広告業界では、「広告に使っているお金の半分は無駄になっている。問題は、どちらの半分かが分からないことだ」 という非常に有名な言葉があります。 この20世紀初頭の名言の状況は、現在、変わっているのでしょうか? デジタル広告最盛期ではあるものの、多くの消費行動はリアルで行われていて、 そのため広告を接触したというデータと、購買したというデータには、通常、「分断」があります。 広告は、「コスト」ではなく「投資」であるべきで、 まさにこれからの経済を動かしていく潤滑油であるべきです。 広告が嫌われる(無視される)時代と言われますが、広告が私たちに果たす役割は大きいと感じており、その意味を考えるにおいて、ユーザーが行動した結果である「購買データ」を、IDでつないでいく意義は大きいと感じています。 このセッションでは、広告が「投資」であるために、ユーザーにとって「意味のある」存在であるために、 IDに紐づいた購買データがどんな意味を持つのかを、皆さんと共に議論したいと思います。
個人情報の取り扱いにご同意の上、送信ボタンを押して下さい。