LEADERS5.0
基調講演
働き方改革4.0
~真の働き方改革とは~
~真の働き方改革とは~
Google日本法人 元代表取締役社長
辻野 晃一郎 氏
辻野 晃一郎 氏
組織の中から
イノベーションを興すには?
イノベーションを興すには?
埼玉大学大学院
人文社会科学研究科 准教授
宇田川 元一 氏
人文社会科学研究科 准教授
宇田川 元一 氏
これまで多くの日本企業は、事業を成長させ、売り上げを大きく伸ばし、そして、従業員を増やし組織を大きくし、他社との差別化を行うことで、会社自体を成長させることを追い求めてきました。
しかし、時代の変遷により市場環境は変化し、理想とされる競争力のある組織や働き方がいま変わりつつあります。
多くの日本企業が働き方改革に取り組んでいます。一方で、働き方改革の必要性は、今日始まったことではありません。テクノロジーの進展やグローバル化が話題になる前から、必要性が叫ばれていました。そして、グローバル企業や先進的な日本企業は、日本国内の労働人口の減少や生産性の低さだけに着目するのではなく、イノベーションによる産業の構造変化を重要視し、働き方改革に取り組んでいます。
グーグルは世界最高の職場と言われ、クリエイティビティを生む新しい働き方が注目され続けてきました。
2004年、ナスダック上場時に、ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンが書いた株主宛の所管の冒頭で「グーグルは普通の会社ではない」と宣言したように、個人の才能を尊重したフラットな環境で、常にイノベーションを生み出し世の中を仕組みを変えてきました。
イノベーションを生み出し続ける組織、働き方とは何でしょうか?
日本企業にとって、このテーマがこれほど重要だった時代があったでしょうか?
それだけに、このテーマを巡って様々な手法や言説が飛び交っていますが、これらを形式的にマネするだけでは、かえってイノベーションから遠ざかる危険性があります。
今回は企業、イノベーションを生み出し続ける働き方改革の本質に迫ります。そして、リーダーの方同士で熱く議論します。
*このイベントで重視しているのは、講演だけを聞いて勉強して終わるのではなく、改革に取り組むリーダー同士の情報交換です。
講演だけの聴講はお断りします。
福岡県生まれ。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了し、ソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタル TV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社し、アレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長兼CEOを務める。2016年6月より神奈川県 ME-BYO サミット神奈川実行委員会アドバイザリーメンバー。2017年8月より株式会社ウェザーニューズ社外取締役。
著書『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』(2010年 新潮社、2013年 新潮文庫)、『成功体験はいらない』(2014年 PHP ビジネス新書)、『リーダーになる勇気』(2016年 日本実業出版社)、『「出る杭」は伸ばせ!なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』(2016年 文藝春秋社)。その他、現代ビジネス(講談社)『人生多毛作で行こう』、経済プレミア(毎日新聞)『世界と闘え』、mine(まぐまぐ)『辻野晃一郎の人生サプリ』などを連載中。著者 辻野 晃一郎
『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』
ウォークマンは、負けるべくしてiPodに負けたのだ。VAIO、スゴ録。ソニーが誇る大ヒット商品を次々生み出し、途方もない赤字部署をあっという間に立て直した天才は、何故、愛してやまないソニーを去る決心をしたのか。その後、世界を席巻するグーグルの日本法人社長を務めた著者が振り返る、ソニーでの二十二年間とグーグルでの三年間。興奮と共感のビジネス戦記。
1977年東京都生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。早稲田大学アジア太平洋研究センター助手、長崎大学経済学部講師・准教授、西南学院大学商学部准教授を経て、2016年より現職。専門は組織論、経営戦略論。イノベーティブな組織づくりをいかに実践するかについて、社会構成主義、連帯と対話の哲学の思想に基づいて、関係性と意味の生成プロセスに着目した研究を行っている。2007年度経営学史学会賞(論文部門奨励賞)受賞。東京・神田にある埼玉大学経済経営系大学院で社会人教育に携わる傍ら、Biz/Zineをはじめとする様々なメディアへの執筆、講演多数。初の著書『他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブリッシング)が2019年10月初旬に発売予定。
皆様のご参加を心よりお待ちしております
日 時 | 2019年10月30日(水) |
---|---|
タイムテーブル | 受 付 14:35-15:35 挨 拶 15:35-15:45 講 演 15:45-18:00 シェアタイム 18:00-19:00 ※シェアタイム(交流会)は、ウェスティン大阪の豪華ブッフェと飲料をご用意しております(無料) |
会 場 | 大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪 2階 ソノーラ |
対 象 | 従業員10名以上の企業様 ※講演内容が中小・中堅・大手企業の経営者、役員、経営企画、事業企画、その他各部門の責任者の方向けになります。 |
社内研修の場合 | 「世界を知り、他社を知り、自社に活かす」 ビジネスのトレンドや環境、常識さえも激変する時代です。 今、日本企業に必要なことは、社員一人ひとりが成果をあげる力を身につけることです。 社員の意識変革・行動変容を促す社内研修の一環として、『LEADERS5.0』をご利用いただくケースが増えております。 又、各業界の次世代リーダー達が集まり、関心の領域を広げ、考え方や行動を変える「知の探索」の場であるシェアタイムをご用意しております。 ご希望の方は、招待コードをご用意しますのでビズスタイベント企画事務局までお問い合わせください。 (応募多数の場合、招待コードの発行を締め切らせていただきます) 対象企業:中小・中堅・大企業(応募条件 5名~20名まで) ビズスタイベント企画事務局:info@biz-study.com |
定 員 | 250名(抽選制) |
受講料 | 無料 |
イベント運営 | 主催:Sansan株式会社 (メディア協力:ビズスタ) |
注意事項 | ※座席は、先着順を予定しております。 ※プログラムの内容・講演者等は、都合により予告なく変更する場合がございます。 ※応募多数の場合、予告なしでフォームを閉鎖させていただく場合がございます。 ※競合他社/同業社のお申込み等、主催社様の判断によりお断りする場合がございます。 ※シェアタイムは、講演の延長セッションとなります。シェアタイムのみの参加はお断りしております。 ※不参加の場合、当日お渡しする配布資料をお送りすることは致しません。 |
お問い合わせ先 | ビズスタイベント企画事務局 info@biz-study.com |
経団連の中西宏明会長や日本自動車工業会会長であるトヨタの豊田章夫社長が「終身雇用を守れない」と発言して話題となりました。新元号「令和」が発表された2019年4月1日から「働き方改革関連法」の施行が始まりましたが、日本の働き方改革を巡る議論は圧倒的に時代遅れです。その中心となった長時間労働や有給休暇の消化といったテーマは平成元年の頃から変わっていません。クラウドや人工知能などの技術革新や長寿化によって、働き方や雇用は「文明的大転換」といえるほどの激変期を迎えています。20世紀の古い働き方の延長線上に21世紀の新しい働き方があるわけではないのです。一方、グーグルはクラウドの時代に適合した独自の働き方を創り上げたからこそ最強の存在となりました。グーグルでの経験を盛り込み、これからの働き方や雇用はいかにあるべきかについて考えます。
テクノロジーとグローバル化の進行により、従来型の産業構造が大きく変化しています。日本企業にとって、イノベーションや新規事業開発はすでに経営戦略そのものになっています。取り組まなければ、新興企業によってディスラプトされる時代になりました。だからといって、イノベーションの本をいくら読んでも実際に興せるとは限りません(逆に過去の事例に学ぶほどイノベーションから遠のいていると思われる方もいらっしゃるでしょう)。一方で、数世紀を超えて存続し、イノベーションな組織のあり方を追求する組織があります。このような組織はどのようなカルチャーや仕組みを持っているのでしょうか。今回は、イノベーティブで協働的な組織のあり方とその実践についてお話します。
※ 当イベントの応募は、締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。