萩野たいじ

Datadog Japan合同会社 シニア テクニカル エバンジェリスト

元美容師で元音楽家。ソフトウェアエンジニアへ転身後、有限会社アキュレートシステムを起業。その後DevRelの道へシフトし、IBMやOutSystemsなどの外資系企業にてDeveloper Advocateとして活躍。筑波大学非常勤講師。Microsoft MVP (2017-2019)「Practical Node-RED Programming」を始め著書多数。

Developers Summit 2023

2023/02/09 〜 2023/02/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

萩野たいじ

Datadog Japan合同会社 シニア テクニカル エバンジェリスト

Datadog APMですぐに解決!アプリケーション稼働時のトラブル

現代のアプリは、ホスト、コンテナ、サーバーレス・インフラに分散配置され幅広い要素で構成されています。環境に対するエンドツーエンドの観測可能性がなければ、問題のトリアージは遅く、困難なプロセスになります。 本セッションでは、Datadog APMを使用してアプリケーションの監視を行い、分散トレースを使用してアプリの問題を特定する方法、レイテンシーが閾値を超えて増加した場合に警告を受けるような対策についても触れていきたいと思います。

AWS Summit Tokyo

2023/04/20 〜 2023/04/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

萩野たいじ

Datadog Japan合同会社 シニア テクニカル エバンジェリスト

Amazon EKS 独自機能の活用とマイクロサービスの最適化方法

Amazon Elastic Kubernetes Service(EKS)独自の機能を Datadog で最大限に活用し、リリース頻度を上げ、アプリやインフラの監視を向上し、パフォーマンスやコストを最適化させる方法が学べます。 ・EKS 環境からメトリクス、ログ、トレースを監視し、最適化する方法 ・リアル・ユーザー・モニタリングなどでユーザビリティをテストする方法 ・外形監視機能などを使って、ユーザーが直面する問題を発見し、修正する方法