梅村俊哉

パナソニック インダストリー株式会社 常務執行役員 CHRO

1993年松下電器産業(株)に入社。家電・電池・車載事業のHRBPとして、人材リソース戦略の構築、組織・文化改革に取り組む。タイ国およびパナソニックグループでの人事ガバナンス改革を経て2022年4月、パナソニックグループの事業会社化に伴い、現職に就任。

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」

2024/11/06 〜 2024/11/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

梅村俊哉

パナソニック インダストリー株式会社 常務執行役員 CHRO

挑戦できる風土づくりのカギは管理職育成 パナソニックインダストリーのトライ&エラー

パナソニックインダストリーは2022年から100名の部課長にコーチングを提供してきました。この大規模な投資の背景にあったのは、社員が挑戦し、輝くためには管理職がキーになるという見立てです。管理職としての部下やメンバーに対する向き合い方を変え、全社の風土改革を行うことになった意思決定の背景、ハードとソフト面でどのような支援策を提供したのかについて、CHROの梅村氏をお迎えし徹底議論いたします。

従業員体験サミット2025

2025/03/13 〜 2025/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

梅村俊哉

パナソニックインダストリー株式会社 常務執行役員 CHRO

人的資本経営のこれからと従業員体験

人的資本情報開示が義務化され、人的資本投資や人材育成の重要性は広く認識されているものの、十分に推進できている企業はまだ少数です。本セッションでは、日本の人的資本経営の現状を紐解きながら、人事施策・DX施策など幅広い観点から、人的資本経営の実践に向けた各社の取り組みをご紹介します。人的資本経営における「従業員体験の向上」について皆様と一緒に深く考えていきます。