now printing

次世代選抜リーダーの修羅場経験による部門変革のすゝめ

時代の変化にあわせ、しなやかに進化し続ける組織が求められる今。自組織の問題に自律的に向き合い解決する能力を持った次世代人材の育成は避けては通れません。今回は選別型次世代リーダー育成施策の事例をもとに、次代を担う人材の成長… 2022年07月23日
now printing

【社内イベントの効果を可視化する測定方法】 社内活性の2つの秘訣とエンゲージメントを持続させるポイント

社員のエンゲージメント向上施策の1つとして「インナーイベント」を取り入れている企業が増えてきました。しかし、実施したもののいまいち効果を感じられずに悩んではいませんか? 実は、「効果の測り方を知らない」ために悩んでいる企… 2022年07月23日
now printing

キャリア採用で質のいい推薦を最大化するための「人材紹介会社とのうまい付き合い方」

急激な環境変化に伴い、採用担当者の方からは 「今まで以上に採用スピードが求められている」とお聞きしています。一方で、今までになかったポジションの採用が増えるなど、同時に難易度も上がっており、頭を抱えられる方も多いのではな… 2022年07月23日
now printing

「両利きの経営」の実践論 カルチャーとエンゲージメントの関係から考える、これからの組織のあり方とは

「既存事業の深化」と「新規事業の探索」を同時に追求する「両利きの経営」は、持続的な企業成長に必要な考え方ですが、実践に向けて、組織として意識するべきことは何でしょうか。本講演では、『両利きの組織をつくる』著者である加藤氏… 2022年07月23日
now printing

日本型企業の風土改革への挑戦 ~シナネンHDグループが風土改革に向き合って得られた成果と学びとは~

多くの企業が新たな価値創造に向けた風土改革を課題と感じている中、2027年に創業100周年を迎えるシナネンホールディングスグループは「自由闊達で成長し続けるボトムアップ風土」に向けて、2020年から風土改革活動をスタート… 2022年07月23日
now printing

「適性検査×データ分析」で新卒社員の入社後活躍・定着を予測する手法とは

新卒採用を行う中で「優秀な人材と思って採用したら数か月でやめてしまった」「選考評価があまり高くなかったのに大活躍している社員がいる」など、選考時と入社後のギャップを感じている方も多いのではないでしょうか。本講演では、新卒… 2022年07月23日
now printing

「両利きの経営」の実践論 カルチャーとエンゲージメントの関係から考える、これからの組織のあり方とは

「既存事業の深化」と「新規事業の探索」を同時に追求する「両利きの経営」は、持続的な企業成長に必要な考え方ですが、実践に向けて、組織として意識するべきことは何でしょうか。本講演では、『両利きの組織をつくる』著者である加藤氏… 2022年07月23日
now printing

健康経営から一歩先のウェルビーイング経営へ~成果の鍵はデータの徹底活用とPDCAサイクルの構築~

健康経営の「ホワイト500」の認定条件として自社の評価結果の開示が求められるなど、近年、人事施策の取り組み効果を対外的に明示することが求められるようになってきました。本講演では、情報開示の前提となるデータ管理の必要性をは… 2022年07月23日
now printing

成果を出す、女性活躍3つの視点と7つのポイント ~継続する意識変化を促すために必要なこと~

2020年に閣議決定された第5次男女共同基本計画において、「203030」(2030年代には、あらゆる分野で指導的地位に女性が占める割合を30%にする)という目標が設定されました。女性管理職30%の実現、その先にある多様… 2022年07月23日
now printing

リスキリングと成長マインドセットーグローバルな潮流と企業内人材開発の可能性ー

2021年、国内で注目が集まったキーワード「リスキリング」。企業はこの言葉をどのように理解し、人材開発担当者は何をすべきなのでしょうか?本講演前半では、ATDジャパン代表理事の宇野聡美氏より、グローバルの潮流解説と先進企… 2022年07月23日
now printing

リスキリングと成長マインドセットーグローバルな潮流と企業内人材開発の可能性ー

2021年、国内で注目が集まったキーワード「リスキリング」。企業はこの言葉をどのように理解し、人材開発担当者は何をすべきなのでしょうか?本講演前半では、ATDジャパン代表理事の宇野聡美氏より、グローバルの潮流解説と先進企… 2022年07月23日
now printing

「今の新人」×「今の環境」を踏まえた「職場で活かせる新入社員研修」とは?

すっかり定着したかのように見えるニューノーマル。しかし実は目に見えない所で、配属先ではさまざまな問題が起きているようです。本講演では、「はたして新入社員に対する研修は、今のままでよいのか」「そもそも何に気をつけて新入社員… 2022年07月23日
now printing

真のウェルビーイング経営実現に向けて ~"理想の人材の要件定義"から始めるHRM設計~

離職率悪化・メンタル疾患増・生産性低下など、目先の課題にその都度対処していては、人事業務はやみくもに増え、逆に従業員の満足度は低下します。これでは、真のウェルビーイング経営は実現できません。まずは、自社の本質的な課題特定… 2022年07月23日
now printing

評価報酬制度を変えてもエンゲージメントが向上しない理由 ~運用設計を見直し、社員の行動に直結させるポイントとは

人事制度を変えたがエンゲージメントが改善しない、収益が伸びていない、近年このような相談が増えてきました。その理由は「求める行動をとれば高い評価を与える」や「厳しい目標を達成したら賞与を増やす」など、信賞必罰の仕組みだけが… 2022年07月23日
now printing

1万人アンケートの調査結果に見る、ハラスメント行為を起こしやすい人、起こりやすい職場の特徴と対応策

弊社では、ハラスメントの『行為者』に関する1万人アンケート調査を実施しました。『行為者』についてのアンケートは他にあまり例がなく、貴重なデータとなっています。今回の講演ではアンケートの結果と、得られたデータから見えてきた… 2022年07月23日
now printing

大手の事例から考える全社員に必要なDX人材育成 成功の鍵はスキルセットとプラットフォームの活用にあり

昨今のビジネス環境の激しい変化に対応するために、DXの推進が注目されています。一方で、DX人材の重要性は誰もが認識していますが、実際に必要なスキルの習得に向けた研修を効果的に実施している企業は限られています。本講演では、… 2022年07月23日
now printing

組織変革を促進する社内ファシリテーターの育成~社員の当事者意識と主体性を促し、自社の課題解決を実現~

時代の変化が激しく正解のない今、指示待ちでは変化に対応できなくなりました。これからは全ての社員が当事者意識と主体性を持つことが必要です。全ての社員が自組織や事業に対して問題提起し、組織内にポジティブな影響を与えることでス… 2022年07月23日
now printing

科学的データに基づいた人事施策の実行 ~採用・育成・配置・登用・定着×アセスメント活用のポイント~

DXの流れに乗って、人事もデータに基づいた科学的な意思決定を求められています。データ活用に取り組む企業も増えてきましたが、良質なデータがそろわないなど、具体的な人事施策に落とし込めないという声もあるようです。本講演では、… 2022年07月23日
now printing

個を活かし組織力を向上させる! 人間力あるリーダーを育成するナラティヴマネジメントとは

急激な環境変化に対応し、変革を起こし生産性を上げる。これら全てに通ずるリーダー育成方法をお話しします。個々人の生き方、あり方を大切にし、上司部下のナラティヴをベースに皆でチームの未来を語り合う。自分の価値観にとらわれず個… 2022年07月23日
now printing

何から始める? デジタル時代の人材開発改革! ~グローバルトレンドと日本でとるべきアプローチ~

DX、ジョブ型、リモートワークなど、経営環境は以前の状況に戻ることのない転換期を迎えています。従業員の求める教育やキャリア開発に充分に応えられないという相談が増えてきました。ここで最も重要なポイントは従業員自身が自発的に… 2022年07月23日
now printing

輝くミドル・シニア層の育成法~50歳以上が5割を超える時代の自律型キャリア開発の在り方~

全労働人口に占めるミドル・シニア層(40~69歳)の割合は既に57%を超えています。また、このミドル・シニア層においては、昇格機会減少などによるモチベーション低下や、役割の変化に消極的な社員の増加といった課題も多く聞かれ… 2022年07月23日
now printing

組織の成功の要は"プレイングマネジャー" 本人・周囲がイキイキ働き、活性化するための在り方とやり方

個人と企業の共生・持続的成長を実現するためには、社員がそれぞれ個性を活かし、活躍実感を持って働けることが大事です。そして、その成功の要はプレイングマネジャーにあります。プレイングマネジャーが自らを磨きイキイキと働くことで… 2022年07月23日
now printing

「200万人のユーザーデータ」と「企業での研修運用」から見る ジョブ型時代に求められる英語力育成2つのポイント

ジョブ型雇用の広がりにより、多様なバックグラウンドに合わせた学習提供が必要になってきました。従来の画一的な研修を当てはめるだけではうまくいきません。また、個人学習の選択肢も増えてきましたが何を選べば良いかわからない学習者… 2022年07月23日
now printing

パーパス・ドリブンな組織のつくり方 〜発見・共鳴・実装で企業を変革する〜

近年、企業や社員一人ひとりが個々の「パーパス(企業や個人の存在意義)」を見つめ直し、再定義する動きが見られます。組織と個人のパーパスが重なると、社員の幸福度は増し、生産性も高まります。では、パーパス・ドリブンな組織をつく… 2022年07月23日
now printing

社員のウェルビーイングを最大化させる。 手段として従業員のAI恋愛サポートはありか、なしか。

従業員体験やウェルビーイングが叫ばれる昨今、様々な施策が登場しています。従業員の公私にわたる生活のリアルを調査したところ、私生活でのパートナーを探したいと考えていながら、探せないという事実が判明しました。実はここに、社員… 2022年07月23日
now printing

「成長する組織風土」をつくるための心理的安全性を実現する4つの ポイント

組織やチームが成長するための「心理的安全性」をどう作るのか? 生産性・創造性が高いチームとそうでないチームを分けている要因はメンバーの性格特性や学歴ではなく、チームの「心理的安全性」だということが明らかになりました。しか… 2022年07月23日
now printing

「本質」を取り入れたジョブ型の人事制度とは 既存制度から新しく生まれ変わる構築の仕方

昨今「ジョブ型」の人事制度が注目されていますが、絶対的且つ明確な定義はございません。そのため、既存制度にどうやって「ジョブ型」を取り入れていいか分からない方も多いのではないでしょうか。本講演では、人事制度の「型」に拘らず… 2022年07月23日
now printing

4万件のAI選考を提供して分かった「人間の面接官」として本当に重要なスキルとAI面接の動向

世界的に採用選考の分野でも「AIと人との協働」が進んでいます。その結果、「AIが面接官の能力を上げた」などの事例が生まれており、今後の採用を考える上で無視できないテーマとなっています。本講演では4万件のAI選考の提供を通… 2022年07月23日
now printing

ニューノーマル・DX時代に人事が取り組むべき グローバル人材育成戦略の要諦

新型コロナによりDX化が世界レベルで進む中、リアル/デジタルに関わらずグローバルな事業推進ができる人材の不足、そして海外人材も含めたグローバルレベルの人材育成に悩む企業が増えています。本講演ではグローバル人材育成への造詣… 2022年07月23日
now printing

新入社員をいち早く「社会人化」-マインド・姿勢・行動を醸成するための受け入れ体制の見直しポイント

最近、「新入社員が受け身で、すぐ答えを求めてしまう」など、社会人としてのマインドや姿勢、行動がなかなか身につかないという悩みはないでしょうか。この悩みの解決のためには、新入社員自身の成長意識だけでなく、受け入れ側にも見直… 2022年07月23日
now printing

ウェルビーイングと生産性向上を実現 ~リモートワーク環境整備をコストから投資へ~

コロナ禍を契機に普及したリモートワークは、今では不可逆な流れとして定着しました。そして、コロナ禍でも成長している企業の多くは、リモートワークを一時的な対応手段ではなく、従業員のウェルビーイングと生産性向上を同時に実現する… 2022年07月23日
now printing

自律的なキャリア開発のためのサーベイ活用とは?

従業員個人のキャリア開発を行うために、社員向けサーベイなどの組織や個人の可視化に取り組む企業が増えてきました。しかし、現状は組織開発に視点を当てたサーベイが先行しており、「個人」の成長に視点を向けた施策は限定的な取り組み… 2022年07月23日
now printing

人が届ける付加価値で企業のファンを増やし、事業を成長させる 活躍する現場社員の育成方法と研修転移

コロナ禍で人と接する機会が限られる中で、お客さまとダイレクトに接することも少なくなりました。しかし、人にしかできない付加価値を届けることで、ファンにすることができます。ファンを作ることで社員のモチベーション向上につながり… 2022年07月23日
now printing

DXを加速させる組織の作り方と進め方~必要な二つの視点と業績直結型DX人材育成事例~

DX推進において人事部門の皆さまに求められるのは、小さくとも旗手として機能するチームの構築と育成です。このチームを中心に、二つの目的を意識し推進する事が一番の近道だと考えています。本講演では、どのような企業にも当てはまる… 2022年07月23日
now printing

Z世代の育成・定着戦略 〜「自社のコタエ」の見つけ方〜

採用活動のオンライン化やテレワークの普及が進む中、採用時からのミスマッチによって新入社員の「早期離職・配置不振」に悩まれている企業様も多いのではないでしょうか。本講演では、オンライン化のメリット/デメリットを改めて整理し… 2022年07月23日
now printing

健康管理室/健康管理センターの立ち上げと運用〜業務効率化のポイントから落とし穴までの秘話

健康管理室/健康管理センター立ち上げ検討、現在の健康管理業務の運用改善のヒント、実務上、効果的な事例や改善する場合のおおよそ発生する落とし穴、経営陣への説得方法、予算承認のコツ、効果検証のレポーティングのポイント等、成功… 2022年07月23日
now printing

健康管理室/健康管理センターの立ち上げと運用〜業務効率化のポイントから落とし穴までの秘話

健康管理室/健康管理センター立ち上げ検討、現在の健康管理業務の運用改善のヒント、実務上、効果的な事例や改善する場合のおおよそ発生する落とし穴、経営陣への説得方法、予算承認のコツ、効果検証のレポーティングのポイント等、成功… 2022年07月23日
now printing

JTの事例にみるグローバル人材育成 成功するための3つのポイントとは

「英語研修の学習効果の測り方がわからない」「研修では良い成績を修めた社員が、現場で英語を活用できていない」といったお悩みが多く寄せられます。本講演では、日本の代表的なグローバルカンパニーであるJTの事例をもとに、現実的な… 2022年07月23日
now printing

「経営人材育成」における新規事業の意義と「イノベーションを生む組織開発」の要諦

企業で最も重視される人事課題の一つである「経営人材の育成」。次世代経営人材の候補であるミドルマネージャーを育成する上で、「新規事業の創出経験が有用だ」と支持する複数の研究知見が蓄積されつつあります。本講演では、事業を創造… 2022年07月23日
now printing

社員のスキルの可視化と定量化をどう進めるか? ~エンゲージメントを高める「セルフジョブ定義」とは~

「自社の事業戦略を担う人的資本は確保・育成できているのか?」この問いに答えるためには、成果創出に必要なジョブ定義とスキルセットの把握という基本からの積み重ねが求められます。本講演ではグローバルレベルで通用するジョブ定義と… 2022年07月23日
now printing

「大退職時代」におけるサステナブルな給与戦略とは -専門人材の獲得とリテンションに必要な具体的施策

COVID-19の影響が続く中、積極的な採用をする企業が多く存在します。これは、優秀な人材確保の必要性が高まっていることを意味します。大企業でも中途採用者には前職での水準を尊重して報酬を決め、既存の人材との格差を許容する… 2022年07月23日
now printing

経験や勘に頼らない「エビデンスベースドラーニング」のススメ 熱意型育成から脱却する手法と実践事例

企業における人材育成方針や内容は教育に対する熱い思いのみを軸に意思決定されがちですが、VUCA時代の企業においては時に弊害を生みます。人材育成に携わる方々が本当に知るべきは、効果的かつ効率的な教育設計のシステム的アプロー… 2022年07月23日
now printing

人材マネジメントポリシーを定め、一気通貫で再構築する人事戦略とは

経営課題 評価・配置・制度 従来の人事制度や評価制度の見直しを検討する企業が増えてきました。一方、それぞれの改定を個別に進め、行き詰まるケースも耳にします。今こそ、人事戦略には、全体の背骨となる人材マネジメントポリシーを… 2022年07月23日
now printing

【キャリア自律型人材】の土台を創る~入社3年間で身に付ける3つのシップとは~

少子高齢化、グローバル化、技術革新に加え、コロナを機に私たちの働き方やキャリア観は大きな変化に直面しています。このような不安定かつ不透明な社会の中でも、高いモチベーションで活躍するには、自らキャリアを切り拓く【キャリア自… 2022年07月23日
now printing

フィードバック力と心理的安全性を高めるマネジメント変革 ~全員がリーダーシップを発揮する組織をつくる~

イノベーションを起こすには経営者や管理職だけではなく、多様な社員一人ひとりがリーダーシップを発揮できる組織風土と人材育成が欠かせません。本講演では風土変革のための「マネジャ―育成」を実践している企業に登壇いただきます。実… 2022年07月23日
now printing

真のダイバーシティ経営とは? ~持続的な成長に必要な「深層のダイバーシティ」~

ダイバーシティ経営の推進に当たっては、性別、年齢、国籍や障害の有無といった「表層のダイバーシティ」に加え、社員一人ひとりの価値観や仕事観といった「深層のダイバーシティ」へのアプローチが重要となります。本講演では、「深層の… 2022年07月23日
now printing

「やらされ感」を「やりがい」に変える! 従業員が主体的に仕事に取り組むための「ジョブ・クラフティング」

近年、「ジョブ・クラフティング」が注目を集めています。従業員が自身の仕事を見直し行動を修正していくことは、やりがいへとつながり、モチベーションやエンゲージメントの向上が期待できるからです。では、従業員がジョブ・クラフティ… 2022年07月23日
now printing

神戸大 服部准教授登壇。激動の採用市場に適応する「経営戦略に基づいた新卒採用の方法論」

採用活動は年々早期化し、コロナ禍によるオンライン化も進行しています。学生のライフスタイルが変化すると共に職業観の変化が起こりつつある今、採用戦略の見直しが不可欠です。経営戦略に沿った人材採用の成功は、採用担当だけではなく… 2022年07月23日
now printing

これからの人事制度と組織づくりの勝ち筋 ~ジョブ型はどのように定着していくのか~

ジョブ型やメンバーシップ型・欧米型や日本型など、人事制度や組織づくり・マネジメントの話題をよく聞くようになった昨今。最適解がなく各社に判断が問われる環境下にお困りの声を多くお聞きします。本講演では「結局、どうすればよいか… 2022年07月23日
now printing

2:6:2の6の層を自律自走する人材に変える方法論

社会環境の急激な変化に伴い、自律型人材の育成が急務となっています。しかしそのような人事戦略を推進する上で、集団における「2:6:2の法則」の中間層(6の層)がボトルネックになっていることが多くあります。本講演では、自律型… 2022年07月23日