松田健氏
キーサイト・テクノロジー
システムエンジニアリング部
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
Now or Never 〜 DX: 今・やる! 〜 Interop Tokyo 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

松田健 氏
キーサイト・テクノロジー
システムエンジニアリング部
クラウドネットワークの性能とセキュリティ有効性の検証
企業のクラウド利用が当たり前になった現在、アプリケーションやデータは企業のデータセンター内にとどまらず、パブリッククラウドを含むさまざまな場所・基盤に分散しています。こうした状況の中、データセンターの出入口でポリシーを適用するというレガシーなセキュリティアーキテクチャはもはやスケーラブルではなく、非効率的です。そこで、ユーザー・デバイス・クラウドに高品質なアクセスと一貫したセキュリティを提供するために、セキュリティ管理やアプリケーションポリシーも分散され、ユーザーやアプリケーションに近いところ(クラウド)に配置されるようになってきました。一般に、クラウドの基盤は高度なレジリエンシーと弾力性を備えており、旧来のオンプレミスの基盤よりもはるかに動的です。こうした環境におけるセキュリティの有効性やパフォーマンスのボトルネックを検証するためには、テストソリューションもクラウドの特性に対応している必要があります。本ウェビナーでは、クラウドを前提としたネットワークおよびネットワークセキュリティをテストする際の課題とソリューションについて説明します。
Macnica techNowledge Days 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

松田健 氏
Sansan株式会社
CSIRT セキュリティオペレーションマネージャ
ユーザ企業と紐解くXDRの可能性。企業のセキュリティ対策はどう変わる?
昨今の巧妙化、高度化するサイバー攻撃の脅威に対抗するために『XDR』というキーワードが注目されています。一方でどこから着手すべきか、どのように運用していけるのか、悩まれているお客様の声も多く聞かれます。
本セッションでは、実際にXDRを実装し、運用に着手をされているお客様とのパネルディスカッションを通じて、XDR導入後の効果や運用体制、取り組んでいく際の課題やステップなど今後のセキュリティ対策を検討する上で、有益となるユーザ企業の『生の声』をお届けします。
Climbers Startup JAPAN EXPO 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

松田健 氏
The Breakthrough Company GO
クリエイティブディレクター
事業成⻑に効く|スタートアップのメディア戦略最前線
スタートアップ企業を中心に、事業フェーズ毎のマーケティングノウハウ(メディア戦略)を発信する。ローンチからサービス認知拡大、実際の導入に至る過程で、企業はどのようなマーケティング施策を行うべきなのか。マーケティングノウハウの中でも、メディア戦略にフォーカスし、オンラインからオフラインまでメディアにも様々な媒体がある中で、各メディアの効果的な活用方法や事例を紹介。