育児介護休業法の大改正とそれに伴う雇用保険法、社会保険各法の改正により育児休業の実務がますます複雑になりました。企業には産後パパ育休や通常の育児休業の分割等の複雑な制度を従業員に個別に説明し、取得意向を確認する義務が課せられました。実務では給付金の受給や給与と賞与での社会保険料の免除のそれぞれの条件を満たすかの確認のために、日数、期日、回数管理をしていかなければなりません。事例をもとに実務対応のポイントを解説します。
個人情報の取り扱いにご同意の上、送信ボタンを押して下さい。