中島伸

東京都市大学 都市生活学部 准教授

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)

SOCIAL INNOVATION WEEK 2021

2021/11/05 〜 2021/11/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

中島伸

東京都市大学 都市生活学部 准教授

新しい公共空間がはじまる

豊かな体験ができる公共空間づくりに向けた意見や提案を交わし、新たなプロジェクトへと繋げていくためのトークセッション。 日建設計が宮下公園や北谷公園などの公共空間のデザインを通じて得た経験を共有するともに、東京都市大学が公共空間から渋谷の体験をより豊かにしていくためのまちづくり提案を行います。 これらの経験や提案をベースとしながら、本トークセッションにオンラインで参加する人々と意見を交わし、新たな気づきや示唆を得ながら、未来のプロジェクトへとフィードバックしていくことを目指します。

LifeScienceForum2023

2023/07/11 〜 2023/07/11
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中島伸

第一三共株式会社 グローバルDX HaaS企画部長

製薬新産業 デジタル医療の夜明け

デジタルセラピューティクス(以下、DTx)の規制対応の議論が進み、2023年5月29日に「プログラム医療機器の特性を踏まえた適切かつ迅速な承認及び開発のためのガイダン ス」が公開されました。これにより医療行為として介入するデジタル治療の薬事等基本線が示され、DTxのビジネス予見性についての解像度をあげる議論が益々活発になりました。本テーマでは「DTxビジネスの予見性」にスポットをあて、海外のDTxビジネスの前例の課題や、製薬企業とベンチャー企業の協業連携によるイノベーション創出の座組を解説します。