now printing

【特別講演】働きがいを育む、シスコのDX人材育成とタレントマネジメント

DXをリードできる組織や人材の重要性は認識されているものの、育成プランや企業文化づくりに悩む企業や組織も多いのではないでしょうか。実際に、9割の企業がDX人材不足を感じているというデータもあります。 本セッションでは、複… 2023年02月18日
now printing

DX入門研修の次の一手は何だ?! 現場社員を「デジタル活用人材」に変える育成施策

多くの企業がDX推進に舵を切る中、DX人材の育成や組織づくりに関するミッションをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。本講演では大手企業各社のDX人材育成に関する動向を読み解きながら、DX人材育成のトレンドである「… 2023年02月18日
now printing

自律的な学習を促進する!DX時代のラーニングデザインのポイント

フルオンラインの環境下で成果を上げるためにはどのようなラーニングエクスペリエンスを演出すればいいのか?受講者が自発的に研修に取り組む学習設計とは?リスキリングを進めるためのポイントは?そもそも研修体系はどう設計すべきなの… 2023年02月18日
now printing

【特別講演】DXをはばむ最大の課題はカルチャー ~ヒトと組織の変革:富士通を例に~

多くの企業が取り組むDX(デジタル変革)。 しかし、一説にはDXプロジェクトの成功率はわずか16%だそうです。 DXをはばむ課題の1つに「カルチャーの変革」があると指摘されています。 富士通が取り組んでいるDXプロジェク… 2023年02月18日
now printing

1200名の新入社員を育て上げたNTTデータグループの大規模オンラインIT技術研修の全て

NTTデータグループの研修設計・運営を担っているNTTデータユニバーシティ社の市村氏をお招きし、プログラミング未経験者を含む1200人の大規模な新入社員SEに対して過去3年間実施してきたオンライン研修から見えてきた効率的… 2023年02月18日
now printing

1630年創業の老舗お菓子メーカーが会社全体の業務改革の第一歩を踏み出す。

全国で愛されている「千鳥饅頭」や「チロリアン」に代表される株式会社千鳥饅頭総本舗は、1630年創業、およそ400年の歴史がある老舗お菓子メーカーです。 近年、様々な分野におけるICT化の潮流があり、同社は既存の業務を見直… 2023年02月18日
now printing

自立自走学習を加速させる 偏差値の差に対応したLMS活用による情報教育術

初等中等教育におけるプログラミング教育の必修化の進展により、専門学校で情報教育を実施する場合、学生の偏差値やレベル差に対応した効果的なプログラミング教育の実施がより求められるようになりました。 そこで今回は、盛岡情報ビジ… 2023年02月18日
now printing

オンライン授業を日常的に使うためのノウハウ・事例を紹介します

オンライン授業のメリットは、感染症対策としてだけではなく、実は対面授業では得られない効果もあります。 双方の良し悪しも認識しつつ、Withコロナにおける「令和の日本型教育」のひとつとして、学校など教育関係者の方々が、オン… 2023年02月18日
now printing

課題から読み解く「リスキリングが変える企業の戦略人事。」

コロナ禍突入後、デジタルトランスフォーメーションが加速ししたことは周知の事実ですが、企業における人材が求められるスキルも変容してきています。 昨今では人的資本価値の向上が求められていますが、企業の人事の方々からは不安の声… 2023年02月18日
now printing

ポストGIGAスクール時代のプログラミング教育のあり方~ライフイズテックレッスンを使った問題解決型学習~

GIGAスクール構想を経て、小中高生を取り巻くICT環境は一変し、リテラシーも大きく進化しています。 令和時代の小中高生はどんな世代で、どんな可能性を持っているのか? 子どもたちの可能性を起点に考えた時、生徒一人ひとりが… 2023年02月18日
now printing

【リスキリングトラック】なぜベテラン社員は成長が止まるのか?成長し続ける人・組織の特徴とは?

①ご挨拶及び冒頭テーマ紹介等(5分)   ※本橋自己紹介兼ねて ②横山自己紹介(15分) ③森本自己紹介(15分) ④なぜベテラン社員は成長が止まるのか?成長し続ける人・組織の特徴とは?   ・ベテラン社員の成長が止まる… 2023年02月18日
now printing

学習ログ活用の国内動向と将来可能性

学校ではGIGAスクール構想で1人1台端末が整備され、EdTech導入補助金でデジタル教材が整備され、教育データの利活用が次の課題になりつつあります。学習塾でも、少子化に伴う生徒募集難・講師採用難とコロナ禍に伴いデジタル… 2023年02月18日
now printing

なぜいま「リスキリング」なのか ~DX時代の人材育成戦略~

AIの発展や進化により、今後10~20年の間で約半数の仕事が代替されると言われています。「自分の身は自分で守る」”キャリア自律”が声高に叫ばれる中、どんなスキルを身につけておけばよいのか?コロナパンデミックによってDXの… 2023年02月18日
now printing

イノベーションの芽を成長させ続ける企業はやっている! 課題発見・解決に挑む人材と組織づくりのポイント

多くの企業が、業務改革・事業開発を通じイノベーションに挑んでいます。そこでは、顧客起点での課題発見、解決が必須となり、デザイン思考等の課題発見、解決力強化の取組が拡がっています。BtoB事業、受託型事業を展開する企業等で… 2023年02月18日
now printing

会社を変える人事と流行りを追いかける人事 -大規模データが明かす「戦略人事」への道-

VUCAの時代、経営は変化に対応する戦略に舵を切り、人事には戦略に貢献する機能が求められます。一方、働き方改革、人的資本経営など、人事に関わる施策は次々に生まれています。時代の要請で、これらの施策に取り組むことは、戦略人… 2023年02月18日
now printing

知名度が高い企業に負けず優秀な人材を採用! 明日からできる、攻めのダイレクトリクルーティング術とは

人材獲得競争が激化している昨今。求人広告などの「待ち」の採用では、知名度の高い企業に負けてしまいます。そこで必要とされるのが、攻めの採用である「ダイレクトリクルーティング」です。一方、手間をかけてもスカウトの返信が来ない… 2023年02月18日
now printing

「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者が語る、離職防止に効くリスキリング

リスキリングを推進すると従業員の市場価値が高まり、離職のリスクを招くと懸念されている方がいます。離職を助長している要因は、リスキリングに伴った制度設計や人事評価体制の見直しがされていないことが要因です。これらを包括するこ… 2023年02月18日
now printing

企業が変わり続け、発展し続けるために。 経営戦略と人事戦略を連動させた「人事の大改革」

環境変化が激しい現在、今行っていることをそのまま続けていても、発展は望めません。企業がこれからの時代を生き抜き、変わり続けていくには、どうすればいいのでしょうか。本セッションでは、丸紅、i-PROが激動の時代を乗り越える… 2023年02月18日
now printing

HRアワード入賞企業に聞く 企業の成長と人財の成長を結びつける自律型組織に必要な人事制度とは

市場競争力の源泉がモノからコトへシフトし、一人ひとりのキャリア志向も変化する中、企業は自律型組織への変革が求められています。本講演では、全社変革を2年間で実現した東洋アルミニウムの取り組みを紹介。変革を推進した人事担当常… 2023年02月18日
now printing

企業が変わり続け、発展し続けるために。 経営戦略と人事戦略を連動させた「人事の大改革」

環境変化が激しい現在、今行っていることをそのまま続けていても、発展は望めません。企業がこれからの時代を生き抜き、変わり続けていくには、どうすればいいのでしょうか。本セッションでは、丸紅、i-PROが激動の時代を乗り越える… 2023年02月18日
now printing

【失敗&成功事例から学ぶ】グローバルビジネスを成功に導く6つの人材要件と育成方法

多くの企業で海外展開が進んでいるものの、海外売上の未達や駐在員の早期帰任/固定化、現地社員のマネジメント不良など、様々な課題が浮き彫りになっています。本講演では、キーエンスで海外事業を牽引してきた藤田氏をゲストにお招きし… 2023年02月18日
now printing

設計3割、運用7割! 人事制度を確実に運用させる7つの施策

人事制度を導入している企業は多いですが、その制度通りも運用できている企業は意外と少ないです。制度を適切に運用するのは、主に現場の役割ですが、その現場では制度への知識不足や業務の忙しさなどから、運用が制度通りいかないことは… 2023年02月18日
now printing

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられ… 2023年02月18日
now printing

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事… 2023年02月18日
now printing

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事… 2023年02月18日
now printing

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事… 2023年02月18日
now printing

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールデ… 2023年02月18日
now printing

今後の組織強化に欠かせない「ピープルエクスペリエンス」は、採用やマネジメントの概念をいかに変えるか

60%の就活生が転職を前提に就職する時代。人材の流動化/情報の透明化/若手のキャリア観の変化など、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。そのような状況下で組織全体を強化していくには、ピープルエクスペリエンス(従業員体… 2023年02月18日
now printing

防災分野への量子コンピュータ技術の活用可能性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。 2023年02月18日
now printing

リテールテックユーザーズフォーラム 企業レジリエンスにDXで寄与するセブン‐イレブン・ジャパンの取り組み

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。 2023年02月18日
now printing

「英語が話せる」社員がグローバルで活躍できない理由とは? 事例から見る、育成計画のポイントと解決方法

語学研修の後、なぜ実際の海外のビジネス環境では英語が使えないのでしょうか? その原因は、研修のゴールが間違っているからです。英語が話せることと、ビジネスで通じる英語が話せることは別物ですが、計画段階では区別できていないケ… 2023年02月18日
now printing

~自律学習について考える前に~ 受講者の学習モチベーションはなぜ高まらないのか?

自律学習という言葉が多く聞かれる中、そもそも根幹となる「学習意欲」についてどう向き合うべきなのでしょうか? 本講演では企業の研修やeラーニングにおいて「学習意欲が必要な理由」「学習意欲の阻害要因」「意欲向上のために育成担… 2023年02月18日
now printing

セブンセントラルから学ぶ IT 戦略のトレンド

セブン‐イレブン・ジャパンの 2020 年 Google Cloud カスタマーアワード受賞を記念して、「セブンセントラル」プロジェクトの責任者である西村様をインタビュー。グーグル・クラウド・ジャパンのパートナー事業のト… 2023年02月18日
now printing

「意見の多様性」がつくる成果が出る組織~データから見る職場の心理的安全性とその向上のポイント~

「イノベーションが生まれない」と悩む多くの企業において、その現場には「心理的安全性の低さ」が存在します。従業員の自由な発想や試行錯誤を阻む心理的状態はどのように生まれるのでしょうか。本講演では、ストレスチェックで測定した… 2023年02月14日
now printing

自社に関わる全ての人を幸せにする経営とは ワーク・エンゲイジメント向上から考える「ウェルビーイング」

ウェルビーイング経営を実現したいが、働きやすさや健康経営の取り組みに留まっているという企業は多いようです。どうすれば組織や顧客、社会など、自社に関わる全ての人を幸せにする経営を実現できるのでしょうか。先進企業のチーフ・ウ… 2023年02月14日
now printing

自社に関わる全ての人を幸せにする経営とは ワーク・エンゲイジメント向上から考える「ウェルビーイング」

ウェルビーイング経営を実現したいが、働きやすさや健康経営の取り組みに留まっているという企業は多いようです。どうすれば組織や顧客、社会など、自社に関わる全ての人を幸せにする経営を実現できるのでしょうか。先進企業のチーフ・ウ… 2023年02月14日
now printing

【中堅中小企業向け】利用されない福利厚生サービスに意味はあるのか。コストを下げ質を上げるポイント

自社の福利厚生サービスの利用状況を確認したときに、ネットで探せば見つかるような“飲食店のクーポン”ばかりだとしたら、「会社として導入する意味があるのか?」と疑問に思うことでしょう。では、どのような福利厚生が「会社として」… 2023年02月14日
now printing

これからの採用手法の新常識、リファレンスチェック入門 ~ミスマッチを防ぐ、客観的視点を加えた採用~

昨今、コロナウイルスの影響により、見極めが難しいオンラインでの面接が余儀なくされています。そのような状況下で採用ミスマッチに悩まされ、オンボーディングがうまくできていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、大手企… 2023年02月14日
now printing

1対1面談を組織に導入・定着させるために人事が行うべき4ステップ

社員の人材育成や、離職率の低減、経営理念の浸透などに欠かせない施策として、1対1面談を導入する企業が増えています。しかし、導入に踏み切ったものの中々定着しないという課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そのような事… 2023年02月14日
now printing

24・25卒デジタル人材の採用戦略に活かす 情報系学生の就活最新動向2022

2030年に最大79万人のIT人材が不足すると推計されています。 近年のDX推進の潮流では、優秀なエンジニアを中途採用のみならず、 新卒採用にて獲得することも、企業の採用戦略において重要なテーマです。 本講演では、23卒… 2023年02月14日
now printing

カゴメの事例を基に考える、自社に必要な「タレントマネジメント」

タレントマネジメントは、人事の制度や取り組みの根幹であり、戦略人事を実現するために必要不可欠なもの。その重要性が今ほど叫ばれている時代はありません。唯一の正解はなく、企業ごとに議論し、独自の考え方でタレントマネジメントを… 2023年02月14日
now printing

企業の持続的成長のための人材戦略とエンゲージメント向上への取り組み ~ジョブ型企業の事例から紐解く~

企業の持続的な成長のために人的投資への注目が増す中で、事業目標を達成し、企業競争力を強化し続けることは経営の重要課題です。人材を確保し、エンゲージメントを高めながら、経営戦略と連動した人材育成を行うために、システムをどの… 2023年02月14日
now printing

【Z世代の採用戦略】TikTok・Instagramの運用ノウハウを徹底解説

SNSで人気沸騰中の「社員インフルエンサー」。社員自らが運用することで、圧倒的な拡散力で自社を宣伝することが可能です。登壇者の小笠原自身も、「ユイカとヒロシ」というTikTokアカウントで会社の日常を発信中。SNSを強化… 2023年02月14日
now printing

「人的資本経営」推進の鍵~NECの12万人の組織風土変革を紐解く~

持続的に企業を成長させるためには、多様な人材が活躍する文化の醸成や、それを組織の力とする人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その推進は難しく、多くの企業様からお悩みの声をいただいています。そこで本講演では、NEC… 2023年02月14日
now printing

「人的資本経営」を可視化だけでなく成長につなげるポイント-「自律」を促す-

多くの企業が「人的資本経営」に取り組み始めています。その中で可視化項目の設定や運用に終始して、事業成長に活かしきれていないという企業も多いのではないでしょうか。現場に変化を起こし、人と組織を成長させて初めて「人的資本経営… 2023年02月14日
now printing

変化の激しい採用市況を生き抜くために 「なんとなく採用」から脱却し いま大企業が行うべき「これから」

貴社の採用競合はどんな企業ですか? 近年、大企業の採用競合は同業他社ではなく「ベンチャー企業」となるケースが増えています。そしてその競合たちは従来の手法によらない積極的な採用施策を様々な形で打ち出しています。大企業はこれ… 2023年02月14日
now printing

エンゲージメント×キャリア自律から考える、これからの管理職育成のあり方

1on1、ダイバーシティ、心理的安全性など、企業の管理職に求められることは、ここ数年でさらに高度化しています。このような難しい環境におかれている管理職が本来あるべき行動を起こせるように、企業はどう支援していけばよいのでし… 2023年02月14日
now printing

「パーパス」とは何か~その重要性と取り組みについて考える~

「パーパス」の言葉自体は浸透しましたが、あらためて「パーパス」とはどういうもので、なぜ必要なのでしょうか。人事は「パーパス」に基づき、社員と会社をどうつなげばいいのでしょうか。早くから「ミッション」や「我が信条(Our … 2023年02月14日
now printing

オンライン採用時代に必要な内定者・新人フォロー  ~最新フォロー事例とノウハウを公開~

オンライン採用の普及によって増加してきたオンラインでの内定者フォロー。優秀な人材の採用が可能になっていますが、一方で内定後のフォローには課題が多く存在しています。内定者のフォローアップ、入社後のフォローアップのミスは内定… 2023年02月14日
now printing

30歳代マネジメント育成の新常識 ~年上部下やZ世代部下を持つマネジャーのキャリア開発事例~

役職定年を迎えた社員やZ世代と呼ばれる若手社員が入り混じる組織では、企業が成長し続けるために中堅クラスの30歳代マネジャーが組織のハブになる必要があります。そして年上部下や若手がお互いのナレッジを教え合い、組織が主体的に… 2023年02月14日