伊奈康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長補佐(総括)

京都大学工学部物理工学科卒 カーネギーメロン大学情報セキュリティ管理学科修了 2011年 経済産業省入省 地球環境対策室 係員 2012年 環境調和産業推進室 係長 2013年 内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 主査 2015年 原子力発電所事故収束対応室 課長補佐 2016年 米国留学 2018年 サイバーセキュリティ課 課長補佐 2020年 宇宙産業室 室長補佐(総括)

Interop Tokyo カンファレンス 2022

2022/06/15 〜 2022/06/17
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

伊奈康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長補佐(総括)

Beyond 5G:宇宙へ飛び出すインターネット

宇宙産業は、多額のコストがかかることから、これまでは政府と一部の事業者によって国策として進められてきました。しかし近年では、民間への開放・技術革新・ベンチャーの参入などに伴い、大きな変革期を迎えています。 実際、世界の宇宙ビジネス全体の市場は、2020年の40兆円規模から、2040年には約3倍の115兆円規模に成長するとの予測もあり(Morgan Stanley)、新たな産業分野として、さまざまなプレイヤーの参入により活況を呈しています。ネットワークの領域においても、通信サービスや地球観測サービスの提供がいままさに広がりつつあります。さらに今後のBeyond 5Gにむけては、“宇宙ネットワーク(衛星通信)ありき”での検討が進んでおり、エリアカバレッジの補完や地上設備のバックアップはもとより、ユースケースの創造などの役割が期待されています。宇宙は、インターネットにとっての新大陸とも呼べるでしょう。  本セッションではまず、経済産業省から「現在の宇宙産業の世界と日本の状況および政策」について概観します。ついで具体的なソリューションの例として、通信事業者から「非地上系ネットワーク(NTN:Non-Terrestrial Network)構想」の概要とグローバル展開について、衛星事業者から「小型人工衛星」に関する現在の取組と将来像について、それぞれ説明します。そのうえで、「なぜ今、宇宙産業が盛り上がっているのか」「これから世界と競っていく上での課題は何か」について、官民それぞれの視点でパネルディスカッションを行います。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 基調講演
  • 管理職

伊奈康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長

Keynote

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。