末村拓也氏
オーティファイ株式会社
品質エバンジェリスト
Webエンジニア、QAエンジニアなどを経て、2019年にAutifyに入社。シニアテクニカルサポートエンジニアやQAマネージャーを務める傍ら、カンファレンスでの登壇や記事執筆など精力的に外部発信を行った。現在は同社の Quality Evangelist として、品質に投資することの重要性を世の中に広める役割を担う。ソフトウェアテストのシンポジウム JaSST Online 実行委員。「テスト自動化実践ガイド」(2024) 著者。
内製開発Summit 2025
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

末村拓也 氏
オーティファイ株式会社
品質エバンジェリスト
調査から分かった、テスト内製化の課題と最適なコストのバランス
品質向上やコスト削減などを目的として、企業がソフトウェアテストの内製化を進める動きが強くなっています。この流れを受けて、Autifyでは「ソフトウェアテスト内製化の実態調査」と「ソフトウェアテストにかけるコストの実態調査」という2つのサーベイを実施し、テストにかける最適なコストのバランスや、内製化のメリットと課題などを調査しました。この講演では、2つの調査から得られたエビデンスを元に考察を行い、それらを踏まえた上で今後のテスト内製化をどのように進めていくべきかを説明します。