TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、 DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
相澤宏行 氏
株式会社 東芝 CPSxデザイン部 CPS戦略室 エキスパート
スタートアップと挑む計算創薬のクオンタム・トランスフォーメーション ~創薬業界の課題を量子関連技術で解決する取り組み~
今、治療薬をデザインする際に標的とするタンパク質の枯渇が創薬業界の課題になっています。量子インスパイアード最適化ソリューション「SQBM+」を活用した社会課題の解決に向け、アクセラレータプログラム「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM」を通じて、創薬スタートアップが集結。相互の得意分野を持ち寄り、課題解決へ向かうプロセスはまさしくケミストリー。その活動の舞台裏を語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
アンドリュー・ロード 氏
BT
光ネットワーク部門統括責任者
安全な量子経済の未来を創る ~東芝と英国BTが歩んできた量子技術研究から商用化までの取り組み~
東芝と英国BTは、量子コンピュータがもたらすデータセキュリティへの脅威に対するソリューションのパイオニアとして20年以上に亘って研究を行ってきました。この研究を通した両社のパートナーシップは現在、商業利用へと発展し、世界中の政府や企業に対してその優位性を示しています。量子技術は英国と日本のデジタルバックボーンに不可欠な要素であり、私たちの社会の繁栄と安全保障にも大きな価値をもたらします。本セミナーでは、1999年の時点で技術進歩の必要性を認識してから、2022年に英国ロンドンのQuantum Secured Metro Networkが稼働するまで、両社が共に歩んできた道のりについて深く掘り下げて議論していきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
アンドリュー・シールズ 氏
東芝欧州社
量子技術部 ゼネラルマネジャー
安全な量子経済の未来を創る ~東芝と英国BTが歩んできた量子技術研究から商用化までの取り組み~
東芝と英国BTは、量子コンピュータがもたらすデータセキュリティへの脅威に対するソリューションのパイオニアとして20年以上に亘って研究を行ってきました。この研究を通した両社のパートナーシップは現在、商業利用へと発展し、世界中の政府や企業に対してその優位性を示しています。量子技術は英国と日本のデジタルバックボーンに不可欠な要素であり、私たちの社会の繁栄と安全保障にも大きな価値をもたらします。本セミナーでは、1999年の時点で技術進歩の必要性を認識してから、2022年に英国ロンドンのQuantum Secured Metro Networkが稼働するまで、両社が共に歩んできた道のりについて深く掘り下げて議論していきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
マット・マクドウェル 氏
東芝欧州社 広報担当部長(欧州・中東・アフリカ担当)
安全な量子経済の未来を創る ~東芝と英国BTが歩んできた量子技術研究から商用化までの取り組み~
東芝と英国BTは、量子コンピュータがもたらすデータセキュリティへの脅威に対するソリューションのパイオニアとして20年以上に亘って研究を行ってきました。この研究を通した両社のパートナーシップは現在、商業利用へと発展し、世界中の政府や企業に対してその優位性を示しています。量子技術は英国と日本のデジタルバックボーンに不可欠な要素であり、私たちの社会の繁栄と安全保障にも大きな価値をもたらします。本セミナーでは、1999年の時点で技術進歩の必要性を認識してから、2022年に英国ロンドンのQuantum Secured Metro Networkが稼働するまで、両社が共に歩んできた道のりについて深く掘り下げて議論していきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
近藤修明 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ソフトウェア開発部 部長
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために
データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、
DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
木村圭一 氏
株式会社Revorf
博士(工学)
スタートアップと挑む計算創薬のクオンタム・トランスフォーメーション ~創薬業界の課題を量子関連技術で解決する取り組み~
今、治療薬をデザインする際に標的とするタンパク質の枯渇が創薬業界の課題になっています。量子インスパイアード最適化ソリューション「SQBM+」を活用した社会課題の解決に向け、アクセラレータプログラム「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM」を通じて、創薬スタートアップが集結。相互の得意分野を持ち寄り、課題解決へ向かうプロセスはまさしくケミストリー。その活動の舞台裏を語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
秋山泰 氏
アヘッド・バイオコンピューティング株式会社
取締役CTO
スタートアップと挑む計算創薬のクオンタム・トランスフォーメーション ~創薬業界の課題を量子関連技術で解決する取り組み~
今、治療薬をデザインする際に標的とするタンパク質の枯渇が創薬業界の課題になっています。量子インスパイアード最適化ソリューション「SQBM+」を活用した社会課題の解決に向け、アクセラレータプログラム「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM」を通じて、創薬スタートアップが集結。相互の得意分野を持ち寄り、課題解決へ向かうプロセスはまさしくケミストリー。その活動の舞台裏を語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
岩崎元一 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
新規事業開発部 チーフエバンジェリスト
スタートアップと挑む計算創薬のクオンタム・トランスフォーメーション ~創薬業界の課題を量子関連技術で解決する取り組み~
今、治療薬をデザインする際に標的とするタンパク質の枯渇が創薬業界の課題になっています。量子インスパイアード最適化ソリューション「SQBM+」を活用した社会課題の解決に向け、アクセラレータプログラム「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM」を通じて、創薬スタートアップが集結。相互の得意分野を持ち寄り、課題解決へ向かうプロセスはまさしくケミストリー。その活動の舞台裏を語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
弘島晃 氏
東芝データ株式会社
技術部 部長
購買データから新たな価値を創造する ~DX実現を加速するデータサービス「Data flip」~
東芝データは2020年2月の設立以降「企業ではなく人を中心に考えた、信頼できるデータ社会の確立に向けて」データを価値のある形に変え、安心安全に利活用できるエコシステム構築を目指しています。本セミナーでは、当社が提供するブラウザ版ダッシュボード「Data flip」とともに、「個人」を起点としたデータがもたらす新たな未来の可能性についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
浅野豊 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
スマートマニュファクチャリングソリューション第二部 参事
サプライチェーンの強靭化・高度化に貢献するプラットフォーム ~ものづくり企業が繋がることで生み出す新たな価値とは~
近年の新型コロナウイルスや米中貿易摩擦、グローバルでの脱炭素に向けた対応など、予測困難なビジネス環境の中で、サプライチェーン全体の透明性の確保・強靭化の取り組みが活発になりつつあります。本セミナーでは、ものづくりに関わる企業が繋がり合うことで、サプライチェーンの可視化やコミュニケーションを促進し、さらに、企業活動を支援するサービスと連携することで、サプライチェーンの活性化を目指すエコシステムをご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
冷水明 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
HRMソリューション部 課長
ひとりひとりの自立的な成長を促す人的資本経営 ~日本的雇用とのジレンマに立ち向かう人財育成と活用~
変化の激しい今、経営戦略にあわせた人財への投資が重要であり、「人的資本経営」に注目が集まっています。一方で、一括採用・終身雇用が前提のいわゆる「メンバーシップ型雇用」など、これまでの慣例や雇用を取り巻く種々の制約が人的資本経営を進める際の障壁となる事もあります。本セミナーでは上記のジレンマに対し、人的資本経営を実現する新たなる人材育成および人財活用について、当社の取り組みを交えてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
佐藤英典 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
O&M・IoTソリューション&サービス部 スペシャリスト
カーボンニュートラルに向けて求められる工場・プラントのO&M ~製造業の設備・動力管理を支えるMeister Cloudシリーズ~
カーボンニュートラルに向けた動きが世界的に加速する中、製造業においても省エネやエネルギー転換の取り組みが不可欠となっています。工場・プラントでは、かねてからの課題である少人数での安全な設備安定稼働に加え、エネルギーの安定供給を両立する、Operation & Maintenance(O&M)の進化が求められます。本セミナーでは、カーボンニュートラルに向けた製造業の設備管理や動力管理などのO&Mの目指すべき姿と、それを支えるソリューションについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鷹取宏 氏
UiPath株式会社
ソリューション本部 アドバンスドテクノロジーアーキテクト部 部長
ifLinkで繋がるスケールフリーネットワークが生み出す共創ビジネスモデル ~リーダーの想い×アセット×アイデアの掛け合わせが創造性を発酵する~
本セミナーでは、共創型IoTプラットフォーム「ifLink」を活用し、業界や企業の垣根を越えてオープンイノベーションを実践し「IoTの民主化」実現を目指す、ifLinkオープンコミュニティの活動をご紹介します。コミュニティから生まれ始めているビジネス創出のアプローチやビジネスモデルの事例について、新型コロナ対策、デジタル人材育成、農業・工場の現場課題解決などの分野でビジネス共創活動をリードされている実践メンバーに熱く語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山田浩之 氏
株式会社WDS
代表取締役 社長
ifLinkで繋がるスケールフリーネットワークが生み出す共創ビジネスモデル ~リーダーの想い×アセット×アイデアの掛け合わせが創造性を発酵する~
本セミナーでは、共創型IoTプラットフォーム「ifLink」を活用し、業界や企業の垣根を越えてオープンイノベーションを実践し「IoTの民主化」実現を目指す、ifLinkオープンコミュニティの活動をご紹介します。コミュニティから生まれ始めているビジネス創出のアプローチやビジネスモデルの事例について、新型コロナ対策、デジタル人材育成、農業・工場の現場課題解決などの分野でビジネス共創活動をリードされている実践メンバーに熱く語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
張耀光 氏
Edutex株式会社
代表取締役
ifLinkで繋がるスケールフリーネットワークが生み出す共創ビジネスモデル ~リーダーの想い×アセット×アイデアの掛け合わせが創造性を発酵する~
本セミナーでは、共創型IoTプラットフォーム「ifLink」を活用し、業界や企業の垣根を越えてオープンイノベーションを実践し「IoTの民主化」実現を目指す、ifLinkオープンコミュニティの活動をご紹介します。コミュニティから生まれ始めているビジネス創出のアプローチやビジネスモデルの事例について、新型コロナ対策、デジタル人材育成、農業・工場の現場課題解決などの分野でビジネス共創活動をリードされている実践メンバーに熱く語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
千葉恭平 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社 ifLink推進室 部長
ifLinkで繋がるスケールフリーネットワークが生み出す共創ビジネスモデル ~リーダーの想い×アセット×アイデアの掛け合わせが創造性を発酵する~
本セミナーでは、共創型IoTプラットフォーム「ifLink」を活用し、業界や企業の垣根を越えてオープンイノベーションを実践し「IoTの民主化」実現を目指す、ifLinkオープンコミュニティの活動をご紹介します。コミュニティから生まれ始めているビジネス創出のアプローチやビジネスモデルの事例について、新型コロナ対策、デジタル人材育成、農業・工場の現場課題解決などの分野でビジネス共創活動をリードされている実践メンバーに熱く語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
濱川智 氏
SAMURAI Security株式会社
CEO
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために
データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、
DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
堀口純一 氏
ZEROBILLBANK JAPAN株式会社
CEO
スタートアップと語り合う ブロックチェーンの可能性 ~共に拓く、DX・新規事業創出への道~
東芝は、優れた技術や知見を持つスタートアップと、東芝のアセットを組み合わせて新しい事業を創出する活動を積極的に推進しています。本セミナーでは、世の中の仕組みを変える技術といわれるブロックチェーンの可能性や新規事業創出の取り組みについて、2021年から協業しているSAMURAI Security社、ZEROBILLBANK社に、ブロックチェーンで起業しているスタートアップならではの視点で語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
齋藤稔 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
新規事業開発部 部長附
スタートアップと語り合う ブロックチェーンの可能性 ~共に拓く、DX・新規事業創出への道~
東芝は、優れた技術や知見を持つスタートアップと、東芝のアセットを組み合わせて新しい事業を創出する活動を積極的に推進しています。本セミナーでは、世の中の仕組みを変える技術といわれるブロックチェーンの可能性や新規事業創出の取り組みについて、2021年から協業しているSAMURAI Security社、ZEROBILLBANK社に、ブロックチェーンで起業しているスタートアップならではの視点で語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
谷川均 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社 新規事業開発部 部長
スタートアップと語り合う ブロックチェーンの可能性 ~共に拓く、DX・新規事業創出への道~
東芝は、優れた技術や知見を持つスタートアップと、東芝のアセットを組み合わせて新しい事業を創出する活動を積極的に推進しています。本セミナーでは、世の中の仕組みを変える技術といわれるブロックチェーンの可能性や新規事業創出の取り組みについて、2021年から協業しているSAMURAI Security社、ZEROBILLBANK社に、ブロックチェーンで起業しているスタートアップならではの視点で語っていただきます。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
鹿野市郎 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
マネージドサービス推進部 フェロー
企業のIT人材不足の解決と情報システムの持続的な成長を実現 ~マネージドサービスの今と当社の取り組み~
企業の情報システムや社会インフラシステムをCPSテクノロジーにより高度化させるために、最新のICT基盤と、維持メンテナンスにとどまらない継続的な強化・改善を実現するマネージドサービスが注目されています。本セミナーでは、制御セキュリティ、AI共通基盤、マルチクラウド・ハイブリッドクラウドなどのマネージドサービスと、アプリケーションの開発環境について当社の事例をご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
東ヶ崎健 氏
株式会社ファンケル
ファンケル総合研究所 ビューティサイエンス研究センター 主任研究員
AIで肌の角層を解析するパーソナルカウンセリングサービス ~アナリティクスAI「SATLYS」が実現するファンケルの肌解析DX~
SATLYSのAIモデルで、肌の角層サンプルの画像から角層細胞の形状認識や角層バイオマーカーなどの生体指標を推定する技術を開発しました。さらに、「SATLYS AI共通基盤」を活用することで、AIモデルをクラウドサービスとしてファンケル全直営店舗に展開、AI解析の精度維持を目的としたAIモデル更新の迅速な反映などのシステム化も実現しました。本セミナーでは、ファンケルと当社のAI共創活動についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
江藤雅哉 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ソフトウェア&AIテクノロジーセンター 参事
AIで肌の角層を解析するパーソナルカウンセリングサービス ~アナリティクスAI「SATLYS」が実現するファンケルの肌解析DX~
SATLYSのAIモデルで、肌の角層サンプルの画像から角層細胞の形状認識や角層バイオマーカーなどの生体指標を推定する技術を開発しました。さらに、「SATLYS AI共通基盤」を活用することで、AIモデルをクラウドサービスとしてファンケル全直営店舗に展開、AI解析の精度維持を目的としたAIモデル更新の迅速な反映などのシステム化も実現しました。本セミナーでは、ファンケルと当社のAI共創活動についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
有賀英雄 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社 ソフトウェア&AIテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト
AIで肌の角層を解析するパーソナルカウンセリングサービス ~アナリティクスAI「SATLYS」が実現するファンケルの肌解析DX~
SATLYSのAIモデルで、肌の角層サンプルの画像から角層細胞の形状認識や角層バイオマーカーなどの生体指標を推定する技術を開発しました。さらに、「SATLYS AI共通基盤」を活用することで、AIモデルをクラウドサービスとしてファンケル全直営店舗に展開、AI解析の精度維持を目的としたAIモデル更新の迅速な反映などのシステム化も実現しました。本セミナーでは、ファンケルと当社のAI共創活動についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
荒井康隆 氏
株式会社 東芝
インフラサービス推進部 エネルギーマネジメントマッチング推進室 副室長
カーボンニュートラルを実現する東芝のGXサービス ~企業のROI最大化と製造現場のエネルギー最適化に貢献~
東芝は、カーボンニュートラル社会の実現に向けてGXサービスの提供を開始しました。世界的なコンサルティング会社であるアクセンチュアとの協働による、企業のROI最大化とカーボンニュートラル実現を両立するGXコンサルティングや、製造業の動力部門と生産部門の双方をデジタル技術で連携し、製造現場の最適なエネルギー運用を実現する「FEMS(Factory Energy Management System)」についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
杉森洋一 氏
株式会社 東芝
インフラサービス推進部 エネルギーマネジメントマッチング推進室 技術統括
カーボンニュートラルを実現する東芝のGXサービス ~企業のROI最大化と製造現場のエネルギー最適化に貢献~
東芝は、カーボンニュートラル社会の実現に向けてGXサービスの提供を開始しました。世界的なコンサルティング会社であるアクセンチュアとの協働による、企業のROI最大化とカーボンニュートラル実現を両立するGXコンサルティングや、製造業の動力部門と生産部門の双方をデジタル技術で連携し、製造現場の最適なエネルギー運用を実現する「FEMS(Factory Energy Management System)」についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
山田渉 氏
株式会社 東芝
生産推進部 生産体制強化プロジェクトチーム フェロー
東芝のスマートファクトリー化の取り組み ~DX展開への礎となる生産体制強化活動~
東芝グループで推進しているスマートファクトリー化の取り組みは、顧客価値に繋げるバリューチェーンのDX実現を目指し、生産拠点に求められるものづくり力強化にフォーカスして活動しています。本セミナーでは、この取り組みを進める上での課題と施策のポイントについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
秋山誉寛 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
スマートマニュファクチャリングソリューション第一部 課長
デジタル競争力を強化させる スマートマニュファクチャリングの実現に向けて ~東芝の総合力を結集したものづくりの極意~
日本の製造業各社では製造現場における情報のデジタル化に取り組んでいるものの、目指す姿を描くことができず、実現に向けて多くの課題が存在しています。当社では、各課題に対する様々なソリューションを、製造業として活動してきた東芝の知見・ノウハウを基に磨き上げてきました。本セミナーでは、製造現場のデジタル革新に貢献する各ソリューションについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田中重光 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
流通ソリューション技術部 技術第二担当 主任
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために
データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、
DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
甲斐武博 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部 ソリューションビジネスユニット統括責任者
デジタル化で「人が変わる」「現場が変わる」「ものづくりが変わる」 ~世界一の照明工場を目指す 東芝ライテックのスマート工場化への取り組み~
東芝の照明事業を担っている東芝ライテックでは、ロボット活用など製造オートメーション化をいち早く進めてきましたが、製造現場のデジタル化と工場全体の最適化へ向けたデータ活用が課題でした。本セミナーでは、情報統合データ基盤としての「Meister Factory シリーズ」や同社のカメラ付きLED照明「ViewLED」などを活用した、全生産ラインの可視化とプロセス変革へ向けた、鹿沼工場のスマート化の取り組みについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
佐々木弘志 氏
フォーティネットジャパン合同会社
OTビジネス開発部 部長
製造業を守る!今求められるサプライチェーンセキュリティ ~繋がる工場のサイバーレジリエンスを高める段階的アプローチ~
昨今、日本の製造業を狙ったサイバー攻撃が増え、国内外において各業界へのセキュリティ規制が加速しています。本セミナーでは、繋がる工場のサイバーレジリエンスを高めるために必要となるセキュリティ対策とは何か、またどのようなアプローチで取り組むべきか、ご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
岡田光司 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
セキュリティ技師長
製造業を守る!今求められるサプライチェーンセキュリティ ~繋がる工場のサイバーレジリエンスを高める段階的アプローチ~
昨今、日本の製造業を狙ったサイバー攻撃が増え、国内外において各業界へのセキュリティ規制が加速しています。本セミナーでは、繋がる工場のサイバーレジリエンスを高めるために必要となるセキュリティ対策とは何か、またどのようなアプローチで取り組むべきか、ご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
古川文路 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
制御セキュリティ事業推進部 参事
製造業を守る!今求められるサプライチェーンセキュリティ ~繋がる工場のサイバーレジリエンスを高める段階的アプローチ~
昨今、日本の製造業を狙ったサイバー攻撃が増え、国内外において各業界へのセキュリティ規制が加速しています。本セミナーでは、繋がる工場のサイバーレジリエンスを高めるために必要となるセキュリティ対策とは何か、またどのようなアプローチで取り組むべきか、ご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
森脇匡紀 氏
ウイングアーク1st株式会社
執行役員 営業本部長
企業のイノベーションを生み出すデータの価値最大化に向けて ~ウイングアーク1st社と共に目指す新たなビジネス創出の取り組み~
データを事業に活かすことが企業にとって不可欠となる中、様々な課題解決にはパートナーとの連携によるエコシステムの創造や自前主義の脱却が求められます。本セミナーでは、データ活用を推進するウイングアーク1st社の取り組みや事例とともに、当社とのデータ活用ビジネス創出に向けた協業についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
深江正己 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICT事業推進部 ゼネラルマネジャー
企業のイノベーションを生み出すデータの価値最大化に向けて ~ウイングアーク1st社と共に目指す新たなビジネス創出の取り組み~
データを事業に活かすことが企業にとって不可欠となる中、様々な課題解決にはパートナーとの連携によるエコシステムの創造や自前主義の脱却が求められます。本セミナーでは、データ活用を推進するウイングアーク1st社の取り組みや事例とともに、当社とのデータ活用ビジネス創出に向けた協業についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
伊藤良和 氏
東芝ライテック株式会社
事業本部 生産技術部 部長(兼)生産統括責任者
デジタル化で「人が変わる」「現場が変わる」「ものづくりが変わる」 ~世界一の照明工場を目指す 東芝ライテックのスマート工場化への取り組み~
東芝の照明事業を担っている東芝ライテックでは、ロボット活用など製造オートメーション化をいち早く進めてきましたが、製造現場のデジタル化と工場全体の最適化へ向けたデータ活用が課題でした。本セミナーでは、情報統合データ基盤としての「Meister Factory シリーズ」や同社のカメラ付きLED照明「ViewLED」などを活用した、全生産ラインの可視化とプロセス変革へ向けた、鹿沼工場のスマート化の取り組みについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
井上優 氏
東芝ライテック株式会社
技術本部 CPS開発部 部長
デジタル化で「人が変わる」「現場が変わる」「ものづくりが変わる」 ~世界一の照明工場を目指す 東芝ライテックのスマート工場化への取り組み~
東芝の照明事業を担っている東芝ライテックでは、ロボット活用など製造オートメーション化をいち早く進めてきましたが、製造現場のデジタル化と工場全体の最適化へ向けたデータ活用が課題でした。本セミナーでは、情報統合データ基盤としての「Meister Factory シリーズ」や同社のカメラ付きLED照明「ViewLED」などを活用した、全生産ラインの可視化とプロセス変革へ向けた、鹿沼工場のスマート化の取り組みについてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
綿引賢 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社 新規事業開発部 シニアエキスパート
量子技術の社会実装に向けた展望と課題 ~技術・ビジネス・利用、3つの視点のクロッシングで量子技術の可能性を語る~
今、量子コンピュータ、量子暗号通信、量子センシング、量子マテリアルなどの量子技術に注目が集まり、これまで解決が難しかったさまざまな社会課題での活用が期待されています。本セッションでは、量子技術の有識者とビジネスに活用するスタートアップ企業、業務に利用するユーザー企業の方々をお招きし、量子技術の最新トレンドを共有するとともに、その社会実装に向けた展望と課題について事例を交えて語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
石田和也 氏
株式会社DATAFLUCT
データビジネス事業本部 データプラットフォームユニット
AirLake事業責任者
データサイエンススタートアップ企業と取り組むオープンイノベーション事例 ~DATAFLUCT社との相乗効果で進化するデータ分析ソリューション~
東芝は、優れた技術や知見を持つスタートアップと、東芝のアセットを組み合わせて新しい事業を創出する活動を積極的に推進しています。2020年から開始したDATAFLUCT社との協業では、データ分析を軸に数々の社会課題の解決に取り組んできました。本セミナーでは、相乗効果を生み出している両社の連携のポイントと最新の連携ソリューション、事例についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
望月進一郎 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
新規事業開発部 参事
データサイエンススタートアップ企業と取り組むオープンイノベーション事例 ~DATAFLUCT社との相乗効果で進化するデータ分析ソリューション~
東芝は、優れた技術や知見を持つスタートアップと、東芝のアセットを組み合わせて新しい事業を創出する活動を積極的に推進しています。2020年から開始したDATAFLUCT社との協業では、データ分析を軸に数々の社会課題の解決に取り組んできました。本セミナーでは、相乗効果を生み出している両社の連携のポイントと最新の連携ソリューション、事例についてご紹介します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
谷川均 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社 新規事業開発部 部長
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために
データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、
DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
寒川哲臣 氏
日本電信電話株式会社
先端技術総合研究所
常務理事
基礎・先端研究プリンシパル
量子技術の社会実装に向けた展望と課題 ~技術・ビジネス・利用、3つの視点のクロッシングで量子技術の可能性を語る~
今、量子コンピュータ、量子暗号通信、量子センシング、量子マテリアルなどの量子技術に注目が集まり、これまで解決が難しかったさまざまな社会課題での活用が期待されています。本セッションでは、量子技術の有識者とビジネスに活用するスタートアップ企業、業務に利用するユーザー企業の方々をお招きし、量子技術の最新トレンドを共有するとともに、その社会実装に向けた展望と課題について事例を交えて語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
最首英裕 氏
株式会社グルーヴノーツ
代表取締役社長
量子技術の社会実装に向けた展望と課題 ~技術・ビジネス・利用、3つの視点のクロッシングで量子技術の可能性を語る~
今、量子コンピュータ、量子暗号通信、量子センシング、量子マテリアルなどの量子技術に注目が集まり、これまで解決が難しかったさまざまな社会課題での活用が期待されています。本セッションでは、量子技術の有識者とビジネスに活用するスタートアップ企業、業務に利用するユーザー企業の方々をお招きし、量子技術の最新トレンドを共有するとともに、その社会実装に向けた展望と課題について事例を交えて語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
高野秀隆 氏
株式会社長大
事業戦略推進統括部
クオンタム推進部 部長
量子技術の社会実装に向けた展望と課題 ~技術・ビジネス・利用、3つの視点のクロッシングで量子技術の可能性を語る~
今、量子コンピュータ、量子暗号通信、量子センシング、量子マテリアルなどの量子技術に注目が集まり、これまで解決が難しかったさまざまな社会課題での活用が期待されています。本セッションでは、量子技術の有識者とビジネスに活用するスタートアップ企業、業務に利用するユーザー企業の方々をお招きし、量子技術の最新トレンドを共有するとともに、その社会実装に向けた展望と課題について事例を交えて語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
平岡俊郎 氏
株式会社 東芝
研究開発センター
ナノ材料・フロンティア研究所
所長
量子技術の社会実装に向けた展望と課題 ~技術・ビジネス・利用、3つの視点のクロッシングで量子技術の可能性を語る~
今、量子コンピュータ、量子暗号通信、量子センシング、量子マテリアルなどの量子技術に注目が集まり、これまで解決が難しかったさまざまな社会課題での活用が期待されています。本セッションでは、量子技術の有識者とビジネスに活用するスタートアップ企業、業務に利用するユーザー企業の方々をお招きし、量子技術の最新トレンドを共有するとともに、その社会実装に向けた展望と課題について事例を交えて語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
落合誠 氏
東芝エネルギーシステムズ株式会社
取締役/統括技師長
兼 エネルギーシステム技術開発センター ゼネラルマネジャー
カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化にいかに挑むか ~エネルギーとデジタル技術による東芝の取り組み~
カーボンニュートラルに向けた動きが世界的に加速し、社会や産業の構造変化の波が急速に拡がりつつあります。取り組みが進む欧州の動向や、日本企業の現状と課題について議論しつつ、その中で東芝はどのように持続可能な社会の実現に貢献しようとしているかについて、東芝のエネルギー事業、再エネ事業、 GXコンサルティング、社会インフラのサービス化に携わるキーパーソンが語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
新貝英己 氏
東芝ネクストクラフトベルケ株式会社
代表取締役社長
カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化にいかに挑むか ~エネルギーとデジタル技術による東芝の取り組み~
カーボンニュートラルに向けた動きが世界的に加速し、社会や産業の構造変化の波が急速に拡がりつつあります。取り組みが進む欧州の動向や、日本企業の現状と課題について議論しつつ、その中で東芝はどのように持続可能な社会の実現に貢献しようとしているかについて、東芝のエネルギー事業、再エネ事業、 GXコンサルティング、社会インフラのサービス化に携わるキーパーソンが語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
中間雅彦 氏
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部
デジタルコンサルティング部 部長
カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化にいかに挑むか ~エネルギーとデジタル技術による東芝の取り組み~
カーボンニュートラルに向けた動きが世界的に加速し、社会や産業の構造変化の波が急速に拡がりつつあります。取り組みが進む欧州の動向や、日本企業の現状と課題について議論しつつ、その中で東芝はどのように持続可能な社会の実現に貢献しようとしているかについて、東芝のエネルギー事業、再エネ事業、 GXコンサルティング、社会インフラのサービス化に携わるキーパーソンが語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
弓削慎太郎 氏
株式会社 東芝 インフラサービス推進部 インフラサービス戦略企画室 ゼネラルマネジャー エネルギーマネジメントマッチング推進室
エキスパート
カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化にいかに挑むか ~エネルギーとデジタル技術による東芝の取り組み~
カーボンニュートラルに向けた動きが世界的に加速し、社会や産業の構造変化の波が急速に拡がりつつあります。取り組みが進む欧州の動向や、日本企業の現状と課題について議論しつつ、その中で東芝はどのように持続可能な社会の実現に貢献しようとしているかについて、東芝のエネルギー事業、再エネ事業、 GXコンサルティング、社会インフラのサービス化に携わるキーパーソンが語り合います。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
島田太郎 氏
株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO
スケールフリーネットワークによる繋がるデータ社会の構築
デジタル化とは何であるのか、プラットフォーム化に成功した企業の秘訣を理論的に分析し、それをどのようにハードウェア企業が取り入れることができるのかを、実例を交えて説明します。
更には、来るべき量子の世界がどのように始まり、そのために今何をすべきかについて解説します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- 理事
妹尾堅一郎 氏
NPO法人産学連携推進機構 理事長
「買い換え」から「使い続け」へ 〜循環経済とは何か〜
欧州主導のサーキュラーエコノミー(資源循環経済)が、待ったなしで迫っている。その本質は何か。
従来の線型経済における「買い換え、買い増し/買い足し、買い揃え」中心の消費主導経済は終焉し、循環経済においては「使い続け」「使い切り」が基本となる。
本講演では、その背景と本質、そして問題・課題をご紹介する。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
- 社長
岡田俊輔 氏
株式会社 東芝 執行役上席常務 CDO
東芝デジタルソリューションズ株式会社 取締役社長
東芝が描く、デジタルエコノミー推進への道筋とは
カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーといった世界的な産業構造転換の動きを受けて、今、多くの企業でデジタル化が推進されています。世界をよりよい社会にするために企業に求められるデジタル戦略とは何か。東芝の最高デジタル責任者(CDO)が、東芝が参画するデータ活用の事例を通して解説します。
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
入山章栄 氏
早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
TOSHIBA OPEN SESSIONS 2022
世界をより良い場所にするために
データの持つポテンシャルを最大限に活用し、さまざまな企業と産業の垣根を越えて連携し、
DE→DX→QXへの大きな変革でデジタルエコノミーの発展を目指します。