NTT Communications Digital Forum 2021

2021/10/20 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

後藤正樹

株式会社コードタクト 代表取締役社長

誰もが意思と特性に応じて、自分らしく学ぶ社会へ ~質の高い教育をみんなに~

まなび(教育)とは、何か?教育の目的に立ち返るとともに、教育におけるデータ利活用の必要性を考察します。スマートエデュケーション推進室では、学習者の意思に寄り添い、データから導いた特性を掛け合わせることで、データドリブンで自分らしい学びを支援しています。政府のGIGAスクール構想により、教育現場でどのようにデータ利活用が進んでいるのかご紹介します。そして学校教育にとどまることなく、「誰もが意志と特性に応じて、自分らしく働く社会」の実現に向けた企業におけるデータ利活用の可能性についてお伝えします。

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」

2024/11/06 〜 2024/11/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

後藤正樹

株式会社コードタクト 代表取締役社長

【大成建設 OJT改革に学ぶ】若手社員が自律的に考える力を身に付け、定着し成長し続けるしくみとは?

若手社員の定着と育成は、本部の人事担当や現場の教育担当の大きな課題です。しかし、「キャリア自律の意識が育たない」「社員同士のつながりがなく孤独を感じる」という状況を招き、早期離職に至るケースが少なくありません。本講演では、大成建設人財研修センター長の田中様をゲストにお招きし、多拠点に配属された若手社員が相互にフォローし合いながら、個々の自律を促している「OJT改革」のポイントをお伝えします。