名倉勝氏
CIC Japan合同会社
ディレクター (Community Development)
慶應義塾大学理工学部物理学科卒、東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻博士課程修了、Massachusetts Institute of Technology System Design and Management Program修士課程修了。2011年に文部科学省入省後、大学発ベンチャー政策、産学連携政策、起業家教育政策、原子力規制等に携わる。その後、経営コンサルティングファーム、ベンチャー キャピタルを経て現職。現在はCambridge Innovation Center(CIC) Japanでアライアンス構築等を担当
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
名倉勝 氏
CIC Japan合同会社
ディレクター (Community Development)
有志団体という新たなスタイルとその無限の可能性
自動車・航空業界のエンジニアを中心に、業務外で空飛ぶクルマを開発する有志団体CARTIVATOR。トヨタグループをはじめとする100社からのスポンサー支援を始め、ベンチャー企業SkyDriveのスピンオフ、日本初の有人デモフライト実施など、有志活動でありながら異例の結果を残しています。これらを通じて実践してきた新たなイノベーションの形を紹介しつつ、2021年からCIC Tokyoで展開する新たな活動の展望を披露します。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
名倉勝 氏
CIC Japan合同会社
ディレクター (Community Development)
Global and Japanese Startup Ecosystem 2021
In this session, we are going to introduce a global perspective about the startup ecosystem and analyze Japanese society.
In the first part, Mr. Victor Mulas from World Bank will introduce an overview of the startup ecosystem around the world and how Tokyo looks like from the world, then Ms. Fariza Abidoba from Trusted will present about the ecosystem in Europe. In the last part, panelists will discuss how Japan can develop its ecosystem and how companies can collaborate with startups.
Reversible World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
名倉勝 氏
CIC Japan合同会社 ディレクター(Community Development)
なぜ急成長するスタートアップは環境を選ぶのか 〜エコシステムビルダーだからこそ見える伸びる起業家たちの特徴〜
なぜ急成長するスタートアップが特定の地域から生まれるのか。ここ数年間で東京都内のスタートアップエコシステムが発展し、各地域で優れたスタートアップを輩出するホットスポットが生まれつつあります。本セッションでは、実際にスタートアップの集積拠点を作り、運営しているキーマンたちを集め、エコシステムビルダーだからこそ見える「伸びる起業家の特徴」について深掘りしていきます。
01 COMMUNITY WEEK 2022 ~ボーダレスの時代に個が必要とする繋がり~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
名倉勝 氏
CIC Tokyo ゼネラル・マネージャー(セールス&マーケティング)
スタートアップエコシステムのキープレイヤーが語る、支援体制や今後の取り組み
米国のシリコンバレーを発祥とするスタートアップエコシステムは、起業家やベンチャーキャピタル、周辺の企業基盤や法規制など、さまざまな要素が偶発的または必然的に重なり合って形成され、革新的なビジネスモデルのユニコーン企業を継続的に生みだしています。
日本において、スタートアップが数多く産まれ、 成長し、 経済発展に貢献できるような環境・生態系(エコシステム)を実現するには、どのような取り組みが必要なのか。
スタートアップの支援者やスタートアップエコシステムの重要なプレイヤーとともに議論します。
Climbers Startup JAPAN 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
名倉勝 氏
CIC Institute ディレクター
日本企業との協業にいま、海外スタートアップが期待する本当の理由 海外スタートアップから見た日本市場の魅力と課題
近年、欧州やアジア、カナダなど、米国に限らず様々な国のスタートアップから、日本企業との協業に対する期待が高まっています。協業から新価値を創造できるポテンシャルを日本市場は「まだ」持っている。だからこそ今、この千載一遇のラストチャンスをつかむため、日本企業はどう変化していくべきなのか。海外スタートアップ最前線を知る3人の視点から、日本企業の可能性を探ります。
START UP EVERYTIME
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 教授
- 理事
名倉勝 氏
CIC Institute ディレクター
一般社団法人スタートアップエコシステム協会 理事
東京工業大学 特任教授
NewsPicks for WE特別企画 【ファクトから考える】 スタートアップの成長エンジン「同質性」と「多様性」
新規上場に占める女性社長比率2%、女性代表のVCの社数比1%──日本のスタートアップエコシステムには、圧倒的なジェンダー格差が存在する。ビジネスにおける多様性の意義は浸透した一方で、「創業期は同質性が不可欠」「優秀な女性がいない」との実情がある。
スタートアップを取り巻くジェンダー格差の現在地と、課題に立ち向かうなかで芽生えた希望をファクトから捉え直すとともに、私たちのネクストアクションを議論する。
Climbers 2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
名倉勝 氏
CIC Institute ディレクター
日本のスタートアップが世界に羽ばたくために 〜Think global from Day 0〜
日本のスタートアップエコシステムには、上場圧力や海外展開など、根深く潜む大きな課題があるのが事実。いつかは海外に、と考えている日本企業の盲点は意外と語られてません。日本市場だからこそ持っているポテンシャルを発揮すべく、起業家はどう波に乗るのか。日本スタートアップエコシステムに精通し、海外市場の最前線を知る3名が迫ります。