※6/15(金)8時~6/18(月)12時頃まで応募フォームに不具合がございました。当期間内にお申込み頂いた方にはご迷惑をお掛けし深くお詫び申し上げます。
お手数ですが再度ご応募をお願い申し上げます。(応募完了メール受信の方は正常に登録されております)

日本企業の少し未来の働き方

樋口 泰行『”お客様に近づき、お客様に寄り添う会社に向けた改革”

B2B事業の未来を見据えたパナソニックの働き方改革』
【パネルディスカッション】『デジタルトランスフォーメーションを実現するリーダーとは』

デジタル変革を実現する経営マインド

蒸気機関が鉄道の登場を促し、鉄道の登場がめぐりめぐって、郵便、銀行、新聞などの登場につながった。 -ピーター・ドラッカー-

AI、IoT、ブロックチェーン、シェアリング・エコノミーといった新たなデジタルテクノロジーによって、金融、自動車、電機、といったこれまでの業界の枠組みが壊れています。 例えば、UberやAirbnbは、既存の業界に当てはめることができず、新たな産業の登場と言えます。このような大きな変化の波から新しい産業が登場し、新しい経済システムやライフスタイルがつくられるという点で、「第4次産業革命」あるいは「デジタル革命」と呼ばれています。 新たな産業の登場は、社会のインフラの入れ替わりにつながります。

新たな産業、インフラの登場は、組織そのものや個人の働き方にも大きな影響を及ぼし、働き方やコーポレート・ガバナンス、ビジネスモデルなどに至るまで、網羅的かつ根本的な見直しを迫ります。

日本の組織で改革に取り組むリーダーの課題には、グローバル市場や資本市場、技術革新などに関連する複合的なものがあり、幅広い視点と柔軟な思考が求められます。 そして、日本企業は世界の経営改革のトレンドから取り残された感があるにもかかわらず内向き志向を変えられず、そのまま日本の低い生産性につながっている現実があります。

今回は、これからの日本あるいは組織を背負うリーダーの方を対象に、自社のデジタル変革や働き方改革に取り組むか、未来に向けてリーダーがこれから進むべき道についてお話します。そして、リーダーの方同士で熱く議論します。

デジタル革命の変化をチャンスととらえて実際に行動するリーダーの在り方、考え方に触れて実践したい方は、是非お越しください。

「第4次産業革命」の登場。日本企業、あるいは組織を背負うリーダーが
これから進むべき道について説きます。

講演者の紹介

樋口 泰行

樋口 泰行

パナソニック株式会社 代表取締役 専務執行役員/
コネクティッドソリューションズ社 社長

1957年兵庫県生まれ。1980年3月大阪大学工学部卒業後、同年4月松下電器産業株式会社入社。1991年ハーバード大学経営大学院卒業後、1992年株式会社ボストンコンサルティンググループ、1994年アップルコンピューター株式会社、1997年コンパックコンピューター株式会社を経て、2003年日本ヒューレット・パッカード株式会社代表取締役社長に就任。その後、2005年株式会社ダイエー代表取締役社長、2006年同社顧問を経て、2007年3月マイクロソフト株式会社(現日本マイクロソフト株式会社)代表執行役兼COO、2008年4月同社代表執行役社長(兼)マイクロソフトコーポレーション副社長に就任。2015年7月日本マイクロソフト株式会社代表執行役会長、2016年7月同社執行役員会長の後、2017年4月パナソニック株式会社専務役員コネクティッドソリューションズ社社長、2017年6月同社代表取締役専務執行役員。

僕が「プロ経営者」になれた理由

著者 樋口 泰行『僕が「プロ経営者」になれた理由』

HPとコンパックの統合を実行し、危機のダイエーを活性化させ、マイクロソフト日本法人の変革をリードした。そんな男が語る、自分と組織の「殻の破りかた」。 いまの職場にいても、息が詰まる。リーダーになって苦労するより、現状維持のほうがいい。市場で通用するキャリアを積まないと、将来が不安だ。自分の会社や業界の先が見えない--本書は、こんな不安を抱えるビジネスパーソンたちの背中を押してくれるはずだ。

パネルディスカッション

三枝 幸夫

株式会社ブリヂストン
執行役員
CDO・デジタルソリューションセンター担当

1985年(株)ブリヂストン入社。タイヤの生産設備・制御システムの開発に従事。2003年アメリカ赴任、2013年工場設計本部長、九州生産本部長兼久留米工場長を経て、 2016年 執行役員タイヤ生産システム開発担当としてスマート工場やAIを搭載した全自動タイヤ成型システム”Examation”の開発等を推進、2017年1月より、現職 執行役員 チーフデジタルオフィサー兼デジタルソリューションセンター担当としてデジタルトランスフォーメーションを推進中。

クロサカ タツヤ

株式会社 企
代表取締役
慶應義塾大学大学院特任准教授

慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修士課程修了後、三菱総合研究所にて情報通信事業のコンサルティングや次世代技術の推進に従事。2008年に株式会社企を設立、経営戦略の立案や事業設計を中心としたコンサルティング、 官公庁プロジェクトの支援等を実施。2016年から慶應義塾大学大学院特任准教授、また総務省・情報通信政策研究所コンサルティング・フェロー就任。
人工知能の開発・応用政策、パーソナルデータ、セキュリティ、5G等の次世代通信規格等の分析を行う。

西口 英俊

PwCコンサルティング合同会社
ディレクター

戦略立案、ワークスタイル改革、新規事業立ち上げなど企業変革を専門とし、プロジェクト経験多数。また、地方において行政機関、NPO、金融機関などと協業し、地方社会においてイノベーションを促進する仕組み作りを支援している。

柿崎 充

柿崎 充

Sansan株式会社
デジタル戦略統括室 室長/
一般社団法人CDO Club Japan
事務局マネージャー

慶應義塾大学在学中の2000年にベンチャー企業の設立に参加。その後、2003年にベンチャー企業を設立、経営者を経て、2006年外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパース(旧ベリングポイント)入社。 グローバル経営戦略調査、グループ経営管理態勢構築、金融機関のシステム・セキュリティ監査、内部統制強化支援、IR・統合報告支援などに幅広く従事。 2013年よりSansanに入社し、2016年6月より現職。 Sansanでは、入社後は経営管理部のメンバーとして、社内システムのクラウド化などに従事。その後、エンタープライズ領域のマーケティング責任者として、大規模案件を中心とする受注に成功。

開催概要

皆様のご参加を心よりお待ちしております

日 時2018年7月2日(月)
タイムテーブル 受 付 15:10-
挨 拶 15:50-16:00
パネルディスカッション 16:00-17:00
休 憩 17:00-17:10
講 演 17:10-18:10
シェアタイム 18:10-19:10

※シェアタイムは、コンラッド東京の豪華ブッフェと飲料をご用意しております(無料)
会 場東京都港区東新橋1-9-1 コンラッド東京 風波ルーム
対 象従業員200名以上の企業様
※講演内容が中堅・大手企業の各事業部門の管理職の方向けになります。
定 員250名(抽選制)
受講料無料
イベント運営主催:Sansan株式会社(メディア協力:ビズスタ)
注意事項※座席は、先着順を予定しております。
※プログラムの内容・講演者等は、都合により予告なく変更する場合がございます。
※応募多数の場合、予告なしでフォームを閉鎖させていただく場合がございます。
※競合他社/同業社のお申込み等、主催社様の判断によりお断りする場合がございます。
※シェアタイムは、講演の延長セッションのためシェアタイムのみの参加は出来ません。
※不参加の場合、当日お渡しする配布資料をお送りすることは致しません。
お問い合わせ先ビズスタイベント企画事務局
info@biz-study.com

アクセス

最寄り駅からのアクセス
  • ・都営大江戸線・ゆりかもめ線 汐留駅 徒歩1分
  • ・JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩7分

講演内容

『”お客様に近づき、お客様に寄り添う会社に向けた改革” B2B事業の未来を見据えたパナソニックの働き方改革』
パナソニック株式会社 代表取締役 専務執行役員/コネクティッドソリューションズ社 社長 樋口 泰行 氏

パナソニックは1918年の創業以来、今年で100周年を迎え、次の100年をつくるための挑戦を続けています。パナソニックコネクティッドソリューションズ社(CNS社)は、パナソニックグループ全体のB2Bソリューション事業成長の中核を担う顧客密着型事業体制(※目指すべきB2B事業の姿)の構築を狙いとして、2017年4月1日に発足いたしました。これまでのパナソニックは、企業や個人に『より良い製品・技術を提供する』ことで価値の差別化を行ってきましたが、ソリューションビジネスが主体となると、提供すべきものは単なる技術や部品ではなく、『それらを使ってどう課題を解決するのか』という部分となり、思考方法もビジネス手法も、当然変わらざるを得ません。こういったビジネスのスタイルそのものを変えるべく、現在、パナソニックCNS社では働き方に対しての改革を断行しており、4つの改革軸で取り組んでいます。今回は社員の”意識改革”を実現するツールの活用と新たなマネジメントスタイル~1on1(ワンオンワン)コミュニケーション~や改革を主導するポイントと考え方、そしてこれからの日本企業を背負うビジネスマンに期待することについて、お話し致します。

パネルディスカッション

『デジタルトランスフォーメーションを実現するリーダーとは』
| 株式会社ブリヂストン 執行役員 CDO・デジタルソリューションセンター担当 三枝 幸夫 氏
| 株式会社 企 代表取締役 慶應義塾大学大学院特任准教授 クロサカ タツヤ 氏
| PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 西口 英俊 氏
| Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長/一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー 柿崎 充

※ 当イベントの応募は、締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

個人情報の取り扱いにご同意の上、送信ボタンを押して下さい。