「働く」を面白がるために、私たちは何を“手放し”、誰と“共創”すべきか?
効率化が求められる時代に、私たちは本当に価値あることに時間を使えているでしょうか?心理的安全性を確保しながら、競争社会で生き抜くことは可能なのか?そして、ニューノーマルの時代において、「居場所」は組織の中だけに存在するものなのでしょうか?人はどのように成長し、共創を生み出していくのかーー。
本イベントでは、こうした問いを深掘りし、企業の成長と個人のキャリアをつなぐ新たな視点を提供します。Wevox(ウィボックス)事業責任者 森山雄貴と、越境的学習・キャリア形成・タレントマネジメントの第一人者である法政大学大学院政策創造研究科 教授・石山恒貴氏を迎え、理論と実践の両面から「共創型組織の実現」に向けた本質的な議論を展開します。
組織サーベイを単なる「データ分析ツール」ではなく、「共創を生み出す場」として捉え直し、組織の魅力を高めるためのヒントを探ります。経営層・リーダー層、組織開発・人事担当者、組織変革を推進するマネージャーにとって、時代の変化に適応し、より良い働き方をデザインするための貴重な機会となるはずです。