及川卓也氏
Tably株式会社
代表取締役
Technology Enabler
大学を卒業後、外資系コンピューターメーカーに就職。営業サポート、ソフトウエア開発、研究開発に従事し、その後、別の外資系企業にてOSの開発に携わる。その後、3社目となる外資系企業にてプロダクトマネージャーとエンジニアリングマネージャーとして勤務後、スタートアップを経て、独立。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。 2011年の東日本大震災後に、災害復興支援や防災・減災にITを活用する活動を開始。Hack For JapanおよびIT×災害コミュニティ、一般社団法人情報支援レスキュー隊の共同発起人。
Sansan Innovation Project 2020
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役
Technology Enabler
社内ハッカーのすゝめ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
プロダクトマネージャーカンファレンス 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
- 顧問

及川卓也 氏
Tably株式会社 / Adobe / クライス&カンパニー
代表取締役Technology Enabler / Executive Fellow / 顧問
Keynote プロダクトマネジメントの次の一手
今年のカンファレンステーマは「回帰と進化」です。
pmconf の初回である pmconf 2016 に登壇され、日本におけるプロダクトマネジメント黎明期から実践をされてきた方々と、当時以降、また将来のプロダクトマネジメントについて鼎談します。
原点回帰として再評価されるべきことや進化したこと、一方で、一貫して変わらず大切なことや今後について、ご自身の実践上でのふりかえりや実践値をベースに議論できればと思います
NTT DATA INTELLILINK SUMMIT 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社代表取締役
および
Adobe Executive Fellow
実現すべき未来へのプロダクトマネジメント
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川氏と語る、強いエンジニアリング組織の作り方
強いエンジニアリング組織を作るには、採用・評価・育成において戦略立て、自社の採用目的にあった方を採用することが重要です。
本講演では、及川氏をお招きして、
①日本のソフトウェア開発の現状
②自社に最適なエンジニアリング組織とは?
③明日からできる、成長し続けるエンジニアリング組織を作るための施策
の3部で構成し、エンジニアリング組織を作る上で重要なポイントを、国内外の事例も交えながらお伝えしていきます。
Climbers Reskilling EXPO 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役
ソフトウェアファースト時代の社会人リスキリング
ものづくりからことづくりへ。売り切りからリカーリングへ。この変化には体験の提供や新しいビジネスモデルのための仮説検証が必要です。これに気づいた多くの企業はソフトウェアファーストや顧客ファーストに舵をとっています。本セッションではソフトウェアファースト時代に求められる社会人のリスキリングについて、ITの中でも既存産業をディスラプトさせる破壊力を持ったソフトウェアをどのように身につけるかを解説します。
Developer eXperience Day 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社 代表取締役
二つのDX、一つの目標:大企業における開発者体験とデジタル変革の交差点 〜NTTコミュニケーションズの実践〜
本セッションでは、大企業が直面する具体的な課題と、それに対するアジャイル、プロダクトマネジメント、スタートアップの文化適用について掘り下げます。NTTコミュニケーションズの5年間の取り組みを通じて、開発者体験とデジタルトランスフォーメーションがどのように進化し、相互に影響しあってきたのかを明らかにします。
大企業のリソースとスタートアップ的な文化の融合から生まれる開発者体験の可能性について、具体的な事例と実践的なアドバイスを提供します。参加者は、自身の状況に即して活用できる知見が得られます。
内製開発Summit 2025
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役
未来を内製するエンタープライズ 〜 ソフトウェアの手の内化とその先
本セッションでは、ソフトウェアを手の内化し、未来を自ら創り出す力を育むための実践的なアプローチを考察します。内製開発において技術面が大きな鍵を握る一方で、成功には長期的なビジョンや戦略、段階的に取り組みを拡大していくための工夫、さらには迅速に変化へ対応する力が重要です。また、人材と組織の力をどう活かし、新しい技術を取り込みながら継続的に成長していけるかについても探ります。