三瓶雅夫氏
三井化学株式会社
執行役員
DX推進室および情報システム統括部担当
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
NTT Communications Digital Forum 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
執行役員
DX推進室および情報システム統括部担当
デジタル変革×新価値創造が生み出す持続可能な社会
三井化学株式会社さまと弊社におけるDX推進上の工夫や取り組みをご紹介しつつ、サステナブルな社会の創造へ向けたDXの秘訣やヒントを、経営層目線で議論します。
DXオンラインカンファレンス2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX 社会課題解決企業への変革
当社は、2030長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めています。DX VisionおよびDX戦略を策定し、全社横断型のDX推進体制として、DX推進本部を創設。各部門のDXリーダーである「DXチャンピオン」が、現場のDX推進をリード。当社独自のDXリテラシー教育により、DX人材を社内育成。今秋、資源循環社会実現へ向けたコンソーシアムを設立。サプライチェーンDX、営業・マーケティングDX、製造DX、研究開発 DXもご紹介します。
AWS Summit Online
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社 常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学の DX ~社会課題解決企業への変革~
三井化学の DX について、ご紹介します。当社は、2030 長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めています。この企業変革の基礎基盤となるのが DX です。DX 推進本部を 22 年 4 月に創設。DX Vision および DX 戦略に基づき、三井化学グループ全体の DX 教育や DX 案件等を主導。製造・事業・研究開発の DX を加速するため、AWS のクラウドを活用し、データ利活用の全社共通業務基盤の構築・実行を内製化して進めてまいりました。
Workday Elevate® Tokyo 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO
デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX – 社会課題解決企業への変革
三井化学のDXについて、ご紹介します。当社は、2030長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めており、この変革の基礎・基盤となるのがDXです。グループ統合型人材プラットフォームを活用して、全社約1万9千人、連結対象約120社の全組織・ポジションを可視化し、事業ポートフォリオ変革に連動した、人材ポートフォリオの実現に取り組んでいます。また、具体的なDXの取り組みとして、プラスチック資源循環プラットフォーム構築、資源循環コンソーシアム 「Pla-chain」創設、生成AI/GPTを活用した新規用途探索についてもご紹介します。
HR SUCCESS SUMMIT 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
DX推進のトップが語る人事戦略〜採用・育成・社内推進〜
日本企業のDXが進まない理由は明白で「人と組織」にあります。ダイレクトリクルーティングによる外部人材の獲得、ジョブ型の人事制度への移行、リスキリング推進など、多くの企業で様々な試行錯誤がなされていますが、一つ言えるのは、人事の課題は人事部門だけで解決できるものではないということです。本セッションでは、DX推進のトップが人事戦略をどのように考えているのか、採用・育成・社内推進の3つの観点で迫ります。
BEYOND DX 2025 人口減少社会に立ち向かうための「AI・データ活用」と「人・組織」戦略
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX 社会課題解決企業への変革
「Japan CDO of The Year 2023」を受賞した三井化学の三瓶雅夫氏が、事業成長と持続可能な社会への貢献を実現するDXの取り組みについて話します。教育プログラム、デジタルによる共同物流、購買プラットフォーム、熟練者の技術伝承、SAPプロジェクト、そして生成AIによる新規用途探索等。三井化学のDXはデジタル技術の適用を企業変革のみならず、業界変革にも拡張しています。