福本理恵

株式会社SPACE 代表取締役

東京大学大学院博士課程にて認知心理学を研究する過程で体調を崩し、博士課程を中退。それを契機に食の道へ転身し、「種から育てる子ども料理教室」を主宰。2012年からは東京大学先端科学技術研究センターに戻り、農と食から教科を学ぶ「Life Seed Labo」を企画。その後、「異才発掘プロジェクトROCKET」のプロジェクトリーダーとして全般を指揮。その間、探究カリキュラムの開発をするとともに、ユニークな子ども達に寄り添って一人一人が活かされる環境作りをプロジェクト内で実現する。一人ひとりを生かす個別最適な探究的学びの設計における知見を生かして、2020年8月にSPACEをスタートさせる。国、自治体、企業と恊働しながら、学びの再定義をしながら子どもが主体的に探究する仕組みづくりの実装を提案している。 <2021年肩書き> 東京大学未来ビジョン研究センター 客員研究員 国際日本文化研究センター 国際日本文化研究センター 共同研究員 経済産業省「産業構造審議会」委員」 文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」委員 <立上げおよび、企画運営に関わっているプロジェクト> 2012年:種から育てる子ども料理教室:http://kodomoseed.blogspot.com/ 2013年:Life Seed Labo:http://doit-japan.org/lifeseedlabo/ 2014年:異才発掘プロジェクトROCKET:https://rocket.tokyo/ 2021年:かまくらULTLA:https://kamakura-ultla.com/ 2021年・ロートこどもみらい財団:https://future-for-children.rohto.co.jp/

マクニカ エクスポネンシャル テクノロジー 2021

2021/11/16 〜 2021/11/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

福本理恵

株式会社SPACE 代表取締役

学びが進化する!AIが支援するあらたな学習の形

教育にテクノロジーをかけ合わせる「EdTech(エドテック)」が盛んになっています。オンライン授業、GIGAスクール構想などの新たな潮流を前に、ただコンテンツをデジタルに置き換えるだけではなく、いかに個別最適な学びを実現していくのか。未来を担う“人”が幸せに生きる世界を実現したい。そんな想いを胸に、あらたな仕組みづくりに奮闘するSPACE社の福本氏と、AIの社会実装を推進するマクニカの楠が、これからの学びのあるべき姿を紐解きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

福本理恵

(株)SPACE CEO/東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。