グロースXマーケティングサミット2024summer

マーケティングの「今」がわかる一日 ビジネス環境が大きく変わる中、売上を伸ばし続けるためには、 強力な推進力を発揮する組織とメンバーの強化が、ますます不可欠になっています。 そのためには、人材採用だけでなく、チームビルディングや組織の底上げを行ったり、 メンバーそれぞれが成長できる機会を設けたり等して、 ポテンシャル(潜在能力、将来性)を十分に発揮できる環境を作ることも必要です。 そこで本イベントでは、成果を出してきたプロが登壇し、 事業が成長するために必要な「マーケティング思考」や、 チームビルディングの重要性、人材育成の必要性について、具体的なポイントをお話しします。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山口義宏

株式会社グロースX 取締役COO

教科書通りではないブランディングの実践

ブランディングやマーケティングの教科書は新しい発見と共に内容が進化し続けますが、人間は時代の空気によって変化し続けます。 進化は変化に追いつくでしょうか? ケースなきスタディと対峙する私たちマーケターも、ブランドも商品開発も、その狭間で揺れています。 大塚氏には、サントリー社における具体的な事例を交えながら、決して教科書通りではないブランディングを実践する日々と、「サントリー流」の価値創りの風土について、解説頂きます。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大塚匠

サントリー食品インターナショナル株式会社 SBFジャパン ブランドマーケティング本部 部長

教科書通りではないブランディングの実践

ブランディングやマーケティングの教科書は新しい発見と共に内容が進化し続けますが、人間は時代の空気によって変化し続けます。 進化は変化に追いつくでしょうか? ケースなきスタディと対峙する私たちマーケターも、ブランドも商品開発も、その狭間で揺れています。 大塚氏には、サントリー社における具体的な事例を交えながら、決して教科書通りではないブランディングを実践する日々と、「サントリー流」の価値創りの風土について、解説頂きます。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

津下本耕太郎

株式会社グロースX 代表取締役社長

自律的に学び、成長するマーケティング組織を作るためにすべきこと

DXや生成系AIなど新たなテクノロジーの登場に伴い、私たちビジネスパーソンのリスキリング(学び直し)の必要性・重要性が高まっています。国も積極的に投資する姿勢で、組織全体で「学ぶ」ことがいま着目を集めています。 一方で「学びは個人の意思でやるべき」「教育に投資する必要はない」などの声が、未だ根強くあります。 ビジネスパーソンが自律的に学ぶ環境は、どのように実現するのでしょうか? 労働・組織・雇用など多様なテーマについて調査・研究を行っているパーソル総合研究所の小林祐児氏に詳しく解説いただきます。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

小林祐児

株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部リサーチ部 上席主任研究員

自律的に学び、成長するマーケティング組織を作るためにすべきこと

DXや生成系AIなど新たなテクノロジーの登場に伴い、私たちビジネスパーソンのリスキリング(学び直し)の必要性・重要性が高まっています。国も積極的に投資する姿勢で、組織全体で「学ぶ」ことがいま着目を集めています。 一方で「学びは個人の意思でやるべき」「教育に投資する必要はない」などの声が、未だ根強くあります。 ビジネスパーソンが自律的に学ぶ環境は、どのように実現するのでしょうか? 労働・組織・雇用など多様なテーマについて調査・研究を行っているパーソル総合研究所の小林祐児氏に詳しく解説いただきます。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

西井敏恭

株式会社グロースX 取締役CMO

グロースXマーケティングサミット2024summer

マーケティングの「今」がわかる一日 ビジネス環境が大きく変わる中、売上を伸ばし続けるためには、 強力な推進力を発揮する組織とメンバーの強化が、ますます不可欠になっています。 そのためには、人材採用だけでなく、チームビルディングや組織の底上げを行ったり、 メンバーそれぞれが成長できる機会を設けたり等して、 ポテンシャル(潜在能力、将来性)を十分に発揮できる環境を作ることも必要です。 そこで本イベントでは、成果を出してきたプロが登壇し、 事業が成長するために必要な「マーケティング思考」や、 チームビルディングの重要性、人材育成の必要性について、具体的なポイントをお話しします。

グロースXマーケティングサミット2024summer

2024/07/16 〜 2024/07/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

岡田武史

株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長

強いチームと弱いチームから見える育成とマネージメント

上手くいっているチームには、必ず「一体感がある」という言葉が登場します。ただし、一体感はあくまで手段や状態で、「勝利」という目的のために結果を出し続ければ、おのずと一体感が生まれると岡田武史氏は指摘します。 サッカーとビジネス。その根底に、強いチームとメンバーに備わっている「エラー&ランの発想」「キャプテンシップとマネジメントとリーダーシップ」「数字で見えないものを大事にする」「型と守破離」など様々な共通点がありました。 1つ1つを紐解きながら、チームを育成する重要性や、勝つチームに集まる人材の特徴などをディスカッションしていきます。