SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、 いつだって、誰かのアイデアだ。 多様なアイデアが、出会い、 つながり、形になれば、 世界はもっと、良い方向に動き出す。 渋谷には、いつもチャンスがある。 アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
杉浦小枝 氏
渋谷区副区長
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
里村明洋 氏
アドビ株式会社 マーケティング本部 常務執行役員/シニアディレクター
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
村松亮太郎 氏
NAKED Inc.代表
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
鹿毛康司 氏
株式会社かげこうじ事務所 代表取締役 / マーケター / クリエイティブディレクター
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
天野春果 氏
川崎フロンターレ タウンコミュニケーション部部長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
ライラ・カセム 氏
一般社団法人シブヤフォント アートディレクター
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
若宮正子 氏
ITエバンジェリスト
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
古田秘馬 氏
プロジェクトデザイナー / 株式会社umari代表
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
米澤文雄 氏
The Burn 料理長 / 株式会社 No Code 代表
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
小池ひろよ 氏
一般財団法人渋谷区観光協会 理事 兼 事務局長
サスティナビュッフェ×トークイベント@東急プラザ渋谷
東急プラザ渋谷ではサステナブルな取り組みとしてフードロス削減をテーマに、「サスティナビュッフェ SDGsレストラン」を開催しています。
今回のSIW2021の連携プログラムでは、環境問題、エシカル、ロスフラワー、食の多様性、SDGsなど、広義な意味での「地球のために社会をより良くしていくために私たちが日々取り組むべきこと。新しい当たり前の日常から、毎日の暮らしを豊かに過ごす。知ること、意識すること、行動すること。」について、渋谷区観光協会のフェローとしても活躍する3名の方々と語らうランチトークイベント。
SDGs RESTAURANT サスティナビュッフェと共同企画で開催いたします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
佐座槙苗 氏
一般社団法人SWiTCH 代表理事 / サステナブル推進ストラテジスト
Closing Remarks
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Closing Remarks
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Closing Remarks
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
千原徹也 氏
アートディレクター / 株式会社れもんらいふ代表
Special Session|東京アイデア会議「渋谷から東京の可能性を考える」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
渡辺由美子 氏
NPO法人キッズドア 理事長
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」(ダイジェスト配信)
11月9日開催の「ロボコンプレゼンツ『SHIBUYA 未来の学校』」の一部をオンライン配信
第1部ワークショップのダイジェストと、第2部トークセッションの模様をお届けします。
“未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
高橋あやな 氏
ナレーター
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」(ダイジェスト配信)
11月9日開催の「ロボコンプレゼンツ『SHIBUYA 未来の学校』」の一部をオンライン配信
第1部ワークショップのダイジェストと、第2部トークセッションの模様をお届けします。
“未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
東谷彰子 氏
ORIGINAL Inc.取締役副社長
タイムアウト東京副代表
OPEN TOKYO編集長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
岸紅子 氏
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事
環境省「つなげよう、支えよう森里川海」アンバサダー
サスティナビュッフェ×トークイベント@東急プラザ渋谷
東急プラザ渋谷ではサステナブルな取り組みとしてフードロス削減をテーマに、「サスティナビュッフェ SDGsレストラン」を開催しています。
今回のSIW2021の連携プログラムでは、環境問題、エシカル、ロスフラワー、食の多様性、SDGsなど、広義な意味での「地球のために社会をより良くしていくために私たちが日々取り組むべきこと。新しい当たり前の日常から、毎日の暮らしを豊かに過ごす。知ること、意識すること、行動すること。」について、渋谷区観光協会のフェローとしても活躍する3名の方々と語らうランチトークイベント。
SDGs RESTAURANT サスティナビュッフェと共同企画で開催いたします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
河島春佳 氏
株式会社RIN 代表
フラワーサイクリスト
サスティナビュッフェ×トークイベント@東急プラザ渋谷
東急プラザ渋谷ではサステナブルな取り組みとしてフードロス削減をテーマに、「サスティナビュッフェ SDGsレストラン」を開催しています。
今回のSIW2021の連携プログラムでは、環境問題、エシカル、ロスフラワー、食の多様性、SDGsなど、広義な意味での「地球のために社会をより良くしていくために私たちが日々取り組むべきこと。新しい当たり前の日常から、毎日の暮らしを豊かに過ごす。知ること、意識すること、行動すること。」について、渋谷区観光協会のフェローとしても活躍する3名の方々と語らうランチトークイベント。
SDGs RESTAURANT サスティナビュッフェと共同企画で開催いたします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
斎藤幸平 氏
大阪市立大学経済学研究科准教授
Key Dialog|NEWソサエティ:成長から成熟へ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
BUTCH 氏
ビッグウェーブさん
フリーランス × 会社員 〜それぞれが目指すビッグウェーブとその先へ〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、フリーランスで各メディアに神出鬼没に現れるマルチなタレントBUTCH氏と、企業に属しながらも様々な取組に挑戦する大湯氏をゲストにむかえ、異なるバックグラウンドを持つふたりがそれぞれの取り組みや未来へのビジョンについてカジュアルトークを展開します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大湯慶子 氏
大日本印刷株式会社 ABセンター / 「SDGs100人カイギ」キュレーター
フリーランス × 会社員 〜それぞれが目指すビッグウェーブとその先へ〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、フリーランスで各メディアに神出鬼没に現れるマルチなタレントBUTCH氏と、企業に属しながらも様々な取組に挑戦する大湯氏をゲストにむかえ、異なるバックグラウンドを持つふたりがそれぞれの取り組みや未来へのビジョンについてカジュアルトークを展開します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
吉田拓史 氏
NHKエンタープライズ ロボコン事務局プロデューサー
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」(ダイジェスト配信)
11月9日開催の「ロボコンプレゼンツ『SHIBUYA 未来の学校』」の一部をオンライン配信
第1部ワークショップのダイジェストと、第2部トークセッションの模様をお届けします。
“未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
和田義久 氏
ユカイ工学 ロボットエンジニア
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」(ダイジェスト配信)
11月9日開催の「ロボコンプレゼンツ『SHIBUYA 未来の学校』」の一部をオンライン配信
第1部ワークショップのダイジェストと、第2部トークセッションの模様をお届けします。
“未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
Katoman 氏
Beat Cafeマネージャー / DJ / dotlinecircle主宰
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
Kotsu 氏
DJ / CYK / UNTITLED
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
梅村哲也 氏
ageHa Producer
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
辻愛沙子 氏
株式会社arca CEO / Creative Director
Key Dialog|NEWソサエティ:成長から成熟へ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
植松彬 氏
OATH代表
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
高田浩介 氏
Lost and Found 代表
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
YAMARCHY 氏
DOMICILE TOKYOマネージャー / DJ
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 顧問
T.ISHIHARA 氏
Debris顧問 / or顧問 / アイデイ商事顧問 / ミュージックバー協会(MBA)顧問 / Body & SOUL Live in TOKYO主宰
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
人見太志 氏
株式会社グローバル・ハーツ取締役 企画創造開発事業部 本部長
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
乗田公平 氏
SOUND MUSEUM VISION 部長
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
青山恵子 氏
株式会社DIA 代表取締役 / AFT株式会社 取締役 / AIDE株式会社 取締役
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
稲塚晃裕 氏
株式会社ICONIC LOCATIONS JAPAN (CÉ LA VI TOKYO)代表取締役社長
Idea Session|渋谷×ビフォアダーク~アフターダ―ク
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ
放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所「NHK放送技術研究所」が開発した「自由視点ARコンテンツのリアルタイム伝送技術」の最新デモンストレーション映像を初公開。
テレビ放送とARコンテンツ配信がリアルタイムに同期する「放送と通信の融合」の将来イメージから垣間見える、新たなメディアの未来像とは何か。そしてコンテンツの可能性はどのように広がるのか。
普段は一同に会する機会が少ない「エンジニア」「コンテンツディレクター」「アーティスト」といった、異なる立場の登壇者たちが多角的な視点でアイデアを語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
水田修 氏
KDDI株式会社 5G・xRサービス企画開発部 サービス・プロダクト企画1G グループリーダー
テクノロジーでファッションの可能性はどのように広がるのか?
アパレル業界でもSDGsの実現が求められている昨今、製造・CG・通信などの様々なテクノロジーを組み合わせて活用し、サプライチェーン全体をサステイナブルな産業構造へと推進する動きが活発になってきています。
本セッションでは、渋谷未来デザインとKDDIが推進する、ファッション×テクノロジーの取組みについてご紹介しながら、今後、アパレル業界がテクノロジーによってどのように変わっていくのかを紐解いていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
市川雄司 氏
Tokyo Fashion Technology Lab 代表取締役
テクノロジーでファッションの可能性はどのように広がるのか?
アパレル業界でもSDGsの実現が求められている昨今、製造・CG・通信などの様々なテクノロジーを組み合わせて活用し、サプライチェーン全体をサステイナブルな産業構造へと推進する動きが活発になってきています。
本セッションでは、渋谷未来デザインとKDDIが推進する、ファッション×テクノロジーの取組みについてご紹介しながら、今後、アパレル業界がテクノロジーによってどのように変わっていくのかを紐解いていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
小畑正好 氏
元早稲田大学理工学術院 教授
株式会社島精機製作所トータルデザインセンター スーパーバイザー
テクノロジーでファッションの可能性はどのように広がるのか?
アパレル業界でもSDGsの実現が求められている昨今、製造・CG・通信などの様々なテクノロジーを組み合わせて活用し、サプライチェーン全体をサステイナブルな産業構造へと推進する動きが活発になってきています。
本セッションでは、渋谷未来デザインとKDDIが推進する、ファッション×テクノロジーの取組みについてご紹介しながら、今後、アパレル業界がテクノロジーによってどのように変わっていくのかを紐解いていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
宇川直宏 氏
現”在”美術家 / DOMMUNE 代表
多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ
放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所「NHK放送技術研究所」が開発した「自由視点ARコンテンツのリアルタイム伝送技術」の最新デモンストレーション映像を初公開。
テレビ放送とARコンテンツ配信がリアルタイムに同期する「放送と通信の融合」の将来イメージから垣間見える、新たなメディアの未来像とは何か。そしてコンテンツの可能性はどのように広がるのか。
普段は一同に会する機会が少ない「エンジニア」「コンテンツディレクター」「アーティスト」といった、異なる立場の登壇者たちが多角的な視点でアイデアを語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
河村侑輝 氏
NHK放送技術研究所 伝送システム研究部 研究員
多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ
放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所「NHK放送技術研究所」が開発した「自由視点ARコンテンツのリアルタイム伝送技術」の最新デモンストレーション映像を初公開。
テレビ放送とARコンテンツ配信がリアルタイムに同期する「放送と通信の融合」の将来イメージから垣間見える、新たなメディアの未来像とは何か。そしてコンテンツの可能性はどのように広がるのか。
普段は一同に会する機会が少ない「エンジニア」「コンテンツディレクター」「アーティスト」といった、異なる立場の登壇者たちが多角的な視点でアイデアを語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
美濃一彦 氏
東映ツークン研究所 主席ディレクター
多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ
放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所「NHK放送技術研究所」が開発した「自由視点ARコンテンツのリアルタイム伝送技術」の最新デモンストレーション映像を初公開。
テレビ放送とARコンテンツ配信がリアルタイムに同期する「放送と通信の融合」の将来イメージから垣間見える、新たなメディアの未来像とは何か。そしてコンテンツの可能性はどのように広がるのか。
普段は一同に会する機会が少ない「エンジニア」「コンテンツディレクター」「アーティスト」といった、異なる立場の登壇者たちが多角的な視点でアイデアを語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
Miyu 氏
ダンスアーティスト
多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ
放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所「NHK放送技術研究所」が開発した「自由視点ARコンテンツのリアルタイム伝送技術」の最新デモンストレーション映像を初公開。
テレビ放送とARコンテンツ配信がリアルタイムに同期する「放送と通信の融合」の将来イメージから垣間見える、新たなメディアの未来像とは何か。そしてコンテンツの可能性はどのように広がるのか。
普段は一同に会する機会が少ない「エンジニア」「コンテンツディレクター」「アーティスト」といった、異なる立場の登壇者たちが多角的な視点でアイデアを語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山本隆広 氏
KDDI株式会社 サービス統括本部 データマネジメント部長
渋谷のハロウィーンをディープラーニング
渋谷データコンソーシアムは、人流データとディープラーニングを用いて、渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データを発表しました。
当セッションでは、その結果検証をするとともに、データによる解析精度の向上や渋谷区公認バーチャル渋谷のハロウィーン企画のさらなる可能性をパネルディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
宇都宮綱紀 氏
株式会社GAUSS 代表取締役社長
渋谷のハロウィーンをディープラーニング
渋谷データコンソーシアムは、人流データとディープラーニングを用いて、渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データを発表しました。
当セッションでは、その結果検証をするとともに、データによる解析精度の向上や渋谷区公認バーチャル渋谷のハロウィーン企画のさらなる可能性をパネルディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
岡田隆太朗 氏
一般社団法人日本ディープラーニング協会 理事 事務局長 / 全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト実行委員会 事務局長
渋谷のハロウィーンをディープラーニング
渋谷データコンソーシアムは、人流データとディープラーニングを用いて、渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データを発表しました。
当セッションでは、その結果検証をするとともに、データによる解析精度の向上や渋谷区公認バーチャル渋谷のハロウィーン企画のさらなる可能性をパネルディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
渋谷のハロウィーンをディープラーニング
渋谷データコンソーシアムは、人流データとディープラーニングを用いて、渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データを発表しました。
当セッションでは、その結果検証をするとともに、データによる解析精度の向上や渋谷区公認バーチャル渋谷のハロウィーン企画のさらなる可能性をパネルディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
渋谷のハロウィーンをディープラーニング
渋谷データコンソーシアムは、人流データとディープラーニングを用いて、渋谷駅周辺のハロウィーン当日人流予測データを発表しました。
当セッションでは、その結果検証をするとともに、データによる解析精度の向上や渋谷区公認バーチャル渋谷のハロウィーン企画のさらなる可能性をパネルディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
横田陽介 氏
Freestyle Footballer
朝の顔 × 夜の顔 〜フリースタイルで向き合うまちの課題〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、音楽事業と店舗事業を多角的に経営する大谷氏と、朝のテレビ番組をはじめパフォーマーという軸でマルチに活躍される横田氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちの課題への取組みについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
細川拓 氏
株式会社STORY&Co. 代表取締役
サステナブルなファッションコミュニティ『NewMake』
表参道・原宿エリアに21年7月末にオープンしたサステナブルなファッションコミュニティ『NewMake』。
MissoniやAdidasといった有名ブランドからの在庫品を預かり、集まったクリエイターがアップサイクルする場の誕生秘話や、11/1に発表させていただいた新しい企画『100Sneakers100NewMakers』の詳細についてお話しします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
瀬志本藍 氏
東急不動産株式会社 都市事業本部
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
児島幹規 氏
『装苑』編集長
サステナブルなファッションコミュニティ『NewMake』
表参道・原宿エリアに21年7月末にオープンしたサステナブルなファッションコミュニティ『NewMake』。
MissoniやAdidasといった有名ブランドからの在庫品を預かり、集まったクリエイターがアップサイクルする場の誕生秘話や、11/1に発表させていただいた新しい企画『100Sneakers100NewMakers』の詳細についてお話しします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
AYAYAN 氏
クリエイティブディレクター / DJ
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
岡﨑仁美 氏
アサヒビール株式会社コーポレートコミュニケーション部 部長
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
久保田夏彦 氏
渋谷未来デザイン コンサルタント
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
大谷秀政 氏
株式会社LD&K 代表取締役
朝の顔 × 夜の顔 〜フリースタイルで向き合うまちの課題〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、音楽事業と店舗事業を多角的に経営する大谷氏と、朝のテレビ番組をはじめパフォーマーという軸でマルチに活躍される横田氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちの課題への取組みについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
三浦伊知郎 氏
KDDI株式会社 革新担当部長
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
すーじー 氏
フリーランスPR
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
立石イオタ良二 氏
日本肢体不自由者卓球協会 広報
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
KAIRI 氏
ヒューマンビートボクサー
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
ARISAK 氏
フォトアーティスト
Idea Session|渋谷×スマートドリンキング
コロナ禍をきっかけに、日々の生活様式は益々多様化し、 自分のペースで人生を楽しむ方が増えています。従来の企業の会合や飲み会のあり方についても、まさに変化が必要になってきています。
スマドリ=スマートドリンキング
お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、 飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、 自分の体質や気分、シーンに合わせて、 適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、渋谷ならではの多様なメンバーでスマートドリンキングカルチャーを考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
佐久間洋司 氏
2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会 ディレクター
Key Dialog|NEWリアリティ:新しい世界と生き方の多様性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
玉城絵美 氏
H2L, Inc.,CEO
琉球大学工学部 教授
Key Dialog|NEWリアリティ:新しい世界と生き方の多様性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Key Dialog|NEWリアリティ:新しい世界と生き方の多様性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Special Session|渋谷カルチャーヴィジョン 〜都市と企業が紡ぐ新しい文化と経済〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
近藤順子 氏
多様性社会推進特別委員会委員長
ポストパラリンピックの日常を考える
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
松本翔 氏
多様性社会推進特別委員会副委員長
ポストパラリンピックの日常を考える
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 会長
大日方邦子 氏
日本パラリンピアンズ協会 会長
ポストパラリンピックの日常を考える
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山中直子 氏
meetalk株式会社 代表取締役社長
Special Session|渋谷カルチャーヴィジョン 〜都市と企業が紡ぐ新しい文化と経済〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
今田素子 氏
株式会社インフォバーングループ本社代表取締役CEO
Special Session|渋谷カルチャーヴィジョン 〜都市と企業が紡ぐ新しい文化と経済〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
高木俊輔 氏
株式会社Civichat 代表取締役
Idea Session|Z世代起業家の社会を変えるアイデアの作り方
デジタルネイティブであるZ世代にフォーカスを当て、Z世代の起業家がどう社会を変えるアイデアを着想するのかを探ります。
様々な分野で活躍するZ世代の起業家に集まって頂き、それぞれのビジネスアイデアを生み出した要因に迫ります。
また、Z世代から生まれたソーシャルアクションに対して行政がどのような支援を行っていくべきかを探る時間にしたいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山本愛優美 氏
Nexstar CEO
Idea Session|Z世代起業家の社会を変えるアイデアの作り方
デジタルネイティブであるZ世代にフォーカスを当て、Z世代の起業家がどう社会を変えるアイデアを着想するのかを探ります。
様々な分野で活躍するZ世代の起業家に集まって頂き、それぞれのビジネスアイデアを生み出した要因に迫ります。
また、Z世代から生まれたソーシャルアクションに対して行政がどのような支援を行っていくべきかを探る時間にしたいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
野村優妃 氏
株式会社リベラベル 代表取締役CEO
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
寄本健 氏
東急株式会社 沿線生活創造事業部 エンターテインメント事業推進グループ 企画担当 課長
Special Session|渋谷カルチャーヴィジョン 〜都市と企業が紡ぐ新しい文化と経済〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
井上智治 氏
一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事 / 一般社団法人 新経済連盟幹事
Special Session|渋谷カルチャーヴィジョン 〜都市と企業が紡ぐ新しい文化と経済〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Long Panel Discussion|変わり続けるシブヤ系まちづくり
100年に一度とも言われるダイナミックな変貌のまさに途上にある渋谷のまち。いま、世界が“渋谷モデル”に注目しています。
そんななか、40人を超えるまちづくりのエキスパートたちが、それぞれの立場を越えて行なった貴重な対話を収録した一冊の本『変わり続ける!シブヤ系まちづくり』(編・著:渋谷未来デザイン)を起点に、このセッションでは未来のまちのあるべき姿について、キーパーソンたちを交えて考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
西窪友海 氏
トライアルライダー
Next Generations x GoPro Special Session新時代のアスリート – 「SNSアスリート」のクリエイティブスタイル –
SNSの登場により、様々なマーケティングやPRの手法・取り組みが変わってきたが、その変化はアスリートにも新しい可能性をもたらした。
以前は、大会やコンテストへの出場や、メディア出演などを取り上げられる「受け身」の情報発信だったが、SNSにより内容や見せ方など「自ら仕掛ける」情報発信ができるようになった。
この変化をいち早く捉え、自身の活動に取り込んで新しい道を切り開いた先駆者をこのセッションでは「SNSアスリート」と呼び、自身の活動でどんな変化や価値が生まれたのか、また彼らと一緒に映像作品を作るGoProクリエイターから「SNSアスリート」x「クリエイター」でどんなものが生み出されるのか、お話を伺います。
次世代のアスリートを応援するNext GenerationsとGoProのタッグによる、アスリート、表現者、クリエイターにアイデアとヒントが盛りだくさんのセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
YUUTAROU 氏
パルクールの人
Next Generations x GoPro Special Session新時代のアスリート – 「SNSアスリート」のクリエイティブスタイル –
SNSの登場により、様々なマーケティングやPRの手法・取り組みが変わってきたが、その変化はアスリートにも新しい可能性をもたらした。
以前は、大会やコンテストへの出場や、メディア出演などを取り上げられる「受け身」の情報発信だったが、SNSにより内容や見せ方など「自ら仕掛ける」情報発信ができるようになった。
この変化をいち早く捉え、自身の活動に取り込んで新しい道を切り開いた先駆者をこのセッションでは「SNSアスリート」と呼び、自身の活動でどんな変化や価値が生まれたのか、また彼らと一緒に映像作品を作るGoProクリエイターから「SNSアスリート」x「クリエイター」でどんなものが生み出されるのか、お話を伺います。
次世代のアスリートを応援するNext GenerationsとGoProのタッグによる、アスリート、表現者、クリエイターにアイデアとヒントが盛りだくさんのセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
普光江新 氏
GoProクリエイター
Next Generations x GoPro Special Session新時代のアスリート – 「SNSアスリート」のクリエイティブスタイル –
SNSの登場により、様々なマーケティングやPRの手法・取り組みが変わってきたが、その変化はアスリートにも新しい可能性をもたらした。
以前は、大会やコンテストへの出場や、メディア出演などを取り上げられる「受け身」の情報発信だったが、SNSにより内容や見せ方など「自ら仕掛ける」情報発信ができるようになった。
この変化をいち早く捉え、自身の活動に取り込んで新しい道を切り開いた先駆者をこのセッションでは「SNSアスリート」と呼び、自身の活動でどんな変化や価値が生まれたのか、また彼らと一緒に映像作品を作るGoProクリエイターから「SNSアスリート」x「クリエイター」でどんなものが生み出されるのか、お話を伺います。
次世代のアスリートを応援するNext GenerationsとGoProのタッグによる、アスリート、表現者、クリエイターにアイデアとヒントが盛りだくさんのセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山下泰広 氏
GoPro Media Relations Manager
Next Generations x GoPro Special Session新時代のアスリート – 「SNSアスリート」のクリエイティブスタイル –
SNSの登場により、様々なマーケティングやPRの手法・取り組みが変わってきたが、その変化はアスリートにも新しい可能性をもたらした。
以前は、大会やコンテストへの出場や、メディア出演などを取り上げられる「受け身」の情報発信だったが、SNSにより内容や見せ方など「自ら仕掛ける」情報発信ができるようになった。
この変化をいち早く捉え、自身の活動に取り込んで新しい道を切り開いた先駆者をこのセッションでは「SNSアスリート」と呼び、自身の活動でどんな変化や価値が生まれたのか、また彼らと一緒に映像作品を作るGoProクリエイターから「SNSアスリート」x「クリエイター」でどんなものが生み出されるのか、お話を伺います。
次世代のアスリートを応援するNext GenerationsとGoProのタッグによる、アスリート、表現者、クリエイターにアイデアとヒントが盛りだくさんのセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
田坂克郎 氏
渋谷区 グローバル拠点都市推進室長
Idea Session|Z世代起業家の社会を変えるアイデアの作り方
デジタルネイティブであるZ世代にフォーカスを当て、Z世代の起業家がどう社会を変えるアイデアを着想するのかを探ります。
様々な分野で活躍するZ世代の起業家に集まって頂き、それぞれのビジネスアイデアを生み出した要因に迫ります。
また、Z世代から生まれたソーシャルアクションに対して行政がどのような支援を行っていくべきかを探る時間にしたいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
工藤柊 氏
株式会社ブイクック 代表取締役CEO
Idea Session|Z世代起業家の社会を変えるアイデアの作り方
デジタルネイティブであるZ世代にフォーカスを当て、Z世代の起業家がどう社会を変えるアイデアを着想するのかを探ります。
様々な分野で活躍するZ世代の起業家に集まって頂き、それぞれのビジネスアイデアを生み出した要因に迫ります。
また、Z世代から生まれたソーシャルアクションに対して行政がどのような支援を行っていくべきかを探る時間にしたいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
田原裕之 氏
大阪市経済戦略局産業振興部 イノベーション課長代理
Pay attention to “Startup City Project Japan”!
近年、海外の主要なスタートアップ・エコシステムから多くのユニコーン企業が誕生しています。我が国においても、2020年に「Beyond Limits. Unlock Our Potential.」をかけ声に世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点を形成するべくグローバル拠点都市4拠点と推進拠点都市4拠点が選定されました。
本セッションでは、日本のスタートアップ・エコシステム拠点都市の魅力や今後成長が期待されるスタートアップ企業の情報を海外投資家に届けるための効果的な海外情報発信の在り方について考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
二村隼人 氏
福岡市総務企画局企画調整部 企画係長
Pay attention to “Startup City Project Japan”!
近年、海外の主要なスタートアップ・エコシステムから多くのユニコーン企業が誕生しています。我が国においても、2020年に「Beyond Limits. Unlock Our Potential.」をかけ声に世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点を形成するべくグローバル拠点都市4拠点と推進拠点都市4拠点が選定されました。
本セッションでは、日本のスタートアップ・エコシステム拠点都市の魅力や今後成長が期待されるスタートアップ企業の情報を海外投資家に届けるための効果的な海外情報発信の在り方について考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
林千晶 氏
株式会社ロフトワーク 共同創業者 取締役会長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐藤夏生 氏
EVERY DAY IS THE DAY Creative Director / Co-CEO
Long Panel Discussion|変わり続けるシブヤ系まちづくり
100年に一度とも言われるダイナミックな変貌のまさに途上にある渋谷のまち。いま、世界が“渋谷モデル”に注目しています。
そんななか、40人を超えるまちづくりのエキスパートたちが、それぞれの立場を越えて行なった貴重な対話を収録した一冊の本『変わり続ける!シブヤ系まちづくり』(編・著:渋谷未来デザイン)を起点に、このセッションでは未来のまちのあるべき姿について、キーパーソンたちを交えて考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
高橋聡 氏
CCC公共サービス企画カンパニー カンパニー社長
Long Panel Discussion|変わり続けるシブヤ系まちづくり
100年に一度とも言われるダイナミックな変貌のまさに途上にある渋谷のまち。いま、世界が“渋谷モデル”に注目しています。
そんななか、40人を超えるまちづくりのエキスパートたちが、それぞれの立場を越えて行なった貴重な対話を収録した一冊の本『変わり続ける!シブヤ系まちづくり』(編・著:渋谷未来デザイン)を起点に、このセッションでは未来のまちのあるべき姿について、キーパーソンたちを交えて考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥森清喜 氏
株式会社日建設計取締役 常務執行役員都市部門統括
Long Panel Discussion|変わり続けるシブヤ系まちづくり
100年に一度とも言われるダイナミックな変貌のまさに途上にある渋谷のまち。いま、世界が“渋谷モデル”に注目しています。
そんななか、40人を超えるまちづくりのエキスパートたちが、それぞれの立場を越えて行なった貴重な対話を収録した一冊の本『変わり続ける!シブヤ系まちづくり』(編・著:渋谷未来デザイン)を起点に、このセッションでは未来のまちのあるべき姿について、キーパーソンたちを交えて考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
櫻井稚子 氏
Plus W株式会社 代表取締役社長
Special Agenda|すべての人が自分らしく働く社会へ 〜「ワークシックバランス」を考える〜
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
米国ダートマス大学で学士号、米国デューク大学大学院で経営学修士号を取得。2004年、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。米国オーソ・バイオテック・プロダクツLP社とセントコア社のマーケティング部門を経て、16年よりヤンセンファーマ株式会社免疫・感染症事業本部長を務める。19年、ヤンセン台湾マネージング・ディレクターに就任。21年より現職。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
奥野真由 氏
チーム「ワークシックバランス」メンバー・会社員
Special Agenda|すべての人が自分らしく働く社会へ 〜「ワークシックバランス」を考える〜
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
米国ダートマス大学で学士号、米国デューク大学大学院で経営学修士号を取得。2004年、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。米国オーソ・バイオテック・プロダクツLP社とセントコア社のマーケティング部門を経て、16年よりヤンセンファーマ株式会社免疫・感染症事業本部長を務める。19年、ヤンセン台湾マネージング・ディレクターに就任。21年より現職。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Special Agenda|すべての人が自分らしく働く社会へ 〜「ワークシックバランス」を考える〜
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
米国ダートマス大学で学士号、米国デューク大学大学院で経営学修士号を取得。2004年、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。米国オーソ・バイオテック・プロダクツLP社とセントコア社のマーケティング部門を経て、16年よりヤンセンファーマ株式会社免疫・感染症事業本部長を務める。19年、ヤンセン台湾マネージング・ディレクターに就任。21年より現職。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
宇田川徹 氏
内閣府科学技術・イノベーション推進事務局 イノベーション推進担当企画官
Pay attention to “Startup City Project Japan”!
近年、海外の主要なスタートアップ・エコシステムから多くのユニコーン企業が誕生しています。我が国においても、2020年に「Beyond Limits. Unlock Our Potential.」をかけ声に世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点を形成するべくグローバル拠点都市4拠点と推進拠点都市4拠点が選定されました。
本セッションでは、日本のスタートアップ・エコシステム拠点都市の魅力や今後成長が期待されるスタートアップ企業の情報を海外投資家に届けるための効果的な海外情報発信の在り方について考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
中屋力 氏
渋谷区グローバル拠点都市推進室
Pay attention to “Startup City Project Japan”!
近年、海外の主要なスタートアップ・エコシステムから多くのユニコーン企業が誕生しています。我が国においても、2020年に「Beyond Limits. Unlock Our Potential.」をかけ声に世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点を形成するべくグローバル拠点都市4拠点と推進拠点都市4拠点が選定されました。
本セッションでは、日本のスタートアップ・エコシステム拠点都市の魅力や今後成長が期待されるスタートアップ企業の情報を海外投資家に届けるための効果的な海外情報発信の在り方について考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
稲垣尚起 氏
名古屋市経済局イノベーション推進部スタートアップ支援室主査
Pay attention to “Startup City Project Japan”!
近年、海外の主要なスタートアップ・エコシステムから多くのユニコーン企業が誕生しています。我が国においても、2020年に「Beyond Limits. Unlock Our Potential.」をかけ声に世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点を形成するべくグローバル拠点都市4拠点と推進拠点都市4拠点が選定されました。
本セッションでは、日本のスタートアップ・エコシステム拠点都市の魅力や今後成長が期待されるスタートアップ企業の情報を海外投資家に届けるための効果的な海外情報発信の在り方について考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
山本享兵 氏
和光市企画部政策課企画調整担当 総括主査
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
屋代知行 氏
つくば市政策イノベーション部 スタートアップ推進室 係長
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
山﨑由貴 氏
茨城県産業戦略部技術振興局技術革新課 企業支援監
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
瀬野小枝子 氏
渋谷区グローバル拠点都市推進室 係長
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
長谷部健 氏
渋谷区長
Special Agenda|すべての人が自分らしく働く社会へ 〜「ワークシックバランス」を考える〜
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
米国ダートマス大学で学士号、米国デューク大学大学院で経営学修士号を取得。2004年、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。米国オーソ・バイオテック・プロダクツLP社とセントコア社のマーケティング部門を経て、16年よりヤンセンファーマ株式会社免疫・感染症事業本部長を務める。19年、ヤンセン台湾マネージング・ディレクターに就任。21年より現職。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
關口修平 氏
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
Special Agenda|すべての人が自分らしく働く社会へ 〜「ワークシックバランス」を考える〜
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長
米国ダートマス大学で学士号、米国デューク大学大学院で経営学修士号を取得。2004年、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。米国オーソ・バイオテック・プロダクツLP社とセントコア社のマーケティング部門を経て、16年よりヤンセンファーマ株式会社免疫・感染症事業本部長を務める。19年、ヤンセン台湾マネージング・ディレクターに就任。21年より現職。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
嶋崎いづみ 氏
スーパー主婦
生活を自由にしてくれる自転車『カーゴバイク』のある暮らし
モノやコトが大きく変化する現在、自転車も進化し活用が広がっています。
今回バイシクル エコロジー ジャパンが注目する進化自転車が〈カーゴバイク〉。
前半は、海外の事例を紹介。後半は、ちょっと変わった自転車をプライベートやビジネスで使いこなすゲストをお呼びして、自転車のある暮らしについてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
立道嶺央 氏
POMPON CAKESオーナー
生活を自由にしてくれる自転車『カーゴバイク』のある暮らし
モノやコトが大きく変化する現在、自転車も進化し活用が広がっています。
今回バイシクル エコロジー ジャパンが注目する進化自転車が〈カーゴバイク〉。
前半は、海外の事例を紹介。後半は、ちょっと変わった自転車をプライベートやビジネスで使いこなすゲストをお呼びして、自転車のある暮らしについてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
妹尾駿 氏
株式会社itakoto 代表取締役
親孝行座談会
ふだん照れくさくてなかなか話せないお母さん、お父さんのこと。
みんながちょっと親孝行のことを考えたら、もっと優しい社会に変わるはず。
文化の発信地SHIBUYAの中心から親孝行の話をしましょう。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
石井芳明 氏
経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室長
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
篠原寛侑 氏
東京都政策企画局戦略事業部戦略事業課 統括課長代理(国際金融都市担当)
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
清田祐介 氏
川崎市経済労働局イノベーション推進室 担当係長
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
南野ショナー 氏
横浜市経済局新産業創造課 課長補佐
世界的スタートアップ集積地へ~東京コンソーシアムの試み
2020年、東京都によるスタートアップ・エコシステム「東京コンソーシアム」は内閣府のスタートアップエコシステム拠点都市に認定を受けました。2021年にはStartup Genomeで世界第9位に選ばれた東京都は、今後世界を代表するスタートアップの街になるためどのよう施策を行っていくのか、東京コンソーシアムに参画する自治体はどう連携していくのか、今後の展開を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
加藤茜 氏
渋谷区役所 経営企画部スマートシティ推進担当課長
都市のスマートインフラを考える
今年度より渋谷未来デザインが発足したプロジェクト「スマートインフラ研究会」の概要と活動内容を発表します。
今回、ゲストにWhole Earth Foundationの森山大器氏をお呼びし、研究会のメンバーとともに、渋谷におけるスマートインフラのあり方をディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
金行美佳 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
財津宜史 氏
笹塚ボウル 代表
渋谷Local Street Projectトークイベント 店が街を変える!西原商店街の魅力を探る
東京R不動産のメンバーが、いま注目を集める幡ヶ谷エリアの西原商店街の変遷から、店が街を活性化する可能性について探るトークイベント。
ゲストに「笹塚ボウル」の代表であり、再開発計画が進む笹塚・幡ヶ谷・初台(ササハタハツ)エリアの緑道のあり方にコミットするプロジェクトTPT(ティーパーティー)のボードメンバーでもある財津宜史さんを迎え、個性ある新しい店舗が集まることで、商店街や地域全体が活性化してきたプロセスを掘り下げます。
西原商店街は、パドラーズコーヒーの出店をきっかけに、魅力的な店が集まってきているエリア。「渋谷Local Street Project」がめざす、個性的な店の集積によるエリアの活性化のお手本ともいえる場所です。知られざる出店秘話やTPTが描くエリアの未来についても伺います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
千葉敬介 氏
東京R不動産
渋谷Local Street Projectトークイベント 店が街を変える!西原商店街の魅力を探る
東京R不動産のメンバーが、いま注目を集める幡ヶ谷エリアの西原商店街の変遷から、店が街を活性化する可能性について探るトークイベント。
ゲストに「笹塚ボウル」の代表であり、再開発計画が進む笹塚・幡ヶ谷・初台(ササハタハツ)エリアの緑道のあり方にコミットするプロジェクトTPT(ティーパーティー)のボードメンバーでもある財津宜史さんを迎え、個性ある新しい店舗が集まることで、商店街や地域全体が活性化してきたプロセスを掘り下げます。
西原商店街は、パドラーズコーヒーの出店をきっかけに、魅力的な店が集まってきているエリア。「渋谷Local Street Project」がめざす、個性的な店の集積によるエリアの活性化のお手本ともいえる場所です。知られざる出店秘話やTPTが描くエリアの未来についても伺います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
岡崎修平 氏
東京R不動産
渋谷Local Street Projectトークイベント 店が街を変える!西原商店街の魅力を探る
東京R不動産のメンバーが、いま注目を集める幡ヶ谷エリアの西原商店街の変遷から、店が街を活性化する可能性について探るトークイベント。
ゲストに「笹塚ボウル」の代表であり、再開発計画が進む笹塚・幡ヶ谷・初台(ササハタハツ)エリアの緑道のあり方にコミットするプロジェクトTPT(ティーパーティー)のボードメンバーでもある財津宜史さんを迎え、個性ある新しい店舗が集まることで、商店街や地域全体が活性化してきたプロセスを掘り下げます。
西原商店街は、パドラーズコーヒーの出店をきっかけに、魅力的な店が集まってきているエリア。「渋谷Local Street Project」がめざす、個性的な店の集積によるエリアの活性化のお手本ともいえる場所です。知られざる出店秘話やTPTが描くエリアの未来についても伺います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
廣沢由紀子 氏
渋谷区 産業観光課
渋谷Local Street Projectトークイベント 店が街を変える!西原商店街の魅力を探る
東京R不動産のメンバーが、いま注目を集める幡ヶ谷エリアの西原商店街の変遷から、店が街を活性化する可能性について探るトークイベント。
ゲストに「笹塚ボウル」の代表であり、再開発計画が進む笹塚・幡ヶ谷・初台(ササハタハツ)エリアの緑道のあり方にコミットするプロジェクトTPT(ティーパーティー)のボードメンバーでもある財津宜史さんを迎え、個性ある新しい店舗が集まることで、商店街や地域全体が活性化してきたプロセスを掘り下げます。
西原商店街は、パドラーズコーヒーの出店をきっかけに、魅力的な店が集まってきているエリア。「渋谷Local Street Project」がめざす、個性的な店の集積によるエリアの活性化のお手本ともいえる場所です。知られざる出店秘話やTPTが描くエリアの未来についても伺います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Special Agenda|Society 5.0時代のビジネストランスフォーメーション
暮らしが豊かになった一方で超高齢化が進む現代社会においては、「健康」であるための方程式も変わりつつあります。
石器時代において「健康=カロリーを摂取する」であった方程式は、現代においては、個別化・複雑化・広範囲化し、「健康」であるための「医療」や「ヘルスケア」のデジタルトランスフォーメーションが求められています。
本セッションにおいては、働くひとの健康を世界中に創るiCARE、テクノロジーとサイエンスで人の健康と幸せをつなぐ3Hグループ、メディカル情報をエンターテイメントにするメディプロデュース、ビジネスのグロースを支援するセールスフォースとが、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAの舞台において、Society 5.0の時代に生まれるべき新しい医療サービスやヘルスケア、新規事業創出、経営について議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
藤本真衣 氏
株式会社グラコネ 代表取締役
Key Dialog|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性
ウィズコロナの状況の中で、様々なアーティスト活動は大きく影響を受けました。
アートシーンのあたらしいかたちとして、ブロックチェーンを活用したNFTが今注目を浴びています。
このセッションではPwCコンサルティングの馬渕邦美さんが、VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと、そんなシーンを支える側として活動しビットコイン/ブロックチェーンの啓蒙に貢献してきた“ミスビットコイン”こと藤本真衣さんを迎えて、NFTによるアートやエンターテイメントへのエンパワメントについて、表現の視点とビジネスの視点の双方から考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
せきぐちあいみ 氏
VR/NFTアーティスト
Key Dialog|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性
ウィズコロナの状況の中で、様々なアーティスト活動は大きく影響を受けました。
アートシーンのあたらしいかたちとして、ブロックチェーンを活用したNFTが今注目を浴びています。
このセッションではPwCコンサルティングの馬渕邦美さんが、VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと、そんなシーンを支える側として活動しビットコイン/ブロックチェーンの啓蒙に貢献してきた“ミスビットコイン”こと藤本真衣さんを迎えて、NFTによるアートやエンターテイメントへのエンパワメントについて、表現の視点とビジネスの視点の双方から考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
馬渕邦美 氏
PwCコンサルティング合同会社 マネージングディレクター
Key Dialog|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性
ウィズコロナの状況の中で、様々なアーティスト活動は大きく影響を受けました。
アートシーンのあたらしいかたちとして、ブロックチェーンを活用したNFTが今注目を浴びています。
このセッションではPwCコンサルティングの馬渕邦美さんが、VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと、そんなシーンを支える側として活動しビットコイン/ブロックチェーンの啓蒙に貢献してきた“ミスビットコイン”こと藤本真衣さんを迎えて、NFTによるアートやエンターテイメントへのエンパワメントについて、表現の視点とビジネスの視点の双方から考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Key Dialog|NEWバリュー:NFTで広がるアーティストの可能性
ウィズコロナの状況の中で、様々なアーティスト活動は大きく影響を受けました。
アートシーンのあたらしいかたちとして、ブロックチェーンを活用したNFTが今注目を浴びています。
このセッションではPwCコンサルティングの馬渕邦美さんが、VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみさんと、そんなシーンを支える側として活動しビットコイン/ブロックチェーンの啓蒙に貢献してきた“ミスビットコイン”こと藤本真衣さんを迎えて、NFTによるアートやエンターテイメントへのエンパワメントについて、表現の視点とビジネスの視点の双方から考えていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
森山大器 氏
Whole Earth Foundation CEO
都市のスマートインフラを考える
今年度より渋谷未来デザインが発足したプロジェクト「スマートインフラ研究会」の概要と活動内容を発表します。
今回、ゲストにWhole Earth Foundationの森山大器氏をお呼びし、研究会のメンバーとともに、渋谷におけるスマートインフラのあり方をディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
福士千一 氏
東急不動産株式会社 都市事業ユニット スマートシティ推進部 グループリーダー
都市のスマートインフラを考える
今年度より渋谷未来デザインが発足したプロジェクト「スマートインフラ研究会」の概要と活動内容を発表します。
今回、ゲストにWhole Earth Foundationの森山大器氏をお呼びし、研究会のメンバーとともに、渋谷におけるスマートインフラのあり方をディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
中島伸 氏
東京都市大学 都市生活学部 准教授
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
渡部裕樹 氏
日建設計総合研究所 都市部門 主任研究員
新しい公共空間がはじまる
豊かな体験ができる公共空間づくりに向けた意見や提案を交わし、新たなプロジェクトへと繋げていくためのトークセッション。
日建設計が宮下公園や北谷公園などの公共空間のデザインを通じて得た経験を共有するともに、東京都市大学が公共空間から渋谷の体験をより豊かにしていくためのまちづくり提案を行います。
これらの経験や提案をベースとしながら、本トークセッションにオンラインで参加する人々と意見を交わし、新たな気づきや示唆を得ながら、未来のプロジェクトへとフィードバックしていくことを目指します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
松原未佳 氏
東急株式会社 渋谷開発事業部 開発計画グループまちづくり戦略担当
新しい公共空間がはじまる
豊かな体験ができる公共空間づくりに向けた意見や提案を交わし、新たなプロジェクトへと繋げていくためのトークセッション。
日建設計が宮下公園や北谷公園などの公共空間のデザインを通じて得た経験を共有するともに、東京都市大学が公共空間から渋谷の体験をより豊かにしていくためのまちづくり提案を行います。
これらの経験や提案をベースとしながら、本トークセッションにオンラインで参加する人々と意見を交わし、新たな気づきや示唆を得ながら、未来のプロジェクトへとフィードバックしていくことを目指します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
井口統律子 氏
株式会社セールスフォース・ドットコム 金融&地域DX営業本部 統括部長
Special Agenda|Society 5.0時代のビジネストランスフォーメーション
暮らしが豊かになった一方で超高齢化が進む現代社会においては、「健康」であるための方程式も変わりつつあります。
石器時代において「健康=カロリーを摂取する」であった方程式は、現代においては、個別化・複雑化・広範囲化し、「健康」であるための「医療」や「ヘルスケア」のデジタルトランスフォーメーションが求められています。
本セッションにおいては、働くひとの健康を世界中に創るiCARE、テクノロジーとサイエンスで人の健康と幸せをつなぐ3Hグループ、メディカル情報をエンターテイメントにするメディプロデュース、ビジネスのグロースを支援するセールスフォースとが、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAの舞台において、Society 5.0の時代に生まれるべき新しい医療サービスやヘルスケア、新規事業創出、経営について議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
安藤昌 氏
3Hホールディングス株式会社 代表取締役
Special Agenda|Society 5.0時代のビジネストランスフォーメーション
暮らしが豊かになった一方で超高齢化が進む現代社会においては、「健康」であるための方程式も変わりつつあります。
石器時代において「健康=カロリーを摂取する」であった方程式は、現代においては、個別化・複雑化・広範囲化し、「健康」であるための「医療」や「ヘルスケア」のデジタルトランスフォーメーションが求められています。
本セッションにおいては、働くひとの健康を世界中に創るiCARE、テクノロジーとサイエンスで人の健康と幸せをつなぐ3Hグループ、メディカル情報をエンターテイメントにするメディプロデュース、ビジネスのグロースを支援するセールスフォースとが、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAの舞台において、Society 5.0の時代に生まれるべき新しい医療サービスやヘルスケア、新規事業創出、経営について議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
久保田恵里 氏
株式会社メディプロデュース 代表取締役社長
Special Agenda|Society 5.0時代のビジネストランスフォーメーション
暮らしが豊かになった一方で超高齢化が進む現代社会においては、「健康」であるための方程式も変わりつつあります。
石器時代において「健康=カロリーを摂取する」であった方程式は、現代においては、個別化・複雑化・広範囲化し、「健康」であるための「医療」や「ヘルスケア」のデジタルトランスフォーメーションが求められています。
本セッションにおいては、働くひとの健康を世界中に創るiCARE、テクノロジーとサイエンスで人の健康と幸せをつなぐ3Hグループ、メディカル情報をエンターテイメントにするメディプロデュース、ビジネスのグロースを支援するセールスフォースとが、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAの舞台において、Society 5.0の時代に生まれるべき新しい医療サービスやヘルスケア、新規事業創出、経営について議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山田洋太 氏
株式会社iCARE 代表取締役CEO
産業医・労働衛生コンサルタント・心療内科・総合内科専門医
Special Agenda|Society 5.0時代のビジネストランスフォーメーション
暮らしが豊かになった一方で超高齢化が進む現代社会においては、「健康」であるための方程式も変わりつつあります。
石器時代において「健康=カロリーを摂取する」であった方程式は、現代においては、個別化・複雑化・広範囲化し、「健康」であるための「医療」や「ヘルスケア」のデジタルトランスフォーメーションが求められています。
本セッションにおいては、働くひとの健康を世界中に創るiCARE、テクノロジーとサイエンスで人の健康と幸せをつなぐ3Hグループ、メディカル情報をエンターテイメントにするメディプロデュース、ビジネスのグロースを支援するセールスフォースとが、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYAの舞台において、Society 5.0の時代に生まれるべき新しい医療サービスやヘルスケア、新規事業創出、経営について議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
小池ひろよ 氏
一般財団法人渋谷区観光協会 理事 兼 事務局長
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
飯沼誠司 氏
日本ライフセービング協会スーパーバイザー 元日本代表監督 / 一般社団法人アスリートセーブジャパン代表理事
東京雪祭スポーツアスリートと考える献血・骨髄バンクドナー登録について
2021年11月13日〜14日に開催される「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD2021」が様々なアスリートと献血・骨髄バンクドナー登録についてYouTubeライブ配信!
今回はライフセーバーの飯沼誠司さんと骨髄移植経験者であり3×3バスケットボール選手の松岡一成さんを迎え東京雪祭主催者の荒井daze善正とトークライブ!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
松岡一成 氏
3人制プロバスケットボールチームINZAI RHINOS.EXE所属
東京雪祭スポーツアスリートと考える献血・骨髄バンクドナー登録について
2021年11月13日〜14日に開催される「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD2021」が様々なアスリートと献血・骨髄バンクドナー登録についてYouTubeライブ配信!
今回はライフセーバーの飯沼誠司さんと骨髄移植経験者であり3×3バスケットボール選手の松岡一成さんを迎え東京雪祭主催者の荒井daze善正とトークライブ!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
荒井DAZE善正 氏
一般社団法人SNOWBANK 代表理事 / プロスノーボーダー / 公益財団法人日本骨髄バンク地区普及広報員 / 東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD実行委員長
東京雪祭スポーツアスリートと考える献血・骨髄バンクドナー登録について
2021年11月13日〜14日に開催される「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD2021」が様々なアスリートと献血・骨髄バンクドナー登録についてYouTubeライブ配信!
今回はライフセーバーの飯沼誠司さんと骨髄移植経験者であり3×3バスケットボール選手の松岡一成さんを迎え東京雪祭主催者の荒井daze善正とトークライブ!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田原104洋 氏
MOBSTYLES代表
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Idea Session|YOGA AS A PLATFORM -ヨガで作る2030年の健康都市-
ヨガを通して様々な形でウエルネスを発信するLIFE TUNING DAYSがSIWのセッションとコラボレーション。
少子高齢化社会において重要となる「健康寿命」を上げるために、ヨガを起点とした健康都市のあり方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
髙橋忠雄 氏
こくみん共済 coop<全労済>代表理事 専務理事
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
龍円あいり 氏
東京都議会議員 東京都議会・文教委員会
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
斉藤貴之 氏
渋谷区議会議員 総務委員会委員長
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
栗谷順彦 氏
渋谷区議会議員 総務委員会副委員長
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
児玉知浩 氏
株式会社INFORICH取締役副社長
Long Panel Discussion|もしも会議 〜進化する都市防災〜
こくみん共済coop・渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが主催し、東日本大震災から10年 そして熊本地震災害より5年をむかえる2021年、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進すべく、渋谷区の後援のもと、地域、来街者、企業の共創による防災・減災の普及啓発活動 『もしもプロジェクト渋谷(MOSHIMO PROJECT SHIBUYA)』を始動しました。
今回は地域への実装をテーマに、2時間のパネルテディスカッションを実施。都議会、渋谷区議会、観光協会、各専門家の視点から意見を交換し、共助を拡げていくための課題やその解決方法について活発に議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
佐治香奈 氏
日本財団 経営企画広報部 ソーシャルイノベーション推進チーム
Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
野村誠太郎 氏
株式会社東急スポーツオアシス デジタルヘルス事業部ゼネラルマネージャー
Idea Session|YOGA AS A PLATFORM -ヨガで作る2030年の健康都市-
ヨガを通して様々な形でウエルネスを発信するLIFE TUNING DAYSがSIWのセッションとコラボレーション。
少子高齢化社会において重要となる「健康寿命」を上げるために、ヨガを起点とした健康都市のあり方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西林さき 氏
LIFE TUNING ADVOCATE ソーシャルヨガプランナー
Idea Session|YOGA AS A PLATFORM -ヨガで作る2030年の健康都市-
ヨガを通して様々な形でウエルネスを発信するLIFE TUNING DAYSがSIWのセッションとコラボレーション。
少子高齢化社会において重要となる「健康寿命」を上げるために、ヨガを起点とした健康都市のあり方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
上里琢文 氏
ヨガインストラクター / 健康管理士 / 温活師 / 美容専門学校講師
Idea Session|YOGA AS A PLATFORM -ヨガで作る2030年の健康都市-
ヨガを通して様々な形でウエルネスを発信するLIFE TUNING DAYSがSIWのセッションとコラボレーション。
少子高齢化社会において重要となる「健康寿命」を上げるために、ヨガを起点とした健康都市のあり方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
上里琢文 氏
東京ヴェルディbs ビーチサッカー日本代表
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
松岡康 氏
電通 クリエーティブプランナー
Idea Session|YOGA AS A PLATFORM -ヨガで作る2030年の健康都市-
ヨガを通して様々な形でウエルネスを発信するLIFE TUNING DAYSがSIWのセッションとコラボレーション。
少子高齢化社会において重要となる「健康寿命」を上げるために、ヨガを起点とした健康都市のあり方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
長谷部健 氏
渋谷区長
未来に遺す「パラスポーツ×渋谷」のレガシー
渋谷区がアスリートと共に歩んできた「世界最大の祭典」。
渋谷区の基本構想である「ちがいをちからに変える街。渋谷区」の実現のエンジンとして、大会への気運醸成として、パラスポーツを「知る・見る・する・支える(応援する)」機会を創造し、推進してきました。
結果として、多様な個性を応援する文化が徐々に形成され、パラスポーツは渋谷区が目指す多様性を体現し、区民が最も愛するスポーツとなりました。
そのレガシーとして未来に何を遺せるのか、「スポーツが街や区民にもたらすもの」「街がスポーツ・アスリートにできること」など、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
池崎大輔 氏
東京2020パラリンピック 車いすラグビー 銅メダリスト
未来に遺す「パラスポーツ×渋谷」のレガシー
渋谷区がアスリートと共に歩んできた「世界最大の祭典」。
渋谷区の基本構想である「ちがいをちからに変える街。渋谷区」の実現のエンジンとして、大会への気運醸成として、パラスポーツを「知る・見る・する・支える(応援する)」機会を創造し、推進してきました。
結果として、多様な個性を応援する文化が徐々に形成され、パラスポーツは渋谷区が目指す多様性を体現し、区民が最も愛するスポーツとなりました。
そのレガシーとして未来に何を遺せるのか、「スポーツが街や区民にもたらすもの」「街がスポーツ・アスリートにできること」など、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
三浦裕子 氏
日本ボッチャ協会 事務局長
未来に遺す「パラスポーツ×渋谷」のレガシー
渋谷区がアスリートと共に歩んできた「世界最大の祭典」。
渋谷区の基本構想である「ちがいをちからに変える街。渋谷区」の実現のエンジンとして、大会への気運醸成として、パラスポーツを「知る・見る・する・支える(応援する)」機会を創造し、推進してきました。
結果として、多様な個性を応援する文化が徐々に形成され、パラスポーツは渋谷区が目指す多様性を体現し、区民が最も愛するスポーツとなりました。
そのレガシーとして未来に何を遺せるのか、「スポーツが街や区民にもたらすもの」「街がスポーツ・アスリートにできること」など、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 会長
大日方邦子 氏
日本パラリンピアンズ協会 会長
未来に遺す「パラスポーツ×渋谷」のレガシー
渋谷区がアスリートと共に歩んできた「世界最大の祭典」。
渋谷区の基本構想である「ちがいをちからに変える街。渋谷区」の実現のエンジンとして、大会への気運醸成として、パラスポーツを「知る・見る・する・支える(応援する)」機会を創造し、推進してきました。
結果として、多様な個性を応援する文化が徐々に形成され、パラスポーツは渋谷区が目指す多様性を体現し、区民が最も愛するスポーツとなりました。
そのレガシーとして未来に何を遺せるのか、「スポーツが街や区民にもたらすもの」「街がスポーツ・アスリートにできること」など、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
DJケチャップ 氏
スポーツMC
未来に遺す「パラスポーツ×渋谷」のレガシー
渋谷区がアスリートと共に歩んできた「世界最大の祭典」。
渋谷区の基本構想である「ちがいをちからに変える街。渋谷区」の実現のエンジンとして、大会への気運醸成として、パラスポーツを「知る・見る・する・支える(応援する)」機会を創造し、推進してきました。
結果として、多様な個性を応援する文化が徐々に形成され、パラスポーツは渋谷区が目指す多様性を体現し、区民が最も愛するスポーツとなりました。
そのレガシーとして未来に何を遺せるのか、「スポーツが街や区民にもたらすもの」「街がスポーツ・アスリートにできること」など、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 会長
小林純子 氏
設計事務所ゴンドラ所長
一般社団法人日本トイレ協会会長
Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
佐藤満春 氏
お笑い芸人・名誉トイレ診断士
Special Agenda | 社会課題をクリエイティブの力で解決へ~THE TOKYO TOILET~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
藤森三奈 氏
株式会社文藝春秋 スポーツ・グラフィック ナンバー編集部 メディア・プロデューサー
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
松岡けい 氏
DAZN JAPAN Vice President Communications & PR
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
慈友さん 氏
僧侶社長 / 浄土真宗僧侶
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
木村彩華 氏
城西国際大学メディア学部4年
僧侶社長 × 初心者社会人 〜世代を超える双方向人生相談〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、僧侶社長の慈友さん氏と、来年社会人になる木村氏、社会人経験が浅い山羽氏が、肩書・世代・性別を超えて、双方向で人生相談を行ないます。
違う立場だからこそ見えてくる視点で、互いの相談をどのように良い方向へ導くのか、カジュアルにお話していただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
山羽真梨那 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン アシスタント
僧侶社長 × 初心者社会人 〜世代を超える双方向人生相談〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、僧侶社長の慈友さん氏と、来年社会人になる木村氏、社会人経験が浅い山羽氏が、肩書・世代・性別を超えて、双方向で人生相談を行ないます。
違う立場だからこそ見えてくる視点で、互いの相談をどのように良い方向へ導くのか、カジュアルにお話していただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
FISHBOY 氏
ダンサー・プロデューサー
Shibuya good pass 〜生活者共創で実現するスマートシティ〜
生活者とともにつくるスマートシティをコンセプトに現在実証実験中のプロジェクト「shibuya good pass」。
モビリティやエネルギーなどのスマートシティサービスや、地域イベントや地域活動との連携が進んでいます。
企業連携によって実現できる新しい公共的サービスのあり方や、SIW期間中に行われている「388farmβ」での取り組みや人気ダンサーFISHBOYとの取り組み、市民共創プラットフォームdecidimの活用についてもご紹介します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
渡邉藤晴 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 戦略コンサルティングビジネスユニット イノベーション&インキュベーション部長 / マネージング・ディレクター
Shibuya good pass 〜生活者共創で実現するスマートシティ〜
生活者とともにつくるスマートシティをコンセプトに現在実証実験中のプロジェクト「shibuya good pass」。
モビリティやエネルギーなどのスマートシティサービスや、地域イベントや地域活動との連携が進んでいます。
企業連携によって実現できる新しい公共的サービスのあり方や、SIW期間中に行われている「388farmβ」での取り組みや人気ダンサーFISHBOYとの取り組み、市民共創プラットフォームdecidimの活用についてもご紹介します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
齋藤勇 氏
渋谷区 まちづくり第一課長
ササハタハツまちラボ 事務局長
Shibuya good pass 〜生活者共創で実現するスマートシティ〜
生活者とともにつくるスマートシティをコンセプトに現在実証実験中のプロジェクト「shibuya good pass」。
モビリティやエネルギーなどのスマートシティサービスや、地域イベントや地域活動との連携が進んでいます。
企業連携によって実現できる新しい公共的サービスのあり方や、SIW期間中に行われている「388farmβ」での取り組みや人気ダンサーFISHBOYとの取り組み、市民共創プラットフォームdecidimの活用についてもご紹介します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
岡島喜久子 氏
公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ チェア
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
荒川恵理子 氏
ちふれASエルフェン埼玉
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
田中美南 氏
INAC神戸レオネッサ
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
今田素子 氏
株式会社インフォバーングループ本社代表取締役CEO
Long Panel Discussion|Respect is knowing スポーツと女性のこれから
ここ数年、世の中的にダイバーシティー(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)(以下DEI)という言葉が聞かれるようになり、昨年アメリカで起き、世界各国で大きなムーブメントとなったBlack Lives Matterによりスポーツ界でも企業のみならず、リーグ、選手、メディアもいかなる差別は容認しないという声をあげるようになりました。また、人種差別のみならず、ジェンダーに関する議論もDEIのトピックのひとつとして昨今大きく取り上げられています。
2021年は東京オリンピックで過去最高の女性アスリート参加(48.8%)や国内初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕するなど、日本の女性アスリートにとっても意味のある年となりました。しかしながら、DEI分野においてまだまだ様々な課題があり、その中でも男女格差も大きな課題です。
このパネルでは、リーグ、選手、メディア、地域と様々な視点からどうこの課題に取り組んでいけるかをディスカッションし、未来につなげるアクションアイデアを創出したいと考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
斎木陽平 氏
Loohcs株式会社 代表取締役
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大島今日 氏
株式会社フードアンドパートナーズ 営業本部
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
柏井万作 氏
株式会社cinra 取締役
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
大家雅広 氏
株式会社博報堂 ミライの事業室 shibuya good passディレクター
Shibuya good pass 〜生活者共創で実現するスマートシティ〜
生活者とともにつくるスマートシティをコンセプトに現在実証実験中のプロジェクト「shibuya good pass」。
モビリティやエネルギーなどのスマートシティサービスや、地域イベントや地域活動との連携が進んでいます。
企業連携によって実現できる新しい公共的サービスのあり方や、SIW期間中に行われている「388farmβ」での取り組みや人気ダンサーFISHBOYとの取り組み、市民共創プラットフォームdecidimの活用についてもご紹介します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
AMIAYA 氏
モデル / DJ / jouetie クリエイティブディレクター
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
鮫島泰洋 氏
東急不動産株式会社 都市事業ユニット 執行役員 都市事業本部長
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
上保大輔 氏
グレートワークス株式会社 COO
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
藤井太洋 氏
作家
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
中馬和彦 氏
KDDI株式会社 事業創造本部ビジネスインキュベーション推進部長
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
明石ガクト 氏
ONE MEDIA 代表取締役
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
吉村有司 氏
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
いま、公共空間とは?
バルセロナは1980年代に公共空間政策や優れた都市デザインの文脈で注目を集め、世界中の都市がその戦略をモデルとして実装してきました。それから約40年後の現在、大規模な歩行者空間化(スーパーブロック)やオープンデータ戦略、DECIDIMなどを通して、バルセロナはもう一度別のかたちでの「バルセロナモデル」を打ち立てようとしています。
このセッションでは1980年代からバルセロナに滞在し、ヨーロッパにおける公共空間を通して都市を見つめ続けてきた岡部明子氏と、バルセロナが大規模にデジタルテクノロジーをまちづくりに活用し始めた2000年代から滞在し始めた吉村有司氏との対談を通して、都市における公共空間の可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
安斉奈緒美 氏
ヨガインストラクター
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
宮城未来 氏
ヨガインストラクター
目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス
SIW2021×LIFE TUNING DAYS がおくる特別な朝ヨガコンテンツ「GOOD TUNING YOGA powered by OrBS」。
SIW開催中の毎朝、心と身体を整える15分のヨガプログラムをお届けします!
11月10日は東急スポーツオアシスヨガ講師 安斉奈緒美/宮城未来さんのレッスン「目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス」をお送りします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
いとうせいこう 氏
作家・クリエーター
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
大森望 氏
翻訳家・書評家
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山下泰広 氏
GoPro Media Relations Manager
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
伊藤秀俊 氏
東急不動産株式会社 都市事業ユニット スマートシティ推進部 まちづくり共創グループ グループリーダー
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
松岡けい 氏
DAZN JAPAN Vice President Communications & PR
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
宮坂学 氏
東京都副知事
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
ライア・ボネット 氏
バルセロナ市副市長
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
吉村有司 氏
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岡部明子 氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
いま、公共空間とは?
バルセロナは1980年代に公共空間政策や優れた都市デザインの文脈で注目を集め、世界中の都市がその戦略をモデルとして実装してきました。それから約40年後の現在、大規模な歩行者空間化(スーパーブロック)やオープンデータ戦略、DECIDIMなどを通して、バルセロナはもう一度別のかたちでの「バルセロナモデル」を打ち立てようとしています。
このセッションでは1980年代からバルセロナに滞在し、ヨーロッパにおける公共空間を通して都市を見つめ続けてきた岡部明子氏と、バルセロナが大規模にデジタルテクノロジーをまちづくりに活用し始めた2000年代から滞在し始めた吉村有司氏との対談を通して、都市における公共空間の可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
花里真道 氏
千葉大学予防医学センター 准教授
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
久保田夏彦 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
磯村歩 氏
一般社団法人シブヤフォント 共同代表
株式会社フクフクプラス 共同代表
専門学校桑沢デザイン研究所 非常勤教員/外部評価委員
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
菅野幸子 氏
株式会社ウェルカム
ディーン&デルーカ・グループ コミュニケーションデザイン・ディレクター
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
YUI 氏
プロダブルダッチチーム REGSTYLE
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
繁田光平 氏
KDDI株式会社 パーソナル事業本部 サービス統括本部 副統括本部長
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
石川涼 氏
株式会社せーの CEO
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
Licaxxx 氏
DJ
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
森家浩平 氏
東急総合研究所主任研究員
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
横山和理 氏
渋谷再開発協会 常務理事
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
高野公三子 氏
株式会社パルコ『ACROSS』編集長
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
武林雅衛 氏
国土交通省不動産・建設経済局情報活用推進課 課長補佐
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
水村里奈 氏
ダンサー・振付家
未来のダンス文化
バーレスクダンスやコンテンポラリーダンス、ミュージカルといった様々なジャンルで活躍されている3名の方々に、これまでの経歴や現在の活動の紹介を通して、ダンスをやってきてよかったなと思える出来事やそのダンスの魅力などをトークショー形式で渋谷から発信していただきます。
ダンスはノンバーバルなコミュニケーションであり、全世界共通言語でもあります。小学校でもダンス教育が始まっていて、文化の醸成が期待されるジャンルです。
ロンドン・パリ・ニューヨークに並んで、渋谷区から新たなダンス文化が生まれるきっかけになるような、そんなしゃべり場を創出します。
これまでダンスに縁のなかった社会人やこれからチャレンジしてみたいと思う学生や年配の方々にとっても楽しんでいただけるようなセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
村田晃一 氏
「声と心、表現と精神は直結する」
パフォーマンスコーチ
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
本明秀文 氏
テクストトレーディングカンパニー代表取締役社長
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
小島奉文 氏
atmos director
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田面木宏尚 氏
メルカリジャパンCEO
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
寺門ジモン 氏
タレント
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
内山雄太 氏
株式会社SODA 代表取締役
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
小泉秀樹 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン 代表理事
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
西尾彰記 氏
吉本興業株式会社劇場本部東日本劇場部 ヨシモト∞ホール・ヨシモト∞ドーム支配人
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
平松有吾 氏
渋谷パルコ兼渋谷R&D推進室 営業課長
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
永谷亜矢子 氏
株式会社an 代表取締役
立教大学経営学部 客員教授
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会代表理事
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
コッペリア・サーカス 氏
Burlesque Dancer / Costume Designer
未来のダンス文化
バーレスクダンスやコンテンポラリーダンス、ミュージカルといった様々なジャンルで活躍されている3名の方々に、これまでの経歴や現在の活動の紹介を通して、ダンスをやってきてよかったなと思える出来事やそのダンスの魅力などをトークショー形式で渋谷から発信していただきます。
ダンスはノンバーバルなコミュニケーションであり、全世界共通言語でもあります。小学校でもダンス教育が始まっていて、文化の醸成が期待されるジャンルです。
ロンドン・パリ・ニューヨークに並んで、渋谷区から新たなダンス文化が生まれるきっかけになるような、そんなしゃべり場を創出します。
これまでダンスに縁のなかった社会人やこれからチャレンジしてみたいと思う学生や年配の方々にとっても楽しんでいただけるようなセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
古橋大地 氏
青山学院大学地球社会共生学部 教授
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
後藤太一 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
デジタルツイン技術の夜明け
オープンデータや官民連携データプラットフォームなど、都市のDX化が進んでいるなか、2021年3月に国土交通省が東京23区の3D都市モデルをオープンデータとして公開したことにより、まちづくりへのDX化に現実味が湧いてきました。一方で、デジタルツイン技術の都市への可能性はいまだ未知数と言わざるを得ません。
本講演会ではデジタルツインの実装をしている民、それを提供している官、そしてそれを学術研究している学の分野から第一線で活躍している有識者を招いて、デジタルツイン技術のまちづくりへの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
久保田夏彦 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
デジタルツイン技術の夜明け
オープンデータや官民連携データプラットフォームなど、都市のDX化が進んでいるなか、2021年3月に国土交通省が東京23区の3D都市モデルをオープンデータとして公開したことにより、まちづくりへのDX化に現実味が湧いてきました。一方で、デジタルツイン技術の都市への可能性はいまだ未知数と言わざるを得ません。
本講演会ではデジタルツインの実装をしている民、それを提供している官、そしてそれを学術研究している学の分野から第一線で活躍している有識者を招いて、デジタルツイン技術のまちづくりへの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
澤田伸 氏
渋谷区副区長
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
室井照平 氏
会津若松市長
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
賴重秀一 氏
沼津市長
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員
- 理事
南雲岳彦 氏
一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事
三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
Idea Session|渋谷×刺激
今や世界から注目されるJAPANESE CURRY。
アメリカではPERFECT FOODと言われ、英国ではKATSU CURRYが国民食といわれる人気を博し、アジア各地でも日式咖哩飯は注目の飲食ビジネスとなりつつあります。ですが、肝心の日本から海外へ、今の日本の多様なカレー文化がまとめて発信される機会はとても少ないのが現状です。
一方国内では、コロナ禍における飲食打撃の中、カレーという食ジャンルの逞しさが目立ってきています。様々な食材を取り入れることができフードロスが少ない特性、テイクアウトやデリバリー、冷凍にも適した特性、異なる文化や食ジャンルをクロスオーバーできる特性。酒類提供ができない居酒屋やBARがランチや間貸しでカレーを提供する場面も一層増えており、「食のオルタナティブ」としてのカレーはますます注目されていくことでしょう。
このアイデアセッションでは、カレーにまつわる有識者の皆様をスピーカーとしてお招きし、様々な角度から刺激的なトークを繰り広げます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
MAMUSHI 氏
MC
アフロMC × 渋谷区役所員 〜めざせ!脱“公務員”〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションは、独自の実況スタイルでその存在感を発揮するバスケットボール・アナウンサーMC MAMUSHI氏と、渋谷区役所職員で、現在一般社団法人渋谷未来デザインに勤務中の田中氏が、「令和時代の新しい公務員とは?」というテーマについて対談します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
田中正太 氏
渋谷区経営企画部経営企画課主査
アフロMC × 渋谷区役所員 〜めざせ!脱“公務員”〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションは、独自の実況スタイルでその存在感を発揮するバスケットボール・アナウンサーMC MAMUSHI氏と、渋谷区役所職員で、現在一般社団法人渋谷未来デザインに勤務中の田中氏が、「令和時代の新しい公務員とは?」というテーマについて対談します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
沼倉正吾 氏
Symmetry Dimensions Inc. CEO & Founder
デジタルツイン技術の夜明け
オープンデータや官民連携データプラットフォームなど、都市のDX化が進んでいるなか、2021年3月に国土交通省が東京23区の3D都市モデルをオープンデータとして公開したことにより、まちづくりへのDX化に現実味が湧いてきました。一方で、デジタルツイン技術の都市への可能性はいまだ未知数と言わざるを得ません。
本講演会ではデジタルツインの実装をしている民、それを提供している官、そしてそれを学術研究している学の分野から第一線で活躍している有識者を招いて、デジタルツイン技術のまちづくりへの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
吉村有司 氏
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
デジタルツイン技術の夜明け
オープンデータや官民連携データプラットフォームなど、都市のDX化が進んでいるなか、2021年3月に国土交通省が東京23区の3D都市モデルをオープンデータとして公開したことにより、まちづくりへのDX化に現実味が湧いてきました。一方で、デジタルツイン技術の都市への可能性はいまだ未知数と言わざるを得ません。
本講演会ではデジタルツインの実装をしている民、それを提供している官、そしてそれを学術研究している学の分野から第一線で活躍している有識者を招いて、デジタルツイン技術のまちづくりへの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
内山裕弥 氏
国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
山下織江 氏
一般社団法人INSPIRE JAPAN WPD乾癬啓発普及協会 理事
Special Agenda|「医療」×「衣料」が作る未来〜課題解決としてのファッション〜/乾癬患者さんの声から生まれた「FACT FASHION」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
玉井秀樹 氏
株式会社MAISON SPECIAL
Special Agenda|「医療」×「衣料」が作る未来〜課題解決としてのファッション〜/乾癬患者さんの声から生まれた「FACT FASHION」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
土屋美寿々 氏
ヤンセンファーマ株式会社 コミュニケーション&パブリックアフェアーズ部 マネージャー
Special Agenda|「医療」×「衣料」が作る未来〜課題解決としてのファッション〜/乾癬患者さんの声から生まれた「FACT FASHION」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
松宏彰(カレー細胞) 氏
映像監督/広告プランナー/カレーキュレーター
Idea Session|渋谷×刺激
今や世界から注目されるJAPANESE CURRY。
アメリカではPERFECT FOODと言われ、英国ではKATSU CURRYが国民食といわれる人気を博し、アジア各地でも日式咖哩飯は注目の飲食ビジネスとなりつつあります。ですが、肝心の日本から海外へ、今の日本の多様なカレー文化がまとめて発信される機会はとても少ないのが現状です。
一方国内では、コロナ禍における飲食打撃の中、カレーという食ジャンルの逞しさが目立ってきています。様々な食材を取り入れることができフードロスが少ない特性、テイクアウトやデリバリー、冷凍にも適した特性、異なる文化や食ジャンルをクロスオーバーできる特性。酒類提供ができない居酒屋やBARがランチや間貸しでカレーを提供する場面も一層増えており、「食のオルタナティブ」としてのカレーはますます注目されていくことでしょう。
このアイデアセッションでは、カレーにまつわる有識者の皆様をスピーカーとしてお招きし、様々な角度から刺激的なトークを繰り広げます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
三嶋達也 氏
口癖はカレー 主宰
Idea Session|渋谷×刺激
今や世界から注目されるJAPANESE CURRY。
アメリカではPERFECT FOODと言われ、英国ではKATSU CURRYが国民食といわれる人気を博し、アジア各地でも日式咖哩飯は注目の飲食ビジネスとなりつつあります。ですが、肝心の日本から海外へ、今の日本の多様なカレー文化がまとめて発信される機会はとても少ないのが現状です。
一方国内では、コロナ禍における飲食打撃の中、カレーという食ジャンルの逞しさが目立ってきています。様々な食材を取り入れることができフードロスが少ない特性、テイクアウトやデリバリー、冷凍にも適した特性、異なる文化や食ジャンルをクロスオーバーできる特性。酒類提供ができない居酒屋やBARがランチや間貸しでカレーを提供する場面も一層増えており、「食のオルタナティブ」としてのカレーはますます注目されていくことでしょう。
このアイデアセッションでは、カレーにまつわる有識者の皆様をスピーカーとしてお招きし、様々な角度から刺激的なトークを繰り広げます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員
稲田俊輔 氏
料理人 / 株式会社円相フードサービス専務取締役
Idea Session|渋谷×刺激
今や世界から注目されるJAPANESE CURRY。
アメリカではPERFECT FOODと言われ、英国ではKATSU CURRYが国民食といわれる人気を博し、アジア各地でも日式咖哩飯は注目の飲食ビジネスとなりつつあります。ですが、肝心の日本から海外へ、今の日本の多様なカレー文化がまとめて発信される機会はとても少ないのが現状です。
一方国内では、コロナ禍における飲食打撃の中、カレーという食ジャンルの逞しさが目立ってきています。様々な食材を取り入れることができフードロスが少ない特性、テイクアウトやデリバリー、冷凍にも適した特性、異なる文化や食ジャンルをクロスオーバーできる特性。酒類提供ができない居酒屋やBARがランチや間貸しでカレーを提供する場面も一層増えており、「食のオルタナティブ」としてのカレーはますます注目されていくことでしょう。
このアイデアセッションでは、カレーにまつわる有識者の皆様をスピーカーとしてお招きし、様々な角度から刺激的なトークを繰り広げます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Idea Session|渋谷×働き方
2008年をピークに総人口が減少に転じ、2050年には労働人口が現在の3分の2弱まで落ち込むことが見込まれている日本。本セッションでは、人口減少社会における「働き方」にフォーカスを置き、個人・企業が共に成長しあえる環境・社会について議論します。
就職・転職・副業/複業・個人事業主・フリーランス・起業など多様な働き方を実現できるなか、働く個人としてどういうマインドが大事なのか? 企業としてどういうことを心かげるべきなのか? について、多様な働き方を実践しているメンバーがディスカッションをし、新しい働き方の可能性に言及します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
澤田伸 氏
渋谷区副区長
Key Dialog|NEWシティ:都市を経営する
圧倒的な「ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)」を保有するとされる渋谷区。
皆さんは「都市を経営する」ことの意味が変わってきていることを意識していますか? 自治体や行政は、都市を「運営」するだけでなく「経営」する必要があり、税収というステレオタイプな資源を運用するだけでなく、「経営資源」そのものを生み出していく必要があります。また「資源」の多くは、市民活動や企業などとの連携によってこそ生まれます。
本セッションではその最も大きな資源となるであろう「データ」の収集とその活用についても含めて、見えてくる未来の“官民連携”のあり方について、渋谷区澤田伸副区長とアクセンチュア株式会社 ビジネス コンサルティング本部の中村健太郎氏がクロストークします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
中村健太郎 氏
アクセンチュア株式会社 ビジネス コンサルティング本部 インダストリーコンサルティング日本統括 マネジング・ディレクター
Key Dialog|NEWシティ:都市を経営する
圧倒的な「ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)」を保有するとされる渋谷区。
皆さんは「都市を経営する」ことの意味が変わってきていることを意識していますか? 自治体や行政は、都市を「運営」するだけでなく「経営」する必要があり、税収というステレオタイプな資源を運用するだけでなく、「経営資源」そのものを生み出していく必要があります。また「資源」の多くは、市民活動や企業などとの連携によってこそ生まれます。
本セッションではその最も大きな資源となるであろう「データ」の収集とその活用についても含めて、見えてくる未来の“官民連携”のあり方について、渋谷区澤田伸副区長とアクセンチュア株式会社 ビジネス コンサルティング本部の中村健太郎氏がクロストークします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Key Dialog|NEWシティ:都市を経営する
圧倒的な「ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)」を保有するとされる渋谷区。
皆さんは「都市を経営する」ことの意味が変わってきていることを意識していますか? 自治体や行政は、都市を「運営」するだけでなく「経営」する必要があり、税収というステレオタイプな資源を運用するだけでなく、「経営資源」そのものを生み出していく必要があります。また「資源」の多くは、市民活動や企業などとの連携によってこそ生まれます。
本セッションではその最も大きな資源となるであろう「データ」の収集とその活用についても含めて、見えてくる未来の“官民連携”のあり方について、渋谷区澤田伸副区長とアクセンチュア株式会社 ビジネス コンサルティング本部の中村健太郎氏がクロストークします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
軍地彩弓 氏
編集者・ファッション・クリエイティブ・ディレクター
Special Agenda|「医療」×「衣料」が作る未来〜課題解決としてのファッション〜/乾癬患者さんの声から生まれた「FACT FASHION」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
大塚篤司 氏
近畿大学医学部 皮膚科学教室 主任教授
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
坂野世里奈 氏
株式会社アダストリア マーケティング本部マネジャー / Play fashion! for ALL プロジェクトリーダー
Special Agenda|「医療」×「衣料」が作る未来〜課題解決としてのファッション〜/乾癬患者さんの声から生まれた「FACT FASHION」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
石山アンジュ 氏
社会活動家
Special Agenda|新しいライフスタイルをデザインする「未来アイデア会議」
「移動」とは何か?長期化するリモートワークをきっかけに、個の幸せ、個のライフスタイルを支援してきた自動車業界も、ある転換期に来ています。
多拠点生活やワーケーション、キャンプやストリートスポーツの流行など、新しいライフスタイルをデザインする人が増えています。こうしたライフスタイルを選択する人たちの根底には、未来の子供達のために脱炭素など環境にも配慮し、遊休資産を生かし自然と調和するサスティナブルな社会を目指したい、という意向も感じます。
本セッションでは、新しいライフスタイルをデザインするアイデアは何か。「未来アイデア会議」第一弾として、シェアリングエコノミー 協会事務局長石山アンジュ、スケートボード選手白井空良、株式会社コールマン代表取締役社長中里豊、ビー・エム・ダブリュー(株)BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長 遠藤克之輔が、実際のアイデアを実装を見据えたクロストークをします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
中里豊 氏
コールマン ジャパン株式会社 代表取締役社長
Special Agenda|新しいライフスタイルをデザインする「未来アイデア会議」
「移動」とは何か?長期化するリモートワークをきっかけに、個の幸せ、個のライフスタイルを支援してきた自動車業界も、ある転換期に来ています。
多拠点生活やワーケーション、キャンプやストリートスポーツの流行など、新しいライフスタイルをデザインする人が増えています。こうしたライフスタイルを選択する人たちの根底には、未来の子供達のために脱炭素など環境にも配慮し、遊休資産を生かし自然と調和するサスティナブルな社会を目指したい、という意向も感じます。
本セッションでは、新しいライフスタイルをデザインするアイデアは何か。「未来アイデア会議」第一弾として、シェアリングエコノミー 協会事務局長石山アンジュ、スケートボード選手白井空良、株式会社コールマン代表取締役社長中里豊、ビー・エム・ダブリュー(株)BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長 遠藤克之輔が、実際のアイデアを実装を見据えたクロストークをします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
白井空良 氏
東京2020大会代表 プロスケートボーダー
Special Agenda|新しいライフスタイルをデザインする「未来アイデア会議」
「移動」とは何か?長期化するリモートワークをきっかけに、個の幸せ、個のライフスタイルを支援してきた自動車業界も、ある転換期に来ています。
多拠点生活やワーケーション、キャンプやストリートスポーツの流行など、新しいライフスタイルをデザインする人が増えています。こうしたライフスタイルを選択する人たちの根底には、未来の子供達のために脱炭素など環境にも配慮し、遊休資産を生かし自然と調和するサスティナブルな社会を目指したい、という意向も感じます。
本セッションでは、新しいライフスタイルをデザインするアイデアは何か。「未来アイデア会議」第一弾として、シェアリングエコノミー 協会事務局長石山アンジュ、スケートボード選手白井空良、株式会社コールマン代表取締役社長中里豊、ビー・エム・ダブリュー(株)BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長 遠藤克之輔が、実際のアイデアを実装を見据えたクロストークをします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Special Agenda|新しいライフスタイルをデザインする「未来アイデア会議」
「移動」とは何か?長期化するリモートワークをきっかけに、個の幸せ、個のライフスタイルを支援してきた自動車業界も、ある転換期に来ています。
多拠点生活やワーケーション、キャンプやストリートスポーツの流行など、新しいライフスタイルをデザインする人が増えています。こうしたライフスタイルを選択する人たちの根底には、未来の子供達のために脱炭素など環境にも配慮し、遊休資産を生かし自然と調和するサスティナブルな社会を目指したい、という意向も感じます。
本セッションでは、新しいライフスタイルをデザインするアイデアは何か。「未来アイデア会議」第一弾として、シェアリングエコノミー 協会事務局長石山アンジュ、スケートボード選手白井空良、株式会社コールマン代表取締役社長中里豊、ビー・エム・ダブリュー(株)BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長 遠藤克之輔が、実際のアイデアを実装を見据えたクロストークをします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
本所卓也 氏
Plus W株式会社 人材事業統括ディレクター
Idea Session|渋谷×働き方
2008年をピークに総人口が減少に転じ、2050年には労働人口が現在の3分の2弱まで落ち込むことが見込まれている日本。本セッションでは、人口減少社会における「働き方」にフォーカスを置き、個人・企業が共に成長しあえる環境・社会について議論します。
就職・転職・副業/複業・個人事業主・フリーランス・起業など多様な働き方を実現できるなか、働く個人としてどういうマインドが大事なのか? 企業としてどういうことを心かげるべきなのか? について、多様な働き方を実践しているメンバーがディスカッションをし、新しい働き方の可能性に言及します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
武藤崇雄 氏
C Channel株式会社 取締役 C CHANNEL事業本部長
Idea Session|渋谷×働き方
2008年をピークに総人口が減少に転じ、2050年には労働人口が現在の3分の2弱まで落ち込むことが見込まれている日本。本セッションでは、人口減少社会における「働き方」にフォーカスを置き、個人・企業が共に成長しあえる環境・社会について議論します。
就職・転職・副業/複業・個人事業主・フリーランス・起業など多様な働き方を実現できるなか、働く個人としてどういうマインドが大事なのか? 企業としてどういうことを心かげるべきなのか? について、多様な働き方を実践しているメンバーがディスカッションをし、新しい働き方の可能性に言及します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
今西陽介 氏
株式会社ディー・エヌ・エー エグゼクティブマーケティングプロデューサー
Idea Session|渋谷×働き方
2008年をピークに総人口が減少に転じ、2050年には労働人口が現在の3分の2弱まで落ち込むことが見込まれている日本。本セッションでは、人口減少社会における「働き方」にフォーカスを置き、個人・企業が共に成長しあえる環境・社会について議論します。
就職・転職・副業/複業・個人事業主・フリーランス・起業など多様な働き方を実現できるなか、働く個人としてどういうマインドが大事なのか? 企業としてどういうことを心かげるべきなのか? について、多様な働き方を実践しているメンバーがディスカッションをし、新しい働き方の可能性に言及します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
河合夏輝 氏
Click Tokyo
Idea Session|渋谷×Self-Esteem
Clickは、1994年生まれのメンバー4人よるアイデアプロボノ集団です。
あらゆる角度から唯一無二のアイデアを企業や地方自治体へ提供します。
エンタメ業界に軸足を置く4人だからこそ生み出せるカルチャードリブンなアイデアで社会に偶然の驚き、”Click”を届けたい、そんな思いから生まれました。
今回のアイデアセッションでは「渋谷×Self-Esteem」をテーマとし、我々Clickが注目した日本の社会課題である「自己肯定感の欠如」に対して、アメリカを中心に広がる「Uprisers」という考え方を当てはめることでどのようなポジティブインパクトを渋谷を通して与えることができるのか話し合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
西原裕也 氏
Click Tokyo
Idea Session|渋谷×Self-Esteem
Clickは、1994年生まれのメンバー4人よるアイデアプロボノ集団です。
あらゆる角度から唯一無二のアイデアを企業や地方自治体へ提供します。
エンタメ業界に軸足を置く4人だからこそ生み出せるカルチャードリブンなアイデアで社会に偶然の驚き、”Click”を届けたい、そんな思いから生まれました。
今回のアイデアセッションでは「渋谷×Self-Esteem」をテーマとし、我々Clickが注目した日本の社会課題である「自己肯定感の欠如」に対して、アメリカを中心に広がる「Uprisers」という考え方を当てはめることでどのようなポジティブインパクトを渋谷を通して与えることができるのか話し合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
飯村一誠 氏
Click Tokyo
Idea Session|渋谷×Self-Esteem
Clickは、1994年生まれのメンバー4人よるアイデアプロボノ集団です。
あらゆる角度から唯一無二のアイデアを企業や地方自治体へ提供します。
エンタメ業界に軸足を置く4人だからこそ生み出せるカルチャードリブンなアイデアで社会に偶然の驚き、”Click”を届けたい、そんな思いから生まれました。
今回のアイデアセッションでは「渋谷×Self-Esteem」をテーマとし、我々Clickが注目した日本の社会課題である「自己肯定感の欠如」に対して、アメリカを中心に広がる「Uprisers」という考え方を当てはめることでどのようなポジティブインパクトを渋谷を通して与えることができるのか話し合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
及川健 氏
Click Tokyo
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
落合真理 氏
Talent Video Director, The Talent Group, Condé Nast Japan
Idea Session|渋谷×Self-Esteem
Clickは、1994年生まれのメンバー4人よるアイデアプロボノ集団です。
あらゆる角度から唯一無二のアイデアを企業や地方自治体へ提供します。
エンタメ業界に軸足を置く4人だからこそ生み出せるカルチャードリブンなアイデアで社会に偶然の驚き、”Click”を届けたい、そんな思いから生まれました。
今回のアイデアセッションでは「渋谷×Self-Esteem」をテーマとし、我々Clickが注目した日本の社会課題である「自己肯定感の欠如」に対して、アメリカを中心に広がる「Uprisers」という考え方を当てはめることでどのようなポジティブインパクトを渋谷を通して与えることができるのか話し合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
遠藤克之輔 氏
BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長
Special Agenda|新しいライフスタイルをデザインする「未来アイデア会議」
「移動」とは何か?長期化するリモートワークをきっかけに、個の幸せ、個のライフスタイルを支援してきた自動車業界も、ある転換期に来ています。
多拠点生活やワーケーション、キャンプやストリートスポーツの流行など、新しいライフスタイルをデザインする人が増えています。こうしたライフスタイルを選択する人たちの根底には、未来の子供達のために脱炭素など環境にも配慮し、遊休資産を生かし自然と調和するサスティナブルな社会を目指したい、という意向も感じます。
本セッションでは、新しいライフスタイルをデザインするアイデアは何か。「未来アイデア会議」第一弾として、シェアリングエコノミー 協会事務局長石山アンジュ、スケートボード選手白井空良、株式会社コールマン代表取締役社長中里豊、ビー・エム・ダブリュー(株)BMWブランド・マネジメント・ディビジョン本部長 遠藤克之輔が、実際のアイデアを実装を見据えたクロストークをします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
上林功 氏
追手門学院大学社会学部社会学科 准教授
スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜
渋谷区の中心に位置する代々木公園、この公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出すシティパークとするためにはどうするべきか。
本セッションでは「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」や「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方、世界へ誇れる文化や産業を想像する拠点とするための方向性についてゲストとともに考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
播戸竜二 氏
元プロサッカー選手
スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜
渋谷区の中心に位置する代々木公園、この公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出すシティパークとするためにはどうするべきか。
本セッションでは「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」や「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方、世界へ誇れる文化や産業を想像する拠点とするための方向性についてゲストとともに考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員
VERBAL 氏
アーティスト / AMBUSH® CEO / LDH JAPAN取締役
スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜
渋谷区の中心に位置する代々木公園、この公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出すシティパークとするためにはどうするべきか。
本セッションでは「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」や「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方、世界へ誇れる文化や産業を想像する拠点とするための方向性についてゲストとともに考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
岩田朋之 氏
ロービジョンフットサル選手
スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜
渋谷区の中心に位置する代々木公園、この公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出すシティパークとするためにはどうするべきか。
本セッションでは「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」や「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方、世界へ誇れる文化や産業を想像する拠点とするための方向性についてゲストとともに考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜
渋谷区の中心に位置する代々木公園、この公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出すシティパークとするためにはどうするべきか。
本セッションでは「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」や「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方、世界へ誇れる文化や産業を想像する拠点とするための方向性についてゲストとともに考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
LOOK LOCAL SUMMIT vol.0
渋谷とつながる10都市と観光を支えるキーパーソンが集結!
地域の繋がりが、ニッポンの観光のミライを変える。
一般財団法人渋谷区観光協会は、日本全国の観光地・組織のネットワークづくりを目的とし、「Think local, Share knowledge, Do action 地域の繋がりが、ニッポンの観光のミライを変える」をテーマに『LOOK LOCAL SUMMIT vol.0』を開催します。
初めての開催となる2021年は、渋谷と友好関係にある10都市を連携地域とし、それぞれの地域における観光協会やDMOなどが持つナレッジの共有や連携のメリット、気づき、発見、観光人材育成など5つのテーマでトークセッションを実施。
また、本年のみならず、『LOOK LOCAL SUMMIT』の継続開催を視野に、日本全国の観光・まちづくり組織が共創できる仕組みづくり、その先に生まれる真の観光立国を目指します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
小池ひろよ 氏
一般財団法人渋谷区観光協会 理事 兼 事務局長
LOOK LOCAL SUMMIT vol.0
渋谷とつながる10都市と観光を支えるキーパーソンが集結!
地域の繋がりが、ニッポンの観光のミライを変える。
一般財団法人渋谷区観光協会は、日本全国の観光地・組織のネットワークづくりを目的とし、「Think local, Share knowledge, Do action 地域の繋がりが、ニッポンの観光のミライを変える」をテーマに『LOOK LOCAL SUMMIT vol.0』を開催します。
初めての開催となる2021年は、渋谷と友好関係にある10都市を連携地域とし、それぞれの地域における観光協会やDMOなどが持つナレッジの共有や連携のメリット、気づき、発見、観光人材育成など5つのテーマでトークセッションを実施。
また、本年のみならず、『LOOK LOCAL SUMMIT』の継続開催を視野に、日本全国の観光・まちづくり組織が共創できる仕組みづくり、その先に生まれる真の観光立国を目指します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
西畑亜美 氏
LIFE TUNING ADVOCATE / ヨガインストラクター
DEEP BREATHING YOGA supported by 東急不動産
SIW2021×LIFE TUNING DAYS がおくる特別な朝ヨガコンテンツ「GOOD TUNING YOGA powered by OrBS」。
SIW開催中の毎朝、心と身体を整える15分のヨガプログラムをお届けします!
11月8日はLIFE TUNING ADVOCATE 西畑亜美さんのレッスン「DEEP BREATHING YOGA supported by 東急不動産」をお送りします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
織田笑里 氏
テレビ朝日 ビジネス統括部 戦略担当部長
ストリートスポーツ × アート 〜リアル&バーチャル公園 新たな表現の可能性〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、宮下公園のバーチャル空間で、現代アートを紹介するテレビ朝日の番組「アルスくんとテクネちゃん」を再現したミュージアム企画に携わったテレビ朝日の織田氏と、世界大会で3連覇達成、ダブルダッチ業界を最前線で牽引するプロダブルダッチチームREGSTYLEのリーダーを務めるKO-YA氏が、それぞれアートやアスリートの観点で、公園のバーチャル空間の可能性をディスカションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
KO-YA(REGSTYLE) 氏
プロダブルダッチパフォーマー
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
高谷健太 氏
山本寛斎事務所代表
Idea Session|渋谷×ファッション
9月26日(日)〜11月30日(火)の期間開催されている 「渋谷ファッションウイーク(SFW) 2021秋」のトークセッション。
今秋は、新型コロナ感染拡大防止の観点からオンラインを中心に、渋谷ファッションウイークを接点に繋がりを生み出していくことを目指し、多様なパートナーとのコラボレーションによる取り組みを展開中です。
SFW2021年春の「SHIBUYA RUNWAY “The Designer”」で、渋谷スクランブル交差点 にてニューコレクションを発表した「KANSAI YAMAMOTO」クリエイティブチームのデザイナー高谷健太氏 、スタイリスト/ファッションディレクターの山口壮大氏、SFWパートナーメディアである「fashion trend news」編集長 村重達也氏が登壇し、トークセッションを行ないます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
山口壮大 氏
スタイリスト/ファッションディレクター
Idea Session|渋谷×ファッション
9月26日(日)〜11月30日(火)の期間開催されている 「渋谷ファッションウイーク(SFW) 2021秋」のトークセッション。
今秋は、新型コロナ感染拡大防止の観点からオンラインを中心に、渋谷ファッションウイークを接点に繋がりを生み出していくことを目指し、多様なパートナーとのコラボレーションによる取り組みを展開中です。
SFW2021年春の「SHIBUYA RUNWAY “The Designer”」で、渋谷スクランブル交差点 にてニューコレクションを発表した「KANSAI YAMAMOTO」クリエイティブチームのデザイナー高谷健太氏 、スタイリスト/ファッションディレクターの山口壮大氏、SFWパートナーメディアである「fashion trend news」編集長 村重達也氏が登壇し、トークセッションを行ないます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
村重達也 氏
株式会社ファッションニュース通信社代表取締役 /「fashion trend news」編集
Idea Session|渋谷×ファッション
9月26日(日)〜11月30日(火)の期間開催されている 「渋谷ファッションウイーク(SFW) 2021秋」のトークセッション。
今秋は、新型コロナ感染拡大防止の観点からオンラインを中心に、渋谷ファッションウイークを接点に繋がりを生み出していくことを目指し、多様なパートナーとのコラボレーションによる取り組みを展開中です。
SFW2021年春の「SHIBUYA RUNWAY “The Designer”」で、渋谷スクランブル交差点 にてニューコレクションを発表した「KANSAI YAMAMOTO」クリエイティブチームのデザイナー高谷健太氏 、スタイリスト/ファッションディレクターの山口壮大氏、SFWパートナーメディアである「fashion trend news」編集長 村重達也氏が登壇し、トークセッションを行ないます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
友澤大輔 氏
イーデザイン損害保険株式会社CMO
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
澤田伸 氏
渋谷区副区長
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
岡井大輝 氏
株式会社Luup 代表取締役社長兼CEO
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
財津宜史 氏
笹塚ボウル 代表
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
平野真由美 氏
渋谷区立鳩森小学校 校長
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Long Panel Discussion|ヒトとクルマの豊かな共生社会
長期間にわたるリモートワークの期間を通じて、「移動」についての意識も変わりつつあります。
「硬くて強い車」に守られた人が「より速くより遠くへ」行くことよりも、もっと身近に「ヒトとクルマ」は都市の中で優しく共生していくことが大切と考えられています。
「街をよくする取り組み」の一環として、イーデザイン損保、渋谷区、区立小学校、区内の商店街、新しいモビリティの代表とが、「交通事故防止」や「自転車やNew Mobilityとヒトとの共生」などの課題を通して「ヒトとクルマの豊かな共生社会」を実現するためのアイデアについて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
落合知也 氏
東京2020大会代表 プロ3x3プレイヤー
Key Dialog|NEWカルチャー:新しい日本が生まれる
ストリートカルチャーの聖地・渋谷。今年開催された「東京2020」では、群を抜いて多くのメダルを獲得したストリートスポーツ。視聴者のみなさまは、そんな彼らの活躍を見ながらまさに「新しい日本が生まれる」瞬間を実感したのではないでしょうか?
多くのメジャースポーツを超えて、その領域がスポーツとして確立するよりも以前から趣味として始めたコトがスポーツとして認知され、また職業になっていく、そのシーン、シーンを作り上げてきた3人のアスリートが、新しい「スポーツ」と「カルチャー」との関係、そして未来のスポーツに期待することについて語ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
宮本美保 氏
東京2020大会 スケートボード(ストリート) 日本代表コーチ
Key Dialog|NEWカルチャー:新しい日本が生まれる
ストリートカルチャーの聖地・渋谷。今年開催された「東京2020」では、群を抜いて多くのメダルを獲得したストリートスポーツ。視聴者のみなさまは、そんな彼らの活躍を見ながらまさに「新しい日本が生まれる」瞬間を実感したのではないでしょうか?
多くのメジャースポーツを超えて、その領域がスポーツとして確立するよりも以前から趣味として始めたコトがスポーツとして認知され、また職業になっていく、そのシーン、シーンを作り上げてきた3人のアスリートが、新しい「スポーツ」と「カルチャー」との関係、そして未来のスポーツに期待することについて語ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
根本悠子 氏
株式会社ミクシィ執行役員/モンスト事業本部本部長
カルチャーとビジネスの相関
カルチャーがビジネスを生み出すのか?ビジネスがカルチャーとして根付くのか?
エンターテイメントの変遷をたどりながら、その地殻変動と共にもたらされた消費者のコミュニケーションの変容をヒントに、カルチャーとビジネスの相互関係を改めて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
カルチャーとビジネスの相関
カルチャーがビジネスを生み出すのか?ビジネスがカルチャーとして根付くのか?
エンターテイメントの変遷をたどりながら、その地殻変動と共にもたらされた消費者のコミュニケーションの変容をヒントに、カルチャーとビジネスの相互関係を改めて議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
澤邊芳明 氏
ワントゥーテン 代表取締役社長 CEO
テクノロジーとまちづくりから考える未来のミュージアム
5,000を超える美術館や博物館が存在する、ミュージアム大国・日本。
「モノ消費」から「コト消費」「トキ消費」に移行しつつある時代。新型コロナウイルス感染症拡大伴う“リアルな場”の価値変化を背景に、ミュージアムは、都市の中でどんな役割を果たすことができるのか?
本セッションでは、テクノロジーやまちづくりといった視点から、未来のミュージアムの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
山内將生 氏
UDS株式会社 執行役員
テクノロジーとまちづくりから考える未来のミュージアム
5,000を超える美術館や博物館が存在する、ミュージアム大国・日本。
「モノ消費」から「コト消費」「トキ消費」に移行しつつある時代。新型コロナウイルス感染症拡大伴う“リアルな場”の価値変化を背景に、ミュージアムは、都市の中でどんな役割を果たすことができるのか?
本セッションでは、テクノロジーやまちづくりといった視点から、未来のミュージアムの可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
TSUKI 氏
LIFE TUNING ADVOCATE / YOGA LIFE STYLIST
FEEL EARTH YOGA supported by 東急スポーツオアシス
SIW2021×LIFE TUNING DAYS がおくる特別な朝ヨガコンテンツ「GOOD TUNING YOGA powered by OrBS」。
SIW開催中の毎朝、心と身体を整える15分のヨガプログラムをお届けします!
11月7日はLIFE TUNING ADVOCATE TSUKIさんのレッスン「FEEL EARTH YOGA supported by 東急スポーツオアシス」をお送りします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
吉柳さおり 氏
べクトルグループ 取締役副社長兼株式会社プラチナム代表取締役
Idea Session|渋谷×SDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
秋山広宣 氏
株式会社INFORICH 代表取締役社長 最高経営責任者
Idea Session|渋谷×SDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐々木惇 氏
株式会社トリデンテ 代表取締役
Idea Session|渋谷×SDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
松田崇弥 氏
株式会社ヘラルボニー 代表取締役・CEO
Idea Session|渋谷×SDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
深井喜翔 氏
KAPOK JAPAN株式会社 CEO
Idea Session|渋谷×SDGs
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
- 管理職
石川勝之(BboyKatsuOne) 氏
日本ダンススポーツ連盟ブレイクダンス本部長、株式会社IAM代表取締役
Key Dialog|NEWカルチャー:新しい日本が生まれる
ストリートカルチャーの聖地・渋谷。今年開催された「東京2020」では、群を抜いて多くのメダルを獲得したストリートスポーツ。視聴者のみなさまは、そんな彼らの活躍を見ながらまさに「新しい日本が生まれる」瞬間を実感したのではないでしょうか?
多くのメジャースポーツを超えて、その領域がスポーツとして確立するよりも以前から趣味として始めたコトがスポーツとして認知され、また職業になっていく、そのシーン、シーンを作り上げてきた3人のアスリートが、新しい「スポーツ」と「カルチャー」との関係、そして未来のスポーツに期待することについて語ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
渡辺由美子 氏
NPO法人キッズドア 理事長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
高橋あやな 氏
ナレーター
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」
未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田村勇気 氏
社会実験ユニットsouple 代表
渋谷のストリート どうすればもっと使えるか? ~妄想からクリエイティブへの可能性~
シブヤのパブリックスペースは、もっと使えるはず。あなたのシブヤをもっと心地よい空間にできるはず。
渋谷の公共空間をもっと使えるようにするために、渋谷未来デザインと明治大学佐々木宏幸研究室によるこれまでの活動を振り返り、新たな視点やテクノロジーを持つゲストスピーカー「社会実験ユニットsouple」田村代表とともに議論することで、次の展開に向けた可能性を模索し、実地でのアクションや公共空間ビジョン2.0へとつなげていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
- 社長
佐々木宏幸 氏
明治大学理工学部建築学科 教授 / 合同会社 FTS Urban Design 代表
渋谷のストリート どうすればもっと使えるか? ~妄想からクリエイティブへの可能性~
シブヤのパブリックスペースは、もっと使えるはず。あなたのシブヤをもっと心地よい空間にできるはず。
渋谷の公共空間をもっと使えるようにするために、渋谷未来デザインと明治大学佐々木宏幸研究室によるこれまでの活動を振り返り、新たな視点やテクノロジーを持つゲストスピーカー「社会実験ユニットsouple」田村代表とともに議論することで、次の展開に向けた可能性を模索し、実地でのアクションや公共空間ビジョン2.0へとつなげていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名
寺原女惟 氏
明治大学大学院理工学研究科建築・都市学専攻 国際建築都市デザイン系 修士一年
渋谷のストリート どうすればもっと使えるか? ~妄想からクリエイティブへの可能性~
シブヤのパブリックスペースは、もっと使えるはず。あなたのシブヤをもっと心地よい空間にできるはず。
渋谷の公共空間をもっと使えるようにするために、渋谷未来デザインと明治大学佐々木宏幸研究室によるこれまでの活動を振り返り、新たな視点やテクノロジーを持つゲストスピーカー「社会実験ユニットsouple」田村代表とともに議論することで、次の展開に向けた可能性を模索し、実地でのアクションや公共空間ビジョン2.0へとつなげていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名
山﨑翔太郎 氏
明治大学大学院理工学研究科建築・都市学専攻 国際建築都市デザイン系 修士一年 建築・アーバンデザイン(佐々木宏幸)研究室所属
渋谷のストリート どうすればもっと使えるか? ~妄想からクリエイティブへの可能性~
シブヤのパブリックスペースは、もっと使えるはず。あなたのシブヤをもっと心地よい空間にできるはず。
渋谷の公共空間をもっと使えるようにするために、渋谷未来デザインと明治大学佐々木宏幸研究室によるこれまでの活動を振り返り、新たな視点やテクノロジーを持つゲストスピーカー「社会実験ユニットsouple」田村代表とともに議論することで、次の展開に向けた可能性を模索し、実地でのアクションや公共空間ビジョン2.0へとつなげていきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
松井智則 氏
株式会社ワンオー 代表取締役
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
北川麻利奈 氏
コミュニケーションディレクター / PR
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
ひねち 氏
PAGEBOY プレス
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
Miyu 氏
ダンスアーティスト
New Balance HARAJUKU 5th Anniversary × SIW スペシャルトークセッション
2021年でオープンから5周年をむかえるニューバランス原宿は、「渋谷・原宿エリア」とともに進化してきました。
“足から自分を好きになる”をテーマに周年祭を行う店内にて、SIWとコラボしたスペシャルトークセッションを開催します。
足のことを第一に考えてきたシューズブランド・ニューバランスと、渋谷の未来を考えるSIWによる「これからの時代の歩き方」をノイハウス萌菜のナビゲートでお送りいたします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
吉田拓史 氏
NHKエンタープライズ ロボコン事務局プロデューサー
ロボコンプレゼンツ「SHIBUYA 未来の学校」
未来の学校”って、どんなトコだろう。
ロボット先生がいる教室? 地球中から生徒が集まる教室? それとも誰でも天才になれる教室? きっと、君がいま想像するワクワクは全部、未来の学校の本当の姿です。
私たちロボコンは、発想力と独創力を合言葉に、34年間、ロボットづくりのコンテストを開いてきました。その間に、仲間はどんどん増え、かたや世の中では、ロボットがぐっと身近になりました。私たちは思いました。ロボコンが培ってきたワクワクは、もっともっと、みんなで分かち合えるんじゃないかと。
この学校には、カリキュラムも教科書もありません。参加条件もないので、5歳だって100歳だって同級生です。
遊びのようにおもしろく、クリエイティブな刺激に溢れ、誰とでも平等に語り合えます。社会の課題を解決したり、無駄なものを作ったり、誰かを笑わせたり、好きなことに没頭したりできます。独創を恐れず、共創を喜び、自分だけの答えを見つけ、みんなが胸のドキドキに挑戦できます。
プログラミング必修化、科学立国、STEAM教育、最近いろんな言葉を聞くけれど、本当はきっと、答えはずっとシンプル。
ワクワクすることが、学びの出発点です。いっしょに「SHIBUYA未来の学校」をデザインしましょう!
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
和田義久 氏
ユカイ工学 ロボットエンジニア
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
豊川斎赫 氏
千葉大学工学部総合工学科都市環境システムコース 准教授 / 日本イコモスISC20c主査
代々木競技場を世界遺産に
昭和39年の東京五輪を機に建設され、巨匠・丹下健三の代表作として知られる国立代々木競技場(東京都渋谷区)を世界文化遺産にしようと、建築家が集まり推進団体を結成。
この注目の「代々木屋内競技場を世界遺産にする会」の活動における社会的意義や経済効果などを説明。また本活動の進捗報告も行います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
山名善之 氏
建築家・美術史家 / 東京理科大学理工学部建築学科教授
代々木競技場を世界遺産に
昭和39年の東京五輪を機に建設され、巨匠・丹下健三の代表作として知られる国立代々木競技場(東京都渋谷区)を世界文化遺産にしようと、建築家が集まり推進団体を結成。
この注目の「代々木屋内競技場を世界遺産にする会」の活動における社会的意義や経済効果などを説明。また本活動の進捗報告も行います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
隈研吾 氏
建築家 / 東京大学特別教授・名誉教授
代々木競技場を世界遺産に
昭和39年の東京五輪を機に建設され、巨匠・丹下健三の代表作として知られる国立代々木競技場(東京都渋谷区)を世界文化遺産にしようと、建築家が集まり推進団体を結成。
この注目の「代々木屋内競技場を世界遺産にする会」の活動における社会的意義や経済効果などを説明。また本活動の進捗報告も行います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
代々木競技場を世界遺産に
昭和39年の東京五輪を機に建設され、巨匠・丹下健三の代表作として知られる国立代々木競技場(東京都渋谷区)を世界文化遺産にしようと、建築家が集まり推進団体を結成。
この注目の「代々木屋内競技場を世界遺産にする会」の活動における社会的意義や経済効果などを説明。また本活動の進捗報告も行います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
内堀雄平 氏
JIBUN HAUS.株式会社 代表取締役社長
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
小野寺彩香 氏
JIBUN HAUS.株式会社
移動型プライベートスペース『POTAL』あなたならどう使う?
クルマで牽引してどこにでも運べるアフター・コロナ時代に最適な仕事場「POTAL」。
自宅の敷地内に置けば部屋やワークスペースとして活用でき、外に持ち運ぶことで、「暮らす」と「働く」と「遊ぶ」をより身近なものにすることができます。
SIW2021において渋谷区立北谷公園に展示中の「POTAL」から、トークセッションを生配信。
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボレーションにより、業種の垣根を越えて交わされる意見から、これからの時代における「POTAL」の有効な活用法、ひいては、オルタナティブであたらしいライフスタイルを模索していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
森川千明 氏
ランナー兼ランニングコーチ / 9track主宰
Idea Session|渋谷×ランニング
いまや街や公園でもっともスポーツをしているのはランナーではないでしょうか。
街で育まれたスポーツであるからこそ、その“これから”を考えるきっかけを、ここ渋谷から発信します。
これからの街や公園とランナーの関係性や在り方について探る、識者たちによるトークセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
染矢明日香 氏
NPO法人ピルコン 理事長
Z世代のココロとカラダの性を考える
海外の性教育に対して、日本の性教育はかなり遅れていると言われています。性の話題は”隠すもの”という固定概念があるからかもしれません。
性教育には、“その子のココロとカラダが守られるように”という意味があり、家庭に頼るだけではなく、学校含めて周りの環境が支えていく必要があります。つまり生きるためには必要な知識なのです。
自分の気持ちとどう向き合って、何が大切なのかを学べる環境を整えていくことで、命の大切さや周りの支援を受けやすくなるのではないでしょうか。
そんな社会を目指して、今の現状とこれから何ができるのかを業界の専門家や行政の立場から議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
小野美智代 氏
国際協力NGOジョイセフ デザイン戦略室長
Z世代のココロとカラダの性を考える
海外の性教育に対して、日本の性教育はかなり遅れていると言われています。性の話題は”隠すもの”という固定概念があるからかもしれません。
性教育には、“その子のココロとカラダが守られるように”という意味があり、家庭に頼るだけではなく、学校含めて周りの環境が支えていく必要があります。つまり生きるためには必要な知識なのです。
自分の気持ちとどう向き合って、何が大切なのかを学べる環境を整えていくことで、命の大切さや周りの支援を受けやすくなるのではないでしょうか。
そんな社会を目指して、今の現状とこれから何ができるのかを業界の専門家や行政の立場から議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
田中雅之 氏
KARADA内科クリニック渋谷 院長
Z世代のココロとカラダの性を考える
海外の性教育に対して、日本の性教育はかなり遅れていると言われています。性の話題は”隠すもの”という固定概念があるからかもしれません。
性教育には、“その子のココロとカラダが守られるように”という意味があり、家庭に頼るだけではなく、学校含めて周りの環境が支えていく必要があります。つまり生きるためには必要な知識なのです。
自分の気持ちとどう向き合って、何が大切なのかを学べる環境を整えていくことで、命の大切さや周りの支援を受けやすくなるのではないでしょうか。
そんな社会を目指して、今の現状とこれから何ができるのかを業界の専門家や行政の立場から議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
一柳直宏 氏
渋谷区議会議員 文教委員会委員長
Z世代のココロとカラダの性を考える
海外の性教育に対して、日本の性教育はかなり遅れていると言われています。性の話題は”隠すもの”という固定概念があるからかもしれません。
性教育には、“その子のココロとカラダが守られるように”という意味があり、家庭に頼るだけではなく、学校含めて周りの環境が支えていく必要があります。つまり生きるためには必要な知識なのです。
自分の気持ちとどう向き合って、何が大切なのかを学べる環境を整えていくことで、命の大切さや周りの支援を受けやすくなるのではないでしょうか。
そんな社会を目指して、今の現状とこれから何ができるのかを業界の専門家や行政の立場から議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
神薗麻智子 氏
渋谷区議会議員 文教委員会副委員長
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
未来を連れてくるのは、
いつだって、誰かのアイデアだ。
多様なアイデアが、出会い、
つながり、形になれば、
世界はもっと、良い方向に動き出す。
渋谷には、いつもチャンスがある。
アイデアと触れあう、渋谷の10日間
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Z世代のココロとカラダの性を考える
海外の性教育に対して、日本の性教育はかなり遅れていると言われています。性の話題は”隠すもの”という固定概念があるからかもしれません。
性教育には、“その子のココロとカラダが守られるように”という意味があり、家庭に頼るだけではなく、学校含めて周りの環境が支えていく必要があります。つまり生きるためには必要な知識なのです。
自分の気持ちとどう向き合って、何が大切なのかを学べる環境を整えていくことで、命の大切さや周りの支援を受けやすくなるのではないでしょうか。
そんな社会を目指して、今の現状とこれから何ができるのかを業界の専門家や行政の立場から議論していきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
北村久美子 氏
SIWプログラムディレクター / 株式会社AOI Pro. みらい共創プロジェクトリーダー
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー / 一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
小澤杏子 氏
早稲田大学生/株式会社ユーグレナ初代CFO
New Balance HARAJUKU 5th Anniversary × SIW スペシャルトークセッション
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鈴木健 氏
株式会社ニューバランス ジャパン マーケティング ディレクター
Idea Session|渋谷×ランニング
いまや街や公園でもっともスポーツをしているのはランナーではないでしょうか。
街で育まれたスポーツであるからこそ、その“これから”を考えるきっかけを、ここ渋谷から発信します。
これからの街や公園とランナーの関係性や在り方について探る、識者たちによるトークセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
佐藤哲 氏
公益財団法人 東京都公園協会 代々木公園サービスセンター 副園長
Idea Session|渋谷×ランニング
いまや街や公園でもっともスポーツをしているのはランナーではないでしょうか。
街で育まれたスポーツであるからこそ、その“これから”を考えるきっかけを、ここ渋谷から発信します。
これからの街や公園とランナーの関係性や在り方について探る、識者たちによるトークセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
上田唯人 氏
『走るひと』編集長 発行人 / hashiruhito productions主宰 / クリエイティブプロデューサー
Idea Session|渋谷×ランニング
いまや街や公園でもっともスポーツをしているのはランナーではないでしょうか。
街で育まれたスポーツであるからこそ、その“これから”を考えるきっかけを、ここ渋谷から発信します。
これからの街や公園とランナーの関係性や在り方について探る、識者たちによるトークセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
古川裕也 氏
株式会社電通 シニア・プライム・エグゼクティブ・プロフェッショナル/エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
北田静美 氏
株式会社ウエス チーフプロデューサー / NoMaps実行委員会 営業統括
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
古市優子 氏
Comexposium Japan 代表取締役社長
Opening Session|Hello idea:世界の、日本の、渋谷の、都市フェスの在り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。