日本企業の少し未来の働き方

竹中 平蔵『第4次産業革命で変わる企業と働き方』
【パネルディスカッション】『デジタル変革の実現に向けて
~デジタルトランスフォーメーションを成功させるリーダーとは~』

第4次産業革命の本質

ここ数年来、経済リーダーが集まる会議において中心となる話題、
それが「第4次産業革命」です。

インターネットを中心とするデジタル技術の発展・進歩によって、これまでには不可能だったことが可能になりました。人工知能、ビッグデータ、IoT、ロボット、シェアリング・エコノミー。こうしたテクノロジーを組み合わせて、いま世界では新しいライフスタイルを作り出すサービスが日々生まれています。

言うまでもなくそれは、新しい経済成長の機会であり、日本でもこうしたことの重要性が強調されていますが、一部の成果が出ている程度です。残念ながら日本では取り組みの遅れが顕著になっています。

シェアリング・エコノミーの分野で、世界ではライドシェアのUber、宿泊空間シェアのAirbnbなどが注目されています。しかし、日本では一部の国家戦略特区での成果は見られるものの、まだまだ入り口段階です。既にアメリカや中国では、シェアリング・エコノミーが次の段階に入っています。すさまじい競争が出現し、更なる新たなサービスが生み出されています。

日本では、こうした新しいビジネスを既存の業界に閉じ込め、タクシー業や旅館業の枠組みで取り扱おうとしています。従来の製造業にITを加える、金融業が更にITを活用するという次元の話ではありません。
また、製造業にITを取り入れる事がIoTではなく、金融業にITを取り入れる事がFinTechではありません。

製造業や金融業といったこれまでの概念では括れない、UberやAirbnbのように、まったく新しい産業が生まれています。全く別の新しい産業が従来型の産業に勝負をかけること、これはあらゆる分野に当てはまります。これこそが第4次産業革命の本質です。

第4次産業革命について、世界中で噴出している様々な問題は産業の分野だけではありません。教育、法体系、働き方をどうするか、突き詰めれば、人間の生き方をどうするかという大きな問題に行きつきます。

第4次産業革命が既に世界で進んでいる中、日本は未だ入り口にいます。本当に社会が大きく多種多様に変わるのはこれからです。変化が起きるのは、良いか悪いかという選択の問題ではなく、避けられない目の前の現実の問題です。日本企業は、そうした現実を直視し、会社の組織やルール、人の働き方など、どんどん変えていかなければなりません。

今回は、第4次産業革命に関わる日本企業のリーダーの役割がテーマです。

世界の最先端ビジネスの進化の実態を紹介。
周回遅れになっている日本経済を大きく変えるためのヒントを力強く説きます。

講演者の紹介

竹中平蔵

竹中 平蔵

慶應義塾大学名誉教授
東洋大学教授

1951年、和歌山県生まれ。慶応義塾大学名誉教授、東洋大学教授。博士(経済学)。
一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶応義塾大学総合政策学部教授などを務める。
01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、株式会社パソナグループ取締役会長、オリックス株式会社社外取締役、SBIホールディングス株式会社社外取締役などを兼職。

第4次産業革命! 日本経済をこう変える

著者 竹中 平蔵『第4次産業革命! 日本経済をこう変える』

AI、ロボット、IoT、ビッグデータ、シェアリング・エコノミー。製造業や金融業、サービス業における個別の動きを解説する本は多いが、社会を変革するムーブメントの本質に触れているものは少ない。本書では、UberやAirbnb、アマゾンやグーグル、テスラやヤマト運輸など、最先端ビジネスのエピソードを紹介しながら、第4次産業革命の進化の実態を紹介。

パネルディスカッション

桑原 茂雄

東京海上日動火災保険
ビジネスプロセス改革部長

1989年3月京都大学経済学部卒業、同年4月東京海上日動火災保険入社。2006年同抜本改革推進部、2010年同ニューヨーク駐在員、2015年同ビジネスプロセス改革部長兼東京海上ホールディングスIT企画部参与。商品・サービス開発、社内横断のプロセス改革、日米の基幹システム再構築、国内外のデジタルイノベーション推進等を担当。2018年4月より、イーデザイン損害保険代表取締役社長就任(予定)。

安永 修章

Uber Japan株式会社
政府渉外・公共政策担当部長

早稲田大学大学院修士課程修了。米国ワシントンD.C.に本部があるシンクタンク、日米研究インスティテュートにて2009年から5年間マネージャー兼リサーチャーとして勤務。帰国後、米国NPOの米日カウンシルに渉外担当ディレクターとして入社。日米両政府関係者と共にTOMODACHIイニシアチブをはじめ多くのプロジェクトに携わる。その後米国企業の日本本社において政府渉外担当リーダーとして勤務した後、2017年1月から現職。

佐々木 亮輔

PwCコンサルティング合同会社
マネジメント・コンサルティングパートナー

PwCコンサルティングにおいて組織人事・チェンジマネジメントプラクティスのリーダーを務める。これまで20年以上にわたり、多国籍企業の組織変革マネジメントを専門領域として、組織再編を伴う業務改革、チェンジマネジメント、働き方改革や組織カルチャー改革、変革リーダー育成など国内外の様々な変革プロジェクトをリード。シンガポールとニューヨークでの駐在経験があり、海外のベストプラクティスにも精通。リンダ・グラットン教授とも親交が深く、2017年12月に講演会を共催。その他、『デジタルワークエクスペリエンス~本質的な働き方改革~』 (SFDC World Tour)、『アナリティクス・RPAによる人事変革』 (HR Summit)、『ダイバーシティー推進と働き方改革』 (早稲田大学商学部)、『デジタルワークフォースの進化と働き方の変革』 (日経労働生産性改革シンポジウム)など登壇、寄稿多数。

安井 肇

安井 肇

モルガンスタンレーMUFG証券 顧問
Sansan株式会社 シニアアドバイザー

1975年東京大学法学部卒業、同年日本銀行入行。考査<現金融機構>局次長、同考査役、横浜支店長、考査局考査<現総務および考査企画>課長、名古屋支店営業課長、ロンドン駐在参事付等を歴任。 2003年より中央青山監査法人にて、金融部ディレクター、レギュラトリーアドバイザリーグループ統轄。 2006年より、あらた監査法人にてリスクレギュラトリーアドバイザリー部長、あらた基礎研究所長。2014年6月より、滋賀銀行社外監査役。2014年7月よりジャパンビジネスアシュアランスグループ顧問。2015年7月より、モルガンスタンレーMUFG証券顧問として就任。

開催概要

皆様のご参加を心よりお待ちしております

日 時2018年4月26日(木)
タイムテーブル 受 付 15:10〜
挨 拶 15:50〜16:00
講 演 16:00~16:45
休 憩 16:45~16:55
パネルディスカッション 16:55~18:00
※シェアタイム 18:00~19:00

※シェアタイムは、グランドプリンスホテル高輪の豪華ブッフェと飲料をご用意しております(無料)
会 場東京都港区高輪3-13-1 グランドプリンスホテル高輪 B1 プリンスルーム
対 象従業員250名以上の企業様
※講演内容が中堅・大手企業の各事業部門の管理職の方向けになります。
定 員250名(抽選制)
受講料無料
イベント運営主催:Sansan株式会社(メディア協力:ビズスタ)
注意事項※座席は、先着順を予定しております。
※プログラムの内容・講演者等は、都合により予告なく変更する場合がございます。
※応募多数の場合、予告なしでフォームを閉鎖させていただく場合がございます。
※競合他社/同業社のお申込み等、主催社様の判断によりお断りする場合がございます。
※不参加の場合、当日お渡しする配布資料をお送りすることは致しません。
お問い合わせ先ビズスタイベント企画事務局
info@biz-study.com

アクセス

最寄り駅からのアクセス
  • ・新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)から徒歩約5分
  • ・都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩約3分
  • ・京急線 羽田空港駅から品川駅へ最速11分。

講演内容

『第4次産業革命で変わる企業と働き方』
慶應義塾大学名誉教授 / 東洋大学教授 竹中 平蔵 氏

AI、ロボット、IoT、ビッグデータ、シェアリング・エコノミーといった新しい要素によって、金融、自動車、電機、といったこれまでの業界の枠組みが壊れています。 例えば、UberやAirbnbは、既存の業界に当てはめることができず、新たな業界と言えるでしょう。 この大きな波から新しい産業が生まれ、新しいライフスタイルがつくられるという点で、革命的な変化と言えます。 これが「第4次産業革命」と呼ばれる所以です。 産業の生まれ変わりは、社会のインフラの入れ替わりにつながります。 インフラの見直しは、日本企業の組織そのものや個人の働き方にも大きな影響を及ぼし、コーポレート・ガバナンスやビジネスモデル、人材の活用方法などに至るまで、網羅的かつ根本的な見直しを迫っています。 本講演では、第4次産業革命のグローバルおよび日本経済の動き、そして国家として取り組むべき規制改革とセキュリティ対策、企業の組織や働き方のあるべき姿についてお話します。 あなたは、第4次産業革命に対して、悲観的な見方、楽観的な見方のどちらを持っていますか。 革命的な時代がやってきたという時代認識を持ち、大チャンスを掴みましょう。

パネルディスカッション

『デジタル変革の実現に向けて
~デジタルトランスフォーメーションを成功させるリーダーとは~』
東京海上日動火災保険 ビジネスプロセス改革部長 桑原 茂雄 氏
Uber Japan株式会社 政府渉外・公共政策担当部長 安永 修章 氏
PwCコンサルティング合同会社 マネジング ディレクター 水上 晃 氏
モルガンスタンレーMUFG証券 顧問/Sansan株式会社 シニアアドバイザー 安井 肇(モデレーター)

※ 当イベントの応募は、締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。