第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

持続可能な未来のために新たな挑戦を 経営環境が著しく変化する中、企業が成長を続けるためには、 “新規事業への挑戦”が不可欠です。新規事業を推進するには、イノベーション文化の構築、AIをはじめとした積極的なテクノロジーの活用や、DX人材の育成、外部リソースとの連携などが重要です。本セミナーでは、新規事業成功に向けた組織の構築とマインドセット、最新テクノロジーの戦略的活用に焦点を当て、考察いたします。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

實石あづさ

フリーアナウンサー

DMM.comが切り拓く新時代のマルチベンチャー戦略 ~松永 エリック・匡史氏がDMM.com亀山会長に聞く「事業成功の秘密」とは

『直感・共感・官能のアーティスト思考』の著者・松永エリック・匡史氏が、数々のヒット事業を頻発するDMM.com亀山会長との対談を通し、その成功の秘密に迫ります。DMM社がいかに「市場変化に迅速に対応できる柔軟性」を保ち、「新規事業を生み出す人材の育成や確保」を成し得てきたのか。お2人の対話から、先の見えない時代にこそ参考にしたい「新しい価値創造の原点」と「これからの時代に求められるイノベーションの思考法」をお届けします。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

松永エリック・匡史

青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 /事業構想大学院大学 特任教授 /ビジネスコンサルタント/音楽家

DMM.comが切り拓く新時代のマルチベンチャー戦略 ~松永 エリック・匡史氏がDMM.com亀山会長に聞く「事業成功の秘密」とは

『直感・共感・官能のアーティスト思考』の著者・松永エリック・匡史氏が、数々のヒット事業を頻発するDMM.com亀山会長との対談を通し、その成功の秘密に迫ります。DMM社がいかに「市場変化に迅速に対応できる柔軟性」を保ち、「新規事業を生み出す人材の育成や確保」を成し得てきたのか。お2人の対話から、先の見えない時代にこそ参考にしたい「新しい価値創造の原点」と「これからの時代に求められるイノベーションの思考法」をお届けします。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

亀山敬司

合同会社DMM.com 会長 兼 CEO

DMM.comが切り拓く新時代のマルチベンチャー戦略 ~松永 エリック・匡史氏がDMM.com亀山会長に聞く「事業成功の秘密」とは

『直感・共感・官能のアーティスト思考』の著者・松永エリック・匡史氏が、数々のヒット事業を頻発するDMM.com亀山会長との対談を通し、その成功の秘密に迫ります。DMM社がいかに「市場変化に迅速に対応できる柔軟性」を保ち、「新規事業を生み出す人材の育成や確保」を成し得てきたのか。お2人の対話から、先の見えない時代にこそ参考にしたい「新しい価値創造の原点」と「これからの時代に求められるイノベーションの思考法」をお届けします。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

澤口冬威

コニカミノルタ株式会社 デザインセンター デザイン戦略部 デザイン開発Gr チーフデザインストラテジスト

コニカミノルタの創造性を担う現在と未来を反復する新価値創出のアプローチ

近年、「デザイン思考」は広く認知されつつあり「『デザイン経営』宣言」が発表されるなど、国内でもデザインへ注目が集まっています。一方で、働き方改革に代表される企業の生産性を高める動きと比べると、企業の創造性を高める動きは限定的です。本講演ではコニカミノルタのデザインセンターが進めてきた創造的な新価値創出のための取り組みをご紹介します。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大島典子

東京海上ホールディングス株式会社 ビジネスデザイン部 企画グループ マネージャー

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

持続可能な未来のために新たな挑戦を 経営環境が著しく変化する中、企業が成長を続けるためには、 “新規事業への挑戦”が不可欠です。新規事業を推進するには、イノベーション文化の構築、AIをはじめとした積極的なテクノロジーの活用や、DX人材の育成、外部リソースとの連携などが重要です。本セミナーでは、新規事業成功に向けた組織の構築とマインドセット、最新テクノロジーの戦略的活用に焦点を当て、考察いたします。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

杉光一成

KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院) イノベーションマネジメント研究科 教授

知財情報を活用した新規事業開発の考え方

新規事業に知財情報そして知財を活用していないとすればそれは「昭和」の新規事業開発の方法と断言できます。 外資系コンサルから始まった知財情報を活用した新規事業開発は今や先進企業でも常識となりつつあります。 フィリップ・コトラー博士が推薦した近著「マーケティングの最強ツールは知財である」の著者であり、「IPランドスケープ」という言葉を日本に輸入した張本人がその考え方の基礎をわかりやすく解説します。

第4回 新規事業フォーラム 持続可能な未来のために新たな挑戦を

2024/11/26 〜 2024/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小林俊

日本製鉄発のスタートアップ企業 株式会社KAMAMESHI 代表取締役CEO

Will型ボトムアップ新規事業の生み出し方 ~日本製鉄初の社内起業「KAMAMESHI」の事例~

日本製鉄初の社内起業となった株式会社KAMAMESHIは、会社の業務として始められたものではありませんでした。大企業の中で、制度も無い中で、何を目指して、どのように事業化に至ったのか、会社からも支援される取り組みとなったのか。2021年の活動開始から現在までを振り返りつつ、ポイントとなった事象や気づきを共有します。各社での今後の新規事業開発や社内起業制度の参考にして頂ければ幸いです。