五十棲丈二氏
(株)FUJI
代表取締役社長
1996年、富士機械製造(現FUJI)入社。事業開発部長を経て2017年に米シリコンバレーにFUJI Innovation Lab.を設立し、ディレクターを務める。2021年 執行役員(ロボットソリューション事業本部技術開発部部長、イノベーション推進部部長)、2022年取締役執行役員(ロボットソリューション事業本部本部長、企画部部長)を経て、2023年より代表取締役社長。
SamuraiDX 2025
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

五十棲丈二 氏
(株)FUJI
代表取締役社長
スタートアップとの協業でものづくり企業が飛躍する未来 新たな共創手法「ベンチャークライアントモデル」の成功例とSTATION Aiの活用法とは?
東海エリアの強みであるものづくり産業において、新たなイノベーションの創出と成長拡大のために2024年10月に開業した日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」。
事業会社が飛躍するために、スタートアップとの共創・協業は非常に有効な打ち手として注目を集めているものの、どのように始め成功に導けば良いのかイメージできない方も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、シリコンバレーのスタートアップとの共創を成功させた電子部品実装ロボットの世界トップクラスのメーカー株式会社FUJIとSTATION Ai株式会社の対談から、
この場所からどのように日本発の新規事業、新しいビジネスを生み出していくのか、その実践事例をお伝えします。また、愛知県の大村秀章知事、「ベンチャークライアントモデル」の日本での提唱者として普及を促進しているデロイト トーマツ ベンチャーサポートの木村将之氏にVTR出演いただき、ここから始まる日本発のイノベーションの未来を網羅的に解説します。