これからの日本を背負っていく世代にこそ知ってほしい、新聞やニュースサイトでは決して語られない真実、決して学べない超一流の思考

無料メールマガジン 大前研一メソッド

これからの日本を背負っていく世代にこそ知ってほしい、新聞やニュースサイトでは決して語られない真実、決して学べない超一流の思考 無料メールマガジン 大前研一メソッド 購読はこちら

  • 毎週金曜日配信グローバルな経営視点、トップコンサルタントの思考を身につけたいすべての人へ―。
  • 世界中の経済や政治の動向を正しく把握し、経営の本質や企業の成功要因を知ることができる唯一のメールマガジン

毎週金曜日配信 グローバルな経営視点、トップコンサルタントの思考を身につけたいすべての人へ―。世界中の経済や政治の動向を正しく把握し、経営の本質や企業の成功要因を知ることができる唯一のメールマガジン

大前研一メソッドの魅力

トップコンサルタントの
思考法を知る
元・マッキンゼー・アンド・カンパニーのアジア太平洋地区会長であり、2000以上の企業・組織・国家の参謀として活躍してきた大前研一のグローバルな視点と大胆な発想法を理解できる
Knowledge
ワールドワイドに経済や
政治の真実を理解する
今注目を浴びている経済や政治に関する事象について、豊富なファクトデータと大前研一の経験や知識を基に、新聞やニュースでは決して語られない、真実に光を当てる
Understand
購読無料 &
どなたでも購読OK
毎週配信の本メルマガは購読無料。これから経営の世界に足を踏み込もうとしている方、既に一流の経営者の方まで、誰にとっても参考になるメルマガです。
Free
セミナーなどの
お役立ち情報も満載!
大前研一やBBT大学院の無料セミナーの案内や経営の基本的な知識を解説する限定コンテンツなど、あなたのビジネス基礎スキルを高めるための情報も豊富に紹介します。
Seminar

大前研一メソッドによってあなたはこう変わる!?

Before
え! スペイン経済が危ない?
アイルランド、ギリシアに続いて、欧州第5位の経済大国スペインまで?
ユーロって今後どうなるんだろう。日本に影響ってあるのかな。
 
After
ユーロは導入の時点で、通貨統合だけを見切り発車的に進めてきた印象があった。
政治統合に至っておらず、各国間でルール無視の動きが目立っていた。
だから、今回の経済危機も想定の範囲内。
過去にも同様の経済的なショックはあった。焦らず、冷静に動向を窺っていこう。
「大前研一メソッド」本文を覗き見!

世界で起こっている最新のビジネスニュースを、大前研一が独自の視点で解説。
世間に溢れる情報にただ踊らされるのではなく、その情報を自分の頭で読み解く「方法論」を、この「大前研一メソッド」を通じて学ぶ事が可能です。
皆様のアイディアを汲み出す源泉のひとつとしてこの「大前研一メソッド」を購読してみて下さい。

大前研一メソッドに今すぐ申し込む

 

「大前研一メソッド」本文を覗き見!

――――[CONTENTS]――――

【1】今週のビジネス・トレーニングの「種」
『 ヤマダ電機、46店舗閉鎖 』
【2】大前研一学長の見解
『 量販店の“ショールーム化”と地方や郊外の消費低迷が原因 』
【3】What does this all mean?~要するに何なのか?
『 黒字部門を増やし、赤字部門は危機感を持って減らす 』
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のビジネス・トレーニングの種
『 ヤマダ電機、46店舗閉鎖 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

家電量販店最大手のヤマダ電機は5月、地方や郊外の不採算店を中心に46店舗を閉鎖しました。

2011年3月期に2兆1533億円に達した売上高が15年3月期は1兆6644億円にまで減少したからで、売上高は2位のビッグカメラの2倍ありますが、利益も減少しており減収減益のジリ貧の状態に陥っています。

「この現象はヤマダ電機だけの問題ではなく、販売拠点を全国に展開している小売企業全体すべてが直面している構造変化でもある」のだと大前研一は分析します。全国展開する小売企業の構造にどのような問題が起きているのでしょうか。大前研一の見解をみてみましょう。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】大前研一学長の見解
『 量販店の“ショールーム化”と地方や郊外の消費低迷が原因 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

もともと家電販売店は、松下電器産業(現パナソニック)が全国津々浦々に地域密着型の特約店「ナショナルショップ」を2万6000店も作って成長した「街の電気屋さん」の時代が全盛だった。その後、小売価格の安い量販店の登場によって1980年代に崩壊した。量販店の小売価格がどれくらい安いかというと、地域電器店でさえ、家電メーカーから仕入れるよりも量販店で仕入れた方が安いほどの状況だった。

量販店ビジネスは、商品をたくさん売れば売るほど増えるメーカーの「期末報奨金」を前もって小売価格に反映し、ディスカウントするというものだ。しかし、もはや量販店は“ショールーム化”している。多くの消費者は近所の量販店で商品の実物を見て説明を聞いたうえで、価格比較サイト「カカクコム(価格.com)」で最安値の店を探してネットで買うのが当たり前になり、量販店ビジネスが崩壊し始めているのだ。

量販店の問題は厄介なことにそれだけでない。より大きな問題として、もう一つ社会的な要因がある。大半の地方や郊外では、アベノミクスで給料が上がるどころか、物価の上昇などで生活が苦しくなって将来に不安を感じる人が増え、財布の紐がますます固くなっている。だから大都市圏以外では多くの量販店が苦戦している。

上記の“二重の崩壊”が、全都道府県に店舗網を拡大したヤマダ電機を直撃したのである。

2015年2月期決算で、カジュアル衣料のしまむらが1988年創業以来初めての2期連続の減益を記録した。

また小売業最大手のイオンがGMS(総合スーパー)事業の不振から3期連続営業減益に沈んだりしているのも、地方や郊外の消費低迷の影響が大きい。

全国展開で強さを誇ってきた会社が、軒並み苦境に陥っているのだ。

このままでは、ヤマダ電機は地方店や郊外店の閉鎖にとどまらず、急失速する可能性もあるだろう。蘇寧電器(中国の家電量販店最大手)のラオックス買収に刺激された中国・台湾資本が虎視眈々と“2匹目のドジョウ”を狙っているので、ヤマダ電機が根本策を講じなければ恰好の買収標的となる可能性がある。

一方で、好調な家電量販店もある。たとえばヨドバシカメラは2014年3月期の売上高が6908億円、経常利益が531億円で、売上高は業界5位だが、経常利益率7.7%は業界トップクラスだ。

ネット通販の売上高も家電量販店の中でトップである。同社は全国展開したヤマダ電機と違い、大都市と地方でも中核都市の駅前に21店舗しか出店していない。創業者の藤沢昭和社長が非上場のまま自分の目が届く規模で手堅い“藤沢イズム”の原則を貫いているのだ。構造変化に対応する方策のヒントがあると言えるだろう。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】What does this all mean?~要するに何なのか?
『 黒字部門を増やし、赤字部門は危機感を持って減らす 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

企業には黒字の店舗や部門と赤字の店舗や部門がある。売上は両方の合計だが、利益は黒字から赤字を引いた分しか出ない。したがって、売り上げは増えていても、赤字の店舗や部門が増えていると、ある時、それを全部閉めなければならなくなってヤマダ電機のように突然、大きな問題になるのだ。

だから、経営者は危機感を常に持っていなければならない。当たり前のことだが、平素から黒字部門を増やし、赤字部門を危機感を持って減らすしかない。黒字部門の貢献が大きい間は、赤字部門に対しても寛容になるが、それが命取りになる。一方、単に赤字部門を減らすだけではやせ細って地盤沈下するだけであり、同時に顧客密着で黒字部門を増やせた企業だけが生き残るのだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のポイント】
●家電量販最大手のヤマダ電機が46店舗を閉鎖した。
●企業には黒字の店舗や部門と赤字の店舗や部門がある。黒字部門を増やし、赤字部門を危機感を持って減らすしかない。黒字部門の貢献が大きい間は、赤字部門に対しても寛容になるが、それが命取りになる。
●単に赤字部門を減らすだけではやせ細って地盤沈下するだけであり、同時に顧客密着で黒字部門を増やせた企業だけが生き残る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いかがでしたでしょうか?

ヤマダ電機が46店舗を閉鎖したのとほぼ同時期に、アパレル大手のワールドが2015年度に全国約3000店舗のうち、400~500店舗を閉店し、約100あるブランドも10~15を削減する計画を明らかにしました。こちらも地方や郊外での財布の紐が固くなった結果だと大前研一は分析しています。こうした店舗の大量閉鎖の問題は今後、飲食業界などほかの業界でも顕在化してくる可能性が高いと思われます。

みなさんでしたら、ご自身の組織の黒字店舗や部門をどのように増やしますか?

実践力を鍛える『問題解決思考』セミナー (大前研一 学長のBBT大学院 × Sansan)
※2時間だけで学ぶ無料の特別セミナーですので、お気軽にご参加ください。
BBT大学院

大前研一がマッキンゼー時代に確立したとされる『問題解決思考(PSA:Problem Solving Approach)』は、
現在、ビジネス・ブレークスルー大学院(MBAプログラム)で学ぶビジネスパーソンに2年間かけて伝授をしています。

問題解決思考とは、一体どのようなものなのか。
マッキンゼーで手腕を発揮し、長きにわたり成果を出し続けてきた大前研一が
日本のビジネスパーソンに強く望む「問題解決思考」とは何を意味し、どのような能力なのか。
その一端をお伝えします。

現在のビジネスシーンでは様々な問題が複雑に絡み合っており、ある側面からの見方や、過去の経験値、
決まり切ったフレームワークでは、到底、解決策を見出すことは難しい時代です。
今現在、起こっている問題、すなわち誰も答えを知らない問題に対して、自らの力で解を導き出さなければなりません。

本セミナーでは、問題解決思考の全容のご紹介と、世界的ベストセラーになっている大前研一著書の「企業参謀」から、
そのエッセンスを抜き出し解説としていきます。
※大前研一学長は、講演いたしません。

Sansan

スキルアップ・キャリアアップをしたい。マネジメント力を伸ばしたい。会社の売上を劇的に伸ばしたい。
今までと同じ営業方法、今までと同じ解決方法を繰り返していたら、同じような結果しか手に入りません。

では、何をどう変えるのか?しかも、今すぐに実践できることで。

考え方を変えれば、行動が変わります。行動を変えれば結果が変わります。

今いる社員で組織の目標を達成するためには、すべての原点を”組織のために個々がどう動くべきか”の視点で見る必要があります。
当セミナーでは、画期的なテクノロジーとロジックで最大限に会社の資産を引き出す手法をご紹介いたします。

3,000社以上の現場の課題を解決してきたSansanが、各業種の成功事例やノウハウを交えて詳しく解説いたします。
営業を強くする名刺管理Sansanの人気セミナーです。ご期待ください。

対象者■経営者・管理者の方
■ 「問題解決思考」を学んでみたい方
■すぐにアクションを起こしたい方
■本気で今すぐ会社を変えたい方
■マネジメント力を高めたい方
■高い売上げ目標を掲げている方
メールマガジン登録
個人情報の取り扱いにご同意の上、送信ボタンを押して下さい。