スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展 2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。 世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。 世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
橋本善仁 氏
福井県敦賀市
企画政策部 ふるさと創生課 嶺南Eコースト計画推進室 室長
敦賀市の地域脱炭素の取組 -北陸新幹線敦賀開業を契機とした脱炭素化へのパラダイムシフト-
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
神田友和 氏
北陸電力(株)
営業本部室 地域エネルギー・企業誘致チーム統括 課長
敦賀市の地域脱炭素の取組 -北陸新幹線敦賀開業を契機とした脱炭素化へのパラダイムシフト-
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
川合昭 氏
長野県 箕輪町役場
住民環境課長 兼 ゼロカーボン推進室長
産学官連携による箕輪町の取組について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
座喜味大河 氏
三菱自動車工業(株)
総務・コミュニケーション・サステナビリティ本部 総務渉外部 地域・社会貢献推進室 室長
どうする脱炭素?岡崎城下からはじまる、省エネ・創エネ・蓄エネ・調エネのまちづくり
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
秋山智博 氏
千葉市役所
環境保全課温暖化対策室 担当課長
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
渡邉茂道 氏
TNクロス(株)
代表取締役社長
千葉市における地域脱炭素の取組について ~官民連携による再エネ導入の推進~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
向山宏和 氏
神奈川県 厚木市
環境農政部 環境政策課長(カーボンニュートラル推進担当)
企業協働で進めるカーボンニュートラル
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
吉沢康弘 氏
インクルージョン・ジャパン(株)
ディレクター
日本と世界の脱炭素気候変動テック最前線 ~脱炭素気候変動領域でのビジネスの創り方~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
松澤正宏 氏
長野県飯田市
市民協働環境部 ゼロカーボンシティ推進課 地域エネルギー計画係 主査
官民連携による地域脱炭素の推進
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鈴木康平 氏
中部電力(株)
事業創造本部 まちづくりユニット 主任
官民連携による地域脱炭素の推進
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
蜂須賀功 氏
愛知県岡崎市
環境部ゼロカーボンシティ推進課 課長
どうする脱炭素?岡崎城下からはじまる、省エネ・創エネ・蓄エネ・調エネのまちづくり
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
TysonEckerle 氏
California Gov. Office of Business & Economic Dev (GO-Biz;カリフォルニア州経済促進知事室)
Clean Infrastructure and Mobility,
Senior Advisor,
カリフォルニアの脱炭素戦略 ~グローバルな官民連携の必要性~
ZEV市場開発、ARCHES、シリコンバレーとその周辺でのイノベーション等、政策と枠組みが官民連携でどのように実施されているかについてディスカッションする。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
TimMcRae 氏
Silicon Valley Leadership Group(シリコンバレーリーダーシップグループ)
Climate
Senior Vice President
カリフォルニアの脱炭素戦略 ~グローバルな官民連携の必要性~
ZEV市場開発、ARCHES、シリコンバレーとその周辺でのイノベーション等、政策と枠組みが官民連携でどのように実施されているかについてディスカッションする。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村将之 氏
デロイト トーマツ ベンチャーサポート(株)
取締役COO/シリコンバレー事務所パートナー
日本と世界の脱炭素気候変動テック最前線 ~脱炭素気候変動領域でのビジネスの創り方~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
夫馬賢治 氏
(株)ニューラル CEO
信州大学 特任教授
日本と世界の脱炭素気候変動テック最前線 ~脱炭素気候変動領域でのビジネスの創り方~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小野尚 氏
(株)野村総合研究所
コンサルティング事業本部
パートナー
脱炭素経営実現のための課題と調和型CO2情報連携の必要性
2050年カーボンニュートラル宣言から約2年経過し、企業単位の脱炭素の取り組み開示から、製品や取引単位でのGHG排出量の把握が求められている。各国で、事業や取引に係るガイドラインやルール化が検討されている。企業が協調し、サプライチェーンを通じた削減を進めるためには、対応負荷を最小限に抑えた、情報連携が必要である。NRIが注目する情報連携のルール化の動きと、各産業の取り組みを説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
EleniKounalakis 氏
Lieutenant Governor of the State of California(カリフォルニア州副知事)
Ambassador
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
LianeRandolph 氏
California Air Resources Board (カリフォルニア州 大気資源局(CARB))
Chair,
カーボンニュートラルに向けたカリフォルニア州の政策計画
2022年、カリフォルニア州は2045年までにカーボンニュートラルを達成することを目標に掲げた。本講演では、ゼロエミッション自動車や燃料に対する規制やインセンティブ、産業の脱炭素化、カリフォルニア州の土地における炭素蓄積量の管理など、この目標達成に向けた戦略の策定と展開におけるCARBの役割について説明する。また、企業やその他のステークホルダーとの協力が、カリフォルニア州経済全体のカーボンニュートラルへの移行にいかに重要であるかについても説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
DavidHochschild 氏
California Energy Commission (カリフォルニア州エネルギー委員会)
Commissioner's Office,
Chairman,
カリフォルニア州を100%クリーンエネルギーの未来へ導く ~脱炭素社会に向けたカリフォルニアの取組み~
カリフォルニア州は、100%クリーンなエネルギーの未来に向けて、道を切り開き続けている。2022年時点で、カリフォルニア州は電気自動車を主流にするために約1000万ドルを投資し、2030年までに600万台のヒートポンプを導入することを目標に積極的な脱炭素化を図り、2045年までに25GWの洋上風力を導入するという意欲的な計画を掲げ、リチウム開発経済エンジンのビジョンを推進した。本講演では、カリフォルニア州の最近の歴史的な投資、主要な資金調達の優先順位、さまざまなセクターで脱炭素化を加速するための戦略の開発と展開におけるカリフォルニア州エネルギー委員会の役割について説明する。また、カリフォルニア州がカーボンニュートラルに移行するために、産業界や企業、グローバルパートナーとの協力がいかに重要であるかについても説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
DeeDeeMyers 氏
California Gov. Office of Business & Economic Dev (GO-Biz;カリフォルニア州経済促進知事室)
Senior Advisor to Governor Newsom and Director,
カリフォルニアの脱炭素戦略 ~グローバルな官民連携の必要性~
ZEV市場開発、ARCHES、シリコンバレーとその周辺でのイノベーション等、政策と枠組みが官民連携でどのように実施されているかについてディスカッションする。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
正田淳一郎 氏
三菱重工業(株)
エナジードメイン エナジートランジション&パワー事業本部 エナジートランジション総括部
シニアフェロー エナジートランジション総括部長
水素製造発電一貫システムによるゼロエミッション火力開発と実証への取組み
世界的に脱炭素社会実現への機運は高 まっており、エネルギーの脱炭素化と電力の安定供給を可能とする革新的な技術開発が重要となっている。
本講演では、三菱重工の水素製造から 発電までの一貫システムを活用したゼロエミッション火力開発と実証への取り組みを紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
武田孝治 氏
(株)IHI
常務執行役員
資源・エネルギー・環境事業領域長
カーボンニュートラル社会の実現に向けたIHIの取組み
IHIグループはカーボンニュートラル社会の実現に向けて様々な事業に取り組んでいる。
この講演では,ボイラ・ガスタービンでのアンモニア混焼・専焼をはじめとするアンモニアバリューチェーンの構築や,メタネーションをはじめとするカーボンリサイクルの技術開発などの取り組み進捗についてご紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
梶川文博 氏
経済産業省
産業技術環境局 環境経済室
室長
経済産業省が進めるカーボンニュートラル政策の取組について
2050年カーボンニュートラルの目標実現にあたって、官民が炭素中立型の経済社会に向けた変革の全体像を共有し、新しい時代の成長を生み出すエンジンとしていく必要がある。経済産業省による気候変動政策の最新動向や今後の方向性について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 管理職
小川要 氏
経済産業省
資源エネルギー庁
電力基盤整備課長
今後の火力政策について
2050年カーボンニュートラルやグリーントランスフォーメーションの実現に向けて、大きく変わりつつある火力政策。電力の安定供給に不可欠な火力発電の今後の在り方について、国際的な動向を踏まえつつ資源エネルギー庁の担当者が最新の政策状況を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
熊澤稔雄 氏
(株)JERA
執行役員
東日本支社長
エネルギーセキュリティとゼロエミッション火力への挑戦
JERAは「再生可能エネルギー」と「ゼロエミッション火力」による「JERAゼロエミッション2050」を掲げている。その実現には調整力の担い手として欠かせない火力発電による安定供給と、よりグリーンな燃料の導入を進めることが重要となるため、エネルギーセキュリティとゼロエミッション火力を目指すJERAの挑戦を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 会長
- 顧問
北村雅良 氏
(一社)カーボンリサイクルファンド 副会長
電源開発(株) 特別顧問
循環炭素社会実現に向けたカーボンリサイクルの展望と課題
地球温暖化問題の解決には、徹底したCO2排出削減に加え、CO2を資源として活用するカーボンリサイクル、即ち、「循環炭素社会」の実現が重要である。本講演では、カーボンリサイクルの展望と課題について、業種横断プラットフォームである民間ベースの一般社団法人カーボンリサイクルファンドの活動も交え紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
滝本俊明 氏
(株)INPEX
常務執行役員
水素・CCUS 事業開発本部長
水素・アンモニア・CCS ~ネットゼロカーボン社会に向けた挑戦と課題~
株式会社INPEXは、長期戦略と中期経営計画「INPEX Vision@2022」にて、2050年ネットゼロカーボン社会に向けた基本方針を昨年発表し、この一部として水素・アンモニア・CCSの事業化への取り組みを強化している。ここ数年で大きく世の中が動く中、クリーンなエネルギー供給を行う事業者としての視点から、法制度・支援制度等事業環境の現状や、新たなバリューチェーン構築に向けた当社の取り組みや課題への対応について論じたい。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
クラウディウスデッケルト 氏
三洋貿易(株)
機械・環境事業部 担当課長
木質バイオマスガス化CHPのメーカーBurkhardt社(ドイツ):新製品の発表
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
清水浩之 氏
(株)バイオガスラボ
中央研究所 所長
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
森大顕 氏
(株)森の仲間たち
代表取締役
業務用薪ボイラーで燃料高を克復
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
吉澤幸平 氏
(株)日比谷アメニス
環境エネルギー部
木質バイオマスの乾燥に関する技術のご紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
轟晃成 氏
関西産業(株)
開発営業部 課長
バイオ炭の農地施用による二酸化炭素削減
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
林典子 氏
愛知海運(株)
事業戦略室 主任
脱炭素・サーキュラーエコノミーに対する物流業者としての活動
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
井原嵩哉 氏
水ingエンジニアリング(株)
総合提案営業統括部 バイオマス営業部
水ingのメタン発酵技術の紹介 ~バイオガス発電施設導入事例~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
村岡英樹 氏
(株)ヴァイオス
新事業・研究開発 統括マネージャー
㈱ヴァイオスの作る小型バイオガス発電プラントと実践するSDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
三嶋大介 氏
(株)アーセック
代表取締役
お悩み解決! バイオガス最新技術のご紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
藤井満 氏
緑産(株)
プロジェクト営業部 部長
HERZ木質バイオマスボイラーの可能性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
駒田忠嗣 氏
フォレストエナジー(株)
Volter事業部 部長
超小型バイオマスCHPの新機種「Volter50」のご紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
笹内謙一 氏
(株)PEO技術士事務所
代表取締役
ポストFITにおける木質バイオマス熱分解ガス化発電の技術的課題と対策
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
岡野嘉市 氏
浜田化学(株)
代表取締役
廃食用油循環が生み出す未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
中村茂 氏
(株)KSバイオマスエナジー
COO
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
松本謙太郎 氏
(株)タクマ
エネルギー本部メンテナンス1部2課
バイオマス発電設備の維持管理について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
盛下学 氏
バイオエナジー(株)
代表取締役 社長
食品廃棄物のバイオマスエネルギーへの転換(運転開始17年、持続した安定運転のための取り組み)
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 会長
矢部三雄 氏
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
副会長
木質バイオマス利用のすすめー 品質規格の作成とその活用 ー
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
大西竹志 氏
(株)日比谷アメニス
環境エネルギー部
燃料用木質チップの自然乾燥・屋外保管手法の高度化
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
大久保敏宏 氏
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
専門調査員
地域で木質バイオマス熱利用をどう始めるか ~ 熱利用はじめの一歩 ~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
澤田直美 氏
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
理事・室長
産業用蒸気ボイラーにおける木質バイオマス導入のポイント
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
輿石祐樹 氏
(株)奈良機械製作所
プロジェクトチームインフィニティ 副主査
工場からの廃温水(100℃以下)を乾燥の熱源とする連続式間接加熱減圧乾燥機のご紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
村松正徳 氏
(株)神鋼環境ソリューション
環境エンジニアリング事業本部 事業推進部 課長
バイオマスエネルギー利活用技術の紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
岡本利彦 氏
(株)トモエテクノ
代表取締役
木質バイオマスボイラーの普及展開
バイオマス燃料は環境にはよいが、化石燃料とくらべて燃えにくい。なぜなら水分や灰分を含み、均質でないからである。しかし好燃焼を維持するために、ラムダ制御等、数々の特別な燃焼制御システムがボイラには搭載されており、安定した運転が得られる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
落合麻里 氏
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
専門調査員
燃料材の需給動向
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大久保敏宏 氏
発電用木質バイオマス証明ガイドラインの運用実態
(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
専門調査員
燃料材の需給動向
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
富張信司 氏
(株)サスティナライフ森の家
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
平野晴彦 氏
イオス エンジニアリング&サービス(株)
執行役員 兼 OM本部長 兼 技術部長
日本風力発電O&Mにおける課題
現在の日本風力発電における必要技術及び課題を、陸上風車のメンテナンス事業を
始めて21年となったイオスエンジニアリング&サービス(株)の経験・知見を基に概説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 管理職
清水浩太郎 氏
農林水産省
大臣官房 環境バイオマス政策課
課長
バイオマス活用の展望について
農林水産省では、農山漁村に豊富に存在するバイオマス等の地域資源を活用することにより、再生可能エネルギーの導入と地域の活性化を推進している。令和4年9月に閣議決定された新たなバイオマス活用推進基本計画や農林水産省の施策、バイオマス活用の今後の展望について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
須藤貴宣 氏
フロー(株)
代表取締役
畜産バイオガスプラントと今後の可能性
フロー(株)で管理している北海道十勝地域の集合型バイオガスプラントの紹介とその取り組み事例。そして今後の畜産バイオガスプラントの整備や運営そして位置づけ、それらを活かした脱炭素なまちづくりの可能性を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
佐々木真二郎 氏
環境省
地域政策課 地域循環共生圏推進室
室長
地域を元気にする木質バイオマス-ローカルSDGs(地域循環共生圏)
地域資源を持続的に活用しながら、SDGsに貢献する事業を生み出し続けることで、持続可能な社会をつくる「地域循環共生圏」。地域活性化に貢献するための脱炭素や木質バイオマスのポイントを、地域循環共生圏の考え方を踏まえてご紹介します。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
真鍋寿史 氏
丸紅洋上風力開発(株)
代表取締役社長
秋田港・能代港洋上風力、ScotWindを始めとする丸紅の洋上風力事業の取組
国内初の大型洋上風力プロジェクトである秋田港・能代港洋上風力発電プロジェクト、並びに、世界最大級の浮体式洋上風力プロジェクトである英国スコットランド沖ScotWind等、丸紅の洋上風力発電事業の内容・戦略について説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 役員
野口哲史 氏
(一社)日本埋立浚渫協会技術委員長
五洋建設(株)取締役専務執行役員 土木本部長
浮体式洋上風力の建設を基地港湾から考える
基礎浮体は一般に造船ドックや港湾岸壁を使って製作する。さらには基礎が大型化しつつあるため海域による浮体のアッセンブルも考えて行かねばならない。本日の報告ではこれらを使って浮体式基礎を建造する適切な建設システムについての提言を報告する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
山田睦 氏
イデオル ジャパン(同)
カントリーマネージャー
浮体式洋上風力発電プロジェクトについて ~実経験に基づいて~
弊社は、欧州と日本という2つのエリアで本格的な浮体式プロジェクトに携わった唯一の会社である。また、今まさに地中海でEolmedというファームを建設中である。これら実経験に基づき、浮体の大量生産やサプライチェーンなど、今後の浮体式プロジェクトのヒントになるような事柄を共有したい。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
GavinGreene 氏
イベルドローラ・リニューアブルズ
Head of Bids and Development Offshore Wind
洋上風力発電プロジェクトにおけるサプライチェーン構築のポイント
イベルドローラは世界中に操業中、建設中のパイプラインを有し、各市場の開発プロセスとサプライチェーンの要件を理解することが、潜在的な機会を引き出す鍵となると考えている。地域のコミュニティ、既存の産業、地方自治体のインフラ、および国の政策を考慮し、競合する国際市場で活動することは、洋上風力発電を成功させるための課題の一部である。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
島崎純志 氏
エクイノールジャパン(同)
再生可能エネルギー事業部
プリンシパル構造エンジニア
洋上風力発電の事業開発におけるプロセスマネジメントと課題
エクイノールは2009年に世界初の浮体式風力の実証運転を開始してから、2017年に世界初の浮体式ウインドファームを建設し、2023年には世界最大の浮体式ウインドファームの運転開始を予定。大規模化・商業化を進めてきた実績を基に、洋上風力発電の事業開発におけるプロセスマネジメントと課題について解説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長
HenrietteHolm 氏
Orsted Japan(株)
代表取締役社長
日本の洋上風力開発を加速させる糸口とは?
世界で洋上風力の導入が進んでいるが、日本の洋上風力はまだ黎明期にある。日本の洋上風力の可能性は技術的に難しいとされる浮体式にこそある。日本の洋上風力の真の発展と推進には何が必要か?世界の洋上風力市場で活躍する事業者とサプライヤーと共に、日本がとるべき方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
TomWalsh 氏
RWE Renewables Japan G.K.
洋上風力発電開発本部長
日本の洋上風力開発を加速させる糸口とは?
世界で洋上風力の導入が進んでいるが、日本の洋上風力はまだ黎明期にある。日本の洋上風力の可能性は技術的に難しいとされる浮体式にこそある。日本の洋上風力の真の発展と推進には何が必要か?世界の洋上風力市場で活躍する事業者とサプライヤーと共に、日本がとるべき方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
SrdanCenic 氏
Vestas Wind Systems A/S
Vice President, Head of Sales Offshore APAC,
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小川逸佳 氏
Xodus Group Japan(株)
代表取締役社長
日本の洋上風力開発を加速させる糸口とは?
世界で洋上風力の導入が進んでいるが、日本の洋上風力はまだ黎明期にある。日本の洋上風力の可能性は技術的に難しいとされる浮体式にこそある。日本の洋上風力の真の発展と推進には何が必要か?世界の洋上風力市場で活躍する事業者とサプライヤーと共に、日本がとるべき方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
MortenBuchgreitz 氏
Vestas Wind Systems A/S
GSVP Global Offshore,
2050年のカーボンニュートラルに向けて重要な役割を果たす日本の洋上風力発電
グローバルの洋上風力発電の現状と、2050年カーボンニュートラル実現を目指す日本への提案について講演する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
LiesjeSchreinemacher 氏
Government of the Netherlands(オランダ政府)
Minister for Foreign Trade & Development Cooperation,
オランダのエネルギー転換とサプライチェーン、日本との協力関係
オランダのリーシェ・シュライネマッハオランダ外国貿易・開発協力大臣は、日本とオランダの長い共同研究の歴史、オランダのエネルギー移行政策、安全で持続可能な未来に向けた協力の重要性について詳しく説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
濱田哲 氏
三菱商事(株)
電力ソリューショングループ、海外電力本部(兼)Eneco室
海外電力本部長(兼)Eneco室長
三菱商事の脱炭素化戦略およびEnecoとの協業について
三菱商事は2030年までのGHG排出半減、及び、2050年までのネットゼロを掲げ、経済・社会・環境価値の三価値同時実現による脱炭素化達成を目指す。重点取組領域の一つである再生可能エネルギー事業について、オランダEneco社との協業事例につきご紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
古谷茂也 氏
Van Oord Japan K.K.
Business Development Manager
Van Oordの洋上風力ビジネスの紹介およびサプライチェーンの課題
Van Oordの洋上風力分野でのビジネス展開を紹介する。また洋上風力の国際的サプライチェーンにおける現状の課題と日本のプロジェクトへの影響について述べる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
松村宗和 氏
自然電力(株)
執行役員(デジタル事業・IT担当) デジタル事業部長
小売向け調整力、系統用蓄電池で商用化するVPP
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
岩﨑哲 氏
(株)アイ・グリッド・ソリューションズ
執行役員 CTO 兼 CDO DX推進部長
国内最大級 VPP プラットフォームが実現する地域の再エネ循環について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
石井孝裕 氏
経済産業省
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課 風力政策室
室長
洋上風力発電の導入促進に向けて
洋上風力発電政策について、再エネ海域利用法に基づく着床式洋上風力発電を中心とした案件形成の状況と、今後加速的に導入をはかっていく浮体式洋上風力発電の政策現状等について、サプライチェーン形成や人材育成といった産業政策の観点からも説明を行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
渡部健 氏
(株)REXEV
代表取締役社長
社用車EV化とそのVPP活用について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
ChristopherSmith 氏
GridBeyond
Asset Development Director
VPP・再エネ 蓄電池の併設による価値の創造
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
叶拓礼 氏
関西電力送配電(株)
企画部 担当部長
アグリゲータ向けVPP監視制御プラットフォーム「K-LIBRA」を用いた脱炭素ソリューション
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
天野眞也 氏
(株)FAプロダクツ
代表取締役会長
Team Cross FA
プロデュース統括
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
豊田祐介 氏
デジタルグリッド(株)
代表取締役社長
DX を GX が 追い抜いた!? ―今だからできる企業価値・競争力向上―
競争力の源泉は、低コストから低炭素へと移行している。
脱炭素とビジネス推進の間でジレンマも生じている現状は、
多数のGXソリューションが創出されるチャンスでもある。
エネルギーと製造業それぞれの視点から、カーボンニュートラルと
競争力向上につながるGXを展望していく。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
草野吉雅 氏
京セラ(株)
東京事務所 エネルギーソリューション事業部 GXビジネス開発部
部責任者
GXを推進する需要家のための電力ビジネスへの挑戦
2050年カーボンニュートラルに向けた需要側そして供給側の立場でGXを実践している取組みを紹介します。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
夏目利沙 氏
Tesla Motors Japan(同)
エナジープロダクツ インサイドセールス&マーケットディベロップメントマネージャー
テスラエナジープロダクツとテスラ蓄電池によるVPP
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
新貝英己 氏
東芝ネクストクラフトベルケ(株)
代表取締役社長
【次世代】分散型エネルギーシステムの構築と展望
カーボンニュートラルの実現と地域レジリエンスの向上に向けて、地域に賦存している分散型エネルギー資源(DER)を最大限に活用することが求められている。クラウド型ソフトウェアによるVPP事業、DERの相互接続インフラなどの最新動向、一般送配電事業者の取組み状況などを紹介しながら、今後の方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
伊藤剛 氏
EX4Energy(株)
代表取締役社長
【次世代】分散型エネルギーシステムの構築と展望
カーボンニュートラルの実現と地域レジリエンスの向上に向けて、地域に賦存している分散型エネルギー資源(DER)を最大限に活用することが求められている。クラウド型ソフトウェアによるVPP事業、DERの相互接続インフラなどの最新動向、一般送配電事業者の取組み状況などを紹介しながら、今後の方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
守屋伸祐 氏
SBエナジー(株)
執行役員 兼 Chief Strategy Officer
戦略事業本部 本部長
ポストFIT時代の新エネルギービジネス
ポストFIT時代に於ける収益機会を見出すために、SBエナジーがVPPプラットフォーム「ReEra」をどのように活用しようとしているかを解説する。またその取組を通じてReEraがSBエナジー以外の事業者にも使って頂けるプラットフォームへ成長する道筋を示す。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
鈴木結希 氏
華為技術日本(株)
デジタルパワー事業部 スマートソーラー営業部
シニアアカウントマネージャー
ファーウェイが考える今後の太陽光発電と蓄電池の10のトレンド
電力システムのデジタル化は、太陽光発電と蓄電池にますますのスマート化を求めています。
世界で展開するファーウェイのデジタルパワー事業分野における顧客、第3社機関および自社の見地に基づき、今度の10の市場トレンドをお話しします。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
原田武 氏
(独)エネルギー・金属鉱物資源機構[JOGMEC]
金属企画部調査課
課長
バッテリー鉱物の上流資源開発の課題と政策
我が国は、バッテリー鉱物を含むレアメタルの太宗を海外に依存している。国の政策実施機関であるJOGMECは、従前より、それら金属資源の上流資源開発動向を注視してきており、探査事業やファイナンスによる本邦企業支援を行ってきた。本公演では、上流から中流の課題と資源確保のための政策の状況を概説したい。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
吉瀬周作 氏
経済産業省
資源エネルギー庁
電力産業・市場室長
電力ネットワークの次世代化
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
白銀隆之 氏
関西電力送配電(株)
取締役副社長執行役員
カーボンニュートラルに向けた社会変革を支える次世代電カネットワーク
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、自立・分散型の地域社会づくりなど、いま起こりつつある社会の構造変化が加速していくことが予想される。
関西電力送配電をはじめとした送配電事業者は、そのような社会変革を支える次世代電力ネットワークを、新たな発想や技術を活用しながら構築することを目指しており、その取り組みや課題等について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
岡本浩 氏
東京電力パワーグリッド(株)
取締役 副社長執行役員 技監
スマートレジリエンスネットワーク
代表幹事
【次世代】分散型エネルギーシステムの構築と展望
カーボンニュートラルの実現と地域レジリエンスの向上に向けて、地域に賦存している分散型エネルギー資源(DER)を最大限に活用することが求められている。クラウド型ソフトウェアによるVPP事業、DERの相互接続インフラなどの最新動向、一般送配電事業者の取組み状況などを紹介しながら、今後の方向性についてディスカッションを行う。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
山口正倫 氏
(株)富士経済
エネルギーシステム事業部
AD
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐藤洋 氏
TDK(株)
技術・知財本部 応用製品開発センター エネルギーユニット開発部 第2開発室
室長
酸化物系固体電解質を用いた全固体電池の開発とその応用例
酸化物系固体電解質は、化学的に安定で、大気中での取扱いが可能なことから、材料合成ならびに電池製造プロセスにおいてドライルームなどの特殊な環境を必要とせず、低コストで高い安全性を有した全固体電池を構築できる。本講演では、酸化物系固体電解質を用いた全固体電池の特徴や応用例を述べると共に、全固体電池開発におけるキーポイントならびに当社での最近の開発品を事例にその優れた特徴について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 管理職
幸琢寛 氏
技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)
委託事業部
委託事業部長
NEDOプロジェクトSOLiD-EVにおける共通基盤技術開発
LIBTECでは、NEDOの委託事業として、車載用全固体リチウムイオン電池の実用化で世界の先手を取り、技術革新においても世界をリードしていくことを狙いとして、産業界の共通指標として機能する材料評価技術を中心とした共通基盤技術の開発と、そのプラットフォームの構築に取り組んでいる。本講演では、「先進・革新蓄電池材料評価技術開発(第2期)」(SOLiD-EV)の概要を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
片山昌治 氏
豊田通商(株)
金属本部
執行幹部 金属本部COO
リチウム市場環境と豊田通商のリチウム事業紹介
電動車や再生可能エネルギーの需要拡大により二次電池市場が大幅に伸びている。それに伴いリチウム需要は5年間で2倍以上に増加した。本講演では最近のリチウム市場環境を概観し、当社がアルゼンチン及び日本で展開するリチウム事業に関して紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
堀江裕 氏
フォーアールエナジー(株)
代表取締役社長
EV電池を活用した4R(4つのR)の取り組み
電気自動車バッテリーの二次利用により持続可能な未来を創るための、フォーアールエナジーの4つのRの取り組み、価値、活用事例と今後の発展・貢献シナリオについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
閔炳淳 氏
Kokam
システム開発研究所
専務
Kokamバッテリーシステム開発現況と戦略
1. Kokam会社紹介 2. Kokamバッテリーセルの技術 3. Kokamシステム統合能力
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 教授
玉光賢次 氏
日本ケミコン(株)
基礎研究センター
基礎研究センター長
客員教授
キャパシタを用いた太陽光発電微弱電力回収システム
キャパシタは数百万サイクルにも及ぶ充放電耐久性をもつ。この特長を生かしたアプリケーションとして、現状の太陽光発電システムでは困難であった微弱光の発電電力を高効率で回収する手法を実証データを交えて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田中善章 氏
(株)矢野経済研究所
インダストリアルテクノロジーユニット
上席マネージャー
LiB部材市場の現状と将来展望
LiB市場の動向を車載用をメインに踏まえつつ、LiB部材に関して正極材、負極材、電解液、セパレータの主要四部材を中心に、現状と今後の展望について、市場動向、事業展望等を中心にお伝えする。また、注目度が高まっているLiBリサイクル関連の動向についても取り上げる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
大津和樹 氏
横河ソリューションサービス(株)
ソリューションビジネス本部
コンサルティングセンターエネルギーマネージメントビジネス部ESS Gr
GL
YOKOGAWAの蓄電池状態推定技術と蓄電池価値向上に向けた取り組み
電力のピークシフトや出力安定化の用途において蓄電池が重要設備として注目されている。ただし、蓄電池を効率よく運用していくためには状態を的確に把握する必要がある。本講では蓄電池の状態を把握するYOKOGAWAの技術と蓄電池価値向上に向けた取り組みについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
久世真也 氏
エスペック(株)
テストコンサルティング本部 試験部
バッテリー安全認証センター
所長
バッテリー安全性試験の現状とバッテリー安全認証センターでの取り組み
弊社は2015年にECE R100型式認証ワンストップサービスを開始し、規格認証試験の他、認証前の技術評価試験において国内有数の試験実績を有している。本講演では、バッテリー安全性試験の動向と市場の変化や顧客課題解決に向けたバッテリー安全認証センターでの取り組みについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐藤利秋 氏
JX金属(株)
技術本部技術戦略部電池材料リサイクル事業推進室
室長
JX金属のLiBリサイクルPJ概要
JX金属では2010年からリチウムイオン電池(LiB)に含まれるレアメタルのリサイクル実証試験操業を開始、2020年からは車載LiBに含まれる正極活物質の水平リサイクル技術を開発中である。当社のこれまでの取組みとグリーンイノベーション基金を活用した今後の開発方針について説明する
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
早瀬慶 氏
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株)
Cross Sector Strategy / Commercial Vehicle & Mobility Leader
グローバルモビリティトレンドから見る小型商用EVへの期待と課題解決の方向性
気候変動やモノの移動需要の拡大に伴うドライバー不足等の社会課題への対応として、小型商用EVへの期待は高まっている。一方で、充電N/W整備やバッテリー再利用、エネルギーマネジメント等、解決すべき課題は多い。本講演では、グローバルのモビリティトレンドから見た小型商用EVの進むべき方向性を具体例を交えて解説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
村井英介 氏
伊藤忠商事(株)
自動車・建機・産機部門 いすゞモビリティ部
国内事業課
チームリーダー
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
熊谷芳太郎 氏
Oura
Marketing
Director
日本そしてアジアからの素晴らしい電池に支えられてのビジネス、小さな指輪型の健康機器から空飛ぶ自動車まで、シリコンバレーより
小さな指輪から夢の空飛ぶ自動車まで、全てそれらは大切な電池のエネルギーに支えられている。
OURA RING, FITBIT, UNAGIブランドのシリコンバレーモデルの電動スクーター、空飛ぶASKA自動車など、大切な電池を必要とする製品のビジネスに関わる視点から、電池との長いお付き合い、電池との不足の事故、電池の有難い恩恵を交えてのビジネス経験の話をする。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
金洋国 氏
SWALLOW(同)
代表社員
日本における電動キックボード/マイクロモビリティー市場の展望について
SWALLOWは2019年より公道走行可能な電動キックボードを販売している電動キックボードのパイオニアである。
電動キックボードは話題性がある乗り物である一方、既存の自転車やバイクに比べるとその市場がどのくらいなのかはまだまだ世の中にデータが少ない状態だ。
本講演ではこれまで最前線で市場に関わってきた知見を活かし、電動キックボードに代表されるマイクロモビリティーの市場や課題について解説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
三島洋光 氏
京セラ(株)
研究開発本部 エネルギーシステム研究開発部
主席技師
クレイ型リチウムイオン電池の開発状況と今後の展望について
開発状況としてクレイ型電池とクレイ型電池を使った住宅用蓄電システムを紹介する。また、今後の展望としてはセル生産工程のカーボンフットプリントの小ささやリサイクルの容易さなどの環境性能に優れている点を紹介しつつ今後の開発の方向性や商品展開について講演する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
江藤弘康 氏
日亜化学工業(株)
第一部門 技術本部 開発技術部
部長
電池事業への取り組みと正極材料開発の技術動向について
弊社のリチウムイオン電池正極材料事業への取り組みについて紹介するとともに、ハイニッケル化する最近の正極活物質の技術動向について述べる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田中克知 氏
MUアイオニックソリューションズ(株)
技術部
部長
リチウムイオン二次電池向け電解液の開発概要と今後の展開
LIBの用途がxEVなどに拡大する中、高容量化・長寿命・高入出力等の性能向上要求に対して、電解液には高度かつ多様な役割機能が必要とされている。
本講演では、電解液技術の変遷並びに更なる高性能化に寄与する最新の技術動向を報告する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
岩田和之 氏
(株)本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 エグゼクティブ チーフエンジニア
本田技研工業(株) 事業開発本部
電池視点からの自動車産業のカーボンニュートラル
世界各国で環境規制が厳しくなる中、自動車産業は100年に一度の変革期と言われ、特に脱炭素対応が必須になる。その中で電池はキーになるが、単に内燃機関をバッテリーとモータに置き換えるだけでは脱炭素化は達成できず、個社ではなく業界・社会全体としての取組が必要になる。今回はホンダモバイルパワーパックを例に電池のバリューチェーン全体を考えた時の脱炭素化を説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
川原武裕 氏
ブルームバーグ L.P.
ブルームバーグNEF 航空部門スペシャリスト
自動車・船舶・航空分野における蓄電池応用・産業動向
脱炭素化の潮流の中、乗用車に限らず商用車、バス、船舶から航空に至るまで、蓄電池の役割は今後更に大きくなると予想される。本講演では世界の交通分野における蓄電池の様々な応用やそれに取り組む技術供給および需要サイドの動向に焦点を当てる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
松岡亘 氏
(株)パワーエックス
テクニカルソリューション部
シニアマネージャー
蓄電池とクラウド型AIアプリケーションを組み合わせた「新たなトータル・エネルギー・ソリューション」
(株)パワーエックスは、自然エネルギーの爆発的普及をミッションに、エネルギーを「溜める」・「使う」・「運ぶ」に関わる事業を展開している。現在、国内最大級の蓄電池工場を建設しており、今年の後半には定置用蓄電池やEV充電器などの製品を出荷開始する予定である。これらの蓄電池製品の上で、当社にて自社開発のクラウド型AIアプリケーションを使用することにより、産業や目的に応じたAI最適制御を実現することができる。例えば、ピークカット・ピークシフト・ 再エネ率最大化などの目的を設定するだけで、AIが最適な充放電をコントロールしたり、系統用蓄電池向けには、JEPX価格予測モデルに基づいたAI卸電力取引・最適充放電制御を提供する。本講演では、これらのソフトウェアによって可能になる蓄電池を活用した「新たなトータル・エネルギー・ソリューション」をご紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
駒場慎一 氏
東京理科大学
教授
ナトリウムイオン二次電池の研究開発と今後の展望
レアメタルであるリチウムやコバルトを使わない高性能電池としてナトリウムイオン電池が注目されている。最近の材料開発の研究成果や実用化の動き、今後の展望について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
荒井和誠 氏
東京都環境局
気候変動対策部
制度調整担当課長
都における中小新築建物に係る新制度の概要と支援策について
・中小新築建物に係る新制度のご紹介
・新制度の円滑な施行に向けた支援策
例 令和5年度の都の地域特性に適したPV支援などの補助の拡充(検討中)
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 役員
- 理事
池内敬 氏
(一社)再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)
代表理事
/
東急不動産(株)
取締役 専務執行役員 戦略事業ユニット長
REASPが目指す太陽光発電事業の発展像
2050年カーボンニュートラル実現に向けて国内での再エネ導入拡大が進む中で、再エネを長期安定電源としていくためには、適切な事業規律の下で地域と共生しながら、様々な手法で需要家に電力を供給する必要がある。本講演ではREASPが目指す太陽光発電事業を展望する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
- 社長
渡辺宏 氏
出光興産(株) 上席執行役員
ソーラーフロンティア(株) 代表取締役社長
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
武尾伸隆 氏
経済産業省
商務情報政策局 情報産業課 電池産業室
室長
蓄電地産業の現状と今後の方向性 ~蓄電地産業戦略について~
蓄電池は電化社会のエネルギー貯蔵手段であり、2050年カーボンニュートラル実現のカギである。本講演では、蓄電池の技術革新と市場拡大が進み、各国が大胆な誘致や規制を進める中で、我が国の蓄電池産業戦略について、基本的な考え方と方向性等を御紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
山根史之 氏
東芝エネルギーシステムズ(株)
エネルギーアグリゲーション事業部 水素エネルギー技術部
フェロー
Power to Gas -福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)の最新状況-
東芝は、再エネ由来のCO2フリー水素を利活用するエネルギーシステムの製品化及び技術開発を推進している。本講演では、当社の水素に関する代表的な取り組みである、福島県において取り組んでいる再生可能エネルギーを活用する世界有数規模の大規模水素エネルギーシステム(Power-to-Gasシステム)である「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」における技術開発状況について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐野洋介 氏
(株)INPEX
技術本部 技術研究所 I-RHEX EXグループ
マネージャー
Power to Chemical – ネットゼロ社会に向けたINPEXの取組み
ネットゼロ社会を実現するためのカギとなる再生可能エネルギーは、発生する地域と消費する地域に隔たりがあり、かつ出力が安定しないという問題点があり、貯蔵・運搬が可能な物質に変換する必要がある。この課題を解決するINPEXの取り組みを紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
井上和也 氏
環境省
地球環境局 地球温暖化対策課
課長
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて ~太陽光発電への期待~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 理事
森本勝哉 氏
川崎重工業(株)
水素戦略本部 技術総括部
理事
液化水素サプライチェーンの現状と商用へ向けた取り組み
川崎重工では脱炭素社会構築に向け、国際水素サプライチェーンの構築を提案し、各社と協力し、豪州から世界初となる長距離大量液化水素輸送、および日本での荷役技術の実証に成功した。本講演では、実証プロジェクト状況と商用へ向けた取り組みなどを紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
広瀬雄彦 氏
(株)HyWealth
代表取締役社長 兼 チーフコンサルタント
カーボンニュートラルに向けた基幹インフラ水素パイプラインの世界の動向
CNに向けては再エネの貯蔵・輸送・活用手段である水素が大変重要である。欧米では最も低コストの貯蔵輸送手段は水素ガスパイプラインという認識で真剣に準備が進んでいる。日本でも北海道や東北の再エネを大量に安価に活用できかつ海外からの水素を活用するためにはパイプラインが必要でその可能性について述べる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
井上幾郎 氏
豊田通商(株)
ネクストモビリティ推進部 水素事業開発グループ
グループリーダー
ロサンゼルス港における地産地消水素サプライチェーンの構築
港湾荷役機械やトラックのゼロエミッション化で野心的な目標を掲げるロサンゼルス港において、燃料電池を搭載した機器の導入、バイオガスからの水素製造、移動式充填車による水素供給など、豊田通商が推進している地産地消水素サプライチェーン構築の取組みを紹介
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
足利貢 氏
川崎重工業(株)
水素戦略本部 技術総括部 開発部
副部長
水素CGSによる地域水素利活用モデル
水素ガスタービンを用いたコージェネレーションシステム(水素CGS)による熱電供給の実証事業の概要と、水素CGSの社会実装促進を目的に行った地域水素利活用の事業モデルに関する検討結果について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
MartinHablutzel 氏
Siemens Energy
Sustainable Energy Systems,
Head of Sustainable Energy Systems Asia Pacific,
シーメンスエナジーにおける電解装置の研究開発の現状と今後の事業計画について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
SubhasishMukerjee 氏
Ceres Power Ltd.
Chief Scientific Officer,
高効率クリーン電力とグリーン水素を実現するセレスSteelCell技術
セレス社(Ceres)独自の金属支持型SteelCell技術は、堅牢性、高効率、低コストを兼ね備えた固体酸化物セルの世界標準として、ますますその地位を確立している。この技術は、定置および運輸分野に加え、急成長している電解技術やE-fuel(合成燃料)分野など、幅広い用途で利用されている。本講演では、急速に拡大するセレスSteelCell技術の商業的牽引力のほか、高効率クリーン発電とグリーン水素製造を世界的に推進するための製品および製造計画について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
丸田昭輝 氏
(株)テクノバ
エネルギー研究部
統括主査
ウクライナ危機と脱炭素化の流れを受けて急加速する世界の水素政策
欧州はウクライナ危機を受け、脱ロシア産天然ガスのために2030年の水素普及目標を倍増させた。米国はクリーン水素戦略の案を発表し、韓国も水素サプライチェーン構築のために3UP戦略(Scale-Up、Build-Up、Level-Up)を打ち出した。世界を追う立場に追い込まれた日本の取るべき道を考える。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
伊藤祥 氏
(株)野村総合研究所
サステナビリティ事業コンサルティング部
カーボンニュートラル戦略グループ
シニアコンサルタント
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
安部洋 氏
デノラ・ペルメレック(株)
Marketing and Business Development
Business Development Manager
デノラ・ペルメレックのエネルギートランジションへの取組み
長年にわたり世界のクロール・アルカリ産業に不溶性電極「DSE」を提供しているデノラグループではDSEの技術を応用してアルカリ水電解用の電極開発を進めている。本発表ではデノラグループにおける電極開発への過去からの取組みから将来展望について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 管理職
伊藤博 氏
(国研)産業技術総合研究所
省エネルギー研究部門
研究グループ長
アニオン交換膜を用いた低コスト高性能水電解装置の開発
低コスト・高性能が期待される次世代水電解装置としてアルカリ性アニオン交換膜(AEM)を電解質に用いる水電解装置の開発が国内外で活発に行われている。本講演では、アニオン交換膜(AEM)水電解装置について、その特徴と産総研におけるこれまでの研究開発内容を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名
HeikoStaubitz 氏
ドイツ貿易・投資振興機関
Senior Manager,
カーボンニュートラルに向けたドイツの取り組み ~水素製造の現状と今後の展望~
ウクライナ戦争を受け、ドイツではロシア産ガスへの依存度を減らすため2024年まで2000億ユーロに相当する広範囲なエネルギー救済措置が提案されている。再生可能エネルギーは、化石燃料に代わるエネルギー源としてすでに大きな役割を果たしており、今後は電力以外の分野、特に熱や運輸部門におけるシェアの拡大も図られている。また、水素国家戦略では、再生可能エネルギー導入状況等も踏まえ市場拡大のための具体的な数値(2030年までに10GW)を掲げ、その目標達成のための施策を打ち出している。本講演では、これらを踏まえカーボンニュートラルに向けたドイツの取り組みとしての水素製造の現状と今後の展望を紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
伊勢勝巳 氏
東日本旅客鉄道(株)
代表取締役副社長 イノベーション戦略本部長
脱炭素社会に向けた水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」の開発
当社ではグループ全体の環境長期目標「ゼロカーボン・チャレンジ2050」を掲げ、2050年度のCO2排出量「実質ゼロ」に挑戦している。本講演では、その一環としての水素エネルギー活用の可能性と、水素燃料電池と蓄電池を用いたハイブリッドシステムによる電車「HYBARI(ひばり)」開発と実用化に向けた取り組みについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
丸山剛広 氏
ヤンマーホールディングス(株)
技術本部 中央研究所
主幹
船舶への水素燃料電池の展開 ~ヤンマーにおける取組み~
近年、船舶分野におけるGHG排出削減の取組みが加速しており、沿岸旅客船や港湾内作業船等への水素燃料電池の搭載検討が活発化している。本講演では、水素燃料電池の船舶への適用において求められる事およびヤンマーにおける舶用水素燃料電池に関する取組みについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
酒井眞一 氏
トヨタ自動車(株)
新事業企画部 エネルギー事業室
室長
トヨタと取り組む水素・FC定置電源の未来
CN社会の実現へ向け、MIRAIの技術を活用した水素・FC定置電源開発・実証および仲間作りの事例、そこから学んだ普及への課題や打ち手をご紹介し、会場の皆様との意見交換を通じて未来の水素社会実現を共に考える
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
霜鳥宗一郎 氏
東芝エネルギーシステムズ(株)
エネルギーアグリゲーション事業部
燃料電池設計部
シニアマネジャー
純水素燃料電池開発の最新動向とカーボンニュートラル実現への取組み
東芝エネルギーシステムズでは、定置用の水素燃料型の固体高分子形燃料電池(PEFC)の開発に取り組み、5kWから100kWまで幅広い出力の燃料電池セルスタックを商品化した。燃料電池開発の最新動向やCO2電解セルスタックなどのカーボンニュートラル社会に貢献する新技術について紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
斗ヶ沢秀一 氏
(株)本田技術研究所
先進パワーユニット・エネルギー研究所
チーフエンジニア
Hondaの燃料電池開発 ~多用途展開への取り組み~
ホンダは、CN実現の重要技術として早くから燃料電池車の開発を進めてきた。 次期モデル開発では、車も含めた幅広い商品に展開出来る様コスト・耐久性の目標を設定し、現在最終段階の検証を行っている。講演では多用途への取り組みや水素事業の方向性について説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
WookjinNa 氏
Hyundai Motor Company
Truck LCM Group,
Vice President,
FC大型トラックの開発・商品化について
Hyundai Motorが開発し商用化して社会実装が進む燃料電池駆動の大型トラックXcientの現況を紹介する。世界初の量産型FC大型トラックの開発には、FCとバッテリーのデュアル電源のパッケージ化、熱管理と動力性能を維持した効率のバランスが課題である。開発戦略として、市場調査に基づく商品企画とトータルエンジニアリング技術に基づく車体構造について一体的に取り組んできた。またGVW最大40トンというFC大型トラック実現に必要な要求性能を達成するための技術課題解決には、統合システムシミュレーションが重要な役割を担っている。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
ChristianMohrdieck 氏
cellcentric GmbH & Co.KG
Chief Commercial Officer,
大型車(HDV)向けに最適化された燃料電池システムの将来展望
長距離・重量輸送トラック用途に対する燃料電池システムの性能と耐用年数の最適化の実現には、トラック運用中の特定ストレス要因に対応した燃料電池の設計と実証が必要となる。ここでは、技術的・経済的側面から、現状および将来を見据えたその実用化について説明する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 理事
山本滋 氏
技術研究組合CO₂フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)
理事長/
川崎重工業(株)
水素戦略本部
副本部長(上席理事)
国際水素サプライチェーン構築へ向けたHySTRAの取組み
HySTRAならびに川崎重工はかねてより国際水素サプライチェーンの構築に取組んできた。本講演では世界初となる日豪水素サプライチェーンパイロット実証および水素ガスタービンコージェネレーション実証を中心に、プロジェクトの概要および今後の商用化に至る取組みを紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名
SunitaSatyapal 氏
米国エネルギー省(DOE)
Hydrogen and Fuel Cell Technologies Office,
Director,
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
ZergerCatherine 氏
Australian Government(オーストラリア政府)
Hydrogen, Department of Climate Change, Energy, the Environment and Water
Acting Branch Head
各国トップが語る!水素ビジネスの将来展望
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
折橋信行 氏
トヨタ自動車(株)
CVカンパニー 水素事業領域 水素製品開発部
主査、担当部長
トヨタが取り組む水素・燃料電池によるカーボンニュートラル社会への貢献
CNの実現に向け水素への期待が高まっている。第2世代MIRAIの投入を機に、様々なアプリケーションへの適用を目指した「FCユニットのモジュール化」、豊富な電力を活かした「FCEVの新価値創造」等、水素社会に興味をもって頂くための取り組みについて述べる。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- その他職名
玉木直季 氏
英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)
Environment and Society Programme,
Visiting Fellow
包括的な循環型経済のためのグローバルロードマップ
多くの国が循環型経済のロードマップを作成している。しかし、多国間レベルで政策の調整を進めるのに十分なメカニズムは存在しない。サイロ化されたビジョンに続くステップとして、包括的な要素に関するビジョンを共有するグローバルロードマップの策定が求められている。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- その他職名
BrentWanner 氏
国際エネルギー機関(IEA)
World Energy Outlook
Head of Power Sector Unit
世界エネルギー展望 2022年版 : 今後のエネルギーセクターの道筋
ロシアのウクライナ侵攻に端を発した世界初のエネルギー危機のさなか、World Energy Outlook 2022(WEO)は、この深刻かつ継続的な衝撃が、ネットゼロエミッションへの道筋を含め、世界中のエネルギーシステムに及ぼす影響について不可欠な分析・洞察を提供しています。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
半谷陽一 氏
ボストン コンサルティング グループ(BCG)
マネージング・ディレクター&パートナー
2050年ネットゼロ実現のために必要なこと
ネットゼロ社会の実現は、エネルギー転換と消費者の行動変容を伴う、数十年に一度の大変革であり、長期に及ぶ段階的な取り組みを通じて実現される。本講演では、変化を経済成長の好機と捉えて新たな市場メカニズムと競争環境を急速に整備する欧米の取り組みから日本企業への学びを解説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 管理職
安達知彦 氏
経済産業省
資源エネルギー庁 新エネルギーシステム課
水素・燃料電池戦略室長
カーボンニュートラル時代における水素政策の今後の方向性
2050年カーボンニュートラル実現に向けた鍵である水素。「作る、運ぶ・貯める、使う」という水素のサプライチェーンに注目しながら、水素社会実現に向けた資源エネルギー庁の取り組む政策の概要と最新動向を紹介。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
丹羽弘善 氏
デロイト トーマツ コンサルティング(同)
モニターデロイト
G&PS sustainability Unit Leader
企業成長を加速するサーキュラー・エコノミーとは?その最前線に迫る
サーキュラーエコノミーを踏まえたビジネスモデルの最前線を、先進企業の皆様に講演してもらいます。またビジネス推進におけるポイントや課題についても議論を深め、今後の企業の取り組みへの示唆を、グローバル市場や業界といった垣根を越えてディスカッションしていきます。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
谷口伸一 氏
(株)日立製作所
研究開発グループ
生産・モノづくりイノベーションセンタ
サーキュラーインダストリー研究部
部長
企業成長を加速するサーキュラー・エコノミーとは?その最前線に迫る
サーキュラーエコノミーを踏まえたビジネスモデルの最前線を、先進企業の皆様に講演してもらいます。またビジネス推進におけるポイントや課題についても議論を深め、今後の企業の取り組みへの示唆を、グローバル市場や業界といった垣根を越えてディスカッションしていきます。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
宮川英樹 氏
ヴェオリア・ジャパン(株)
シニアマネージャー
企業成長を加速するサーキュラー・エコノミーとは?その最前線に迫る
サーキュラーエコノミーを踏まえたビジネスモデルの最前線を、先進企業の皆様に講演してもらいます。またビジネス推進におけるポイントや課題についても議論を深め、今後の企業の取り組みへの示唆を、グローバル市場や業界といった垣根を越えてディスカッションしていきます。
スマートエネルギーWeek 春
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名
KariHerlevi 氏
Sitra
Global collaboration, Sustainability solutions,
Head of Unit
Sitraが見据える循環型経済社会の今後の展望
循環型経済の実現に向けたSitraのこれまでの実績と今後の展望を紹介するとともに、欧州や世界の現状について、官民の実践事例を交えて解説する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
稲継明宏 氏
(株)ブリヂストン
グローバルサステナビリティ統括部門
統括部門長
ブリヂストンが進めるサーキュラーエコノミーを軸としたビジネス戦略
サーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みについて、当社独自のサステナビリティビジネスモデルを中心に、実例をもとにご紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
水谷努 氏
環境省
環境再生・資源循環局総務課
リサイクル推進室長 兼 循環型社会推進室長
スマートエネルギーWeek 春
世界最大級!新エネルギー総合展
2050年カーボンニュートラル実現に向け、ますますの普及が期待される再生可能エネルギー。
世界最大級の新エネルギー総合展である本展は、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceでエネルギービジネスを加速させる重要なプラットフォームです。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
宮坂信義 氏
帝人(株) マテリアル事業統轄付 兼 グローバル戦略管掌補佐
(株)RePEaT 代表取締役社長
ポリエステルのケミカル・リサイクル技術を起点としたエコシステムの醸成
現在、帝人の持つポリエステルのケミカル・リサイクル技術を、日揮の持つ世界屈指のエンジニアリング技術と、伊藤忠の持つ繊維業界の幅広いネットワークを活用し、グローバルにライセンスする事業を推進している。コスト効率に優れたケミカル・リサイクルのエコシステムの醸成を目指している。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職
田中将吾 氏
経済産業省
産業技術環境局
資源循環経済課長
我が国におけるサーキュラー・エコノミー(循環経済)のこれから
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 他所属
- 管理職
吉田一雄 氏
(一社)日本経済団体連合会
環境エネルギー本部
統括主幹
経団連のサーキュラー・エコノミーへの取組み
経団連のサーキュラーエコノミーへの取組みについて紹介する。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
梅田靖 氏
東京大学
大学院工学系研究科 人工物工学研究センター
教授
サーキュラー・エコノミーの潮流が製造業にもらたすインパクト
サーキュラー・エコノミーは、大量生産・大量廃棄型のビジネスからの脱却を求めており、製造業に製品設計を始めとして様々な要求を突きつけている。本講演では、このサーキュラー・エコノミーの考え方を整理した上で、これに対応した新しいものづくりへ向けた方向性を述べる。