鶴光太郎氏
慶應義塾大学大学院商学研究科教授
1984年東京大学理学部数学科卒業。オックスフォード大学経済学博士。経済企画庁調査局内国調査第一課課長補佐、OECD経済局エコノミスト、日本銀行金融研究所研究員、経済産業研究所上席研究員を経て、12年より慶應義塾大学大学院商学研究科教授。 経済産業研究所プログラムディレクターを兼務。内閣府規制改革会議委員などを歴任。専門領域は、比較制度分析、組織と制度の経済学、雇用システム。
ウェルビーイング リーダーズサミット
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
鶴光太郎 氏
慶應義塾大学大学院商学研究科教授
ウェルビーイング時代に求められる、これからの働き方
「自分が選んだ働き方に満足し、生きがいを感じることができなければ、その選択は意味がない」と語る鶴氏。日本企業には、もっとも重要な資源である人材が生き生きと働くことのできる環境を整える必要性があります。働き手の仕事・生活両面での満足度を高め、日本経済の再活性化を実現させるには。雇用制度・働き方改革の在るべき姿について明らかにします。
人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
鶴光太郎 氏
慶應義塾大学大学院
商学研究科 教授
日本らしい人的資本経営のあり方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ハイブリッド・ワークプレイス 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
鶴光太郎 氏
慶應義塾大学大学院商学研究科
教授
ハイブリッドワーク時代に求められる理想の働き方とは
ポスト・コロナの時代に向けて出社率を高めたい企業と在宅勤務を続けたい従業員との間の対立解消が新たな課題となっています。従業員の生産性やウェルビーイングを向上させるとともに、企業価値を高めるようなハイブリッドワークのあり方を日経スマートワーク経営調査などの分析に基づいて議論します。