櫻井康一

株式会社JTBグループ本社 人財開発チーム 人財開発担当マネージャー

宮城県利府町生まれ。 入社後、主に法人営業を担当。 当時(終盤)の得意分野は、HR領域のコンサルティング、株主総会運営アドバイザリー。 2013年、MBA(経営学修士)取得。 専門は、イノベーション経営論、経営組織論、問題学・構想学、ビジネスモデル論。 2013年4月に復職後、幅広い人脈を活かした事業開発・事業化支援、およびグループ全体における事業開発風土醸成(各種研修や新規事業公募制度の企画設計・運営、イノベーションマインド醸成支援)に携わる。 2020年3月より現職。 現在は、人財開発全般における企画担当として様々な本気(マジ)の改革を推進中。

HR NOTE CONFERENCE 2021

2021/08/25 〜 2021/08/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

櫻井康一

株式会社JTBグループ本社 人財開発チーム 人財開発担当マネージャー

我が社の研修のココがスゴイ! 社員の育成を最大化する研修制度の設計方法

育成する手法として「社内研修」を実施している企業も多いのではないでしょう。しかし、リモートワークが進む中、対面で研修をおこなうことが難しくなっており、研修内容自体の変更が求められます。そこで本セッションでは、2社の事例を通して、社員の育成に効果的な社内研修の企画・設計方法からコンテンツ内容の具体例、実施の際のポイントまで詳しく解説して頂きます。

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」

2024/11/06 〜 2024/11/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

櫻井康一

株式会社ライトワークス HCMコンサルティングチーム セクションマネージャー HRDスペシャリスト

これからの人事パーソンが持つべきスキルと目指すべきキャリアとは?

事業環境や経営戦略の変化スピードが増す中、人事部門はこれまで以上に、戦略人事への転換や高度な専門性を求められています。本講演では、世界有数のHRコンサルティング会社であるマーサーのコンサルタントが、従来型人事から戦略人事に移行するための人事部門変革の進め方についてお話しします。また、その中核を担う人事担当者が今後何を学び、どのようなスキルを身に付けていくべきか、人事のキャリア形成について解説します。