SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

村上建治郎

株式会社Spectee 代表取締役 CEO

社会経済の防災・危機管理力を宇宙ビジネスが支える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

新井元行

株式会社Synspective 代表取締役 CEO

社会経済の防災・危機管理力を宇宙ビジネスが支える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 管理職

PrasadNair

MDA Geointelligence Director, Business Development – APAC, MEA & LATAM

社会経済の防災・危機管理力を宇宙ビジネスが支える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

袴田武史

株式会社ispace Founder & CEO

シスルナ経済圏形成に向けたispaceのこれまでの10年とこれからの10年

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

Jean-MarcASTORG

CNES Director of Strategy

Keynote

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

JennaTiwana

SPACETIDE Foundation Corporate Planning Office

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事
  • 社長

石田真康

一般社団法人SPACETIDE 代表理事 兼 CEO

シスルナ経済圏形成に向けたispaceのこれまでの10年とこれからの10年

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

山崎秀人

さくらインターネット株式会社 執行役員

Keynote

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小谷勲

Benjamin Branch株式会社 Co-founder Chief Executive Officer

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

NorilmiAmiliaIsmail

SpaceIn Sdn Bhd CEO

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

Huai-ChienChang(BillChang)

HeiloX Cosmos CEO

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

LynetteTAN

Space Faculty Private Limited Chief Executive Officer

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

KevinM.O'Connell

Space Economy Rising, LLC Founder and CEO

宇宙安全保障における商業宇宙ビジネスの活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

鈴木一人

東京大学公共政策大学院 教授 公益財団法人国際文化会館 地経学研究所長

宇宙安全保障における商業宇宙ビジネスの活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 基調講演
  • 管理職

伊奈康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長

Keynote

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

BernadetteDetera

LSAS Tec Co., Ltd System Engineer Space Generation Advisory Council Asia-Pacific Regional Coordinator Global Network Implementation Support Officer Moon Village Association

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

白坂成功

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

山崎直子

宇宙飛行士 Space Port Japan 代表理事

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

坂口昭一郎

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 審議官

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 理事

山川宏

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 理事長

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

西原中也

株式会社アイアクト 取締役CTO

チャットを超えた!?最も有効活用できるのはAI検索とChatGPT

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

秋山博紀

株式会社Helpfeel CTO/開発本部長

〜ラクスル、くらしのマーケット、銀行etcが導入〜ChatGPTも活用! 顧客の疑問に0.001秒で答える自己解決エンジン「Helpfeel」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

藤田隆太

株式会社contronym 代表取締役 CEO

Web3スタートアップが語るCSの未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

中山智文

カラクリ株式会社 取締役 CTO

CSにおけるGPT活用の落とし穴

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • その他職名

高市早苗

経済安全保障担当大臣 内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、知的財産戦略)

Greeting

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

功刀雅士

株式会社miibo 代表取締役 CEO

GPTを自社用にカスタマイズ!次世代型AIカスタマーサポートを実現

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山川雄志

株式会社ギブリー 取締役

ChatGPTでCSの業務効率を3倍にする方法

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石井智宏

モビルス株式会社 代表取締役社長

カスタマーサポート業務におけるGPT活用の限界と可能性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

AI Chat Summit 2023

2023/05/30 〜 2023/05/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

西脇純平

株式会社ELYZA 事業開発担当

『実用化待ったなし。事例に学ぶコールセンターAI活用シーン6選』

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

進藤武揚

株式会社日立製作所 人財統括本部 タレントアクイジション部長

日立製作所の人財・採用マネジメント  ー優秀人財獲得に向けた取り組みー

優秀人財の獲得は現在、経営の最大関心事となっています。ジョブ型人財マネジメントへの移行を進める日立製作所では、近年通年採用やジョブ型インターンシップの拡大、「ガクチカ」を排したプレゼンテーション選考の実施、リファーラル採用やグループ公募制度も大幅に強化し、優秀人財の獲得に向けた取り組みを種々行っています。今回、取り組みの一端をご紹介させていただければと思います。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大久保泰行

株式会社サイバーエージェント 採用戦略室 室長

社員の才能を開花させる、サイバーエージェント流 人事・採用マネジメント

サイバーエージェントでは、社員の能力を活かすことが事業成長の原動力になると考え、人材の採用・育成・活性化・適材適所に取り組んできました。その結果、「働きがいがある」と答える社員は約9割にものぼります。現場社員を巻き込んだ採用活動、社員の才能開花と事業成長を実現する適材適所などの施策についてご紹介します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

本田優

株式会社ワンキャリア コンサルティングセールス事業部

学生の声から、自社の採用改善を考える手法とは? 〜学生に選ばれる企業になるための3つのポイント〜

Z世代学生の就活スタイルは、年々早期化・長期化の傾向にあります。今の学生の志向や動きに合わせて採用活動も改革しなくてはなりません。それでは、具体的にこれからの25卒採用に向けてどのような取り組みをすれば良いのでしょうか、本公演では50万件以上の学生のクチコミデータをもつワンキャリアが、学生に選ばれる企業のポイントを解説します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

守島利子

東京工業大学 学生支援センター 未来人材育成部門 マネジメント教授 キャリアアドバイザー

東京工業大学のキャリア支援と学生の就職動向について

学生にとって就職活動は社会に出る前の大きなライフイベントです。学生を社会に送り出す大学として、どのような支援をしているのか、東京工業大学が実践していることをご紹介いたします。また、過去10年間の学生の就職動向の変化と最近の学生の傾向、そして学生の視点から見た企業の採用活動の課題についてお話します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤羊一

Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長

今求められている自律型人材の育成とチームづくりの要諦

人的資本経営の時代に自律型組織、自律型人材が大事、と言われます。つい数年前まであまり言われていなかった言葉ですが、全く新しいもの「だけ」が求められているのではなく、時代や社会、経営の変化に伴い求められる姿が変わってきている要素と、以前から変わらず大事であり続けている要素と、両面があります。この「変化」と「普遍」の両面を明らかにしながら、具体的にどう私たちが立ちむかうべきなのか、お話しします。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

楠木建

一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授

良し悪しよりも好き嫌い

ビジネスに限らず、人間のあらゆる思考と判断、行動の基底には何らかの価値基準があります。本講演では「良し悪し」と「好き嫌い」という2つの価値基準を対比します。ビジネスや経営においては、「良し悪し」が優先し「好き嫌い」が劣後する傾向にあります。しかし、仕事でこそ「好き嫌い」が重要になります。スキルでは測れない「センス採用」など「人材・採用」の観点や専門である競争戦略の視点から「好き嫌い」の復権を論じます。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

後藤秀臣

株式会社カオナビ アカウント本部 本部長

先進事例から学ぶ人事DX ~人的資本経営時代のタレントマネジメント成功の秘訣とは~

昨今、人的資本をデータ化し、戦略的に組織の生産性を最大化させるタレントマネジメントが注目されていますが、運用に課題がある企業も少なくありません。本セッションでは、単なるシステム導入だけでは実現できないタレントマネジメント運用のポイントを、先進企業の事例を交えながらご紹介します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

谷口真美

早稲田大学 商学学術院・教授

多様性をいかす人的資本経営の本質とは

人材を「資本」と捉える経営、いわゆる「人的資本経営」への注目が集まる中、2022年5月には、「人材版伊藤レポート2.0」が公表され、人的資本経営を実践に移していくための取組みを進める企業が増えています。本講演では、『人的資本経営におけるダイバーシティ&インクルージョンの位置づけ』、『経営戦略としての取り組みが何をもたらすのか』、『有報への開示義務化を機に自社での定着を促すうえで何ができるか』をお話しします。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柿崎充

Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長 一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー

デジタル企業から学ぶ生産性と創造性

日本企業の最重要課題は生産性向上であり、そのままDXの目的は生産性向上になる傾向があります。一方で、DXに成功している企業やデジタル企業が生産性向上を目的にすることはありませんが、生産性が圧倒的に既存企業より高いように思われます。このセッションでは、DXの目的や手順を整理し、現場におけるAI(人工知能)等の活用についても言及します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

バスマジェ詩織

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 人事総務 本部長

ユニリーバの考える「パーパス経営」の重要性とその実践

近年重要性が叫ばれ始めている「パーパス経営」。ユニリーバでは、10年以上前よりパーパス経営の浸透をはじめ、現在もユニリーバ・コンパスとして企業のパーパス、ブランドのパーパス、個人のパーパスの3つを経営の主軸とし、真摯に取り組んでいます。ユニリーバがどのようにしてパーパスを社員に浸透させ、実際の現場で活用をしているのか。個人のパーパスと会社のパーパスの共存や、課題などについてもお話しいたします。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松田浩次

株式会社ベネフィット・ワン 執行役員 営業本部 東日本ソリューション営業部長

最新の福利厚生トレンド ~インフレから社員を守る~

インフレ、黒字倒産、大転職時代に突入している中、従業員の生活の支出金額を抑え、採用・リテンション強化・健康経営などの人事施策の打ち手に福利厚生の価値が最も高い時代に!福利厚生にネットフリックスという世界初の話題沸騰の取り組みもご紹介します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • その他職名

高橋俊介

慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

組織人材プロフェッショナルに求められる視点

人と組織の問題、組織ビジョンや人材像は、経営の視点としての企業ビジョン、事業ビジョンと車の両輪として同時に考えることが求められます。戦略的であるということは差別性独自性が求められると言い換えることもできます。ですから組織人材の問題は一般論的正解はありません。さらにそれに加えて歴史的社会的背景という視点、さらには人の問題だからこそ科学的視点で考えることが求められます。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

里井惇志

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

人員配置に潜む落とし穴 〜最適な人員配置を実現するデータ活用〜

「人員配置」は長年、担当者の「勘・経験・度胸」、いわゆるKKDによる場当たり的対応が続いてきた業務でもあります。担当者個人のKKDに頼りきった人員配置計画では、人的資本経営で求められているような、株主・投資家といったステークホルダーに対する説明責任を果たすことは困難です。「最適な人員配置」を実現するための手段として、「人事データ活用」のニーズは高まっています。本セミナーでは、担当者が陥りやすいデータ活用と人員配置に潜む落とし穴と、人員配置に向けた人事データ活用の実践方法をご紹介します。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

大橋智加

パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 人事・総務担当 執行役員

日本の製造業として大変革期の勝ち残りを目指す人財マネジメント

本講演では、日本の伝統的大企業である当社が、もがきながら変革に立ち向かう、人事施策を中心とした取り組みについて、現場目線でお話しします。特に自動車業界は、100年に1度の大変革期を迎えており、パナソニックグループで車載事業を展開する私たちも、新たな価値創造・価値提供に挑戦しています。

人・組織・働き方イノベーション Week 2023

2023/03/13 〜 2023/03/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

伊藤直子

株式会社 日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト

「幸せに働く」を本気で考えたEX向上施策 ~ハイブリッドな働き方が前提の当社グループ取り組み事例~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

大谷和久

ウイリスジャパンサービス株式会社 グローバル・プラクティス・ディレクター 治安リスクジャパンヘッド

台湾有事≒中国有事は経営マター 戦争・暴動被害を補償できる保険の解説

ロシアのウクライナ侵攻後、全世界で分断と対立による緊張が高まっており、特にアジアでは中国の動向が懸念されています。 日本政府も台湾有事への備えとして防衛費の大幅な上積みを予定している状況において、企業のリスク管理担当者が今何をすべきか?を財務的措置の観点から解説します。 戦争や暴動は企業にとって巨大損失につながるリスクであり、そのリスクを保有するか移転するかの判断はまさに経営マターです。リスク管理担当者にとっては経営への提言が求められる責務となります。 ここで注意すべきことは一般の火災保険では戦争や暴動の被害は補償されないという点です。 台湾有事≒中国有事というポイントを押さえ、台湾だけでなく中国に拠点を有する企業も戦争・暴動被害を補償する新しい保険の検討が必要であり、そのための有益情報を提供します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐々木有菜

株式会社エルテス カスタマーサクセス部 コンサルタント

炎上発生時、企業内では何が起きているのか。 予測不可能な炎上に向けて、企業が出来ること。

2023年に入り、顧客やアルバイト従業員の不適切言動を収めた動画に起因するSNS炎上が多数発生しています。これらは、企業イメージにも大きな影響を与え、業績への影響も懸念されています。炎上には様々な発生起因があり、論調に合わせた適切な対応が求められます。また、顧客起因による炎上は、企業がコントロールできる範囲を超えており、完全に予防することは難しく、いつどこから炎上するかは誰も予測できません。 一方で炎上が発生してしまうと、企業には迅速かつ適切な対応が求められ、対応を間違ってしまうとさらなる批判が発生しています。 今回は、もし炎上が発生した場合企業内部ではどのような意思決定が迫られるのか。どのような情報をもとに判断すべきなのか。実際に数多の炎上事象でコンサルティング経験あるコンサルタントから、よくある失敗対応や迅速な対応のために必要な備えについて、紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

井上陽子

株式会社GRCS アソシエイト ディレクター

ESG経営の潮流からリスクマネジメントを考える

企業を取り巻く環境の不確実性が増す昨今、企業としてのサステナビリティをいかに高めていくかが重要な課題となっています。 ビジネスへの影響が大きいリスクが次々に顕在化する現在では企業価値の向上とリスクマネジメントは切り離せず、リスクマネジメントのプロセスを整え活動を高度化することが必要です。 本セッションではESG経営の潮流から求められるリスクマネジメント、その高度化のポイントについて事例をもとに紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

中澤剛

株式会社セブン-イレブン・ジャパン リスクマネジメント室 エキスパート

国内外のリスクを考慮したセブン-イレブン・ジャパンのBCPの取り組み 自然災害や国外有事への想定を高める

切迫する首都直下地震や南海トラフに加え、毎年のように発生する豪雨災害に対してどのように従業員を守り、事業を継続させるか、BCPの実効性を高めるために取り組んでいる訓練や研修について発表します。また、近年懸念されている海外有事に際し、どのような対策が必要なのか、現状の危機管理に対する方針・考え方を報告します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

赤池和恵

株式会社QUICK エンタープライズサービス開発本部

グローバル危機へ企業は何を備えるべきか 海外リスク情報の収集と活用

地政学リスク、グローバルな危機に対して、企業は何を準備すべきか。下記の観点から、企業が取り組むべきアクションをお伝えします。 ・グローバルな危機管理とBCPの仕組み構築 ・有事を想定した「危機シミュレーション」 ・危機情報の収集と判断のポイント ・危機情報ツールと活用事例の紹介(QUICK Global Alert)

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤健也

東急不動産ホールディングス株式会社 グループ経営企画部 統括部長 兼 グループサステナビリティ推進部 統括部長

環境経営と気候変動リスクマネジメント 環境を起点とした事業拡大を目指す

気候変動リスクを重要性の高いリスクと位置付け、サステナビリティ委員会にて、気候変動リスクマネジメントを推進するなど、組織として対応を進めています。また、リスク管理とともに、機会も評価、長期ビジョンおよび中期経営計画の中で、環境経営を全社方針と掲げ、脱炭素社会、循環型社会、生物多様性を重点課題として、事業の中での対応を加速し、攻めと守りの両輪で、サステナビリティ経営を進めています。TCFDシナリオ分析や開示内容、カーボンニュートラルの目標設定と対応施策事例、ガバナンスとPDCA、再生可能エネルギー事業の展開や自社での再エネ利用の推進等、本セッションでは東急不動産ホールディングスの環境経営と気候変動リスクへの取り組み、今後の方針などを説明します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

久野陽一郎

ニュートン・コンサルティング株式会社 第3チーム シニア・コンサルタント

グローバル危機へ企業は何を備えるべきか 海外リスク情報の収集と活用

地政学リスク、グローバルな危機に対して、企業は何を準備すべきか。下記の観点から、企業が取り組むべきアクションをお伝えします。 ・グローバルな危機管理とBCPの仕組み構築 ・有事を想定した「危機シミュレーション」 ・危機情報の収集と判断のポイント ・危機情報ツールと活用事例の紹介(QUICK Global Alert)

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

村上建治郎

株式会社Spectee 代表取締役 CEO

AIで進化する災害対応とサプライチェーンのリスク管理 AI技術で何ができるのか?

SNS投稿や気象データ、河川カメラ、人工衛星、自動車のプローブデータなど様々なデータを解析し災害状況を分析・可視・予測する『Spectee Pro』、その活用は防災領域からサプライチェーンのリスク管理まで多くの企業で活用が進んでいます。さらにAIを活用したリアルタイムな浸水予測やデジタルツインによる被害状況の自動シミュレーション、またグローバルでのリスク管理など、進化し続けるスペクティの最新の技術と危機管理のトレンドを紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

関口政宏

株式会社オカムラ サステナビリティ推進部 部長

気候変動対応が事業部門に横串を通す シナリオ分析からサステナビリティ推進まで

気候変動対応をESG経営の上位に位置付け、2020年5月に環境・CSR・品質管理部門を統合して推進体制を整備。早々に実施したTCFDシナリオ分析を情報開示、リスク管理に役立てるに終わらせず、個々の事業部門の目標に落とし込んでビジネスにつなげるとともに、社内広報によって全社員に浸透させるプロジェクトへと発展させました。一連の取り組みはサステナビリティへの意識を高め、推進体制をさらに前進させて、企業成長のけん引役になっています。これまでの成果と課題を紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

長田健史

PSCP株式会社 セールスサポート・サービス開発本部 本部長

BCP対策の第一歩は確かな通信手段の確保から 「MCAアドバンス」で変わる災害時通信のミライ

10年ぶりに公表された首都直下地震の想定では、発災から1週間以内は、電話やインターネット等の通信が不通になる可能性があるとされています。多くの通信網が途絶えることにより、情報共有や安否確認の連絡が取れにくくなります。 災害時の初動対応において重要な情報収集と意思決定には、確実に連絡の取れる通信手段の確保が不可欠です。 自治体や企業BCP対策に導入が進んでいる、災害時の高い信頼性と利便性を兼ね備えた「MCAアドバンス」を紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

静野聡仁

花王株式会社 コーポレート戦略部門 危機管理・RC推進部 コーポレートリスク担当部長

花王のリスクと危機の管理 VUCA時代のリスクマネジメント

VUCA時代において更に挑戦するために、花王は2016年にリスクマネジメントに対して3つの改革を実施しました。第1に危機対応の強化、第2にコーポレートリスク体制の導入(経営が優先対応すべきリスクの明確化と管理)、第3に対象リスクの拡大(業務運営リスクに加えてレピュテーションリスク、戦略リスクの追加)です。花王のリスクと危機の管理について、COVID-19対応にも触れながら、取り組みと課題についてご紹介します。また、「チャンス」をつかむためのERMの試行についても紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山本裕次

トヨクモ株式会社 代表取締役社長

想定を超える災害にどう立ち向かうか 事業継続のカナメは安否確認にあり

昨今、地震だけではなく異常気象による自然災害も全国各地で頻発する中、企業や組織の事業継続の重要性は増すばかりです。想定を超える災害に対して、危機管理・防災・リスクマネジメントなどの担当者として今こそ考えておきたい日頃からの備えとは何か。気象予報士・森田正光氏と安否確認サービスを展開するトヨクモ代表取締役社長・山本裕次氏が語ります。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

尾﨑陽二郎

三菱電機株式会社 人事部 海外安全対策センター長

危機管理担当者に求められる危機察知力の身に付け方 「共同通信 海外リスク情報」活用術 番外編

激動する世界情勢のなかでグローバル企業の危機管理担当者には適切な判断力や対応能力が求められます。インシデント発生時に迅速な意思決定を行うには日ごろから世界情勢や現地の情報をウォッチし、些細な変化にも敏感になる必要があります。この「危機察知力」を身に付けるためには日々どのような心構えで溢れる情報に接するべきか、「共同通信 海外リスク情報」等の活用事例をもとに紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小島俊郎

株式会社共同通信デジタル リスク対策総合研究所・所長

危機管理担当者に求められる危機察知力の身に付け方 「共同通信 海外リスク情報」活用術 番外編

激動する世界情勢のなかでグローバル企業の危機管理担当者には適切な判断力や対応能力が求められます。インシデント発生時に迅速な意思決定を行うには日ごろから世界情勢や現地の情報をウォッチし、些細な変化にも敏感になる必要があります。この「危機察知力」を身に付けるためには日々どのような心構えで溢れる情報に接するべきか、「共同通信 海外リスク情報」等の活用事例をもとに紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員
  • 理事

青山利之

テレネット株式会社 専務取締役 防災士 緊急地震速報利用者協議会 理事

繋がる安心、日々進化する緊急通信手段 万全のBCP対策とその構築について

企業は、首都圏直下地震や南海トラフ巨大地震など、大災害時は、従来の通信手段に頼るだけではなく新たな通信手段の確保と対策が求められる昨今です。12年前の東日本大震災では、用意した非常用通信手段の7割が「訓練不足や天候・通話場所の制限で使えなかった」という結果が出ています。大災害時にきちんと本社・拠点間が繋がる通信手段がBCPには欠かせません。訓練時からうまく繋がらない通信手段では災害時も当然、期待できません。一例として、都心の本社で「衛星電話」を使う場合は、ビルが遮蔽物となり屋外に出ても通話が困難だったり、天候にも左右されたりと、訓練で気づくことが多数有ります。こうした、キャリアの通信障害が発生した時の通信手段として国内通信3キャリアが1台で使える「モバイルルータ」を備蓄されることも推奨します。1キャリアがダメになっても自動的に他キャリアに切り替わればリスクは低減します。 また、衛星電話にあった通信課題を解消した東京都下水道局様とイオン株式会社様をはじめ、防災拠点となる空港に必要な機能を充実させた富士山静岡空港株式会社様などを導入事例として紹介します。 本セッションでは、多くの企業や自治体が使っている最新の「災害時通信手段ハザードトーク」や「スマートフォンとハザードトークの実際のデータひっ迫時の挙動比較動画」、また1台で世界中の通信キャリアが自動選択できるうえ、基本料も必要ない「災害に強いモバイルルータ『N3アクセス』」など、災害時に繋がる通信ツールで万全のBCP構築を説明します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

森田正光

気象予報士

想定を超える災害にどう立ち向かうか 事業継続のカナメは安否確認にあり

昨今、地震だけではなく異常気象による自然災害も全国各地で頻発する中、企業や組織の事業継続の重要性は増すばかりです。想定を超える災害に対して、危機管理・防災・リスクマネジメントなどの担当者として今こそ考えておきたい日頃からの備えとは何か。気象予報士・森田正光氏と安否確認サービスを展開するトヨクモ代表取締役社長・山本裕次氏が語ります。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高橋克彦

インフォコム株式会社 サービスビジネス事業本部 デジタル・サスティナビリティ事業部 危機管理主任コンサルタント

「待ったなしのBCP!! 今こそ決断の時!」 迫りくるあらゆるリスクに備え、早期に策定すべきオールハザードBCPとは

災害対策本部の役割は素早く的確な指示を出す事が、災害対応における大変重要な部分と言えます。指示が適切に行われるかどうかで、その後の事業復旧のスピードを大きく左右すると言っても過言ではありません。 特に、初動対応では、すべての情報が入ってくる事はありませんし、責任者がいるとも限りません。そんな少ない情報の中で、あなたに決断が迫られます。 しかし、BCPが適切であればなんの心配もありません。BCPでやるべき事が決まっておれば、誰でも決断する事が出来ます。 初動対応は一般的には「防災」という言葉で表されます。一方、BCPの目的は「重要事業の継続」です。全く異なるものではないか?と考える方も多いでしょう。しかし、BCPと防災は両輪と考えて対応する必要があります。 では具体的に、BCP策定おけるポイントとは何か。 見落としがちな点、時代や環境変化に対応してアップデートしなければならない点など、専門家の視点で詳しく解説します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小島巨士

株式会社日立ビルシステム 日本事業統括本部 技術本部長 兼 広域災害対策室長

利用者の安全と安心を支えるエレベーターの広域災害対策

近年、建物はますます高層化しており、また高齢化も進む中で、エレベーターは社会インフラとして不可欠な設備となっております。また、自然災害は激甚化、頻発化しており、地震・風水害・停電などによってエレベーターが停止し、社会生活に影響を及ぼす事態が発生しています。 日立ビルシステムは、過去に発生した数々の広域災害における復旧対応の経験によりサービス改善に努めてきました。本セッションでは、IoT技術を活用したシステムの構築やサービス体制の整備など、被害軽減ならびに被害を受けた際の速やかな復旧に向けた取り組みについて紹介します。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

副島一也

ニュートン・コンサルティング株式会社 代表取締役社長

経済安保に立ち向かうオールハザードBCP 新たな国際秩序に柔軟に立ち向かう手法とは

地震など特定の原因事象ごとに準備するBCPではなく、事業を実行する経営資源を複線化し対応するオールハザードBCPの有効性はコロナ禍においてその威力を大いに発揮しました。 一寸先の読めない混沌とした現代において、現状の経済合理性だけではなく、経済安全保障推進法にも配慮してSCMやサイバーセキュリティ等を含むあらゆるリスクに備える経営戦略をどう推進するのか、まさにBCPの手法は強力な武器となります。 ただし成功要因を内包したやり方である必要があります。 リスク管理は当事者が自ら考え、悩み、意思決定する、そのシンプルな法則は多くの現場で実践されていません。どうすればよいのか、数多の現場で経営のBCP、ERM、サイバーセキュリティ等を支援してきた実績からその要諦(NST:Newton Success Triangle)を徹底解説いたします。

BCP・危機管理・リスクマネジメント部門の実務者カンファレンス

2023/05/25 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

藤山昌志

JX金属株式会社 総務部 リスクマネジメント室 リスクマネジメント担当課長

ERMの深化に向けて 経営戦略とERMの統合

経営戦略と全社的リスクマネジメント(ERM)が別に運用されている、あるいはERMが「イベント(各部門にやらされ感があり、自分事として取り組んでいない状態)」として企業内で運用されていることがありませんか? JX金属グループでは、ERMを「2040年JX金属グループ長期ビジョン」の達成を確かなものにするために必要な戦略的なフレームワークと位置づけ、「経営戦略とERMの統合」を図るべく、ERMの改善を進めています。 キーになることは、トップをはじめ、様々な階層に横串を通すプロセスの設計・推進と、グループ内へのERMの浸透だと考えています。 ここでは、JX金属グループが運用しているプロセスや浸透活動の概要を紹介します。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

富家翔平

コニカミノルタジャパン株式会社 マーケティングセンター マーケティング企画部  部長

今、考えるべきインサイドセールス成功と失敗の変遷

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

有馬康平

SALES ROBOTICS株式会社 代表取締役社長 CEO

今、考えるべきインサイドセールス成功と失敗の変遷

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岩田恭行

ベルフェイス株式会社 事業戦略本部長

今、考えるべきインサイドセールス成功と失敗の変遷

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

戸栗頌平

株式会社LEAPT 代表取締役社長

インサイドセールス2.0時代 〜インサイドセールスに求められる変化と役割とは〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

いいたかゆうた

株式会社GiftX Co-Founder

インサイドセールス2.0時代 〜インサイドセールスに求められる変化と役割とは〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

堀野史郎

株式会社マクニカ コーポレートマーケティング統括部長

今、考えるべきインサイドセールス成功と失敗の変遷

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

角田潤彌

株式会社RevComm 執行役員 営業統括

インサイドセールス2.0時代 〜インサイドセールスに求められる変化と役割とは〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

四條能伸

Startale Labs Japan Solution Architect Lead

web3の潮流と技術的進歩

web3における世界の状況と日本の立ち位置は目まぐるしく変化を続けています。web3の分野における開発者が実際にどのような環境で開発を進めているのか、開発者に対する企業のスタンスはどのようになっているのか包み隠さずお話しします。またその上で、最先端の日本の状況を共有するとともに、具体的にどのような技術に注目が集まり、今後対応していくべきかついて議論します。

Inside Sales Summit 2023[Spring]

2023/05/23 〜 2023/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

向井俊介

ウェルディレクション合同会社 CEO

インサイドセールス2.0時代 〜インサイドセールスに求められる変化と役割とは〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

渡辺創太

Astar Network Founder Startale Labs CEO

web3の潮流と技術的進歩

web3における世界の状況と日本の立ち位置は目まぐるしく変化を続けています。web3の分野における開発者が実際にどのような環境で開発を進めているのか、開発者に対する企業のスタンスはどのようになっているのか包み隠さずお話しします。またその上で、最先端の日本の状況を共有するとともに、具体的にどのような技術に注目が集まり、今後対応していくべきかついて議論します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

長沢翼

株式会社LIFULL 執行役員CTO

LIFULL HOME'S を支えるエンジニア組織の開発生産性への組織的な取り組みと実践

開発生産性の向上という言葉が最近盛り上がっているなかで、LIFULLでも様々な取り組みを行ってきました。エンジニア組織構造の見直しから始まり、日々の開発のスループットを上げるための各種データの取得、ボトルネックの発見。また、それらの数字を定期的に維持管理していくため技術マネジメント組織の設置、それらの数字の日々の運用と改善サイクルの実行。また、生産性の障壁となる技術的負債への組織的な対応。それら一つ一つの単体の取り組みではなく、この全体の一連の取り組みについてお話します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

まつもとゆきひろ(Matz)

一般財団法人Rubyアソシエーション 理事長(Ruby 開発者)

Visionとリーダーシップ

Rubyという「ソフトウェアプロダクト」を30年間リードしてきた経験からの教訓として、特にビジョンとリーダーシップの重要性について語る

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山田索

PagerDuty株式会社 シニア ソリューションズ コンサルタント

自動化とAIOpsで実現する開発者の生産性向上

PagerDutyは2009年、DevOpsという言葉が世に出た時期に元AWSのエンジニア3名により創業され、インシデント対応ソリューションという分野を確立しました。創業後から一貫して、開発者がより重要な仕事に集中できるよう、運用の効率化を支援してきた同社は、近年ではPlatform Engineeringの構成要素としても注目を浴びています。システムが複雑化し、運用の負荷は日々高まる中、どのようにオペレーションをモダン化し、開発者体験と生産性向上を支援できるのか。デモを交えてご紹介します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

加藤直人

クラスター株式会社 代表取締役CEO

メタバースプラットフォームの運営から見た市場形成と開発について

私たちclusterは世界トップの法人案件数を誇り、巨大なクリエイターコミュニティを作り上げることで、日本のメタバース発展に貢献してきました。 プラットフォーム開発に従事するメンバーは100名を超えていますが、他にはあまりないバーチャル技術を活用したユニークな採用・開発・ユーザーコミュニケーションの体制を構築しています。 本セッションでは、メタバースという新しい市場形成についてと ""ならでは"" な開発の取り組み、およびメタバース研究所と開発との連携についてお話できればと思います。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

高橋裕之

株式会社ビズリーチ(Visionalグループ) プロセス改善部 部長

開発者体験を見える化し「計器飛行」の実現を目指すSODA構想 〜事業の成長とプロダクト組織能力の相関関係を見いだすには〜

開発者体験を向上させることはチームの生産性を高めるための鍵となります。ただし、それを証明するエビデンスはなかなか集まりません。ビズリーチでは、この課題に対抗するため「Software Outcome Delivery Architecture(SODA)」を構想しました。Four Keysの計測とケイパビリティ調査、顧客アウトカムの計測を通じ、事業成長とプロダクト組織の未来への道筋を辿る「計器飛行」経営を目指しています。道半ばではありますが、これまでの経緯と成果、今後の展望について共有します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

伊藤遼

株式会社リンクアンドモチベーション Developer Productivity Unit イネーブリングチーム エンジニア

GPTを使った異次元の開発者体験への挑戦 ~ハイパフォーマーのその先へ~

私たちは2020年から開発パフォーマンスの指標「Four Keys」に則り、開発生産性および開発者体験の向上に取り組んできました。ローパフォーマー基準から始まり、開発プロセスやCI/CD環境を地道に改善し、2023年にハイパフォーマー基準に到達。現在はGPTを用いたAIネイティブ開発への変革を通じて「ハイパフォーマーのその先」に挑戦しています。 本セッションでは、これまでの挑戦と失敗、そこで得た学びを交えながら、Developers eXperience実現のポイントと具体策をお伝えします。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

河野智則

株式会社リンクアンドモチベーション Developer Productivity Unit マネージャー

GPTを使った異次元の開発者体験への挑戦 ~ハイパフォーマーのその先へ~

私たちは2020年から開発パフォーマンスの指標「Four Keys」に則り、開発生産性および開発者体験の向上に取り組んできました。ローパフォーマー基準から始まり、開発プロセスやCI/CD環境を地道に改善し、2023年にハイパフォーマー基準に到達。現在はGPTを用いたAIネイティブ開発への変革を通じて「ハイパフォーマーのその先」に挑戦しています。 本セッションでは、これまでの挑戦と失敗、そこで得た学びを交えながら、Developers eXperience実現のポイントと具体策をお伝えします。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

古川陽介

一般社団法人 Japan Node.js Association 代表理事

フロントエンドのDXと今後

フロントエンドエンジニアが組織化されることが増え、ダイレクトにプロダクトに関わっていくフェーズになってきたと感じています。一方で色々なツールやライブラリがコモディティ化していく中でどうやって開発の生産性を上げていくのかを考える機会も増えました。 これについて改めて2023年どうしていくかを、多くの会社を見てきた経験から語りたいと思っています。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

大柴行人

Robust Intelligence Inc. Co-Founder

AIがもたらすリスクと対処法

昨今「AI」に関する話題を聞かない日はありません。一方でAIが嘘をつく、差別をする、思うように動かない、といったAI固有のリスクも大きな問題となっています。 今後、AIを導入する全ての技術者が避けて通ることができないAIのリスク — 一体どう立ち向かえばいいのか。 本セッションでは、こうしたAIリスクという問題の広がりと、それに対処するための「継続的なテスティング」の考え方をご紹介します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

植野晃司

FastLabel株式会社 Development Dept / VPoE

AIxSaaSスタートアップのリアルなDX

AIデータプラットフォーム「FastLabel」は「最短でユーザーへ価値を届ける」を目標に掲げ、昨年度の1年間では約450機能をリリースし、今なお急成長を続けております。 そんな急成長を続けるSaaSスタートアップの裏側ではどのような開発文化があり、どのような取り組みを行なっているのか?実際の開発現場の内容を踏まえてお話しさせていただきます。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山根淳平

株式会社ギブリー 執行役員 Track Test 事業責任者

発者体験は入社前から始まっている!?東急、ゆめみ、Trackの3社で考える「採用時の候補者体験」

優れた組織は、社内のエンジニアだけでなく、入社前のエンジニア候補者にも優れた開発者体験(Candidate Experience)を提供しているのではないか。 今回のセッションでは、エンジニアの採用・育成・評価をSaaSとして提供するTrackがファシリテートを行い、「採用時の候補者体験」を軸に、東急VPoE宮澤さん、ゆめみ代表の片岡さんをお呼びし、各社がどのようにエンジニア候補者を魅了し、仲間を集めているのか、また選考体験価値をどう向上させているのかについて議論します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

片岡俊行

株式会社ゆめみ 代表取締役

発者体験は入社前から始まっている!?東急、ゆめみ、Trackの3社で考える「採用時の候補者体験」

優れた組織は、社内のエンジニアだけでなく、入社前のエンジニア候補者にも優れた開発者体験(Candidate Experience)を提供しているのではないか。 今回のセッションでは、エンジニアの採用・育成・評価をSaaSとして提供するTrackがファシリテートを行い、「採用時の候補者体験」を軸に、東急VPoE宮澤さん、ゆめみ代表の片岡さんをお呼びし、各社がどのようにエンジニア候補者を魅了し、仲間を集めているのか、また選考体験価値をどう向上させているのかについて議論します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

宮澤秀右

東急株式会社 VP of Engineering

発者体験は入社前から始まっている!?東急、ゆめみ、Trackの3社で考える「採用時の候補者体験」

優れた組織は、社内のエンジニアだけでなく、入社前のエンジニア候補者にも優れた開発者体験(Candidate Experience)を提供しているのではないか。 今回のセッションでは、エンジニアの採用・育成・評価をSaaSとして提供するTrackがファシリテートを行い、「採用時の候補者体験」を軸に、東急VPoE宮澤さん、ゆめみ代表の片岡さんをお呼びし、各社がどのようにエンジニア候補者を魅了し、仲間を集めているのか、また選考体験価値をどう向上させているのかについて議論します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

小出幸典

株式会社Gunosy 執行役員

シフトレフトで向き合うDeveloperExperience

本発表では、Gunosy(グノシー) 現CTO 小出氏とLayerX CTOで元Gunosy CTOの松本氏が、シフトレフトを切り口にDeveloperExperienceについて対談形式で議論します。Gunosy と LayerX におけるDXやDevOpsへの基本方針や取り組み、Log4j事件といった過去の課題と現在の取り組みやチーム体制についてもご紹介します。また、サービス品質やセキュリティ品質だけでなく、MLOpsにおけるシフトレフトも含めて考察し、今後の展望についても共有します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 管理職

村上敬亮

デジタル庁 デジタル統括官 国民向けサービスグループ長

デジタル市場の現状と課題

デジ田プロジェクトの現場やデジ庁としての問題意識を紹介しつつ、「市場全体の可視化」、「情報の非対称性の解消」、「データ連携の必要性」の三つのキーワードから、従来のSI型サービスからの脱却と、データ戦略から考える新たな市場の必要性を整理する。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

若狭建

株式会社メルカリ 執行役員 Group CTO 兼 取締役 Managing Director of Mercari India

メルカリにおける開発組織のグローバル化と開発者体験(DX):進化と挑戦

本発表では、メルカリにおける開発者体験(DX)改善に向けた取り組みについて共有します。D&Iを体現する組織作り、技術選定の考え方、オンボーディング改善、開発プロセス改革、CI/CD環境整備など、実行した試みとその結果を紹介します。さらに DX投資についての経営陣に対するアカウンタビリティ、プロダクトおよび事業に関する理解の深化、お客さま視点に立ったアクション、開発組織のグローバル化、リモートワークへの対応など、戦略的な視点からのDX強化の狙いとそれがもたらすコストや課題についても考察します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岩瀬義昌

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター 担当課長

二つのDX、一つの目標:大企業における開発者体験とデジタル変革の交差点 〜NTTコミュニケーションズの実践〜

本セッションでは、大企業が直面する具体的な課題と、それに対するアジャイル、プロダクトマネジメント、スタートアップの文化適用について掘り下げます。NTTコミュニケーションズの5年間の取り組みを通じて、開発者体験とデジタルトランスフォーメーションがどのように進化し、相互に影響しあってきたのかを明らかにします。 大企業のリソースとスタートアップ的な文化の融合から生まれる開発者体験の可能性について、具体的な事例と実践的なアドバイスを提供します。参加者は、自身の状況に即して活用できる知見が得られます。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

頼兼孝幸

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 カスタマー エンジニアリング / アプリケーション モダナイゼーション スペシャリスト

開発者体験を高める文化と手法

このセッションでは、Google のソフトウェア エンジニアリングの文化と手法を背景に、開発者体験を向上させるためのアプローチを紹介します。また、私自身が多くの日本の Google Cloud のお客様と一緒に、開発の第一歩やマイグレーションを加速するためのワークショップを実施してきた経験をもとに、日本企業の組織や制約における課題についても考察し、エンジニアリング、非エンジニアリング両方の観点での改善方法を提案します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

及川卓也

Tably株式会社 代表取締役

二つのDX、一つの目標:大企業における開発者体験とデジタル変革の交差点 〜NTTコミュニケーションズの実践〜

本セッションでは、大企業が直面する具体的な課題と、それに対するアジャイル、プロダクトマネジメント、スタートアップの文化適用について掘り下げます。NTTコミュニケーションズの5年間の取り組みを通じて、開発者体験とデジタルトランスフォーメーションがどのように進化し、相互に影響しあってきたのかを明らかにします。 大企業のリソースとスタートアップ的な文化の融合から生まれる開発者体験の可能性について、具体的な事例と実践的なアドバイスを提供します。参加者は、自身の状況に即して活用できる知見が得られます。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

岡嵜禎

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド&ソリューション事業本部長

AI・クラウドの発展により、開発者体験はどう変わるか?

AIとクラウド技術の急進化は、開発者の日々の作業と視点をどのように変えているのでしょうか。 このセッションでは、クラウドとAIの最新トレンドから始まり、それがもたらすビジネスの変化、コミュニケーションの革新、そして開発者体験の変化を深く掘り下げます。具体的なAIソリューションを事例を交えながら、AIが社会に変革をもたらす具体的な現象を解説します。 そして、未来の開発者が直面する可能性のある課題とその対処法について議論します。このセッションは、AIで変わる世界、そして適応するための新たな視点を提供することを目指しています。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

國司壮太郎

AKKODiSコンサルティング株式会社 リクルーティング本部 キャリアリクルーティング第1部 部長

「失われた30年を5年で取り戻す」。新生AKKODiSコンサルティングのビジョンとエンジニア人財のキャリア形成支援とリスキリング戦略!!

このセッションでは、2023年4月に「日本を、課題解決先進国に。」をビジョンに掲げ誕生したAKKODiSコンサルティングで躍動する9,000人以上のエンジニアが、社会の課題を解決し、コンサルティングスキルを身に着けながら、最高のパフォーマンスを発揮する人財へ成長していくために実施している強力なキャリア実現支援・育成への取り組み、さらには、継続的なキャリア形成を目的に、計画的かつ、戦略的に構築していくリスキリングについてお話いたします。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

前田拓宏

AKKODiSコンサルティング株式会社 常務執行役員 テクノロジー統括 兼 Chief Technology Officer

「失われた30年を5年で取り戻す」。新生AKKODiSコンサルティングのビジョンとエンジニア人財のキャリア形成支援とリスキリング戦略!!

このセッションでは、2023年4月に「日本を、課題解決先進国に。」をビジョンに掲げ誕生したAKKODiSコンサルティングで躍動する9,000人以上のエンジニアが、社会の課題を解決し、コンサルティングスキルを身に着けながら、最高のパフォーマンスを発揮する人財へ成長していくために実施している強力なキャリア実現支援・育成への取り組み、さらには、継続的なキャリア形成を目的に、計画的かつ、戦略的に構築していくリスキリングについてお話いたします。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

柴田芳樹

株式会社カウシェ Product/ソフトウェアエンジニア

45年の歴史から振り返る、ソフトウェア開発とキャリアの変遷

1978年に大学で情報工学を学び始めて以来、現在までの約45年間にわたる経験を基に、私自身のソフトウェア開発とキャリアの変遷についてお話しします。転機や学び、そして影響を受けた出来事について振り返ります。また、ソフトウェア開発者としての経験だけでなく、マネジメントとして開発組織に対して心がけたことを話します。2000年以降は、ソフトウェア開発、技術教育、技術書の翻訳と複業を続けてきました。これらの活動が私自身に与えた影響や、長く活躍するための秘訣・環境についてもお話します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

小賀昌法

日本CTO協会 理事 / 株式会社LayerX

女性エンジニア比率40%のグループ会社も。女性活躍やD&I推進のカギを探る

HR業界のリーダーとしてD&Iに関する発信や企業実態調査を行い、自社でも推進をはかるパーソルHD。中でも、女性活躍推進を重要テーマにさまざまな取組みを行っており、エンジニアを含む社員の女性比率や定着率も高い傾向にあります。 女性活躍やD&I推進のカギとは?これからの時代の人事制度やチームのあり方とは?また、業界に対して同様の課題感を抱えるCTO協会がコミュニティとして取り組めることはあるのか?ディスカッションを通じて参加者にヒントを提供すると共に、双方の今後をも模索します。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

湯前慶大

株式会社カケハシ VP of Engineering

VP of Engineeringの採用の裏側

カケハシでは事業も組織も急拡大していく中で、肥大化したCTOの責任・権限をどのように分割していくか、というのが最大の課題の1つでした。 その課題に対する打ち手として、CTO - VP of Engineering(VPoE)体制を導入しました。 しかし、その意思決定までに様々な葛藤がありました。 本公演では、大事にしていたフラットな組織構造をどのように変えていったのか、VPoEを採用するにあたって迷ったポイントなど、経営層で話し合ったリアルな葛藤を踏まえたその導入の経緯を語ります。

Developer eXperience Day 2023

2023/06/14 〜 2023/06/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

海老原智

株式会社カケハシ 取締役CTO

VP of Engineeringの採用の裏側

カケハシでは事業も組織も急拡大していく中で、肥大化したCTOの責任・権限をどのように分割していくか、というのが最大の課題の1つでした。 その課題に対する打ち手として、CTO - VP of Engineering(VPoE)体制を導入しました。 しかし、その意思決定までに様々な葛藤がありました。 本公演では、大事にしていたフラットな組織構造をどのように変えていったのか、VPoEを採用するにあたって迷ったポイントなど、経営層で話し合ったリアルな葛藤を踏まえたその導入の経緯を語ります。