三瓶雅夫氏
三井化学株式会社
執行役員
DX推進室および情報システム統括部担当
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
NTT Communications Digital Forum 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
執行役員
DX推進室および情報システム統括部担当
デジタル変革×新価値創造が生み出す持続可能な社会
三井化学株式会社さまと弊社におけるDX推進上の工夫や取り組みをご紹介しつつ、サステナブルな社会の創造へ向けたDXの秘訣やヒントを、経営層目線で議論します。
DXオンラインカンファレンス2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX 社会課題解決企業への変革
当社は、2030長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めています。DX VisionおよびDX戦略を策定し、全社横断型のDX推進体制として、DX推進本部を創設。各部門のDXリーダーである「DXチャンピオン」が、現場のDX推進をリード。当社独自のDXリテラシー教育により、DX人材を社内育成。今秋、資源循環社会実現へ向けたコンソーシアムを設立。サプライチェーンDX、営業・マーケティングDX、製造DX、研究開発 DXもご紹介します。
AWS Summit Online
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社 常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学の DX ~社会課題解決企業への変革~
三井化学の DX について、ご紹介します。当社は、2030 長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めています。この企業変革の基礎基盤となるのが DX です。DX 推進本部を 22 年 4 月に創設。DX Vision および DX 戦略に基づき、三井化学グループ全体の DX 教育や DX 案件等を主導。製造・事業・研究開発の DX を加速するため、AWS のクラウドを活用し、データ利活用の全社共通業務基盤の構築・実行を内製化して進めてまいりました。
Workday Elevate® Tokyo 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO
デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX – 社会課題解決企業への変革
三井化学のDXについて、ご紹介します。当社は、2030長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めており、この変革の基礎・基盤となるのがDXです。グループ統合型人材プラットフォームを活用して、全社約1万9千人、連結対象約120社の全組織・ポジションを可視化し、事業ポートフォリオ変革に連動した、人材ポートフォリオの実現に取り組んでいます。また、具体的なDXの取り組みとして、プラスチック資源循環プラットフォーム構築、資源循環コンソーシアム 「Pla-chain」創設、生成AI/GPTを活用した新規用途探索についてもご紹介します。
未来まちづくりフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
サステナブルな社会をDXでいかに加速化できるのか
日本におけるDX(テジタル・トランスフォーメション)やAIの文脈で、サステナビリティに触れられることが少ないように見受けられます。サステナビリティの実現には、企業においては事業活動のムダを削ったリーン・マネジメントが基本であり、そこにはDX(テジタル・トランスフォーメション)が前提となります。さらにはサステナブルで効率的な心地よい職場空間が、クリエイティビティに高い効果を生み出すことにも繋がっている事例も見受けられます。つまり、効率(efficiency)と効果(effectiveness)は対立する概念ではなく、それらを混在させずに意識的に切り分けることで両立するものにもなり得り、今日では”両利きの経営”とも言われてます。
一方、地域社会においてもエネルギーグリッドなどのエネルギー管理などや、地球全体を俯瞰して温暖化や砂漠化を監視していく上でも DXの役割は欠かせません。
このセッションでは、DXによってSX(サステナブル・トランスフォーメーション)がどのように実現されているのか。その最新事例をご紹介頂くことで、サステナブルな未来を皆で創造していきます。
AI SUMMIT 2024 生成AI×経営 実例から成功の形を導き出せ
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執⾏役員CDO
デジタルトランスフォーメーション
推進本部⻑
Business Transformation with Gen AI パーパス・ドリブンな企業の生成AI活用とその先の展望
2024年に入り、生成AI活用の焦点は、コスト削減や業務効率化から、新たな付加価値の創造へと移行しつつある。自社のビジネスモデルを変革し、トップライン向上に向けて、企業は生成AIをどのように導入していくべきか?
AI SUMMIT 2024キーノートとなる本セッションでは、Japan Chief Data Officer of The Year 2023 受賞者の三井化学 三瓶CDO、経営学者 入山氏をゲストに迎え、製造業界の生成AI活用トレンドとユースケースを明らかにすると共に、パーパスと経営戦略に則した生成AI活用のエッセンスに迫る。
HR SUCCESS SUMMIT 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
DX推進のトップが語る人事戦略〜採用・育成・社内推進〜
日本企業のDXが進まない理由は明白で「人と組織」にあります。ダイレクトリクルーティングによる外部人材の獲得、ジョブ型の人事制度への移行、リスキリング推進など、多くの企業で様々な試行錯誤がなされていますが、一つ言えるのは、人事の課題は人事部門だけで解決できるものではないということです。本セッションでは、DX推進のトップが人事戦略をどのように考えているのか、採用・育成・社内推進の3つの観点で迫ります。
DAP Summit 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社
常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX 社会課題解決企業への変革
三井化学のDXについて、ご紹介します。 当社は、2030長期経営計画に基づき、社会課題解決企業への変革を進めており、この変革の基礎・基盤となるのがDXです。 当社グループ全メンバーへ向けた独自のDXリテラシー教育により、データサイエンティスト・DX専門人材の内部育成を進めるとともに、グループ統合型人材プラットフォームを活用して、全社約1万9千人、連結対象約130社の全組織・ポジションを可視化し、事業ポートフォリオ変革に連動した人材ポートフォリオの実現に取り組んでいます。 昨年サービスインしたグループ統合型人材プラットフォームのサポートインフラとしてWalkMeを採用し、導入初期において高効率なインプリメンテーションを実現しました。 更に、具体的なDXの取り組みとして、生成AI/GPTを活用した新規用途探索、プラスチック資源循環プラットフォーム構築、資源循環コンソーシアム 「Pla-chain」創設、共同物流の取組みについてもご紹介します。
DAP Summit 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
三瓶雅夫 氏
三井化学株式会社 常務執行役員 CDO デジタルトランスフォーメーション推進本部長
三井化学のDX 社会課題解決企業への変革
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。