日本企業の少し未来の働き方

慶應義塾大学特別招聘教授
夏野 剛
×
Sansan株式会社
和田 圭介

未知の世界に突入する日本企業のビジネス×IT時代

「会社の社長よりも、一般社員のほうが影響力を持つ時代」
と聞いて具体的に想像できますか。これは、ITを活用した一例にすぎません。
FacebookやTwitterで個人が情報発信力を持つことが当たり前になりました。 このような時代に、皆さんの会社では個人の情報発信力を活かす仕組みはありますか。 未だに個人の情報発信力を制限するような状況になっていませんか。

私たちが生きているのはIT時代、つまりITを前提とする時代です。
しかし、多くの企業では、従来の社内ルールに照らしたIT活用に取り組んでいます。 今こそ、IT活用について考え方を変える必要があります。 社内ルールに照らしてITを活用するのではなく、ITを最大限活用するために社内ルールを作り変える必要があります。

一方で、IT活用が目的になることがないことに留意する必要があります。 最近多くの企業が導入しているスマートデバイスは、あくまでツールにすぎません。 クラウドを前提とするITサービスが当たり前になってきましたが、クラウドサービスもツールです。
いま日本の最優先課題と言われている「働き方改革」は手段です。

あくまで、会社にとっての目的は生産性の向上です。
生産性を向上させることで成果が出ます。 企業の業績は向上します。 従業員の待遇が改善します。 そして、最終的に消費者に付加価値として還元されます。

IT活用に対する考え方の違いが企業の「生産性」の違いに直結します。 今回は、生産性を向上させる本当の意味での「IT活用」についてお話します。

「今までの自分は何をやっていたんだろう。」
ITを活用して、数時間の仕事が数分に短縮された、あるいは仕事そのものがなくなったときによく聞く言葉です。 「もっと早く気づいていれば…」そんな後悔をしたくない方は是非ご参加ください。

日本の労働生産性の動向が注目されています。
労働者の効率改善、経営効率の改善は既に始まっています。

講演者の紹介

%e2%98%85%e5%a4%8f%e9%87%8e

夏野 剛

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科特別招聘教授

早稲田大学政治経済学部卒業。米ペンシルベニア大学経営大学院ウォートンスクール卒(経営学修士)。NTTドコモに在職中に、榎啓一氏、松永真理氏らとiモードを立ち上げた。2005年ドコモ執行役員マルチメディアサービス部長。08年にドコモ退社。 現在は慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授のほか、カドカワ、セガサミーホールディングス、ぴあ、トランスコスモス、グリー、DLE、U-NEXTなどの取締役を兼任。講演会では、ネットビジネスの本質について解説。変化に対応できる企業になるための条件についても触れる。

仮想通貨革命

著者 夏野 剛 『「当たり前」の戦略思考』

スマートフォンの普及や格安スマホの登場などで転換期を迎える国内通信キャリアをはじめ、スティーブ・ジョブズ亡き後のアップル、モバイル業界で苦戦するMicrosoft、さらにソーシャルゲームに舵をきれない任天堂など、多くの有名企業のビジネススキームを分析。かつて「iモード」ビジネスを1兆7000万円まで発展させ、ニコニコ動画の黒字化も達成した男だからこそわかる、「勝つためのビジネスモデル」を、あなたの脳にインプットする!

img_5098

和田 圭介

Sansan株式会社 Sansan事業部 関西支店 支店長

1986年6月、長野県大町市生まれ。 早稲田大学政治経済学部を卒業後、2009年4月SAPジャパン株式会社に入社。

2014年9月、SAP ERPと同様に”働き方”を大きく変えられる新たなソリューションの可能性を強く感じ、Sansan株式会社に入社。 入社直後からアカウント営業部立ち上げのメインメンバーとして参画。その後半年で記録的な最大案件を受注し、Sansanにおけるアカウント営業部立上げに成功。

2016年9月、次のチャレンジとしてSansan初の関西支店・支店長に抜擢。 日本第二の経済圏でのビジネス立ち上げを託される。

座右の銘は『おもしろきこともなき世をおもしろく』。 尊敬する高杉晋作のように常識を超えた活躍を続けている。

名刺を企業の資産に変える SansanのテレビCM

開催概要

皆様のご参加を心よりお待ちしております

日 時2017年6月6日(火)
タイムテーブル 受 付 16:00〜
挨 拶 16:35〜16:45
講 演 16:45~18:00
シェアタイム 18:00~19:00
※シェアタイムでは飲食をご用意しております(無料)
会 場大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 2F
Sansan株式会社 セミナールーム
対 象従業員50名以上の企業様
※講演内容が中堅・大手企業の管理職の方向けとなります。どうぞご理解ください。
定 員40名(抽選制)
受講料無料

アクセス

最寄り駅からのアクセス
  • JR「北新地駅」より徒歩約3分
  • 大阪市営地下鉄「西梅田駅」より徒歩5分

講演内容

『IT・IoT時代に求められる企業競争力と働き方』
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特別招聘教授 夏野 剛

IT革命がもたらした情報流通の高速化によって、経営環境の変化は加速し続けている。 スマートデバイスの更なる融合や業界の力学構造の変化など変貌しつつあるIT・IoT時代のこれからの展望と日本企業の未来について解説する。 変化を恐れる企業は、もはや生き残ることが困難である。企業がスピーディーに変化していくためには多様性が不可欠であり、組織としても、日本の企業はもっともっとGoogle的な組織を志向していく必要がある。 新しい価値を生み出し続ける事業家でありかつネットの論客でもある講師が、新しい時代のビジネス、ライフスタイル、働き方についての最新情報を盛り込みながら、ワンランク上を行くビジネスパーソンになるための方策を提案します。 本講演が、更なる一歩を踏み出すきっかけとなることを願います。

『ヒト×モノ×カネが実現する新しい働き方』
Sansan株式会社 Sansan事業部 関西支店 支店長 和田 圭介

IoTとFinTechの進展によって社会と経済、企業の経営、個人の働き方は大きく変わっています。 一方で、セキュリティを初め、企業のコーポレートガバナンスや企業と個人の関係の見直しも迫られるでしょう。

人材の流動化がリスクとして考えられる一方、テレワークやクラウドソーシングといったチャンスが広がっています。 これまでの技術の進化は、経済成長により人間の生活を豊かにしてきました。しかし、これからは、経済成長とは違う何か新しい豊かさをたらすのではないでしょうか。すでにモノとモノが自動的につながる世界になりつつあり、これからはモノとお金、お金とお金が自動的につながる世界になります。このような世界になったとき、人はどのように関与し、何をするのでしょうか。

Sansanが扱っているのは、(名刺という紙ではなく)人の情報です。 Sansanは、組織全体の人情報を集約し、人と人を自動的につなげる世界を実現してきました。 それはつまり企業におけるヒト、モノ、カネの3要素のうち、ヒトの領域の変化に当たります。

IoTとFinTechによるモノ、カネとSansanによるヒトの変革の融合。これによってよりダイナミックなビジネスの変化が生じています。 Sansan起点でIoTとFinTechをちょっとのぞいてみませんか。

※ 当イベントの応募は、締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。