桐谷広人

棋士/優待投資家

1949年生まれ。(10月15日)広島県竹原市出身。 1968年、竹原高校卒業と同時に、東京のプロ棋士養成機関に4級で入会(升田名人門下)。 1975年、25歳でプロ棋士四段になる。 2007年、七段で現役棋士を引退(57歳)。株式投資に力を入れる。直後にサブプライム問題。 2008年、信用取引の買い注文を大量に出し、ナンピン買いをどんどん入れたのでリーマンショックで大損。3億の金融資産が6分の1に。以後、現金をほとんど使わないで、株主優待生活を送る。 2013年、「月曜から夜ふかし」でブレイク。 リーマンショック時に信用取引で大損して以降、生活のほとんどを企業の株主優待で賄い、暮らしている。独特なライフスタイルがテレビでも人気で、お茶の間の投資家として絶大な人気を誇る。 著書に「桐谷さんの株主優待生活」(角川書店)、「桐谷さんの株主優待ライフ」(小学館)、「桐谷さんの株主優待入門」(総合法令出版)「株主優待のススメ」(祥伝社)「桐谷さんの株入門」(ダイヤモンド社)「桐谷さんの米国株入門」(ダイヤモンド社)など。 棋士としては「これが矢倉だ」シリーズ、「歩の玉手箱」など。

ITトレンドEXPO2025 Spring

2025/03/05 〜 2025/03/07
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

桐谷広人

棋士/優待投資家

株式投資で未来を切り開くー成功者が語る投資哲学と実践術

本講演では、個人投資家として成功を収めたテスタ氏と、優待株でおなじみの桐谷広人氏が、投資哲学と戦略を語り合います。短期投資と長期投資という対照的なスタイルを持つ二人が、投資の楽しさや奥深さ、リスクとの向き合い方について具体例を交えながら議論します。