篠田裕之

株式会社博報堂テクノロジーズ メディアDXセンター データテクノロジー部 部長

ビッグデータ、データサイエンスを用いたマーケティング戦略立案、メディア・コンテンツ開発、ソリューション開発に従事。データを用いたTV番組企画立案・制作、レシピデータ分析に基づいた食品開発、GPS位置情報データを用いた観光マーケティングなどの事例多数。「LINEの既読スルー」、「飲み会の孤立」や「休日における会社の同僚との遭遇」など日常の悩みを機械学習やプロジェクションマッピング、3D物理シミュレーションなど様々なテクノロジーで解決していく実験を繰り返しており、ITmedia「データサイエンスな日常」連載、単著『データサイエンスの無駄遣い』(翔泳社、2021)などにて発表。その他、単著『となりのアルゴリズム』(光文社、2022)など。データ/テクノロジー活用に関するセミナー登壇、執筆寄稿多数。

Developers Summit 2023

2023/02/09 〜 2023/02/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

篠田裕之

株式会社博報堂テクノロジーズ メディアDXセンター データテクノロジー部 部長

プログラミングを用いて日常の悩みに立ち向かい、縁起的にデータサイエンティスト集団を組織運営する

「飲み会で孤立しないためのセルオートマトン」、 「休日に会社の同僚と遭遇しないための物理シミュレーション」など これまでプログラミングを用いたユニークな取り組みで多数の記事寄稿、TV出演、単著出版を手がけてきた中から 業務内外の具体事例を実装とともにご紹介いたします。 また2022年にデータとテクノロジーを駆使して、 新しいソリューションとメディアコンテンツを制作するデータサイエンティスト集団、 AaaS Tech Labを設立しました。 本セッションの後半では、当組織のリーダーとして、 高い専門性をもつデータサイエンティスト/エンジニアたちをどのように束ねていったのか、 業務の進行、日々のコミュニケーション、採用など これまでの組織運営の工夫を赤裸々に共有します。

AI Agent Summit ’25 Spring

2025/03/13 〜 2025/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

篠田裕之

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 兼 株式会社博報堂テクノロジーズ メディアビジネス基盤開発局 データテクノロジー部 部署長

AI エージェント、生成 AI でビジネスを革新 〜 Gemini と Google Cloud が導く成功への道筋

本基調講演では、いよいよビジネス活用が本格化する「AI エージェント」に焦点を当て、企業の成長戦略を加速させる「生成 AI」の可能性を徹底的に掘り下げます。 Google の AI、Gemini と Google Cloud の AI ソリューションを中心に、AI エージェントがもたらすビジネス変革を解説。生成 AI が、企業の生産性向上、顧客体験の革新、新たな価値創造にどう貢献するのか。具体的な事例として、アダストリア様、日本電気様、博報堂DYメディアパートナーズ様の事例も交えながらご紹介します。 さらに、デモも交えながら、AI エージェントによる情報活用と業務効率化の未来と、ビジネス活用のヒントをお届けします。