“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

生産性向上についてのここでしか聞けない豪華セッション多数! 前回好評だったイベントがパワーアップして再登場! 経産省、経営学部教授、チェーン研究団体を はじめとする豪華ゲストが登壇し、 どのようにして生産性の向上について 考え実行しているのかお話します。 人材不足が叫ばれるこの状況で、 今こそ“生産性”と向き合いませんか?

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

早﨑幸太郎

株式会社イーソーコドットコム 代表取締役

シン・物流、マニュアル化が定着する人財育成とは

99.8%が中小企業と言われる物流業界。業界の生産性を上げるためにDX化は必須となります。 DX化を推進するための人材が枯渇する中、イーソーコグループは、シン・物流として新しい物流業界の在り方を提案。 物流に+α(物流不動産ビジネス)を取り入れ、ブランド名を「e-Teach」とし、マニュアルを作成できる人財から仕組みを作り、標準化、平準化、見える化を実現することで、労働生産性を高めております。 導入時のハードルをいかにして乗り越え、仕組みを定着させたのかを具体例を交えご説明させていただきます。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

安田淳

株式会社ミツボシコーポレーション DX推進部 シニアマネージャー

「人」を活かすデジタル化 ~アナログな広島の中小企業による効率化の進め方~

まだまだアナログの部分が多く残る服飾業界。地方ではデジタルへの抵抗感が多い企業も少なくありません。 広島県福山市に本社を置き、服飾資材卸や製造を手掛けるミツボシコーポレーションは、そのような業界でDXに取り組んでいます。同社は、アナログだった環境だからこそ、はたらく人に寄り添いながら、デジタル化や効率化を進めてきました。 「社内でもっとデジタル化を進めたい」「うちの会社にデジタルは合わない」と考えている方には必見のセッションです。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

苅込春香

TMES株式会社 DX推進部

ツールの効果的活用と属人化解消への取組

管理・メンテナンスを生業とする業態では、お客様から様々なタイミングでリクエストが届き、適切な対応を求められます。業界によっては、業務の集中や属人化が常態化することも少なくありません。 本セッションでは、多くの企業の施設のマネジメントを請け負うTMES様にお越しいただき、ビル・施設管理業務をテクノロジーを使ってどう効率化し、属人化回避を進めているのかを伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

古賀朱紀子

株式会社ルミカ 管理部 管理部長

会社の使命は、「世の中にないモノを生み出す」。その製造を支え、持続する工夫とは

ルミカという社名は聞いたことがなくても、国内シェアトップクラスの「ルミカライト」「大閃光」や「ケミホタル」という製品はご存じかもしれません。釣りに始まり、ライブやコンサート、防災、学習教材、ペット事業、撮影補助機材・・・と福岡から様々な分野に製品を展開する当社の経営理念は「発見と創造」。 世の中にないモノを生み出すための工夫と改善は商品開発や製造工程だけに限りません。間接部門でも正確さ、スピード、専門性を高めていくことが求められます。新しいものを取り入れながら、業務改善を進め、属人化の解消も図ることで、一人ひとりが理念を体現できる状態を目指します。Teachme Bizの導入もその一環です。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

和田茂樹

株式会社ルミカ 製造チームリーダー

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

生産性向上についてのここでしか聞けない豪華セッション多数! 前回好評だったイベントがパワーアップして再登場! 経産省、経営学部教授、チェーン研究団体を はじめとする豪華ゲストが登壇し、 どのようにして生産性の向上について 考え実行しているのかお話します。 人材不足が叫ばれるこの状況で、 今こそ“生産性”と向き合いませんか?

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

吉岡隆富

株式会社光洋 デジタル戦略推進室 室長

現場の生産性を上げる全社規模のマニュアル活用

多店舗での店舗運営において、マニュアルはどのように活用すべきで、どのような形で生産性に貢献できるのでしょうか? 本セッションでは、2018年からTeachme Bizを導入し、イオングループのSM事業で、京阪神地区を中心に3ブランド、80店舗のスーパーマーケットを運営する光洋様をお招きします。同社が、店舗運営の改善から、スタッフの登用にまで幅広くマニュアルを活用してきた背景や、その運用の工夫を伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 管理職

菅原太樹

石狩市 総務部 行政改革・DX推進課 主査

電子マニュアルから始まる行政オペレーション改善の実態と裏側

定型業務が多いほどオペレーション改善のインパクトは大きい一方で、改善自体にかかる推進力や工夫も求められます。地域に根づく業務の良さを生かしつつ、効率化を両立しようと奮闘するご担当者も多いのではないでしょうか。 本セッションでは、Teachme Bizの導入を推進されてきた北海道の石狩市役所様をお招きし、どのように定型業務のマニュアル化をしてきたのか、活用が進んで実感する改善効果をお伺いします。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小川尊也

株式会社一の湯 代表取締役社長

宿泊業の常識に挑む経営者が駆使する、チェーン理論とクラウドマニュアル

日本の様々なチェーンストアに影響を与えてきたチェーンストア理論。その理論は流通業にとどまらず、多くの経営者に支持され、生産性向上を実現しています。 本セッションでは、箱根で10施設を運営し、宿泊業の常識に挑戦し続ける株式会社一の湯の小川社長をお招きします。同社は、チェーンストア理論を温泉旅館業の経営に適用し、社内だけでなくお客様向けにもマニュアルを活用して生産性向上を実現されています。今回は、その取り組みや背景にある考え方を詳しく伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

針替崇行

TMES株式会社 技術本部 研修企画部長 兼 デジタル革新本部 DX企画・開発部 担当部長 兼 データサイエンス室長

ツールの効果的活用と属人化解消への取組

管理・メンテナンスを生業とする業態では、お客様から様々なタイミングでリクエストが届き、適切な対応を求められます。業界によっては、業務の集中や属人化が常態化することも少なくありません。 本セッションでは、多くの企業の施設のマネジメントを請け負うTMES様にお越しいただき、ビル・施設管理業務をテクノロジーを使ってどう効率化し、属人化回避を進めているのかを伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中田智久

株式会社 常陽銀行 コンサルティング営業部 次長

経産省 × 地銀で語る、地域デジタル実践の姿とこれから

事業承継、労働人口の減少など、長期的なトレンドは各地での事業運営にも大きな影響を与えています。その影響を軽減する手段の一つがデジタルの活用である一方、デジタルツールは魔法の杖ではないというのも事実です。 本セッションでは、経済産業省の商務情報政策局で日本の事業者のデジタル活用を支援している奥村様と、現地企業のデジタルを使った経営改善を進めている常陽銀行の中田様をお招きし、地方でのデジタル活用の実際と今後の指針についてお話いただきます。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木順一

株式会社オートアールズ 人事教育部 部長

「マニュアル教育」で売上が196%に!?その設計と方法とは

時代の常識、受け入れられる商品も目まぐるしく変わる中、チェーンストア運営における教育はどのように変わっているのでしょうか。 本セッションでは、カー用品専門店でスタッフへの教育改善により売上アップを実現したベイシアグループのオートアールズ様、そして同社の支援をされているアッシュ様をお招きし、どのように教育プログラムを見直し、販売スキルの属人化を解消したのかを伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小林大貴

株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング コンサルタント

「マニュアル教育」で売上が196%に!?その設計と方法とは

時代の常識、受け入れられる商品も目まぐるしく変わる中、チェーンストア運営における教育はどのように変わっているのでしょうか。 本セッションでは、カー用品専門店でスタッフへの教育改善により売上アップを実現したベイシアグループのオートアールズ様、そして同社の支援をされているアッシュ様をお招きし、どのように教育プログラムを見直し、販売スキルの属人化を解消したのかを伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

和田真由美

株式会社レリアン システム部長 デジタルマーケティング部長

アパレル店舗でSalesforce活用を進めた社内コミュニケーション・教育の工夫

多店舗での店舗運営において、時代の変化への対応や業務効率化を進めるには、ITシステムの利活用が重要な課題となります。一方で、ITに馴染みのない店舗スタッフでもシステムを使ってもらうために、社内での細かなコミュニケーションや教育が不可欠です。 本セッションでは、300店舗のアパレル店舗を展開するレリアン様をお招きし、同社が顧客管理システムSalesforceを全社に導入し、リリース当日から現場で使ってもらうための工夫や苦労、マニュアルによる教育の方法について伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

三浦弘

株式会社ビッグ・エー 代表取締役社長

アフターコロナの世界標準チェーン運営。国外の取り組みをいかに日本で応用するか

感染症拡大によって、日本だけでなく世界中で事業の運営方法は様変わりしました。各国の最新情報も得にくくなり、様々な事業者が独自の工夫でアフターコロナでの運営方法を模索してきました。 本セッションでは、今年も海外のチェーンストアを訪れて優れた手法を研究してきたペガサスクラブの渥美様、10月に海外視察をされ国外の知見を取り入れながら日本のハード・ディスカウント・ストアを運営するビッグ・エー 三浦様をお招きします。小売チェーンのトップを歴任し数々の小売チェーンを支援する佐々木様が聞き手になり、海外の最新チェーン運営の実情や取り入れる際の考え方を伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐々木桂一

リテイリングワークス株式会社 代表取締役社長

アフターコロナの世界標準チェーン運営。国外の取り組みをいかに日本で応用するか

感染症拡大によって、日本だけでなく世界中で事業の運営方法は様変わりしました。各国の最新情報も得にくくなり、様々な事業者が独自の工夫でアフターコロナでの運営方法を模索してきました。 本セッションでは、今年も海外のチェーンストアを訪れて優れた手法を研究してきたペガサスクラブの渥美様、10月に海外視察をされ国外の知見を取り入れながら日本のハード・ディスカウント・ストアを運営するビッグ・エー 三浦様をお招きします。小売チェーンのトップを歴任し数々の小売チェーンを支援する佐々木様が聞き手になり、海外の最新チェーン運営の実情や取り入れる際の考え方を伺います。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

尾形真実哉

甲南大学 経営学部教授

社員の教育・受け入れ担当者が知っておきたい「人を組織になじませる考え方」とは?

マニュアル担当者の多くは、人を育てる役割を担っています。 弊社スタディストの調査では、マニュアルにかかわる方の6割が教育の効率化を目指し、4割以上が教育・受け入れ体制の整備に取り組まれていることがわかりました。 本セッションでは、さまざまな企業とともに新卒社員・中途社員の組織適応を研究されてきた甲南大学の尾形教授をお招きし、人を組織になじませるための知見や考え方をお話しいただきます。新入社員の定着・離職防止、活躍支援に携わる方には必見のセッションです。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

奥村滉太郎

経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

生産性向上についてのここでしか聞けない豪華セッション多数! 前回好評だったイベントがパワーアップして再登場! 経産省、経営学部教授、チェーン研究団体を はじめとする豪華ゲストが登壇し、 どのようにして生産性の向上について 考え実行しているのかお話します。 人材不足が叫ばれるこの状況で、 今こそ“生産性”と向き合いませんか?

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岩田松雄

株式会社リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長 元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者

ミッションと生産性

「企業は何のためにあるのか?」 元スターバックスCEOの岩田様から、スターバックスコーヒー創業のきっかけや経営時のエピソードを交えつつ、リーダーが知っておくべき、組織のあるべき姿・ミッションについてお話します。なぜスターバックスのスタッフはサービスマニュアルがなくとも生き生きと付加価値の高い仕事ができるのか。さらに「生産性向上」との関わりまで説明いただく、スペシャルセッションです。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山下公平

株式会社スタディスト取締役 COO Teachme Biz 事業本部長

ミッションと生産性

「企業は何のためにあるのか?」 元スターバックスCEOの岩田様から、スターバックスコーヒー創業のきっかけや経営時のエピソードを交えつつ、リーダーが知っておくべき、組織のあるべき姿・ミッションについてお話します。なぜスターバックスのスタッフはサービスマニュアルがなくとも生き生きと付加価値の高い仕事ができるのか。さらに「生産性向上」との関わりまで説明いただく、スペシャルセッションです。

“Human Productivity Conference 2022” ~ヒトの生産性について考える1日 2nd~

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

渥美六雄

株式会社日本リテイリングセンター 取締役リサーチディレクター チェーン経営システム研究団体ペガサスクラブ企画運営責任

アフターコロナの世界標準チェーン運営。国外の取り組みをいかに日本で応用するか

感染症拡大によって、日本だけでなく世界中で事業の運営方法は様変わりしました。各国の最新情報も得にくくなり、様々な事業者が独自の工夫でアフターコロナでの運営方法を模索してきました。 本セッションでは、今年も海外のチェーンストアを訪れて優れた手法を研究してきたペガサスクラブの渥美様、10月に海外視察をされ国外の知見を取り入れながら日本のハード・ディスカウント・ストアを運営するビッグ・エー 三浦様をお招きします。小売チェーンのトップを歴任し数々の小売チェーンを支援する佐々木様が聞き手になり、海外の最新チェーン運営の実情や取り入れる際の考え方を伺います。