マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

岩瀬大輝

株式会社アローリンク デジタルイノベーション事業部 マネージャー

【成功事例大公開】LINE×CRM活用 最新版 成果の出るLINE運用攻略セミナー

LINE公式アカウントを活用して、ビジネス成果を最大化しませんか? 企業のLINE運用が必須の時代において、情報も多岐にわたって散在しています。 「公式LINEを利用しているが成果が出ていない」 「友だちの増加が思うように進まない」 「CV率が低い」 などの声も多く耳にし、課題を感じる企業様は年々増加しています。 今回は、そんな企業様に向けた「LINE運用攻略セミナー」を開催いたします。 成功事例を交えた実践的な内容で、LINEのポテンシャルを最大限に引き出し、売上向上へと導きます。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

馬渡拓海

株式会社Everybeyond 代表取締役

【リード単価1,000円台を実現】 業界の常識を超える!圧倒的な費用対効果を生み出すオンラインカンファレンスとは?

マーケターの皆様は、日々「売上を作るためのどのリード獲得施策が良いか」を模索しているのではないでしょうか。 そんな皆様に従来の方法では考えられない、リード単価1,000円台を実現可能で圧倒的に安いコストで質の高いリードを大量に獲得できる「オンラインカンファレンス」の魅力についてお伝えいたします。ご視聴いただく本カンファレンスを含め、どのように企画・運営しているのか裏側を垣間見れますので是非ご視聴くださいませ!

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

二木創汰

StockSun株式会社 マーケティング責任者

YouTubeを活用した、他媒体のROIの向上戦略とは?

企業がROIを最大化するためには、単一のチャネルに依存するだけでは不十分です。特に、YouTubeは、多くのBtoB企業で注目され始めていますが、これを他のマーケティングチャネルと効果的に連携させることで、更なる成果を引き出すことができます。 本セミナーでは、YouTubeを中心にしながらも、SEO、公式LINE、インサイドセールスなど、他の主要なマーケティングチャネルとの連携によってどのようにROIを向上させるかを具体的に解説します。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山本恭平

株式会社ラクスライトクラウド イベントマーケティング 担当

事例から導く最適なメルマガ運用術とは? ~NGポイントと成果を上げる秘訣を大公開~

メルマガ・メール配信施策は他のマーケ施策と比べてROIが高いと言われています。配信ツール自体も比較的に安価なものも多く、担当者も1人だけで済む企業がほとんどです。ただ、日常的に使うメールはマーケ施策において簡単だと思っている方もいますが、正しい運用方法を理解しなければ、成果が出ることはありません。本パートではメルマガ・メール配信施策においての基本からNGなポイント、成果を上げる秘訣を解説します。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

矢崎泰三

株式会社Kaizen platform グロースソリューション部 クリエイティブグループ グループマネージャー

YouTube広告を制する! 動画クリエイティブのPDCA実践法

本セミナーでは、YouTube広告の成果を最大化するためのクリエイティブのPDCAサイクルの回し方と、効果的な動画制作の戦略を詳しく解説します。広告やマーケティング担当者、代理店向けに、PDCAを活用した動画制作のディレクション方法や成功事例をご紹介。さらに、コストを抑えつつも高品質なクリエイティブを生み出す制作手法や、PDCAを回す際に重要なポイントと、逆に気にしなくて良いポイントについても具体的にお伝えします。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

久保雄亮

株式会社トライバルメディアハウス チーフプランナー

最新アルゴリズム事情から紐解く SNSマーケティングの最適解 ~2025年に向けておさえておくべき運用方針~

企業やブランドがSNSを通して日々生活者とコミュニケーションを図るなか、成果を高めるためにおさえておきたい重要な要素として「アルゴリズム」が挙げられます。しかし、近年各SNSのアルゴリズムが大幅な変更を迎えたことで、従来の施策で成果をあげることが困難となり、インプレッション等の数値にネガティブな影響を受けている方も多いのではないでしょうか。 今回は、主要SNSにおける2024年の動向を最新アルゴリズム事情とともに紐解き、これから最適なソーシャルメディアマーケティング施策を講じるうえでの考え方を事例とともに解説します。SNSマーケティングに携わるすべての方におすすめの内容です。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

下村健太

株式会社SAKIYOMI toB向けマーケティング 支援カンパニー納品責任者

平均4.2ヶ月で1万フォロワー 次に来るInstagram運用セオリー

Instagramは今や情報収集プラットフォームとしての地位を確立し、多くのBtoC事業者が参入しています。しかし、まだまだ事例自体は少なく、暗中模索の中で運用をしていたり、活用したいとは思いつつもまだ挑戦できていない企業様も少なくありません。 本セミナーでは、理想的な運用方法について、広告、インフルエンサーとのクロス施策含めて、市況感の変化と共に、どうやって売上に繋げるかの最新事例を解説いたします。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

稲富卓哉

株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketing事業部 マーケティングチーム

8倍効率化の軌跡! AIR DesignマーケチームがWeb広告で商談を激増させた革命的アプローチを大公開

AIR Designのマーケティングチームが、1年間で実現した驚異の成果に迫ります。Web広告を活用し、商談単価1/8を実現した革新的な戦略と具体的な施策を詳しく解説。成果の出た施策や、逆に優先順位を落とした施策など、ノウハウを惜しみなく公開。効率化と成果向上を目指す全てのマーケターに必見のセッションです。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

今泉彩佑里

株式会社ペライチ カスタマーリレーション部 ネットショップアドバイザー

WebマーケのROIはこれで決まる! LP改善の極意

Webマーケティングの成果を出すためにはLPのABテストが重要だと理解していても、制作コストが障害となり改善が進まない…とお困りではありませんか? 本パートでは、制作コストを抑えた上で、PDCAサイクルを加速させる手法をご紹介します。 限られた予算でもROIを改善しながら効果的なテストを回すための具体的なアプローチをお持ち帰りください。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

山本真俊

株式会社グランネット 代表取締役

PV数だけに縛られるな! 限られたアクセスの中で「売上を倍」にするための5つのチェックポイント

「予算は限られているのに、CPAは年々上昇している…」 「すぐの成果を求める社内方針により、長期戦略が進められない…」 ウェブサイトの改善が重要であると理解しつつも、施策の効果が見えず後回しにしがち…しかし、メディアやサイトを放置したままにするのはもったいない! PV数はそのままでも、新たに記事を増やさなくても、半年でリード数を200%増やすこともできます。 今回は2024年を振り返り、成功事例から5つのポイントをお伝えします。 限られたリソースで短期間に大きな成果を得たい方必見です!

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小平昇吾

株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketing事業部 CSディビジョンCS2チーム

AIR Designで実現する勝ち訴求と優良顧客発掘 パーソルキャリアが語るROI最大化への道筋

Webマーケティングの最適化に悩んでいませんか? 本セミナーでは、大手人材サービス企業パーソルキャリア株式会社の土井様をお招きし、AIR Design導入の実例をお話しいただきます。 どのようなWebマーケティングの課題に直面していたのか なぜAIR Designの導入を決断したのか AIR Designによってどのような成果を得られたのか AIとデータを駆使した「勝ち訴求」の発見や優良顧客層の特定など、ROI最大化への具体的なアプローチをご紹介します。 自社のWebマーケティング戦略の改善に課題を感じている企業の皆様、ぜひご参加ください。AIR Designが切り拓く、効果的なマーケティングの未来をご体感ください。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

土井裕希

パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部 Business_innovation統括部 HiPro Direct部

AIR Designで実現する勝ち訴求と優良顧客発掘 パーソルキャリアが語るROI最大化への道筋

Webマーケティングの最適化に悩んでいませんか? 本セミナーでは、大手人材サービス企業パーソルキャリア株式会社の土井様をお招きし、AIR Design導入の実例をお話しいただきます。 どのようなWebマーケティングの課題に直面していたのか なぜAIR Designの導入を決断したのか AIR Designによってどのような成果を得られたのか AIとデータを駆使した「勝ち訴求」の発見や優良顧客層の特定など、ROI最大化への具体的なアプローチをご紹介します。 自社のWebマーケティング戦略の改善に課題を感じている企業の皆様、ぜひご参加ください。AIR Designが切り拓く、効果的なマーケティングの未来をご体感ください。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

三森捷暉

株式会社Piece to Peace(キャリーミー) 広報・マーケティングチーム マネージャー

ほぼ業務委託のマーケチームの中身を 全公開!! ROIを最大化する新しい形のマーケ組織を施策別にまるッとうるっとお見通し!

リソース不足でも効率的にマーケ施策を実行できる組織づくり・業務委託プロ人材の活用法を解説。 キャリーミーのマーケティングチームは、サービス立ち上げから8年間、正社員はたった1名。社員1名でもできる業務委託プロ人材を中心にしたチーム体制の作り方を施策別に解説します。 ひとりマーケターの方、マーケティングのリソースやノウハウに課題を感じている企業様は必見! 業務委託活用を検討中の企業様に向けても、プロ人材活用の注意点や成果を出すための秘訣をご紹介します。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

小川卓

株式会社UNCOVER TRUTH CAO(Chief Analytics Officer)

マーケティングファネルから見えてくる ROI最大化のためのデータ戦略

マーケティング戦略の成功は、単なる広告予算の投入だけではなくマーケティングファネル全体を深く理解し、戦略的な投資判断を行うことが不可欠です。 本セミナーではマーケティングファネルにおいての着目すべきポイントや、それを見るために必要なデータ、ファネル全体を俯瞰して見ることで分かる課題例をもとにROIを最大化するための具体的なアプローチを解説します。

マーケティングROI改革サミット 〜 今を見直し2025年を加速させる14のヒント 〜

2024/11/12 〜 2024/11/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

長祐

M-Force株式会社 代表取締役

あらゆる施策のROIを底上げする 「顧客起点の戦略」の作り方 〜自社が狙うべき顧客と、伝えるべき独自性を見出す秘訣〜

認知を伸ばす施策や、獲得のための広告や販促施策を行っても「売上が思ったほど伸びない」という経験はありませんか? その原因は、施策を作る前段階の「戦略作り」ができていないから。正しい戦略を作ることができれば、それが施策の「設計図」となり、あらゆる施策のROIを底上げすることができます。このセッションでは、正しい戦略を導くための2つのポイントである「誰を狙うべきか?」と「伝えるべき(独自性のある)価値は何か?」の見出し方をお伝えします。 施策を作る前に押さえておくと必ず役立つ実践的なアプローチを、9segsやN1分析の考え方も交えつつ解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

宮地慧

JOCDN株式会社 JOCDN株式会社技術部 リードエンジニア

Webレスポンスの高速化と安定性を両立!CDNで実現する落ちないWebサイトづくりとは

Webサイトの表示速度や安定性はユーザ体験に直結し、自社の評価に大きく影響を与えます。CDNの導入はWebサイトの高速化と安定運用を両立させることができる、手軽かつ容易な手段のひとつです。 本講演では、JOCDNサービスをご利用いただくことで実現できるWebレスポンスを改善するための方法をお伝えします。大規模なISPバックボーンに設置したサーバ構成やWebコンテンツをキャッシュするための仕組みは、Webサイトの高速表示だけでなく、サーバ負荷とコストパフォーマンスに課題を抱えるお客様のお悩みを解決します。また、JOCDNの導入で実際に効果を得たユーザ様の事例もご紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

酒巻真琴

サントリー株式会社 スピリッツカンパニーRTD・LS事業部 事業開発部 部長

ジンを日常的に愉しむお酒へ サントリー「翠ジンソーダ」が仕掛けたマーケティング戦略

ジンを「馴染みのないカクテル用のお酒」から「気軽に飲めるソーダ割のお酒」へ、イメージを一新。サントリージン「翠」は、日常の食事と合わせて愉しめるお酒として、新しい需要創出を目指し2020年に発売。「翠ジンソーダ缶」は発売初年度で390万c/sを超える出荷を記録、現在も好調を維持。本セッションではサントリーの仕掛けたマーケティング戦略を解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

木村賢

株式会社サイバーエージェント SEOラボ 研究室長

EEAT時代のSEO ~AI×検索エンジン「SGE」登場の影響は?~

2022年末にGoogleの品質評価ガイドラインが、従来のE-A-TからE-E-A-T (Expertise, Experience, Authoritativeness, Trust)となり、新たにExperienceが追加されました。さらに、5月11日にGoogle I/Oで発表された生成AIと検索が融合する「Search Generative Experience(SGE)」。一部では、SGEの登場でSEOがなくなるとも言われています。なぜ、E-A-TからE-E-A-Tに変更されたのか推測するとともに、SGEで不要になるとも言われているSEOに今後どう取り組んで行くべきか?現状の検索データと併せて、いまやるべきコトを解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

石井研二

株式会社ミルズ 主任研究員

ウェブをつくったら何人が見に来るのか? ウェブの「標準値」を知ればサイト改善が見えてくる

「サイトに何人の人が訪れるのか」「CVRは何%になるか」を誰も教えてくれません。 実は、ウェブには「標準値」があります。集客力は何人? CVRは何%が一般的? 標準値を知ってサイトを見れば「他のサイトと違って良くないところ」が見えてきます。ウェブの標準値と課題の発見、改善の手法をお伝えします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

嶋田彩野

株式会社ユーザーローカル コーポレートセールス カスタマーサクセスチーム シニアリーダー

脱コロナで変わるSNS活用戦略 〜SNSデータから売上予測を実現。ジョイポリスの事例から学ぶデータ活用と効果的なSNS運用〜

国内最大級の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」を運営するCAセガジョイポリス様では、Social Insighから取得したSNSデータを活用することで効果的なイベントの企画・運営を実現、またユーザーへの情報発信として活用するTwitterアカウントでも日々の運営、フォロワーを獲得するキャンペーン施策でSocial Insightを有効活用しています。 脱コロナの流れも大きくなる中で、SNSの状況、今後取るべき戦略も大きく変わってきています。本講演ではSNS、特にTwitterのトレンドと今後意識すべきことを共有し、CAセガジョイポリス様のSNSデータの活用、SNSの戦略についてお話いたします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大澤康人

CAセガジョイポリス株式会社 施設事業運営部 東京ジョイポリス イベント・プロモーション マネージャー

脱コロナで変わるSNS活用戦略 〜SNSデータから売上予測を実現。ジョイポリスの事例から学ぶデータ活用と効果的なSNS運用〜

国内最大級の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」を運営するCAセガジョイポリス様では、Social Insighから取得したSNSデータを活用することで効果的なイベントの企画・運営を実現、またユーザーへの情報発信として活用するTwitterアカウントでも日々の運営、フォロワーを獲得するキャンペーン施策でSocial Insightを有効活用しています。 脱コロナの流れも大きくなる中で、SNSの状況、今後取るべき戦略も大きく変わってきています。本講演ではSNS、特にTwitterのトレンドと今後意識すべきことを共有し、CAセガジョイポリス様のSNSデータの活用、SNSの戦略についてお話いたします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

加藤希尊

チーターデジタル株式会社 副社長 兼 CMO, CMO X Founder

ロイヤルティ プログラム基礎講座 – 成功事例から学ぶプログラム構築のポイント -現代の7つの類型、オファー種類、高効率なコンバージョンの実現

『はじめてのカスタマージャーニーマップ』著者が提供する、現代版のロイヤルティプログラム構築のための基礎講座。時代に応じた新しいロイヤルティ プログラムが登場し、顧客とのエンゲージメントを高めています。本セッションでは、実績豊富な事例をもとに、プログラムの構造、種類、効果的なリワードやベネフィットの組み合わせ、テクノロジー導入の方法などをわかりやすく解説します。対象業界 - アパレル / ホテル / 小売 / レストラン・飲食など。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松塚展国

Appier Japan株式会社 Sales 執行役員 Vice President, Global Lead of Campaign Management cloud service

識別系AI、生成系AIをフル活用したデジタルマーケティング ~今後5年のデジタルマーケターの変化について~

ChatGPTを中心に、AI領域はDeep Learningの識別系の進化から生成へと大きな潮目を迎えています。 AppierはAIをコアに据えて様々なデジタルマーケティングプロダクトを提供しておりますが Deep Learningなどの識別系AIと、Transformerなどの生成系AIをどのように活用しているのか そして、Appierが考える今後5年のデジタルマーケターのミッションの変化についてお話しします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

江波戸水紀

株式会社データX Method Creation Unit Marketing / Inside Sales 責任者

CDP×MA×LINEのクロスチャネル施策によるLTV120%向上の最新戦略とは?

スマートフォンやSNSなどのテクノロジーの発展により、小売業界ではユーザーの接触チャネルがさらに多様化する現代。 そんな小売業界において、売上向上のためには、複数チャネルでユーザーとの接点を作リ、顧客の体験価値を高めるための戦略が注目されております。 本セミナーでは、小売企業がCDP構築に取り組み、LINE/MAによるクロスチャネル施策の結果、LTVの向上を実現できた事例をご紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

矢八有香子

株式会社パル 第四事業部 3COINS本部 PR

広告費ゼロでフォロワー160万人超! 3COINSの人気Instagramの秘密は「社内インフルエンサー」

フォロワー数を獲得するのに重要視したのは「個人の力」。 アルバイトを含む社内スタッフ70人が好き勝手に発信。個人フォロワー数の増加がブランドフォロワー数の伸長に貢献。パル全社で取り組む「社内インフルエンサー」制度を活かした情報発信のノウハウをお話します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

間宮淳一

ハートコア株式会社 CX本部 副本部長 CX技術部 部長

Web・コンテンツ制作プロセスが変わる! 膨大なメディアコンテンツを一元管理してマルチチャネルで最大活用するには?

WebサイトやECサイト、SNS、スマホアプリ、サイネージ、カタログなど、コンテンツの用途は拡大し続けています。 膨大なメディアコンテンツをどのように一元管理してマルチチャネル配信すれば良いか? Web制作・コンテンツ制作プロセスを大幅改善し、ブランディング強化も実現する方法を解説します。CMSやDAMに興味のある方必見です!

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

髙木真樹

株式会社セールスフォース・ジャパン DXビジネスコンサルティング部 リードビジネスコンサルタント

変わりゆく顧客を理解しパーソナライズされたウェブ体験を作るには〜明日から始められること〜

ウェブに訪問されるお客様の中で、見込み顧客・既存顧客に同じコンテンツを見せていませんか。お客様は自分にとって適切な接客を求めており、デジタル上での接客体験でも同様に「あなただけ感がない」バナーやページ、オファーを見せられると違和感を感じ離脱してしまいます。その違和感を取り除き、顧客に正しいパーソナライズされたメッセージを提供することは、来訪したお客様を確実に売上に繋げるためにも必須のウェブ施策です。では、どのように顧客を一瞬で正しく捉えて、より良い体験を提供すればよいのでしょうか。本セッションでは、瞬時に顧客を理解してパーソナルなウェブ体験を提供するための考え方をご紹介致します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中村祥子

株式会社ピクルス ヨミトル事業部 マネージャー

【SEO×診断】で実現する新たなコンテンツマーケティングの可能性

個人情報保護やCookie規制の流れから、Web集客チャネルを見直す企業が増えています。これまでのコンテンツアセットを活用して、SEOを意識したコンテンツ施策を開始した診断クラウド「ヨミトル」を展開する株式会社ピクルスもその1社。ご担当の中村氏にその経緯やコンテンツ作りのコツをSEOツール「ミエルカSEO」で支援したFaber Company月岡が紐解きます。さらに、集客後に診断コンテンツを活用してコンバージョン獲得につなげる手法もお伝えし、SEO×診断でコンテンツマーケティングの成果をより高めるための新たな手法も紹介します。オウンドメディア運用でアクセスアップやコンバージョンアップに悩むご担当にオススメです!

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

月岡克博

株式会社Faber Company 執行役員/エグゼクティブマーケティングディレクター

【SEO×診断】で実現する新たなコンテンツマーケティングの可能性

個人情報保護やCookie規制の流れから、Web集客チャネルを見直す企業が増えています。これまでのコンテンツアセットを活用して、SEOを意識したコンテンツ施策を開始した診断クラウド「ヨミトル」を展開する株式会社ピクルスもその1社。ご担当の中村氏にその経緯やコンテンツ作りのコツをSEOツール「ミエルカSEO」で支援したFaber Company月岡が紐解きます。さらに、集客後に診断コンテンツを活用してコンバージョン獲得につなげる手法もお伝えし、SEO×診断でコンテンツマーケティングの成果をより高めるための新たな手法も紹介します。オウンドメディア運用でアクセスアップやコンバージョンアップに悩むご担当にオススメです!

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

田中雅洋

株式会社おやつカンパニー マーケティング本部 マーケティング戦略1部 ブランド2課 課長

「ベビースターラーメン」から学ぶ“パーセプション” デジタル・SNS施策でどう活用すべき?

モノが溢れる時代において、商品・サービスを認知してもらうだけでは購買には繋がりません。そこで重要なのが「パーセプション」、つまり「世の中や消費者が特定の商品・サービスに対して抱く認識」です。本セッションでは、『パーセプション 市場をつくる新発想』の著者でPRストラテジストの本田哲也が、ロングセラー商品「ベビースターラーメン」のマーケティング担当者とともに、パーセプションのまもり方、つくり方をひも解きます。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

伊村ミチル

株式会社サンカクカンパニー 取締役 ウェブ解析士マスター 国家資格キャリアコンサルタント

GA4やSNS、広告など複数データを可視化! 無料BIツール「Looker Studio」で簡単レポート作成術

7月に旧GAが終了し、GA4へ移行する必要がありますが、「GA4の理解には手間もかかるし、広告や他のデータも一緒に見たいけど複雑そう…」こう感じるレポート担当者の方も多いと思います。そこで「Looker Studio」を使って、GAを中心とした解析データを一元管理し、成果につながるレポート作成のポイントを紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

垣内勇威

株式会社WACUL(ワカル) 代表取締役

押し売りにならないBtoBマーケの定石 Webサイトとメルマガ添削でわかる今すぐ役立つTIPS

BtoB業界でマーケティングに注力する企業は増えていますが、顧客を見ないツール導入や、部分最適が相次ぎ、失敗に終わっています。本講演では、BtoBマーケの定石と今すぐ役立つTIPSを紹介し、Webサイトとメルマガの生添削を実施。添削希望者はTwitter「#B2Bマーケ添削先生」で参加ツイートしてください。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • 役員

笹田賢吾

公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) 事業マーケティング本部 執行役員 本部長

全60チーム“JリーグID”統合で売上6倍 ファンを呼ぶ秘訣は「データ活用」と「組織作り」

従来各クラブが独自で顧客データを管理していたが、共通のJリーグIDとプラットフォームを開発し、データマーケティングに本腰を入れたことで、オンラインチケット販売売上が、5年間で約6倍に増大。ファンエンゲージメント向上を成功させた。クラブチームに浸透させる横断的な取り組みや、顧客起点のマーケティング手法について解説する。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

武石啓二朗

株式会社プレイド KARTE Signals Product Marketing Manager for Signals

ミュゼプラチナムの事例からわかる、データ活用方法とマーケティングへの取り組み

Cookie規制により、コンバージョンの欠損や広告効果の悪化など様々な影響が出てきています。 KARTE Signalsではそのようなケースに対して1stPartyデータを活用した改善施策を様々なお客様にご提供しております。 Signalsの機能面や活用方法のお話を交え、ミュゼプラチナム様との取組施策に触れながら、今後の1stPartyデータ活用の展望をお話しします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

川端伸幸

株式会社ミュゼプラチナム マーケティング部 課長

ミュゼプラチナムの事例からわかる、データ活用方法とマーケティングへの取り組み

Cookie規制により、コンバージョンの欠損や広告効果の悪化など様々な影響が出てきています。 KARTE Signalsではそのようなケースに対して1stPartyデータを活用した改善施策を様々なお客様にご提供しております。 Signalsの機能面や活用方法のお話を交え、ミュゼプラチナム様との取組施策に触れながら、今後の1stPartyデータ活用の展望をお話しします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

三井克哉

ヤフー株式会社 MSグループ DS統括本部 データソリューション本部 クライアントソリューション部

誰でも使えるデータ分析ツールで、組織のマーケティング力を強化!

「最新の消費者の課題やニーズの把握が難しく、Web運用において適切なキーワードが選べない」、「数値で裏付けできず、クライアントに刺さるマーケティング施策の提案ができない」といった悩みのお持ちのデジタルマーケティング担当者の方は多いのではないでしょうか。 月間約5,500万人(※)の方々にアクティブにご利用いただいているYahoo! JAPANでは、消費者が興味関心を持った言葉「検索データ」をお手元で簡単に活用/分析することができるSaaS型のデスクリサーチツール「DS.INSIGHT」をご提供しています。 リリースから約3年半、述べ1,000を超える企業、自治体にご導入をいただき、様々な角度からお客様のWebマーケティングを支援しています。 CTR3倍、リサーチ時間半減など、具体的な効果を実感いただいているお客様の実例を、デモを交えながらご紹介いたします。 ※月間ログインユーザー数(Zホールディングス株式会社 IR資料より)

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

本田哲也

株式会社本田事務所 代表取締役

「ベビースターラーメン」から学ぶ“パーセプション” デジタル・SNS施策でどう活用すべき?

モノが溢れる時代において、商品・サービスを認知してもらうだけでは購買には繋がりません。そこで重要なのが「パーセプション」、つまり「世の中や消費者が特定の商品・サービスに対して抱く認識」です。本セッションでは、『パーセプション 市場をつくる新発想』の著者でPRストラテジストの本田哲也が、ロングセラー商品「ベビースターラーメン」のマーケティング担当者とともに、パーセプションのまもり方、つくり方をひも解きます。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高久和紀

SATORI株式会社 マーケティング営業部 デマンドジェネレーショングループ

Webを使って営業を効率化! “問い合わせと受注”を増やすMA導入の秘訣

営業活動について課題を感じていませんか? セールスの拡大のために、効率化のために、マーケティングができることは何か。 SATORIの現役マーケターが「“問い合わせと受注”を増やすMA導入の秘訣」について解説いたします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

宮下真菜

アユダンテ株式会社 SEOチーム SEOコンサルタント

Microsoftが来てる!? SEOと広告の押さえておきたい最新情報(2023年版)

Microsoftは、2022年からMicrosoft広告を開始。対話型AIを検索エンジンの「Microsoft Bing」に搭載し、Bingのシェアは増加傾向にあります。また、サイト運営者向けのBing WebマスターツールやヒートマップツールClarityも進化しています。本講演では、Microsoftの変化と、今やっておくべきことをSEOと広告の視点から解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

粂野三佳

アユダンテ株式会社 広告チーム デジタル広告コンサルタント

Microsoftが来てる!? SEOと広告の押さえておきたい最新情報(2023年版)

Microsoftは、2022年からMicrosoft広告を開始。対話型AIを検索エンジンの「Microsoft Bing」に搭載し、Bingのシェアは増加傾向にあります。また、サイト運営者向けのBing WebマスターツールやヒートマップツールClarityも進化しています。本講演では、Microsoftの変化と、今やっておくべきことをSEOと広告の視点から解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

宍戸麻美

Qetic株式会社 代表取締役

コンテンツマーケティングの最前線 ~リアルデジタルの融合、5G時代におけるコンテンツビジュアライゼーションをどう活かす?〜

メディアやコンテンツが多様化する現在、そして「量より質」が大切とされる今、これらを実際にどういった戦略に落とし込むべきか?今一度、コンテンツマーケティングの本質的価値を知り、その最前線を知ることが武器になる。企業が目指す、顧客との理想的関係性、ブランドや商材が顧客から長く愛され、選ばれる為にどんなコンテンツが、コミュニケーションが大切になるのか。10年以上、コンテンツマーケティング支援に向きあってきたナレッジから共有いたします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

丸山ひかる

アクイアジャパン合同会社 テクニカルトランスレーター

CMSを選ぶ上で重要な要素とは何か?

企業がウェブサイトを作成・運営する上で、CMS(コンテンツマネジメントシステム)は不可欠な存在となっています。CMSを使用することで、ウェブサイトのコンテンツを簡単かつ迅速に管理することができますが、CMSの種類は非常に多く、企業がCMSを選ぶ上で考慮しなければならない要素も多岐にわたります。このセッションでは、CMSを選ぶ上で重要な要素について丁寧に解説します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

神田静麻

株式会社ヤプリ マーケティング部

ファンが”ハマる”アプリ体験 マーケティング

ファンマーケティングが注目され、企業と生活者の関係値強化で自社アプリの利用が急激に増えています。アプリ経由の再購入率がで80%と驚異的な実績も出ています。既存のファンの方はもちろん、新たに接点を持った顧客と今後も良い関係値を築くことができる自社アプリ。どんな運用を行うとファンに嬉しい体験になるのか?750以上のアプリを支援する「Yappli」の事例をご紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

ぺち丸

Canva認定Expert

「テンプレを使ってもダサい」を解決! Canva認定Expertが教える“センスに頼らない”デザインのコツ

テンプレを使っているのになんかダサい……そんな悩みを解決! ノンデザイナーにおすすめの無料デザインツール「Canva」を使って、テンプレでもオリジナル性を出してプロっぽく仕上げるコツを解説します。さらにはビジネスに役立つCanva活用術なども紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

KT

Grand Master of DATA Saber

「データリテラシー」とは? 真にデータを活用するための基礎講座

DXやデータ活用を推進するということが叫ばれて久しいですが、それらが実際に何を私たちの生活にもたらすかはっきりイメージできている人はまだまだ少ないのではないでしょうか。人は想像したものを創造することができる存在です。逆にいうと、想像できないものを創造することはできません。ですからしっかり学び、イマジネーションの源泉を得ることが重要なのです。本セッションでは、本当の意味で事業や現実世界に働きかけるデータ活用とは一体どういうことなのか、お伝えします。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

深田浩嗣

株式会社Sprocket 代表取締役

7万回のA/Bテストで見えてきた顧客育成との向き合い方

「LTV」や「NPS」よりももっと手前の中間指標を見つけて打ち手を考えていくセッションです。弊社は各企業様のWebサイト上でパーソナライズされた顧客体験を提供することによりコンバージョン最大化のご支援をしてきました。これまで約7万回以上のA/Bテストをおこなう中、特定のユーザー行動を促すことが再訪・回遊・リピートといった顧客育成に繋がっていくことを発見しました。今回は検証結果の一部を公開し、顧客育成との向き合い方について語ります。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

井上純

株式会社visumo 代表取締役社長

ファンを作り続けるワークマンのアンバサダーマーケティングの裏側

2018年にワークマンPlusをスタートし、たった4年間で700億円以上のチェーン全店売上を増加させたワークマン。Web広告は実施せず、また近年ではCMを辞めてアンバサダーマーケティングに注力し、売上や認知を拡大させています。本セッションではアンバサダーの選定から実際の販促や商品開発の取り組み内容についてなどご紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

齋藤ロベルト義晃

株式会社ヴァリューズ データプロモーション局 ゼネラルマネジャー 株式会社ヴァリューズクリエイターズ 執行役員

LTVの高いターゲットを集客する方法とは?行動ログデータを活用した「戦略ターゲット集客術」を新規公開!

事業会社の広告ご担当者、もしくは代理店勤務の方々の多くは、自社(もしくはクライアント)の集客施策において、単価(CPA/ROAS)をメインの指標としてチューニングする「集客施策」と、LTV向上を狙う「CRM施策」とが、それぞれ分断されがちな状況を一度はご経験されているのではないでしょうか。 ヴァリューズでは、それらのテーマを統合し、「LTVが高くなるポテンシャルを持ったユーザーを獲得する」というシンプルでありながら奥の深いテーマに対して、独自の行動ログデータの活用を通じて取り組む「戦略ターゲット集客術」を発信しています。 本講演では、自社の「戦略ターゲット」に対する施策改善、施策効果の最大化を狙うための取り組みをご紹介。行動ログデータを活用したモニタリングによる施策のチューニングや、流入後のユーザー動向可視化による集客施策ごとのLTV計測環境の整備まで、一連の取り組みをご紹介します。

Web担当者Forum ミーティング2023 春

2023/05/30 〜 2023/05/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

平山高敏

キリンホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部 主務

noteで“共感の輪を広げる” キリン流オウンドメディア運用術

キリンでは、オウンドメディアを「顧客との長く、持続的なつながり」を生み出すメディアと位置づけて、noteを活用している。これまでのオウンドメディアの変遷や、共感の輪を広げる運用術を解説する。

TikTok for Business ForYou Summit 2023 Japan

2023/04/18 〜 2023/04/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

林直樹

TikTok for Business Product Marketing Lead, Branding Solutions, Japan

TikTok広告でビジネスインパクトを生み出す

TikTok広告は、アッパーファネルからローワーファネルまでさまざまなマーケティングニーズに合ったプロダクトが簡易に利用できる広告ソリューションです。 2023年以降、さらにビジネスインパクトを生み出すフルファネルでの活用いただくことを想定したプロダクトの方向性をご紹介します。