日経クロストレンドFORUM 2024
ChatGPT、脱クッキー、Z世代をはじめとする新消費者の台頭など、企業を取り巻く環境変化著しい昨今、従来のマーケティング手法だけでは突破口は見いだしづらくなっています。そうした時代に企業は今、どのように顧客と向き合うべきでしょうか。 人と人、企業と企業が出会い、学び合う3日間。最先端を行く企業からの多彩な講演を、お届けします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
髙橋信一 氏
Netflix
コンテンツ部門 ディレクター(実写)
NetflixシティーハンターPに聞く「愛される作品づくりの秘密」
実写版の『シティーハンター』『ONE PIECE』など、ヒットを量産するNetflix。“黒船”と呼ばれてきた同社だが、日本発のヒット作も続々生まれている。コンテンツづくりの極意とヒットを生む仕組みについて、エンタメ社会学者の中山淳雄氏が実写版『シティーハンター』のエグゼクティブプロデューサー・髙橋信一氏に聞く。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
高島強志 氏
ジュピターショップチャンネル
EC本部 Eコマース部 副部長
脱クッキー対策のリアル 広告主が取れる選択肢を徹底議論
2025年初頭には現在主流のブラウザーである米Googleの「Chrome(クローム)」がサード・パーティー・クッキーの受け入れを停止する。脱クッキー時代を見据えたファースト・パーティー・データの広告活用で成果を出し始めているジュピターショップチャンネルの担当者と共に、広告主が取れる対策を徹底議論する。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
杉原剛 氏
アタラ
代表取締役CEO
脱クッキー対策のリアル 広告主が取れる選択肢を徹底議論
2025年初頭には現在主流のブラウザーである米Googleの「Chrome(クローム)」がサード・パーティー・クッキーの受け入れを停止する。脱クッキー時代を見据えたファースト・パーティー・データの広告活用で成果を出し始めているジュピターショップチャンネルの担当者と共に、広告主が取れる対策を徹底議論する。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
金子洋平 氏
ヤプリ
執行役員CCO
焼肉トラジ・どうとんぼり神座に学ぶ、データ活用とCX向上
企業が計画すべき効果的なコミュニケーション戦略とは。スマートフォンを起点に顧客と密につながり、顧客情報を活用しCX改善した企業はどのような成果をあげているのか。国内で800以上のアプリ開発実績を持つアプリプラットフォーム「Yappli」から、最新事例として焼肉トラジ・どうとんぼり神座の事例をご紹介します。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
加藤央之 氏
物語コーポレーション
代表取締役社⾧
日経クロストレンドFORUM 2024
ChatGPT、脱クッキー、Z世代をはじめとする新消費者の台頭など、企業を取り巻く環境変化著しい昨今、従来のマーケティング手法だけでは突破口は見いだしづらくなっています。そうした時代に企業は今、どのように顧客と向き合うべきでしょうか。
人と人、企業と企業が出会い、学び合う3日間。最先端を行く企業からの多彩な講演を、お届けします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
野村一裕 氏
ビーケージャパンホールディングス
代表取締役社⾧
バーガーキングと焼肉きんぐ 外食の“きんぐ”対談 また来たいと思ってもらうCX の極意
アフターコロナの外食業界は、売り上げを伸ばす企業とそうでない企業に2 極化しています。その大きな要因は、顧客体験価値(CX)を意識した経営ができているか、と考えます。今回は、業績を大きく伸⾧させる2つの“きんぐ”、バーガーキングと焼肉きんぐのトップ対談から、CX を軸とした外食の未来を探ります。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
子安亜紀子 氏
ヴァリューズ
執行役員
急速に変化する海外マーケットを捉えるためのリサーチDX
インバウンドの復活や日本企業の世界進出など、海外マーケットの重要性は益々高まっています。本講演では急速に変化する海外マーケットの最新トレンドや、今後の購買主世代となるグローバルGenZの特徴をご紹介。変化の激しいマーケットを適切に捉えるための最新のリサーチ手法をお伝えします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
榊淳 氏
一休
代表取締役社長
顧客の気持ちは顧客データが教えてくれる~一休流データ活用~
データに基づく顧客理解と意思決定によって、事業を成長させている一休。肝となるのは、「データ活用」「顧客主義」「顧客コミュニケーション」といった考え方だ。これらはいずれも、あらゆる業種のマーケティングには欠かせないもの。一方で、その意義を取り違え、独りよがりに終わっているケースも少なくない。そこで本公演では、一休の榊淳社長が、同社で実践する具体的な取り組みを例に、一休流のデータ活用の真髄を語る。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
トーマス・バルタ 氏
The Marketing Leadership Masterclass
アサヒ松山社長が語る 成功へ導くMarketingリーダーの思考法
元P&Gのマーケターで2018年にアサヒビールへ入社した松山氏。「生ジョッキ缶」などのヒット作を生み、「スーパードライ」のリニューアルを成功に導きました。23年に社長に就任し、変革を続けているリーダーシップの原点は何か。「マーケとリーダーシップ」研究の第一人者、バルタ氏が問いかけます。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
松山一雄 氏
アサヒビール
代表取締役社長
アサヒ松山社長が語る 成功へ導くMarketingリーダーの思考法
元P&Gのマーケターで2018年にアサヒビールへ入社した松山氏。「生ジョッキ缶」などのヒット作を生み、「スーパードライ」のリニューアルを成功に導きました。23年に社長に就任し、変革を続けているリーダーシップの原点は何か。「マーケとリーダーシップ」研究の第一人者、バルタ氏が問いかけます。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
尾花淳 氏
ブリッジインターナショナル
プロセス・テクノロジー事業統括本部 事業統括本部長
今、知っておくべき「レベニュープロセス」とは
法人による購買行動が多様化している現在、営業戦略を根本から見直す契機です。本講演では、デマンドジェンレーション、提案/成約、カスタマーサクセスを統合された「レベニュープロセス」の一環として整理、再構築することがグローバルでは新常識となっている理由について解説。実践方法と得られる効果をお伝えします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
竹増貞信 氏
ローソン
代表取締役社長
「Global Real×Tech Convenience」 ローソングループが目指す未来
ローソングループでは「Global Real×Tech Convenience」を掲げ、生産人口の減少、買い物困難地区の増加など様々な社会課題の解決に挑んでいます。国内14600、海外7400のリアルの店舗拠点とテクノロジーを活用し、グループ理念「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」をどのように実現していくかについてお話しします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
垣内勇威 氏
WACUL 代表取締役
大賞決定! 「BtoBマーケティング大賞2024」最終プレゼン大会
初開催の「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」。会場では、応募総数約80件の中から、栄えある部門賞を獲得した5社による熱きピッチが繰り広げられ、大賞1社が決定します。BtoBマーケティングの成功の鍵はどこにあるのか? 狭き門をくぐり抜けた5社の先端の取り組みを学べる必見の2時間です。
部門賞は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つ。審査員票に加え、会場票も集計します。ぜひ会場で5社のプレゼンを応援ください。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
高広伯彦 氏
社会構想大学院大学特任教授/マーケティングエンジン 代表取締役
大賞決定! 「BtoBマーケティング大賞2024」最終プレゼン大会
初開催の「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」。会場では、応募総数約80件の中から、栄えある部門賞を獲得した5社による熱きピッチが繰り広げられ、大賞1社が決定します。BtoBマーケティングの成功の鍵はどこにあるのか? 狭き門をくぐり抜けた5社の先端の取り組みを学べる必見の2時間です。
部門賞は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つ。審査員票に加え、会場票も集計します。ぜひ会場で5社のプレゼンを応援ください。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
小笹文 氏
カラフル 代表
大賞決定! 「BtoBマーケティング大賞2024」最終プレゼン大会
初開催の「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」。会場では、応募総数約80件の中から、栄えある部門賞を獲得した5社による熱きピッチが繰り広げられ、大賞1社が決定します。BtoBマーケティングの成功の鍵はどこにあるのか? 狭き門をくぐり抜けた5社の先端の取り組みを学べる必見の2時間です。
部門賞は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つ。審査員票に加え、会場票も集計します。ぜひ会場で5社のプレゼンを応援ください。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田村慶 氏
100(ハンドレッド) 代表取締役
大賞決定! 「BtoBマーケティング大賞2024」最終プレゼン大会
初開催の「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」。会場では、応募総数約80件の中から、栄えある部門賞を獲得した5社による熱きピッチが繰り広げられ、大賞1社が決定します。BtoBマーケティングの成功の鍵はどこにあるのか? 狭き門をくぐり抜けた5社の先端の取り組みを学べる必見の2時間です。
部門賞は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つ。審査員票に加え、会場票も集計します。ぜひ会場で5社のプレゼンを応援ください。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
上島千鶴 氏
Nexal 代表取締役
日経クロストレンドFORUM 2024
ChatGPT、脱クッキー、Z世代をはじめとする新消費者の台頭など、企業を取り巻く環境変化著しい昨今、従来のマーケティング手法だけでは突破口は見いだしづらくなっています。そうした時代に企業は今、どのように顧客と向き合うべきでしょうか。
人と人、企業と企業が出会い、学び合う3日間。最先端を行く企業からの多彩な講演を、お届けします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
庭山一郎 氏
シンフォニーマーケティング 代表取締役
大賞決定! 「BtoBマーケティング大賞2024」最終プレゼン大会
初開催の「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024」。会場では、応募総数約80件の中から、栄えある部門賞を獲得した5社による熱きピッチが繰り広げられ、大賞1社が決定します。BtoBマーケティングの成功の鍵はどこにあるのか? 狭き門をくぐり抜けた5社の先端の取り組みを学べる必見の2時間です。
部門賞は、「ストラテジー部門」「プロセス改革部門」「マーケティングテクノロジー部門」「コンテンツ部門」「ピープル部門(人材と組織)」の5つ。審査員票に加え、会場票も集計します。ぜひ会場で5社のプレゼンを応援ください。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
北原規稚子 氏
資生堂ジャパン
新価値創造マーケティング本部 本部長
デジタル時代だからこそ必要な新価値創造マーケティング
イノベーションとは技術革新のみを指すわけではありません。新たな価値(新しい感動や行動を生み出す変化)を創造し、社会に変化をもたらすことこそがイノベーションです。本講演では、資生堂が新たな価値創造をリードするために7月に新設した新価値創造マーケティング本部のトップ、北原規稚子氏にご講演いただきます。北原氏が実践する新しい価値を見つけるための視点や新価値創造に取り組んだマーケティング事例について解説します。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 教授
- 管理職
浦谷勝一 氏
コニカミノルタ プロフェッショナルプリント事業本部 PPマーケティング部 売れるを科学するGr. グループリーダー
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授
脳科学とXAIで解き明かす!人の心を動かす売れるデザイン
顧客はなぜその商品を買ったのか?市場調査(CLT)やアンケートで把握しきれなかった真の動機を今、「感性脳工学」や「XAI(説明可能なAI)」で解き明かせるようになりました。本講演では、広島大学客員教授でもある浦谷勝一が、大手メーカーの成功事例を基に、科学的根拠から人の心を動かし売れるデザインに迫ります。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
水野学 氏
good design company 代表
クリエイティブディレクター/クリエイティブコンサルタント
生成AI時代のブランディング
生成AIが日進月歩で進化し、様々なアイデア、コンテンツを生み出す時代。
ブランディングに携わる人間は、生成AIとどう向き合えばいいのか。
どうすれば味方に付けられるのか。鍵となるのは「選ぶセンス」と「希少性」「身体性」。
避けては通れない「生成AI時代のブランディング」についてお話しします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
石野真吾 氏
クリエイティブサーベイ
代表取締役
顧客と共に全社員で取り組む事業成長
クリエイティブサーベイは、1年前までサーベイツールとしてCREATIVE SURVEYというプロダクトを展開していましたが、全社員で顧客訪問を行い、誰にどんな価値を提供するのかを言語化しました。汎用的なプロダクトを再定義しマルチブランド化することで、顧客の声を事業成長の機会に変えることができました。どのように顧客の声に向き合い事業成長に繋げてきたのかセールストーク一切無しでお話しします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
森井久恵 氏
スターバックス コーヒー ジャパン
リテイル・マーケティング統括オフィサー(CRMO)
「人」を中心に高める体験価値とブランド価値
マーケティングは、商品やサービスだけでは完結せず、社会的意義や人とのつながりがより求められる時代になりました。パートナー(従業員)の成長機会の創出や働きやすい環境づくりを中心に考え、パートナーとお客様との間で日々育まれる一つひとつのつながりがもたらす体験価値の向上についてお話しします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
秋山正晴 氏
感性AI
代表取締役社長
AIの活用でひろがる感性マーケティングの可能性
マーケティングに感性の要素を取れ入れようという動きは従来からありましたが、感性は目に見えない曖昧なものであり、実現は容易ではありません。しかし近年、AIを駆使した感性可視化技術や生成AIの台頭で可能性が広がっています。消費者の感性に寄り添った商品・サービスの提供に向けて、事例を交えながら解説します。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
岡本達也 氏
味の素執行役常務食品事業本部副事業本部長兼マーケティングデザインセンター長
マーケの鉄人が復活! 今日のテーマは「人間 VS AI」 ~日経クロストレンド・カレッジ連動企画~
ある経営課題に対し、スゴ腕マーケターが問題を指摘し、その場で解決策を考える「マーケの鉄人」。4年ぶりに、リアル開催で復活します! 今年のテーマは、「人間 VS AI」。味の素の商品が抱える課題を解決に導くのは、百戦錬磨のマーケターか、プリファードネットワークスの最強エンジニアが操るAIか。ジャッジはいかに。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
海野裕也 氏
Preferred Networks リテール担当VP
マーケの鉄人が復活! 今日のテーマは「人間 VS AI」 ~日経クロストレンド・カレッジ連動企画~
ある経営課題に対し、スゴ腕マーケターが問題を指摘し、その場で解決策を考える「マーケの鉄人」。4年ぶりに、リアル開催で復活します! 今年のテーマは、「人間 VS AI」。味の素の商品が抱える課題を解決に導くのは、百戦錬磨のマーケターか、プリファードネットワークスの最強エンジニアが操るAIか。ジャッジはいかに。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
富永朋信 氏
Preferred Networks SVP 最高マーケティング責任者
マーケの鉄人が復活! 今日のテーマは「人間 VS AI」 ~日経クロストレンド・カレッジ連動企画~
ある経営課題に対し、スゴ腕マーケターが問題を指摘し、その場で解決策を考える「マーケの鉄人」。4年ぶりに、リアル開催で復活します! 今年のテーマは、「人間 VS AI」。味の素の商品が抱える課題を解決に導くのは、百戦錬磨のマーケターか、プリファードネットワークスの最強エンジニアが操るAIか。ジャッジはいかに。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
鹿毛康司 氏
かげこうじ事務所 クリエイティブディレクター
マーケの鉄人が復活! 今日のテーマは「人間 VS AI」 ~日経クロストレンド・カレッジ連動企画~
ある経営課題に対し、スゴ腕マーケターが問題を指摘し、その場で解決策を考える「マーケの鉄人」。4年ぶりに、リアル開催で復活します! 今年のテーマは、「人間 VS AI」。味の素の商品が抱える課題を解決に導くのは、百戦錬磨のマーケターか、プリファードネットワークスの最強エンジニアが操るAIか。ジャッジはいかに。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
中村晃 氏
アユダンテ
GMPコンサルティング事業部 シニアソリューションコンサルタント
日経クロストレンドFORUM 2024
ChatGPT、脱クッキー、Z世代をはじめとする新消費者の台頭など、企業を取り巻く環境変化著しい昨今、従来のマーケティング手法だけでは突破口は見いだしづらくなっています。そうした時代に企業は今、どのように顧客と向き合うべきでしょうか。
人と人、企業と企業が出会い、学び合う3日間。最先端を行く企業からの多彩な講演を、お届けします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
西口一希 氏
Strategy Partners
代表取締役
誤解だらけの「マーケティング」と「ブランディング」
「マーケティング」や「ブランディング」には様々な誤解が広がっている。マーケティングの「4P」はなぜ“顧客不在”になったのか、ブランドへの好感度を高めれば業績がよくなるのは本当か、「パレートの法則」は成立するのか。そうしたマーケティングやブランディングの誤解が生まれた背景や本当の意味を解説する。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
三浦純揮 氏
ニューステクノロジー
代表取締役
事業を成長させる新・タクシー広告活用法
BtoB企業を中心に人気を博してきたタクシー広告。長年出稿し効果を最大化する企業が存在する一方、認知施策にとどまるケースも。改めて、事業成長に寄与した最新事例と共に、タクシー広告活用の成功の鍵をお伝えします。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
山口義宏 氏
グロースX
COO
価値を創る「マーケ組織と人材」とは 味の素が挑む改革の現在地
2023年4月に新組織「マーケティングデザインセンター(MDC)」を創設し、マーケ組織改革・人材育成改革を進める味の素。改革スタートから1年超が経過する中、見えてきた成果と課題は――。価値を創造するマーケ組織の在り方や人材育成について、グロースXのCOO・山口義宏氏が、MDCのセンター長である岡本達也氏と語り合う。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
岡本達也 氏
味の素
執行役常務食品事業本部副事業本部長兼マーケティングデザインセンター長
価値を創る「マーケ組織と人材」とは 味の素が挑む改革の現在地
2023年4月に新組織「マーケティングデザインセンター(MDC)」を創設し、マーケ組織改革・人材育成改革を進める味の素。改革スタートから1年超が経過する中、見えてきた成果と課題は――。価値を創造するマーケ組織の在り方や人材育成について、グロースXのCOO・山口義宏氏が、MDCのセンター長である岡本達也氏と語り合う。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
篠塚大樹 氏
ギフティ
執行役員 giftee for Business事業部 本部長
バラマキは逆効果?顧客の心をつかむ「1 for 1」のギフト戦略
アテンションの獲得競争が激化する中で、顧客の記憶に残るマーケティング施策の重要性が増しています。本講演では国内外の成功事例を紐解きながら、顧客とのつながりを深める「1 for 1」のギフトマーケティングについて解説します。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
矢嶋弘毅 氏
博報堂DYホールディングス 取締役副社長
博報堂DYメディアパートナーズ 代表取締役社長
広告コミュニケーションの拡張と変革
生活者の多様化により企業は変革を求められ、広告会社のビジネスも広告業務から、顧客の事業変革支援、DXやCXを軸にした新たな領域へと広がりました。しかし、コンサルティング会社の台頭や生成AIの普及など、広告会社を取り巻く状況も大きく変化しています。広告業界をけん引する2社の対談を通じ、今後の広告会社のあり方を模索します。
日経クロストレンドFORUM 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐野傑 氏
dentsu Japan CEO
電通 代表取締役 社長執行役員
広告コミュニケーションの拡張と変革
生活者の多様化により企業は変革を求められ、広告会社のビジネスも広告業務から、顧客の事業変革支援、DXやCXを軸にした新たな領域へと広がりました。しかし、コンサルティング会社の台頭や生成AIの普及など、広告会社を取り巻く状況も大きく変化しています。広告業界をけん引する2社の対談を通じ、今後の広告会社のあり方を模索します。