Biz/Zine Day 2022 Summer

ここ数年、多くの日本企業が「DX」を経営課題に挙げ、変革に取り組んでいます。2021年に一般社団法人日本能率協会が実施した「2021年度(第42回)当面する企業経営課題に関する調査」では、大企業の65%が「DXへの取り組みを始めている」と回答していました。しかし、成果が出ている企業、出ていない企業、既存事業の価値向上や改善に努めている企業、経営レベルでの変革に挑戦している企業など、取り組みの実態は企業によってまちまちです。 今回のBiz/Zine Dayでは、日本経済を支える産業である製造業にフォーカスをあて、DXの取り組みを「経営変革・組織変革」「現場×テクノロジー」という二つの切り口で掘り下げていきます。前者では、多くの企業がDX推進の課題として挙げている「DX人材」「経営戦略」「事業への展開」などについて、先進的な企業による実践例を提示します。後者の切り口では、AIやIoTといった進化が著しいテクノロジーの活用による製造現場の変革について、具体例を提示していきます。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

津下本耕太郎

株式会社グロース X 代表取締役社長

人材DXで業績向上を!デジタルマーケティング&セールスに強いチームを作る人材育成術

総務省が2021年に企業に行った調査で、「DXを進める上での課題」で最も多かったのが「人材不足」でした。DX人材を外部から採用しようとしても市場にはおらず、いたとしても高額です。そうした中、社内の人材に「新たな時代に合ったスキル」を身につけさせるリスキリングやリカレントといった考え方に注目が集まっています。 グロース Xでは、デジタル時代のマーケティングからセールス、BtoBビジネス、AIなど企業の業績アップにつながる人材を育成するチャット型学習アプリ「コラーニング」を提供し、大手からベンチャーまで300社・10,000人以上の育成を手がけてきました。本セッションでは、デジタル・DX時代に求められるスキルセットから具体的な人材の育て方・ポイント、成功事例までをお伝えします。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

舩生幸宏

横河電機株式会社 常務執行役員(CIO) デジタル戦略本部長 兼 デジタルソリューション本部 DXプラットフォームセンター長

横河電機が取り組む社内外2つのDX

横河電機は、2018年度より、社員の生産性向上を目的とした「Internal DX」とお客様に付加価値のあるデジタルサービス提供を目的とした「External DX」という社内外2つのDX活動を進めてきています。今年度は、当社のDX活動も5年目に入り、Internal DX活動で得た知見を元に、External DXを推進するShow Roomアプローチを加速させています。 本講演では、これまで当社が進めてきた2つのDX活動を概観した上で、主に製造業がDX活動を進める上で起こりがちな課題を整理し、今後のDX活動の方向性を議論出来ればと思います。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

田中宗

慶應義塾大学 理工学部物理情報工学科 准教授

製造領域における量子コンピューティング応用事例探索の研究開発の現状と今後の課題

現在、量子技術の研究開発は世界中で活発に進められています。それを受け、今年4月に、内閣府統合イノベーション戦略推進会議において量子未来社会ビジョンが発表されました。量子技術は様々な領域にまたがり、未来社会を創造していくと期待されています。 本講演では量子技術の中でも特に量子コンピューティングに焦点を絞り、これの製造領域における応用事例探索の研究開発の現状について、専門知識を前提とせずにわかりやすく解説いたします。また、製造領域における将来の量子コンピューティング活用を検討するにあたり、現在知られている課題についても説明いたします。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

大坂祐希枝

一般社団法人カスタマーサクセス推進協会 代表理事

カスタマーサクセスと事業の成功 ~SaaS/非SaaS 製造業のカスタマーサクセスの今

「カスタマーサクセス」はSaaS事業が行うソフトウェアを活用したデータマーケティング、というイメージがここ数年定着してきているようです。しかし、本来カスタマーサクセスは、顧客の動きを羅針盤にしながら自社の継続的な利益を生み出すための戦略であり、そこにSaaSか非SaaSか、BtoCかBtoBかの違いはありません。 このセッションでは、非SaaS業界である製造業でのカスタマーサクセスの成功例も織り交ぜながら、マーケティングはもとより、組織や人材育成をどのように考えていくかまでを、現場での経験も交えてお話しします。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

新庄正己

ヤマハ発動機株式会社 IT本部デジタル戦略部 部長

Biz/Zine Day 2022 Summer

ここ数年、多くの日本企業が「DX」を経営課題に挙げ、変革に取り組んでいます。2021年に一般社団法人日本能率協会が実施した「2021年度(第42回)当面する企業経営課題に関する調査」では、大企業の65%が「DXへの取り組みを始めている」と回答していました。しかし、成果が出ている企業、出ていない企業、既存事業の価値向上や改善に努めている企業、経営レベルでの変革に挑戦している企業など、取り組みの実態は企業によってまちまちです。 今回のBiz/Zine Dayでは、日本経済を支える産業である製造業にフォーカスをあて、DXの取り組みを「経営変革・組織変革」「現場×テクノロジー」という二つの切り口で掘り下げていきます。前者では、多くの企業がDX推進の課題として挙げている「DX人材」「経営戦略」「事業への展開」などについて、先進的な企業による実践例を提示します。後者の切り口では、AIやIoTといった進化が著しいテクノロジーの活用による製造現場の変革について、具体例を提示していきます。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名
  • 教授

竹林一

オムロン株式会社 イノベーション推進本部 シニアアドバイザー 京都大学経営管理大学院 客員教授

ものづくり企業のDXをデザインする ~DX推進の仕組みと人材、SINIC理論から考える未来から選ばれる企業~

製造業のDXにおいて、必要な視点とは何でしょうか。それはイノベーションの視点と同様に現場課題から考えるフォーキャスト思考と未来から考えるバックキャスト思考を新結合させることです。 本講演では、社会的課題の解決を軸に、SINIC理論からみるバックキャスト思考と現場課題から考えるフォーキャスト思考から今一度DXとは何か、DXを推進する人材をいかに育てるかをオムロンの事例を交えながら共に考えたいと思います。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

藤本正樹

ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター 主任技師

ダイキンのDX人材育成の内製化を可能にした、ダイキン情報技術大学の取り組み

さまざまなイノベーションに挑戦するダイキンでも、DX推進は経営戦略の重要事項です。ダイキンでは、2015年にテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)を設立し、2017年には「DX人材育成の内製化」を実現するためにダイキン情報技術大学(DICT)を設立しました。本講演では、DICT立ち上げの背景や経緯、DX人材育成の内製化に向けて、どのような取り組みを行ったのか。また、実際に出始めている成果を共有いたします。日本のものづくりを盛り上げられるように、今後、視聴者の方々との議論のきっかけになる講演にできればと思います。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

福田譲

富士通株式会社 執行役員 Executive Vice President CIO、CDXO(最高デジタル変革責任者)補佐

DXをはばむ最大の課題はカルチャー ~ヒトと組織の変革:富士通を例に~

多くの企業が取り組むDX(デジタル変革)。 しかし、一説にはDXプロジェクトの成功率はわずか16%だそうです。 DXをはばむ課題の1つに「カルチャーの変革」があると指摘されています。 富士通が取り組んでいるDXプロジェクト「フジトラ(Fujitsu Transformation)」を例に、ヒトとカルチャーの変革について考察します。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

伊藤孝司

コニカミノルタ株式会社 上席 執行役員 生産・調達本部長 兼 SCM 担当

起点は“現場の困りごと” コニカミノルタの製造現場のデジタル変革 ~現場力とデジタル化の融合~

コニカミノルタは、ビジネス現場で働くお客様の課題を共に解決し、新たな価値を創出し続ける企業を目指しています。これからも多くの外部環境変化は必然であり、モノづくり現場としてその変化に対応しつづけなければなりません。 本講演では、デジタル化とモノづくり変革のベースにある現場力との融合がいかに重要かについての考え、当社が生産DXを進める上で、失敗からの気づきとブレイクスルーした進め方について取り組み事例とともに語ります。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

河井健之助

インキュデータ株式会社 ソリューション本部 ビジネスコンサルティング部 Principal Business Designer

ビジネスとマインドセットを“デザイン”する

テクノロジーが世の中へ浸透し、デジタル・データによる環境変化と生活者の価値観の多様化から、産業構造の転換が求められています。そのためには、レガシー企業文化から脱却し、生活者価値起点と価値共創型へと企業文化を刷新することが必要になります。本講演では各企業様の支援を通して得た気づきをご紹介します。

Biz/Zine Day 2022 Summer

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

緒嶋啓鎮

ストックマーク株式会社 Enterprise Account Sales Manager

AIで技術と市場をつなぐー製造業が新たな顧客価値を作るためのリサーチDXと非技術的イノベーション活動

「モノからコトへ」の言葉に代表されるように製造業のサービタイゼーションが進む中、ものづくり企業はより一層市場ニーズに合致した事業開発が求められています。しかし、テクノロジーの進化によって従来固定されていた顧客や競合が変化するようになった今、『市場』そのものを正しく捉えることの難易度が格段に高くなっていることが実情です。 本セッションは、製造プロセスのDX化が進む一方で未だアナログなまま取り残されている『リサーチ』領域にフォーカスします。また、ものづくり企業が持つ高い技術力を顧客価値に転換するための、非技術的イノベーション活動の取り組みをお客様事例と共にご案内いたします。