福吉敬氏
サッポロビール株式会社
ビール&RTD事業部 シニア メディア プランニング マネージャー
1972年北九州市生まれ。多摩美術大学卒。国内酒類メーカーから外資メーカーを経て、2014年サッポロビール株式会社に入社。 2015年9月より、宣伝室のデジタル担当に着任。2021年4月より、ヱビスブランドにジョインし、ヱビスのコミュニケーションプランニングを担う立場となる。デジタルメディアを主要フィールドとし、複層的メディアプランニングから分析設計、イベントPRまで多岐にわたる業務を担当。直近は、コンテンツコミュニケーション、ファンコミュニケーションに力点を置いたプランを展開中。
Direct Agenda 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

福吉敬 氏
サッポロビール株式会社
ビール&RTD事業部 シニア メディア プランニング マネージャー
脱クッキー時代のオウンドメディアに求められる顧客体験価値とは?
「脱クッキー時代」と言われて数年が経ったが、現在我々は、アドテクの進化に依存したWEB広告において、顧客と企業のコミュニケーションも変わり、「AⅠ」による、さらなる進化を遂げて依存度も高まっているのも事実です。
そこで、本セッションでは「脱クッキー」という言葉の意味を再確認し、ダイレクトマーケティングにおいて、普遍的な「新規の顧客層を積み重ね構築し、既存顧客との関係継続性をデータを活用して、良好な関係をどう保つのか?」を解説します。
「脱クッキー」とは、クッキーがなくなるのでなく、1stパーティーデータの連続性をどのように構築するか?これが課題です。そのために、「オウンドメディア」に求められるマーケティング価値を理解し、気長に顧客構築、データ分析を続けていくことで、顧客との関係性を続けていくための事例をご紹介します。
adtech tokyo 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

福吉敬 氏
サッポロ不動産開発株式会社
経営企画部 DX推進グループ
非財務情報(非財務資本)としてのブランド価値の有用性を考える
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。