園長先生カンファレンス2022

園長先生のための 「保育のいまとこれから」を考える3日間 全国の園長先生から寄せられる、 よりよい園運営をしていくための前向きなご意見やご相談の声。 その声をもとに、これまでさまざまなテーマでオンラインの保育研修を実施し 累計1万人以上の園長先生や保育者に参加いただきました。 そうした中で、園長先生から「業務の相談相手がいなくて困っている」 「他園での取り組みを知りたい」といったご要望を多くいただき、 園長先生にフォーカスした学びのイベントを開催する運びとなりました。 保育分野の専門家や著名人を講師に招き、保育業界の動向や今求められる「保育の質」「人材育成」など、 最前線で活躍される園長先生の日々の業務に直結する内容をギュッと凝縮した3日間です。 ぜひご参加ください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

中室牧子

慶應義塾大学総合政策学部 教授 / デジタル庁 デジタルエデュケーション統括 / 公益財団法人東京財団政策研究所 研究主幹

園長に求められる『保育の質』 ~メソッド、評価、実践、科学化~

昨今、「保育の質」について語られることが増えている中で、特にそのためのメソッドや評価が重要視されています。この研修では、園長先生として知っておくべき「保育の質」にまつわる最新の議論や考え方とともに、これから進む方向性を学ぶことができます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

青木一永

社会福祉法人檸檬会 副理事長

園長に求められる『保育の質』 ~メソッド、評価、実践、科学化~

昨今、「保育の質」について語られることが増えている中で、特にそのためのメソッドや評価が重要視されています。この研修では、園長先生として知っておくべき「保育の質」にまつわる最新の議論や考え方とともに、これから進む方向性を学ぶことができます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

大豆生田啓友

玉川大学教育学部 教授

保育の質向上とマネジメント・園運営

「保育の質」を議論する上で特に重要なのが、マネジメント・園運営です。この研修では、大豆生田先生の著書「園のリーダーのためのリスペクト型マネジメント」(保育ナビブック)を取り上げながら、保育園の組織づくりについて、園長先生として知っておくべき内容をお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

青山誠

社会福祉法人東香会 上町しぜんの国保育園 園長

最新の職員育成・研修の実際と実践 ~OJTと研修、オフラインとオンライン活用~

「保育の質」が語られる中で、職員の研修・育成がとりわけ重要視されています。この研修では、OJTとオンライン研修をどのように組み合わせながら活用するか、実践例も交えながら園長先生としての取り組みについてお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

齊藤真弓

社会福祉法人清遊の家 理事長

園長先生カンファレンス2022

園長先生のための 「保育のいまとこれから」を考える3日間 全国の園長先生から寄せられる、 よりよい園運営をしていくための前向きなご意見やご相談の声。 その声をもとに、これまでさまざまなテーマでオンラインの保育研修を実施し 累計1万人以上の園長先生や保育者に参加いただきました。 そうした中で、園長先生から「業務の相談相手がいなくて困っている」 「他園での取り組みを知りたい」といったご要望を多くいただき、 園長先生にフォーカスした学びのイベントを開催する運びとなりました。 保育分野の専門家や著名人を講師に招き、保育業界の動向や今求められる「保育の質」「人材育成」など、 最前線で活躍される園長先生の日々の業務に直結する内容をギュッと凝縮した3日間です。 ぜひご参加ください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小池義則

株式会社コドモン 代表取締役

園長が知っておくべき『外部サービス活用』の実際と実践

保育所に関連する外部サービスが増加しています。この研修では、保育ICT以外も含めた上で、世の中にどのようなサービスが存在するか、また実際の選定や活用のあり方について、園長先生として知っておくべき内容をお話しいただきます

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

堀内顕秀

株式会社船井総合研究所 保育教育福祉支援部 保育グループ マネージャー

これからの園長のマネジメントの実際と実践 ~施設活性化、園長を支える体制づくり・育成、経営者との連携~

園全体のマネジメントを行うにあたり、体制づくりの重要性が増しています。この研修では、「職員が活性化し、園長先生を支える体制」をいかに作るか、さらには経営者との連携のあり方について、実際の課題や悩み、事例をお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 管理職

村松幹子

全国保育士会 会長/たかくさ保育園 園長

保育士のキャリアパスと研修の体系化 〜園長として実践すべきこと〜

園長にとって、「保育の質」が重要なテーマになるなかで、保育士が誇りとやりがいを持って働き続けられるようにキャリアアップの道筋を示し、人材育成することが重要になります。階層別で期待される保育士像や必要な知識・技術の体系的な考え方、それを学ぶための研修実施について、全国保育士会の先生よりお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

カミラ・リンドグレン

スウェーデン法人バーバラ・ステイーガー 経営者・高校教師

世界の保育動向・事例 ~スウェーデン保育から日本の保育を考える~

この研修では、子どもの人権を重視し、環境にも配慮した保育を実践しているスウェーデンの保育事情を専門家からお話いただきます。保育の動向に関しては、日本の状況を中心に語られることが多いですが、海外の考え方や実情を知った上で、園長先生として今までとは異なる視点を取り入れることにお役立てください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

ツーラ・トーロ

スウェーデン法人バーバラ・ステイーガー 経営者・高校教師

世界の保育動向・事例 ~スウェーデン保育から日本の保育を考える~

この研修では、子どもの人権を重視し、環境にも配慮した保育を実践しているスウェーデンの保育事情を専門家からお話いただきます。保育の動向に関しては、日本の状況を中心に語られることが多いですが、海外の考え方や実情を知った上で、園長先生として今までとは異なる視点を取り入れることにお役立てください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

高見幸子

コーディネーター・通訳

世界の保育動向・事例 ~スウェーデン保育から日本の保育を考える~

この研修では、子どもの人権を重視し、環境にも配慮した保育を実践しているスウェーデンの保育事情を専門家からお話いただきます。保育の動向に関しては、日本の状況を中心に語られることが多いですが、海外の考え方や実情を知った上で、園長先生として今までとは異なる視点を取り入れることにお役立てください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

小﨑恭弘

大阪教育大学 教授 / 大阪教育大学附属天王寺小学 校長

保育者満足度・保護者満足度の調査(NECQA研究報告)、保護者とのパートナーシップ ~園長として考えるべき視点~

保育所保育指針でも指摘されている通り、今後の保育のあり方を考える上で、保護者との「パートナーシップ」が重要視されています。この研修では、保育者と保護者の満足度の関係性を研究した「NECQA」の成果を報告するとともに、保護者とより良い関係性を築くために、園長として考えるべき視点をお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

野澤祥子

東京大学大学院 教育学研究科附属発達保育実践政策学センター

保育者満足度・保護者満足度の調査(NECQA研究報告)、保護者とのパートナーシップ ~園長として考えるべき視点~

保育所保育指針でも指摘されている通り、今後の保育のあり方を考える上で、保護者との「パートナーシップ」が重要視されています。この研修では、保育者と保護者の満足度の関係性を研究した「NECQA」の成果を報告するとともに、保護者とより良い関係性を築くために、園長として考えるべき視点をお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

安岡知子

株式会社福祉総研 KYOSTA事業部 事業部長 / 社会保険労務士法人人財総研 役員

施設運営や制度についての質疑応答セッション 〜園長先生からの質問・疑問にお答えします〜

この研修のメインテーマは、処遇改善や定員設定です。 最新の保育所制度とこれからの変化について触れた上で、園長先生からのご質問や疑問点について、施設運営や制度の視点からお答えいただきます。処遇改善や定員設定についてお悩みのことがありましたら、ぜひこの機会にご質問ください。 最新の制度と実務を的確に捉えることで、これからの施設運営をより確かなものにしていただけます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

大嶽広展

株式会社カタグルマ 代表取締役社長 / CEO

施設運営や制度についての質疑応答セッション 〜園長先生からの質問・疑問にお答えします〜

この研修のメインテーマは、処遇改善や定員設定です。 最新の保育所制度とこれからの変化について触れた上で、園長先生からのご質問や疑問点について、施設運営や制度の視点からお答えいただきます。処遇改善や定員設定についてお悩みのことがありましたら、ぜひこの機会にご質問ください。 最新の制度と実務を的確に捉えることで、これからの施設運営をより確かなものにしていただけます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

大豆生田啓友

玉川大学教育学部 教授

今後の保育業界における園長先生 ~より一層大切な存在へ~

今の園長先生に求められるのは、変化の激しい保育業界の中で、子ども・保護者・保育者の未来を考えながら、施設運営をしていく力ではないでしょうか。この研修では、保育業界に関係する方をお招きし、保育現場で働いている園長先生と一緒に、俯瞰した園長先生像を捉えながら、様々な視点から園長先生の重要性についてお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

小池義則

株式会社コドモン 代表取締役

園長先生カンファレンス2022

園長先生のための 「保育のいまとこれから」を考える3日間 全国の園長先生から寄せられる、 よりよい園運営をしていくための前向きなご意見やご相談の声。 その声をもとに、これまでさまざまなテーマでオンラインの保育研修を実施し 累計1万人以上の園長先生や保育者に参加いただきました。 そうした中で、園長先生から「業務の相談相手がいなくて困っている」 「他園での取り組みを知りたい」といったご要望を多くいただき、 園長先生にフォーカスした学びのイベントを開催する運びとなりました。 保育分野の専門家や著名人を講師に招き、保育業界の動向や今求められる「保育の質」「人材育成」など、 最前線で活躍される園長先生の日々の業務に直結する内容をギュッと凝縮した3日間です。 ぜひご参加ください。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 専門職

池本美香

日本総合研究所 調査部 上席主任研究員

これからの子ども行政と保育 ~こども家庭庁創設等に伴う保育所・園長への影響~

昨今、こども家庭庁の創設をはじめとして、子どもや保育に関連する行政の動向が大きく変化しています。この研修では、行政の最新の動向・仕組みを踏まえた上で、保育所や園長先生に実際にどのような影響があるかをお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

小崎恭弘

大阪教育大学教授/大阪教育大学附属天王寺小学校長

園長が配慮すべき安全管理とリスクマネジメントの視点と対応 ~重大事故を防ぐために~

今年も起きてはならない園児の死亡につながる大変痛ましい事案が複数発生しています。行政からの安全管理の徹底する通達が出され施策も講じられようとしており、園長の皆さまからも「安全管理」や「リスクマネジメント」が注視するテーマであるとの声も多く頂いています。 園長として配慮すべき視点について、保育園の現場と管理職の視点、安全管理の研究の視点より有識者の方よりお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 専門職

岡真裕美

大阪大学大学院 人間科学研究科 安全行動学研究分野 特任研究員

園長が配慮すべき安全管理とリスクマネジメントの視点と対応 ~重大事故を防ぐために~

今年も起きてはならない園児の死亡につながる大変痛ましい事案が複数発生しています。行政からの安全管理の徹底する通達が出され施策も講じられようとしており、園長の皆さまからも「安全管理」や「リスクマネジメント」が注視するテーマであるとの声も多く頂いています。 園長として配慮すべき視点について、保育園の現場と管理職の視点、安全管理の研究の視点より有識者の方よりお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

大嶽広展

株式会社カタグルマ 代表取締役社長 / CEO

職員コミュニケーションの実際と実践 ~1on1等の導入~

この研修では、2022年6月にコドモンカレッジで実施された研修を受けて、より具体的な内容を知りたいという要望が特に多かった「1on1」をとりあげます。園長先生として職員とどのように向き合うべきか、1on1の実際の流れや大切にしたいポイントを交えて、お話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 会長
  • 理事

國原智恵

社会福祉法人希望の会 理事長 / 奈良県民間保育園連盟 会長

今後の保育業界における園長先生 ~より一層大切な存在へ~

今の園長先生に求められるのは、変化の激しい保育業界の中で、子ども・保護者・保育者の未来を考えながら、施設運営をしていく力ではないでしょうか。この研修では、保育業界に関係する方をお招きし、保育現場で働いている園長先生と一緒に、俯瞰した園長先生像を捉えながら、様々な視点から園長先生の重要性についてお話しいただきます。

園長先生カンファレンス2022

2022/11/27 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

普光院亜紀

保育園を考える親の会 アドバイザー

今後の保育業界における園長先生 ~より一層大切な存在へ~

今の園長先生に求められるのは、変化の激しい保育業界の中で、子ども・保護者・保育者の未来を考えながら、施設運営をしていく力ではないでしょうか。この研修では、保育業界に関係する方をお招きし、保育現場で働いている園長先生と一緒に、俯瞰した園長先生像を捉えながら、様々な視点から園長先生の重要性についてお話しいただきます。