玉田俊平太

関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 研究科長

ハーバード大学大学院修士課程にてマイケル・ポーター教授から学ぶとともに、クレイトン・クリステンセン教授から破壊的イノベーションのマネジメントについて指導を受ける。博士(学術)(東京大学)。研究・イノベーション学会評議員。平成23年度TEPIA知的財産学術奨励賞「TEPIA会長大賞」受賞。著書に『日本のイノベーションのジレンマ第2版 破壊的イノベーターになるための7つのステップ』などがある。

第14回 DXフォーラム

2022/09/28 〜 2022/09/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 管理職

玉田俊平太

関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 研究科長

破壊的新規事業の起こし方

「破壊的なイノベーション」とは、その企業の既存顧客に見せても、その顧客が重視する性能が低すぎるため買ってもらえないような新製品や新サービスのことです。そして、新規事業のアイデアは①ライバル企業にとって破壊的か持続的か、②自社にとって破壊的か持続的か――により、2×2の4通りに分類できます。本講演では、ライバル企業が自ら逃げ出すような「破壊的新規事業」を起こすための戦略について解説します。