渋谷直正

株式会社デジタルガレージ 執行役員 CDO (チーフデータオフィサー)

2002年に日本航空に入社し、09年からWeb販売部に。月間2億ページビューに上るJALホームページのログ解析や顧客情報分析を担当。顧客の閲覧傾向に応じてお薦めするコンテンツを使い分け、購入率をアップするなどの成果を上げた。14年、日経情報ストラテジー誌による「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞。19年からデジタルガレージに移り、グループ全体でのデータ活用を推進するためCDO就任。

MiXER 2019

2019/11/20 〜 2019/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

渋谷直正

株式会社デジタルガレージ 執行役員 CDO (チーフデータオフィサー)

「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー夢の共演」 ~国内最高峰の“データの使い手”が事例で魅せる、データでビジネスをアップデートする方法~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宣伝会議サミット2021

2021/11/04 〜 2021/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

渋谷直正

東日本旅客鉄道株式会社 MaaS・Suica推進本部 データマーケティング部門 担当部長

社内外に眠る膨大なデータから何を導き出すのか?データを利活用できる人材の作り方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Data Cross Conferenc

2022/02/09 〜 2022/02/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

渋谷直正

東日本旅客鉄道株式会社 MaaS・Suica推進本部 データマーケティング部門担当部長

DX先進企業“ANA”と“JR東日本”から学ぶ  大企業のビジネスを変革する「内製DX」実現のカギ

IT人材不足やコストの壁に阻まれてAI・データ活用が進まない企業が多数ある一方で、DX先進企業とされる一部の企業はDXの「内製化」に取り組み始めています。自社の事業を深く理解したデータ活用やスピーディーな動きが可能という点で注目される「内製DX」の成功のポイントはどこにあるのでしょうか。 経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」「DX注目企業」に連続で選定されているDX先進企業、ANAホールディングスとJR東日本からゲストを迎え、両社の内製DXの取り組みの紹介を通じて、大企業がデータドリブンな組織に生まれ変わるためのヒントを探ります。

DIAMOND DX Summit 2022 DXの現在地を探り、実装フェーズに入った今を追う

2022/09/14 〜 2022/09/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

渋谷直正

東日本旅客鉄道 マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット 担当部長

DXをさらなる事業成長に結実させる方法

DXを企業の成長や新規事業の創出、イノベーションへと結実させる方法とは。AIを活用した部品調達サービス「meviy」により製造業バリューチェーンDXを実現させたミスミグループ本社の吉田光伸氏、JR東日本にてデータ活用によるマーケティングを推進する渋谷直正氏をお招きし、デジタル技術やデータ活用を事業変革や新たなサービス創出に繋げ、さらなる事業成長に結実させる方法について意見交換をいただく。

TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革

2023/05/15 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

渋谷直正

東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット担当部長

データマーケティング推進へ向けたJR東日本の挑戦

JR東日本では、鉄道輸送事業に加え、エキナカ、駅ビル、ホテルなどの生活サービ ス事業(非鉄道)にも注力しており、お客さまを中心としたヒト起点のマーケティン グを推進していきます。そのためにはSuicaやJREポイント会員の利用履歴などを活用したデータマーケティングが必要不可欠です。社内のデータを活用し、それを施 策に活かしていくためには、ツールを導入したり分析技術を習得するだけでは不十分で、ビジネスを理解し適切なデータ分析・施策立案が行える人材の育成が重要になります。本講演では事業会社においてデータマーケティングを進めていくうえでのポイントを事例を交えながらお話しします。