now printing

パスカルウェンギ

Avaloq 北アジア地域のマネージングディレクターであり、金融IT業界で15年以上の経験を有す。Avaloq入社前はビジネスアナリスト、プロジェクトマネージャー等を担い、最先端の金融ソリューションを提供してきた。現在は… 2023年10月14日
now printing

小林英至

米ブラウン大学・数理経済学学位、シカゴ大学・MBA取得後、メリル・リンチ・キャピタル・マーケッツのニューヨーク本社・投資銀行部門新卒入社、ゴールドマン・サックスを含め、約4年間のウォールストリート勤務。帰国後リーマン・ブ… 2023年10月14日
now printing

別所昌樹

1994年日本銀行入行。金融機構局、国際局、政策委員会室、金融研究所制度基盤研究課長、ロンドン事務所などを経て、2021年9月から決済機構局FinTechセンター長。「主要中央銀行による中央銀行デジタル通貨の活用可能性を… 2023年10月14日
now printing

ディアナ・アヴィラ

ディアナ・アヴィラは、WiseのBanking & Expansionにおけるグローバル責任者です。 2011年にKristo KäärmannとTaavet Hinrikusによって共同設立されたWiseは、世… 2023年10月14日
now printing

武藤惣一郎

2005年アクセンチュア入社。金融機関を中心に先端テクノロジーを活用した変革プロジェクトを多数主導。特にウェルスマネジメント領域に注力しており、アドバイスモデル変革、システムプラットフォーム構築、人材育成等を推進。近年は… 2023年10月14日
now printing

中島淳一

1985年東京大学工学部卒業、同年大蔵省(現 財務省)入省。1995年ハーバード大学修士。その後、JETROバンクーバー事務所長、財務省理財局国債企画課長、金融庁総務企画局政策課長、同総務課長、同審議官、総合政策局総括審… 2023年10月14日
now printing

中山一郎

1994年4月国際デジタル通信株式会社(現 株式会社IDCフロンティア)に入社。同社取締役を経て2013年4月代表取締役社長に就任。2016年3月株式会社一休の取締役副社長に就任。2017年6月同社代表取締役副社長を経て… 2023年10月14日
now printing

青山武広

1998年三井住友銀行入社。リテールマーケティング部副部長。リテール向けキャッシュレス関連プロダクト責任者を務める。 2023年10月14日
now printing

葛城康喜

2022年4月より現職にて千葉銀行のキャッシュレス事業をリードする。 カード事業部では、「TSUBASA キャッシュレス決済プラットフォーム」を構築し、 2019年10月から地域の事業者を中心に「TSUBASA ちばぎん… 2023年10月14日
now printing

山田望未

山田 望未は、シンガポールを拠点に、 Visa アジア太平洋地域のデビットおよびプリペイド部門の責任者を務めています。 彼女は、Visa デビットおよびプリペイド商品ポートフォリオの成長と進化をミッションとするチームを統… 2023年10月14日
now printing

出口善也

アセットマネジメント、ネット証券でリサーチ、事業企画・商品企画に従事したのち、2008年ソニー銀行入社。入社以来、主に資産運用分野と外貨分野において商品サービスやデジタルチャネルの企画・推進をリードし、2016年4月より… 2023年10月14日
now printing

堀本善雄

1990年大蔵省(現 財務省)入省 プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン専務取締役、金融庁監督局銀行第二課長、総務課長、総合政策局審議官、監督局審議官を経て、2022年より総合政策局政策立案総括官(現職) 政策立案及… 2023年10月14日
now printing

久米均

2008年金融庁入庁。金融庁では、銀行・証券会社の監督、国際金融規制、総合政策などに携わり、2015年「FinTechサポートデスク」の設立を担当。在NY日本国総領事館(2017-2020)、財務省理財局(2020-20… 2023年10月14日
now printing

李暢

中国四川生まれ、大学から日本に。2012年に新卒で大手生保会社に入社し、東京・ニューヨークで資産運用やクロスボーダーM&Aを従事。 香港大学MBA在学期間中シリコンバレーのInsurtechスタートアップの日… 2023年10月14日
now printing

有友圭一

東京国際金融機構専務理事、国際資産運用センター推進機構(JIAM)共同設立者・理事、世界金融都市連盟(本部はブルッセル)理事長、Jazz EMP@Tokyo Financial Street 発起人兼実行委員会会長。前職… 2023年10月14日
now printing

ピーターケネバン

マッキンゼー・アンド・カンパニーにて25年以上の経験をもち、東京オフィスのシニアパートナーを務め、アジア太平洋地域におけるマッキンゼーのコーポレートファイナンス&ストラテジーおよびM&Aプラクティスリーダーなど、広範な業… 2023年10月14日
now printing

鈴木厚行

1996年現三井住友銀行入行。 日本と米国において法人営業および企画業務を経験。現在はデジタル戦略部で、主にSMBCグループの法人向けデジタル戦略とデジタル子会社の成長戦略を担当。 2023年10月14日
now printing

三浦健人

パーセフォニ・ジャパンにて、カントリーマネージャーを務める。パーセフォニ参画前は、Apple, Microsoft, Dell, NTTにて25年超のキャリアを積み、グローバルIT企業のリーダーとして、様々な新規事業を立… 2023年10月14日
now printing

本多寛行

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

柳澤隆大

2015年 大学院卒業後に三井住友銀行へ入行。 入行後は一貫して新規事業開発・戦略立案に携わる。 これまでにグループ子会社を2社設立し、設立後の事業の立ち上げも含め推進。 また、オープンイノベーション拠点「hoops l… 2023年10月14日
now printing

栗田照久

1987年大蔵省(現 財務省)入省 2006年金融庁監督局総務課監督調査室長、総務企画局総務課企画官(金融担当大臣秘書官事務取扱)、監督局総務課監督企画室長、証券課長、総務企画局企業開示課長、監督局銀行第一課長、総務企画… 2023年10月14日
now printing

シーラ・ウォレン

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

ジェマイマ・ケリー

フィナンシャル・タイムズ上で文化や仮想通貨など幅広い分野での週刊コラムや特集記事を執筆するほか、ポッドキャストの司会なども務める。直前にはFTの金融プロフェッショナル向け情報サービス「FT Alphaville」の記者と… 2023年10月14日
now printing

岩井亮三

2005年UFJ銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。2011年から約5年間、三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資銀行本部に出向。10年超にわたり、私募・公募調達及びM&Aアドバイザリー業務、及びデッドファイナンス業… 2023年10月14日
now printing

笠原寛史

2014年三菱UFJ銀行に入行。2014年~2019年までの5年間、中堅中小企業の法人営業を経験。その後、成長産業支援室にて、有望ベンチャーへの個社に特化したMUFGソリューション提供に従事、現部署では宇宙産業に商業銀行… 2023年10月14日
now printing

佐野尚志

ソニーにて、技術投資やJVのファイナンス担当、事業部門のカテゴリー統括、シンガポール駐在を歴任した後、2015年より国内独立系ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレインに参画。シンガポールオフィスの設立、FinTechを… 2023年10月14日
now printing

ジェニファー・スカルプ

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

サンドラ・トブラー

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

ワイジェーフィッシャー

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

佐野宏喜

新卒で外資系コンサルティング企業に入社し、一貫してデータ利活用・DX関連PJTに従事 金融領域において業界特化型のデータ利活用グループを立上げ、30名のメンバをリード その後、2021年に独立し、内資でビジネスコンサルテ… 2023年10月14日
now printing

ミシェル・コーバー

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

有泉秀

1988年東京大学法学部卒業。同年大蔵省(現財務省)入省。1991年ハーバードロースクール修士課程修了。金融庁監督局証券課長、銀行第一課長、財務省主計局主計官(内閣、復興、外務・経済協力)、国際局為替市場課長、同局総務課… 2023年10月14日
now printing

鈴木俊一

1977年、早稲田大学教育学部卒業。1990年、衆議院議員選挙初当選。以後、当選回数10回。厚生政務次官、衆議院厚生労働委員会委員長、環境大臣、外務副大臣、衆議院外務委員会委員長、衆議院東日本大震災復興特別委員会委員長、… 2023年10月14日
now printing

アラン・リム

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

森喜彦

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

加藤康之

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

荻生泰之

20年以上にわたり、戦略コンサルティングに従事し、企業の枠組みを超えた社会の変革にも取り組む。 2013年より主要政党の政策アドバイザーを務め、ブロックチェーンをはじめとし、決済、資金調達、サプライチェーン、情報利活用、… 2023年10月14日
now printing

安原貴彦

みずほ銀行でソウル支店長や東アジア地域本部長などの海外部門や人事部門などを歴任後、2019年からは同行副頭取。 2021年4月、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の代表取締役社長に就任。データ分析やAI、 機械… 2023年10月14日
now printing

ピーター・オネムス

ピーター・オネムスは、2010年にスイスのチューリッヒでdacadooを設立しました。DacadooヘルススコアとAIベースのライフスタイルナビゲーションプラットフォームは、健康保険会社(ペイヤー)およびグローバルヘルス… 2023年10月14日
now printing

セバスチャン・ボルジェ

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月14日
now printing

松尾栄一

1990年国内生命保険会社、1998年外資系生命保険会社に入社。システム部門にてプロジェクトマネジメントを数多く経験、戦略プログラミングオフィスにて、全社プロジェクトのマネジメントを担当。2013年 アフラックに入社。シ… 2023年10月09日
now printing

兵頭裕

損害保険会社を経て、2001年ヤフー入社。「PayPayほけん」の前身である「Yahoo!保険」を立ち上げた後、ECサービス(ヤフオク!、ヤフーショッピング)に携わる。 その後、カービュー代表取締役社長、ブックオフコーポ… 2023年10月09日
now printing

柏岡潤

2006年にソフトバンクに入社後、法人/個人向けセールスに従事。2017年に新設されたデジタルトランスフォーメーション本部に異動後、新規事業開発に従事。 2018年よりグループ内でInsuretechを活用した事業展開に… 2023年10月09日
now printing

塩崎彰久

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2023年10月09日
now printing

藤原賢一

2005年にリクルート入社。人材採用メディアの企画を担当。2012年にリクルート分社化によるグループ再編に伴い設立された株式会社リクルートキャリアの最年少執行役員として新卒事業の企画責任者に。その後、複数の人材採用メディ… 2023年10月09日
now printing

大槻奈那

内外の金融機関、格付機関にて金融経済に関する調査研究に従事。財務省の財政制度等審議会委員、内閣府の規制改革推進会議議長、中小企業庁金融小委員会委員、ロンドン証券取引所グループ(LSEG)のアドバイザー等を勤める。日本経済… 2023年10月09日
now printing

藤田雄一郎

早稲田大学商学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。2007年にマーケティング支援事業を行う企業を創業し、2012年上場企業に売却。2013年に大手ソーシャルレンディングサービスの立ち上げに経営メンバーとして参画… 2023年10月09日
now printing

コナー・リンチ

コナー・リンチは Visa のアジア太平洋地域のコンシューマー ソリューション部門長として、クレジット、デビット、プリペイド、およびロイヤルティ商品を管理するチームを統率しています。 2020 年に現在のポジションに就任… 2023年10月09日
now printing

前川純一

金融機関のIT部門にてシステム開発のプロジェクトマネジメント・アーキテクト・エンジニアを複数経験。 その後、デジタル部門にて全社デジタル戦略の企画・推進に加え、スタートアップとの協業・出資組織の立ち上げや、テクノロジーを… 2023年10月09日
now printing

松尾元信

1987年大蔵省(現財務省)入省。内閣法制局参事官、主計局地方財政担当主計官、国際局為替市場課長を歴任。2014年7月から金融庁総務企画局企画課長を経て、総務企画局参事官(信用・保険制度担当)、公認会計士・監査会事務局長… 2023年10月09日