上原哲太郎

立命館大学 情報理工学部 セキュリティ・ネットワークコース 教授

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

上原哲太郎

立命館大学 情報理工学部 セキュリティ・ネットワークコース 教授

巧妙になるサイバー攻撃に私たちはどう立ち向かうべきか

標的型ランサム攻撃に対し、身代金の支払いに応じる団体も現れたことでサイバー攻撃の組織化と巧妙化が止まらなくなっている。 このような状況に立ち向かうためには各組織が守りを固めることで犯罪行為が収益になりにくい状況を作っていくしかない。 本講演では現状増えている攻撃手法について概観し、まず対処するべき防御策について私見を述べる

Sky Technology Fair Virtual 2021

2021/07/12 〜 2021/09/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

上原哲太郎

立命館大学 情報理工学部 セキュリティ・ネットワークコース 教授 京都大学博士(工学)

自治体Next強靱化 αとβどちらにすべきか?

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cybereason Security Leaders Conference 2022秋 トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ

2022/10/26 〜 2022/10/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

上原哲太郎

立命館大学情報理工学部教授/京都大学博士(工学)

企業に求められるサイバーセキュリティへの取り組み

長引くパンデミックや緊迫する国際情勢なども影響して、金銭目的のサイバー攻撃は組織化と技術の高度化が進み、その対策はますます困難になっています。また、各組織で人材の確保が困難になり、DXや働き方改革による生産性向上が求められるに従って情報システムの複雑化は進み、従来型の境界防御が無力化したことへの対応としてゼロトラスト・アーキテクチャへの移行や、エンドポイントセキュリティの強化、セキュリティ監視体制の強化が求められています。 このような状況に企業・組織はどのように対応していくべきなのでしょうか。DXとセキュリティの両立は可能なのでしょうか。 本セッションでは、企業・組織にとって重要な経営課題であるサイバーセキュリティへの取り組みについて、経営者およびIT/セキュリティ担当者の両面の視点から詳しく考察します。

Cybereason Security Leaders Conference 2023春 トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ

2023/05/29 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

上原哲太郎

立命館大学情報理工学部教授/京都大学博士(工学)

セキュリティ人材育成の動向

セキュリティ人材育成の必要性は常に議論されてきている。特に政策提言としてセキュリティ人材の不足が常に予測され、育成に需要があることが幾度となく言われてきた。 これに呼応するように、教育機関においてもセキュリティ人材育成のプログラムや学科・学部が作られてきており、他に官が支援する育成プログラムや再教育プログラムがいくつか生まれ、運営されてきている。 本講演では、主に大学など高等教育機関におけるセキュリティ人材育成の動向と官が支援するいくつかのプログラムの紹介を通してこれらを俯瞰し、また今後求められる人材像についても私見を述べる。