日本企業の少し未来の働き方

東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授 松尾 豊

『社会や産業を変える人工知能の未来』
『デジタル・トランスフォーメーションの潮流』柿崎 充(Sansan株式会社)

人工知能の活用でビジネスを思考する時代

毎日のように新聞やテレビなどのメディアに取り上げられている人工知能。

皆さんはどのように活用していますか。

その活用はビジネスの成長につながっていますか。

近年、50年来のブレイクスルーともいわれる「ディープラーニング」により人工知能は大きな注目を集めています。あらゆる業界・分野において、人工知能によりこれまでの常識やルールを覆し、人々の価値観やライフスタイル、パラダイムを変えるような画期的なアイデアやサービスが登場しています。

米Google傘下のDeepMind社が開発した人工知能「AlphaGo」と「囲碁界の魔王」の異名を持つ世界最高峰の棋士の一人である韓国のイ・セドル9段との対戦では、すでにコンピュータがプロ棋士に勝つ時代になりました。つまり、人間が何手先まで読んでもコンピュータには敵わない分野があることを認めざるを得ない時代になりました。

人工知能が前提となるビジネス環境において、あなたはこれから人工知能にどのように向き合いますか。ディープラーニングの発展で本格的な実用化が期待される人工知能を活用して生産性と創造性を最大化するために何をすれば良いのでしょうか。

今回は、人工知能の過去・現在・未来を理解するとともに、人工知能の活用の本質・方法、その際に前提となる組織や働き方についてお伝えします。

グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。
いま、劇的な進展が訪れようとしています。

講演者の紹介

松尾豊

松尾 豊

東京大学大学院工学系研究科
技術経営戦略学専攻 特任准教授

1997年、東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年、同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より産業技術総合研究所研究員。2005年よりスタンフォード大学客員研究員。2007年より現職。シンガポール国立大学客員准教授。専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。日本トップクラスの人工知能研究者の一人。 主な著書に『人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの』、『東大准教授に教わる「人工知能って、そんなことまでできるんですか?」』がある。

人工知能は人間を超えるか

著者 松尾 豊 『人工知能は人間を超えるか』

グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。日本トップクラスの研究者の一人である著者が、最新技術「ディープラーニング」とこれまでの知的格闘を解きほぐし、知能とは何か、人間とは何かを問い直す。

柿崎 充

Sansan株式会社
デジタル戦略統括室 室長/
一般社団法人CDO Club Japan
事務局マネージャー

慶應義塾大学在学中の2000年に共同創業メンバーとして起業に参画、その後2003年に自ら経営者として起業し中国瀋陽にも進出。2006年外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパース(旧ベリングポイント)入社。 グローバル経営戦略やグループ経営管理態勢の調査・立案、金融機関のシステム・セキュリティ監査、内部統制強化支援、IR・統合報告支援などに幅広く従事。 2013年よりSansanに入社し、2016年6月より現職。 2018年より一般社団法人CDO Club Japanにも参画し、日本およびグルーバルでデジタルトランスフォーメーションに関する調査・支援に取り組んでいる。

開催概要

皆様のご参加を心よりお待ちしております

日 時2018年10月24日(水)
タイムテーブル 受 付 10:10-
挨 拶 10:50-11:00
講 演 11:00-13:10
シェアタイム 13:10-14:10

※シェアタイムは、グランドプリンスホテル高輪の豪華ブッフェと飲料をご用意しております(無料)
会 場東京都港区高輪3-13-1 グランドプリンスホテル高輪 B1 プリンスルーム
対 象従業員200名以上の企業様
※講演内容が中堅・大手企業の各事業部門の管理職の方向けになります。
定 員250名(抽選制)
受講料無料
イベント運営主催:Sansan株式会社(メディア協力:ビズスタ)
注意事項※座席は、先着順を予定しております。
※プログラムの内容・講演者等は、都合により予告なく変更する場合がございます。
※応募多数の場合、予告なしでフォームを閉鎖させていただく場合がございます。
※競合他社/同業社のお申込み等、主催社様の判断によりお断りする場合がございます。
※シェアタイムは、講演の延長セッションとなります。シェアタイムのみの参加はお断りしております。
※不参加の場合、当日お渡しする配布資料をお送りすることは致しません。
お問い合わせ先ビズスタイベント企画事務局
info@biz-study.com

アクセス

最寄り駅からのアクセス
  • ・新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)から徒歩約5分
  • ・都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩約3分
  • ・京急線 羽田空港駅から品川駅へ最速11分。

講演内容

『社会や産業を変える人工知能の未来』
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 特任准教授 松尾 豊 氏

本講演では、人工知能の最新動向、特にディープラーニングを取り巻く状況について述べる。人工知能の歴史を紐解きながら、ディープラーニングのもつ意義を解説し、今後の研究の進展について概観する。また、こういった人工知能の変化が、今後、どのように社会や産業を変えるのか、人工知能の未来について解説する。

『デジタル・トランスフォーメーションの潮流』
Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長/一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー 柿崎 充

AI、IoT、ブロックチェーンといったデジタル技術を活用することが当り前の時代を迎えている。デジタル技術の活用は、単なるITツールの導入に留まらない。デジタル技術により、産業構造、労働市場、組織体制の未来は過去の延長線上にない。一方、個人に目を向けると、これから誰もが経験する長寿化は多くの可能性と時間をもたらす。3ステージ(教育→仕事→引退)の前提が崩れて、マルチステージの人生を生きる時代ともいわれている。 日本企業は、働き方改革が最優先課題と言われており、多くの企業が働き方改革はじめ生産性向上に取り組んでいる。ただ、生産性を向上した先に何があるのか不透明で、個人としては違和感を覚えながら取り組んでいる人が多いように見受けられる。デジタル革命により待ったなしのパラダイムシフト、そしてデジタル革命に対応するために個人と組織を変革し続けるリーダー像を明らかにする。

※ 当イベントの応募は、締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

個人情報の取り扱いにご同意の上、送信ボタンを押して下さい。