鈴木健太氏
スターティアレイズ株式会社
業務自動化ソリューション部 シニアマネージャー
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
Chatwork テレワークカンファレンス第7回
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

鈴木健太 氏
スターティアレイズ株式会社
業務自動化ソリューション部 シニアマネージャー
デジタル化とDXの違い ~RPAなどのITツールを活用した業務の見直し~
みなさんの会社はデジタル化を進められていますか?
今、経営者の間でもDXという言葉の意味を混在させている方が多いそうです。
DXとは単なるデジタル化ではないのですが、実は、日本の企業の多くはデジタル化をせずにデジタル変革を実施しようとしています。
本ピッチでは、テレワークにも応用できる業務の見直しや、RPAなどのITツールを活用したデジタル化とDXについてお伝えします。
Chatwork DX Week 第1回 中小企業のDX 始まりから終わりまでまるっとわかる10日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

鈴木健太 氏
スターティアレイズ株式会社 業務自動化ソリューション部 シニアマネージャー
知っておくだけで違う!DX化 これから始めるRPA導入!
中小企業のDX化が注目されはじめた中で、今回はRPAを活用した取り組みをご紹介します。
今、なぜRPAが注目されているのか、RPAを導入してDX化が成功している企業はどうしているのか?など、失敗している企業の特徴もご紹介しながらRPAについて解説致します。
zeroONE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

鈴木健太 氏
株式会社primeNumber
取締役執行役員CTO エンジニアリング本部長
trocco®プログラミングETL機能が実現する柔軟なシステム間データ連携事例について
データ分析基盤の環境構築が、ユースケースとして最も多いtrocco®のご利用目的ですが、本セッションでは、trocco®のプログラミングETL機能を活用し、システム間データインターフェースを柔軟に一元管理されている事例を紹介します。MaaSビジネスを展開するSmartDrive社で処理される膨大な量のデータマネジメントを、trocco®を通してどう実現していったのか、どういった成果をもたらしたのか、同社をお迎えしお話しを伺います。