永吉健一

株式会社みんなの銀行 取締役副頭取

1995年、株式会社福岡銀行入行。経営企画部門に長く在籍し、地域金融機関の経営統合に向けた検討から、2007年のふくおかフィナンシャルグループ設立、その後のPMI(Post Merger Integration)業務に注力。 2014年より既存の銀行、サービスに捉われない「全く新しいマネーサービス」として、金融サービスプラットフォーム『iBank』の構築に向けたプロジェクトをリード。2016年4月、企業内ベンチャーとしてiBankマーケティング株式会社を1万円で設立。その後、ゼロベースで設計するデジタルバンク『みんなの銀行』の立上げをリード。

updataNOW21

2021/10/12 〜 2021/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

永吉健一

株式会社みんなの銀行 取締役副頭取

ふくおかフィナンシャルグループにおける DX 戦略 ~『みんなの銀行』 が目指す新しい銀行のカタチ~

金融取引は急速に「対面」(店舗)から「非対面」(オンライン)にシフトしており、新型コロナウイルス感染症による行動様式の変化でその傾向は更に加速しています。そんな中、地銀で唯一「DX注目企業」(2020)に選出され、総資産国内No.1でもある地域金融グループ「ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)」発、新しい銀行のカタチを提唱するデジタルバンク『みんなの銀行』副頭取 永吉氏が、FFGの全社横断型DX戦略と、そこから立ち上がった全く新しいマネーサービスや、次世代バンキングシステムの構築まで、全社横断型のDX戦略の軌跡をお伝えします。

地方企業の経営2.0 〜THE OWNER Conference in 福岡・九州〜

2021/11/01 〜 2021/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

永吉健一

株式会社みんなの銀行 取締役副頭取

福岡発×日本初のネオバンク、デジタルバンクの軌跡 ~ふくおかフィナンシャルグループにおけるDXの歩み~

2021年1月に「国内初のデジタルバンク」として福岡から発足したみんなの銀行。同年5月のユーザー向けサービス開始わずか4カ月で13万口座を突破し、日本の金融DXの先端を走っている。今回は代表の永吉氏にデジタルバンクとしての事業の取り組みと日本の銀行・金融の未来について伺う。

Biz/Zine Day 2023 Winter

2023/01/25 〜 2023/01/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

永吉健一

株式会社みんなの銀行 取締役頭取

金融DXにおける顧客体験設計~『みんなの「声」がカタチになる。』を実現するために、みんなの銀行がしていること~

DXの本質とは何か。環境変化への対応やデータ、デジタル技術の活用は大前提で、そこからビジネスモデルや組織カルチャーの変革を伴う取組みが必要となりますが、実は最終目的である競争優位性を確保するためには、徹底した「顧客志向」にフォーカスする必要があります。みんなの銀行が実践する、顧客の声をカタチにする取組みについてお話します。

福岡DXカンファレンス2023

2023/02/20 〜 2023/02/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

永吉健一

株式会社みんなの銀行 取締役 頭取

DXがもたらすビジネス変革

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。