now printing

片岡裕司

多摩大学大学院 / 客員教授(ビジネススクール)、日本女子大学 / 非常勤講師、一般社団法人Future Center Alliance japan / 理事。 キャリア自律を柱にベテラン社員活性化、再雇用制度の構築など… 2024年12月21日
now printing

山本直人

九州大学経済学部経済工学科卒業。(株)USENにて新規開拓営業、人材開発コンサルティング会社にて企画営業担当後、(株)ドリコムにて社内ブログ事業部長に就任。2008年に(株)エンターイノベーションを設立。研修講師、事業開… 2024年12月21日
now printing

光主有希

コンサルティングファームや外資系自動車メーカーなどで営業および営業企画を経験した後、2021年1月PayPayに入社。入社後は営業企画部エンプラ企画チームのリーダーとして事業成長にコミットし、主にデータドリブンセールス推… 2024年12月21日
now printing

早川桃子

オーストラリアのWollongong大学を卒業後、海運会社で西南アジア航路を担当。その後人事コンサルティング会社で外資・日系企業のRPOを経験し、現LINEヤフー株式会社で中途・新卒・海外採用に従事。エンジニアのグローバ… 2024年12月21日
now printing

桐生由紀

成蹊大学文学部英米文学科卒 Authense 社会保険労務士法人 代表社会保険労務士 弁護士法人Authense 法律事務所 Managing Director 創業間もないベンチャー企業だったAuthense法律事務所… 2024年12月21日
now printing

江幡尚彦

1998年 東日本旅客鉄道株式会社に入社。水戸土木技術センターに配属され、鉄道の安全安定輸送を守るため、主に土木設備のメンテナンス業務に従事してきた。 設備部企画課や本社勤務なども経験し、2023年6月より新たに発足した… 2024年12月21日
now printing

池田心豪

慶應義塾大学文学部社会学専攻卒業、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程単位取得後退学、博士(経営学)(法政大学)。2005年より労働政策研究・研修機構研究員、2023年から現職。厚生労働省「今後の仕事と家庭の両立支… 2024年12月21日
now printing

丸山夏子

調査担当として人材開発領域の調査の企画・分析を行う。直近の調査に「マネジメント教育実態調査~若手社員に対する人材マネジメントの実態~」 2024年12月21日
now printing

杉村茂晃

コンサルタントとして企業組織のOJT制度やメンター制度の設計・導入・運用・改善支援に従事するとともに、研修講師として管理職向けのマネジメント研修・ビジネスコーチング研修から若手社員向けのキャリア開発研修・リーダーシップ研… 2024年12月21日
now printing

吉木孝光

教育系業界紙にて記者、営業職に従事した後、顧客から誘われて映像機器メーカーのマーケティング職として転職。転職先で労使紛争が生じ、人事労務の大切さを痛感。社会保険労務士資格を得て、都内大手の社会保険労務士法人に就職し、小規… 2024年12月21日
now printing

内田さやか

日本医科大学医学部2012年卒。 東邦大学医療センター大森病院にて心身医学を学ぶ。社会課題、職域の健康施策への関心から2015年に独立。2016年にビジョンデザインルーム株式会社を立ち上げ、これまでに20社以上の産業医を… 2024年12月21日
now printing

加藤遼平

名古屋大学工学部を卒業後、新卒第1期生としてApple Japanへ入社。2年半で担当課長へ。その後、教育測定研究所に参画し、ビジネス向け英語テストの開発・人材管理、営業プロセスの構築等、10年以上の企業向け英語テストの… 2024年12月21日
now printing

親松雅代

外資系国際物流会社を経て2013年より日本語トレーナーとして活動。留学生やビジネスパーソン、看護師・介護士候補者への日本語教育を担当。2018年7月よりメルカリに在籍。日本語プログラムとスピーキングテストを開発。また「や… 2024年12月21日
now printing

布袋悠介

大学卒業後、日立製作所に入社し、工場での労務管理に従事した後、2014年に三菱重工業と日立製作所の火力発電事業の統合に伴い発足した三菱日立パワーシステムズへ転籍し、グローバル人事や制度統合に従事。その後、三菱重工にて全社… 2024年12月21日
now printing

春日智

茨城大学教育学部卒業。青山学院大学ワークショップデザイナープログラム修了。大学卒業後、大手広告代理店、クリエイティブプロダクションなどで営業や企画業務に従事。社内プロジェクトで、教育制度の整備・クリエイターズスクールの立… 2024年12月21日
now printing

高瀬雅弘

「予防医療を運動から実施する」を掲げパーソナルトレーナーとして活動を始め、経営者・医師・弁護士など士業のクライアントを数多く担当、累計10,000時間のパーソナルトレーニング指導実績。 膨大な運動指導歴からその人に合った… 2024年12月21日
now printing

高槻森水

2015年政府系金融機関に入社。融資審査・コンサルティング業務に従事し、個人事業主・中小企業の経営課題解決を支援。大学と連携した地域活性化プロジェクトにも中心メンバーとして参画。2020年よりHR総研(ProFuture… 2024年12月21日
now printing

倪曄

University of Calgary(カルガリー大学)のビジネススクールで学生時代を過ごす。 在籍時、世界11ヶ国を巡りながら現地ビジネスを学ぶ「Semester at Sea Spring 2019」メンバーに選… 2024年12月21日
now printing

石田智之

精神保健福祉士、衛生工学衛生管理者、認定心理士。 数々の医療機関でマネジャーとして、未来志向型の戦略人事を実践。また、産業保健専門職として職域メンタルヘルス部門を設立。医療従事者を中心にこれまで面接・面談を実施した人数は… 2024年12月21日
now printing

MarissaLau

ハワイ出身・米国大学卒業。2015年より3年間、JETの外国語指導助手として、長野県で小学生〜大人まで多様な生徒と共に、英語を学ぶクラスやイベント運営を行った。また、東京国際大学に4か月間在籍した経験もあったことから、J… 2024年12月21日
now printing

鹿内学

奈良先端科学技術大学院大学で博士号を取得。京都大学などの研究機関の教員・研究員として、ヒトの脳(認知神経科学)の基礎研究に第一線で従事。その後、大手人材企業でピープルアナリティクスの事業開発に取り組む中、株式会社シンギュ… 2024年12月21日
now printing

松下聰世

SI会社、SAPジャパン、クニエ(NTTデータ系コンサルティング会社)を経て2017年よりITCに参画。SI会社では人事管理、製品管理、設計管理、在庫管理など多分野のシステム開発・展開に従事する。SAPでは主に人事領域を… 2024年12月21日
now printing

菅原修

2001年に三井海上火災保険株式会社入社。愛知南支店、千葉支店のリテール営業部を経て、本社営業企画部に異動。主に全店の成績管理・営業推進を担当。その後、東京東支店東京東第二支社長としてマネジメント業務に従事。2022年よ… 2024年12月21日
now printing

渡辺裕子

1990年に住友海上火災保険株式会社入社。 入社以来、東京リテール営業部にて内務や営業を担当。その後、企業営業部、内部監査部を経て2023年より人事部にて現職。 2024年12月21日
now printing

宮下篤志

シンクタンクにおいて企業の戦略立案事業部門に所属。また、中小企業の経営企画、事業改革支援などを担当した後、2005年12月、フェリックス・パートナーズ株式会社設立・独立。大手~中小企業の組織力向上を「ハンズオン」でサポー… 2024年12月21日
now printing

逸見雄一郎

大手人材派遣会社からアルー株式会社に入社。法人営業での関西支店の立ち上げや納品責任者、インド法人代表を経て、アルー株式会社のグローバル人材育成を担うグローバルHRコンサルティング部、グローバルHRソリューション部の責任者… 2024年12月21日
now printing

斉藤雅良

株式会社電通総研入社以来、主に金融機関様向けの業務・人事・組織構造改革や、そのシステム開発プロジェクトに多数従事。近年は、業界問わず人事領域全般におけるコンサルティングプロジェクトに複数参画し、2023年5月よりローンチ… 2024年12月21日
now printing

蟹江淳

長年に渡り、事業を価値創出プロセスと人・組織の両面から変革し、クライアントの価値提供力の向上を支援。近年はサステナビリティ経営の推進にも力を入れ、カーボンニュートラルや非財務価値の可視化、PBR向上といったテーマへの取り… 2024年12月21日
now printing

高田崚史

愛知県名古屋市出身、私立東海中学・高校、一橋大学卒。 中学一年生の時に乗馬をはじめ熱中。高校三年時には全日本ジュニア選手権を優勝し、大学時代にも全日本選手権で入賞。大学卒業後には欧州にてプロ選手として活躍、2020東京五… 2024年12月21日
now printing

古谷朝実

2010年、シエンプレ株式会社に入社。 デジタル・クライシス対策の専門家として、日本を代表する大企業の炎上事案の沈静化・リスクマネジメントやブランディングなどの支援を多数務める。 企業のWeb戦略策定や実施に携わった経験… 2024年12月21日
now printing

大泉留梨

大学卒業後、大手総合人材サービス会社に入社、営業として、規模・業界ともに様々なクライアントを数多く担当。学生時代から抱いていた「誰もが生き生きと働くための転職市場にしたい」という想いから、2007年プロフェッショナルバン… 2024年12月21日
now printing

望月祐里

2009年3月に経験者採用にて日本航空(株)に入社。羽田空港での旅客業務を担当した後、運航乗務職のスケジュール運用や広報業務を担当。 お客さまの声の分析に基づく客室サービスの企画や、運航乗務職の宿泊先である国内外約70地… 2024年12月21日
now printing

青木沙耶香

2009年4月丸紅(株)に入社。フォレストプロダクツ事業に従事した後、サステナビリティ関連の新規事業立案・開発などを担当。 2021年7月より日本の社会課題を解決する事業として、丸紅(株)がフェムテック市場に参画。同時期… 2024年12月21日
now printing

村上朋也

京都大学農学部生産環境科学学科卒業。IBMビジネスコンサルティングサービス、ウイリス・タワーズワトソン出身。リーダーシップ開発、マネージャー研修、後継者計画、人材アセスメント、エグゼクティブ・コーチング、組織変革支援、エ… 2024年12月21日
now printing

新井翔太

戦略就活塾のAbuild就活創設者。京都大学総合人間学部、京都大学大学院人間・環境学研究科卒業。米国投資ファンドでの長期インターンを経て、外資系投資銀行に入社。M&A・株式発行・債券引受等に従事し、数千億円、数兆… 2024年12月21日
now printing

松園保則

英国ウォーリック大学大学院 修士課程修了(専攻:英語教授法) 大手予備校の専任講師として、主に社会人向けにMBA留学のための英語試験対策指導を務めた後、2018年4月より現職に着任。国際経営学科生必須科目の「Englis… 2024年12月21日
now printing

樋󠄀口麻央

2011年TOMAコンサルタンツグループ株式会社入社。給与計算・社会保険手続等から、労務相談や就業規則作成等の人事コンサルティングまで、人事・労務にまつわる幅広い経験を積む。最近では、人材離れを防ぎ、人材育成をするための… 2024年12月21日
now printing

今啓亮

ベンチャー・成長企業向け月額制の採用代行「まるごと人事」を運営。カンボジアでの人材紹介会社の創業を経て現職。アウトソーシング業という応募の集まりにくい業種ながら、毎月1000名以上の応募が集まる企業に。全社員180名以上… 2024年12月21日
now printing

鎌田耕一

1985年中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)。その後、釧路公立大学経済学部教授、流通経済大学法学部教授、東洋大学法学部教授を経て、2018年から東洋大学名誉教授。公職としては、2023年から厚生労働省「… 2024年12月21日
now printing

山野祐介

2007年古河電気工業株式会社入社、入社後工場にて人事・労政業務、米国駐在、本社にて教育企画担当、事業部門所属の人事・総務管理職を経て現職。 キャリア開発及び全社スタッフを対象とした教育業務を所管している。 管理職として… 2024年12月21日
now printing

鈴木宏尚

コーポレイトディレクションにて経営コンサルティングに従事した後、人材開発コンサルティングサービスを提供するプレセナ・ストラテジック・パートナーズを創業。Chief Operating Officer、Chief Prod… 2024年12月21日
now printing

長久良子

新卒で日産自動車に入社し部品事業部(現アフターセールス部門)で北米、欧州向けの補修部品・アクセサリーの販売や国内の企画を経験。2001年より人事部門に異動。人事では主に海外のリージョンを担当。アジアリージョン人事担当時は… 2024年12月21日
now printing

津曲慎哉

1980年生まれ、44歳、既婚、子供3人。上海外国語大学卒業、商社営業→サービス業→製造業。2021年4月に創業者の父より事業承継、二代目。前職はホテルマン、星野リゾート。 厚生労働大臣表彰 グッドキャリア企業アワード2… 2024年12月21日
now printing

三城雄児

PwCコンサルティング合同会社ディレクター。人間研究所所長。ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。タイ古式ヨガマッサージセラピスト。会社経営3社。「人と組織の治療家」として、企業の組織文化変革や人材開発プロジェクトに… 2024年12月21日
now printing

石本真也

福岡県北九州市出身。京都産業大学で経営学を専攻。 2016年に、未経験ながらフロントエンドエンジニアとしてカラビナテクノロジーに入社。 2018年から、デザイン&フロントエンドチームのマネージャーとして、事業拡大… 2024年12月21日
now printing

森本龍太郎

経営戦略部門にて新規事業創出に従事しながら、実践コミュニティ創出プラットフォームFirst Penguin Labの運営に従事。First Penguin Labでは運営を行う傍ら、自らも「虹予報ラボ」における虹予報アプ… 2024年12月21日
now printing

福島隆寛

実践コミュニティ創出プラットフォームFirst Penguin Labの運営に従事。プライベートでも多数のコミュニティに関わりながら、組織の壁を超えて様々な人々と協働。近年は“楽しさ”で人を繋ぎながら、“楽しさ”の力を使… 2024年12月21日
now printing

中村里美

1997年、株式会社デンソー入社。入社後、製造部向け技能研修の研修事務局、技術研修の運営企画など複数分野の社内教育を担当。2021年より現職。階層別教育、世代に応じたキャリアデザイン研修などの研修企画を担当。デジタルツー… 2024年12月21日
now printing

髙宮充洋

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2024年12月21日
now printing

高橋真樹子

(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください) 2024年12月21日