大隅聖子氏
株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO
大学卒業後、株式会社リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年株式会社ローソン入社。開発統括本部・オーナー開発部長、フランチャイズシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年株式会社永谷園健康食品事業部長就任。同年、チェンジウェーブ参画・顧問就任。2020年取締役就任。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

大隅聖子 氏
株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO
D&I推進の速度と社内の「納得感」を上げる! 鍵はアンコンシャス・バイアスの「数値化・可視化」にあり
理解を示されつつも、推進にはいくつもの壁があるD&I。近年注目を集めている「アンコンシャス・バイアス」は、D&Iの全体構造の理解と、その推進に重要な役割を果たします。本講演では、パナソニックコネクト株式会社山口執行役員をお招きし、山口様が描く推進の大きな全体像や、アンコンシャス・バイアスの数値化・可視化をもとにした効果的な推進施策を、具体的な事例をまじえお話しいただきます。
日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大隅聖子 氏
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役副社長 COO
大広に学ぶ アンコンシャス・バイアス対処とDE&I推進~経営層の巻き込みと管理職の行動変化~
DE&I推進は今や企業の重要課題ですが、その阻害要因となるアンコンシャス・バイアスへの対処は、抽象論になりやすく行動変化につながらない、見える成果が説明しにくい、というお悩みをよく伺います。本講演では、株式会社大広の細谷氏をゲストに迎え、納得感あるゴール設定の仕方や経営層や管理職を巻き込んだ施策など、具体的な取り組みと風土改革にもつながるヒントをお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
DE&I推進の成果を具体的に出し、体系的に取り組みたい