簗隼人氏
株式会社LayerX
公認会計士
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
PCAフェス2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職

簗隼人 氏
株式会社LayerX
公認会計士
なぜ会計ソフトに加えて請求書処理システムを導入する企業が増えているのか?
電子帳簿保存法やインボイス制度を見据え、多くの企業が法対応と併せて業務のデジタル化を進めています。中でも受取請求書処理業務は、法対応が特に求められる領域の上、最もアナログな経理業務の一つであるため、会計ソフトとあわせて請求書処理サービスを導入する企業が増えております。本セミナーでは請求書処理業務のデジタル化がもたらす効果と弊社が提供する「バクラク請求書」を活用した法対応や業務効率化についてお話しします。
Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
- 専門職

簗隼人 氏
株式会社LayerX
バクラクエバンジェリスト/公認会計士
バックオフィスのデジタル化を進めるSaaS活用術
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第6回 日本の経理をもっと自由にカンファレンス2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

簗隼人 氏
株式会社LayerX
バクラク事業部 プロダクトマーケティング・マネージャー
最新の税制解説付き!インボイス制度が、請求書処理・経費精算業務に与える影響と効率的な対応方法とは?
インボイス制度において、適格請求書の発行は重要ですが、実務上の影響が大きい請求書処理や経費精算について、まだ検討が済んでいない方も多いのではないでしょうか?
本セッションでは、最新の税制解説を交えながらインボイス制度が経理実務に与える影響や法律上の論点を解説し、弊社の提供する「バクラク」シリーズを活用した効率的な法制度への対応方法をご紹介します。