田面木宏尚氏
メルカリ / 取締役メルカリジャパンCEO
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
Success4
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
田面木宏尚 氏
メルカリ / 取締役メルカリジャパンCEO
お客さまの声を正しく聞けば、事業経営はうまくいく
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに、個人間(C2C)のフリマーケットアプリ「メルカリ」をはじめとしたサービスを日本とアメリカで展開するメルカリ。
メルカリのカスタマーサクセスは、ある特定の職種や部署にとどまりません。なぜ会社全体でカスタマーサクセスに取り組むのか? - それは、お客さまの声こそが、メルカリビジネスが成長する源泉だと考えるからです。
メルカリでは、お客さまの声すべてを解析し、すべての部署で解決策を導き出す仕組みをプログラムとして設計・運用することで、定性的な声〈文章〉に加え、定量的な声〈データ〉をシンプルにサービスに活かしています。
アプリの枠を超えてメルカリが目指す次なるカスタマーサクセス/サービス(CS)とは何か? - CS出身のメルカリジャパンCEOが熱く語ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田面木宏尚 氏
メルカリジャパンCEO
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
田面木宏尚 氏
NFT ART TOKYO Art Director
INTERNATIONAL SHIBUYA TOKYO NFT FESTIVAL零
web3の世界を席巻するTOKYO CULTURE NFTのシーンと、SHIBUYAが持つ魅力と可能性について、9月に大盛況の内に幕を閉じた日本国内最大のNFTイベント「NFT ART TOKYO」の代表の工場長氏や共に盛り上げた田面木宏尚氏、日本発のNFTプロジェクトでは最大コミュニティを運営する遊戯苑ファウンダーのRock No.6氏、ステッカーにスマホをかざして簡単にNFTを配布できるプラットフォームCallbackのCOO Dylan Westover氏が、現”在”美術家 宇川直宏氏と共に語ります。