野田五十樹

(一社)人工知能学会 会長 北海道大学 大学院情報科学研究院 教授

1992年、京都大学大学院工学研究科修了後、電子技術総合研究所(現・産業技術総合研究所)に入所。2021年より北海道大学教授。博士(工学)。1994年よりロボカップの創立メンバーとして、シミュレーションリーグの立ち上げを行う。 2014〜17年にロボカップ国際委員会プレジデント。2000年より防災情報システムの国家プロジェクトに参画し、防災情報システム、災害シミュレーション、避難シミュレーションに取り組み、現在も各種社会シミュレーションの研究を展開している。2002年よりオンデマンド型公共交通のシミュレーションを開始、その研究の成果を元に2012年より実証実験を開始し、その社会実装を目指して、 2016年、未来シェア設立。2020年6月より人工知能学会会長

NexTech Week 2021【秋】

2021/10/27 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 教授

野田五十樹

(一社)人工知能学会 会長 北海道大学 大学院情報科学研究院 教授

AI・人工知能基礎講座 〜AI 発展の経緯と展開〜

人工知能(AI)は産業や社会に新しい価値をもたらす技術としての可能性を秘めています。従来のシステムの効率化にとどまらず、変化し流動する社会の中から「役に立つ」を生み出していく道具として、AI技術は欠かせないものになりつつある。AIの研究の歴史と最新トピックを概観し、今後起こりうる社会の変革における技術の位置づけと課題を紹介していく。

NexTech Week 2022【春】

2022/05/11 〜 2022/05/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 会長
  • 教授

野田五十樹

(一社)人工知能学会 会長/北海道大学 大学院情報科学研究院 教授

AI・人工知能基礎講座 〜AI 研究の現在地と社会展開〜

人工知能(AI)技術の発展により、産業や社会における問題の捉え方そのものが変わりつつ有ります。本講演では、人工知能の研究の歴史を俯瞰しつつ、現在注目されている深層学習の他、様々な人工知能技術を、その応用事例とともに紹介し、どのように問題の捉え方が変わって来ているかを解説していきます。それをもとに、今後注目されるであろうトピックについて議論を行います。